• ベストアンサー

この人の言い分、分かりますか?(特に男性の方)

pan_hiroの回答

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.11

男は星の数ほどいるさ。 注文するときちょっとしか食べないのなら、体調を気遣うのが当たり前! それができないのなら、付き合う資格なし! 実はもう好きな人いるんでしょ? 告っちゃいなさい!

noname#130558
質問者

お礼

pan_hiro様、大変スカっとしたご回答をありがとうございます。 >実はもう好きな人いるんでしょ?告っちゃいなさい! うふふ、ちょっと笑ってしまいました(^▽^;)(和みました) 他の方へのお礼にも書きましたが、似ても似つかない人ともうすぐ結婚するので今は幸せです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • レストランで気持ち悪い食い方をする人

    クイックレストランガストに行ったんです。クイックレストランガストとは、食券制、全席カウンターの、飯が速攻出てくる定食&どんぶり屋みたいな感じの店です。 で、カウンターで飯食ってたんですが、後から隣に座った客が最悪でした。 単品で、ライス、味噌汁、納豆、とろろ、キムチ、温泉卵を頼むと、味噌汁以外全部ライスにぶっかけてかき回してぐちゃぐちゃにして食い始めやがった。 もうねビジュアルがすげーきもい。 見たくなくても腕が触れるくらい近いカウンターなので、嫌でも目に入るしぐちゃぐちゃ音も聞こえるし、臭いもする。 しかも片手でスマホいじりながら食うから、ポロポロこぼす。 しかもこぼしたのを素手で集めてお椀に戻して食う。 これはもう犯罪というか公害だと思うのですがどうですか? 皆様ならどのように対処なさいますか?

  • 【こちら~になります】に激怒する人。

    昼食時のファミレスでの出来事です。 私は店員に促されるまま席に着きました。そして私の席の隣には中年の男性がおり、料理を待っている様子でした。 そして店員がその男性に料理を持ってきて【こちらチキン南蛮定食になります】と言った途端、その男性は大きな声で怒り出しました…。 話を聞いているとその店員の【こちら~になります】が気に入らなかった模様…。 そこで私は疑問に思ったことがあります。 それはなぜそこまで怒る必要があるのかということです。確かにその言動がふさわしくない事は私も認識しておりますが、怒るほどのことでもないと思います。 なぜなら言語の一番の存在理由は相手に物事を伝えるということであって間違えないように使用することではありません。 この場合言い方はおかしくても【これはあなたの注文したチキン南蛮定食です】という事が男性には伝わっていると考えます。 怒る気持ちもわかりますが少し大人気ないのではないでしょうか。もし注意するならもっと穏やかにするべきだと思います。 このことを友人に相談したところそのような低脳は放っておけと言われたのですが、皆さんはどのように思っているのか気になり質問しました。

  • ラーメン&チャーハンセット

    こんにちは。 あなたは今、ラーメンとチャーハンが食べたくなって 中華料理店に来ています。 次の選択肢の中からどのラーメン&チャーハンセットを注文しますか? 1 単品の量のラーメンと単品の量のチャーハンがあるセット (価格は単品をそれぞれ注文するよりちょっと安め) 2 単品の量のラーメンと半チャーハンのセット (価格は通常の価格) 3 単品の量のチャーハンと半ラーメンのセット (価格は2番と一緒) 4 その他 私は3だったのですが、ある海外の都市名がついた あまり美味しくない中華のチェーン店があって、 その店のチャーハン&チャーハンセットは3だったのですが、 お店に行くと同じグループの洋食ファミレスに変わっていました。 選んだ番号と理由を教えて下さい。 ベストアンサーを決める参考にします。 皆さまからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 初お見合い。これ、どういう意味??

     20中盤女性、結婚相談所の紹介で初めて見合いをしました。  相手は30代中盤男性。職業は自営業です。    待ち合わせした時間は日曜のお昼。待ち合わせ場所の近くの店はすごい混みよう。彼は少し歩き「ファミレスしかないですね」と一言。歩いている途中に別の少し高そうな店があったので、そこを提案してみたものの、首をたてに振ってくれないので、ファミレスに行きました。(見合いでファミレス!?と正直驚きました)  彼より、少し値段の安いものを注文するのが妥当だろうと、彼のオーダーが決まるのを待ってましたが、なんと彼は、店で一番安い定食を注文!しょうがなく私は二番目に安い定食にしました。(見合いでファミレスで更に一番安い定食!?と正直驚きました)  いろいろ会話をし、食事も終わりお会計。私の注文したものの価格は1000円プラスα。私は2000円を出し、彼に渡しました。彼は断ることもなく平然と受け取り、その後「本当は2000円まるまる返したいんだけど、受け取ってもらえなさそうだからね」と1000円だけ返してきました。(私は、「ぜったい払います!」とか「割り勘で!」とか一切言ってないのですが…) 私としては、この日のために洋服買ったり、メイクのお店で化粧をしてもらったり結構気合入れていっただけにこういう扱いをされてショックでした。 これは、彼が私を気に入らなかったのか、それとも単にケチなのか、見合いでファミレスに行くと気を悪くする女性もいるということを知らないだけなのか、いったいなんだったのでしょう? そもそも私が小さいことにこだわりすぎているのでしょうか? ちなみにその男性は、結婚相談所に2年と少し在籍されているそうです。 服装や会話に特別おかしいと感じられるところはそんなになかったのですが。(ただ、自分の親をやたら悪く言うので反応していいかわからなかったです)

  • 性別でご飯の量が違う定食屋、どう思いますか?

    定食のご飯はお替り自由というお店などで注文すると、最初の時点で女性にはご飯の量少なめ、男性に多めにくるところ多くありませんか? 家の近所、会社の近所など、いずれのレストラン(定食屋)もそういった感じです。 もちろんお替り自由だからお替りすれば問題ないのですが、男性と一緒に食事に行って、私だけご飯が少ないから一人お替りするシチュエーションがとても嫌で気になってしまいます。 皆ご飯の量が同じだったら一緒にお替りできるので恥ずかしくないのに・・・・。 なぜこういう差別をするものなんでしょうか? また皆さんちょっと気になる男性と一緒のランチの時、気兼ねなくお替わりできますか?

  • こういう人ってのは...

    先日も質問させていただきました。 以前からずっと考えてることについて相談させてください。 今のお店にバイトで入った時に、女性先輩に辛くあたられました。 しちゃいけないことでの叱りは受け止められるのでわかるのですが、 教えてもらってないことにも怒られてしまったり、 「教えてください」と意識を変えても結局うやむやで教えてもらえなかったり...。 今はその先輩には教えてもらおうと思わず、 メモをして本当にわからない所だけ他の人に教えてもらってます。 ただ、一つだけ疑問があるのです。 新人の頃、レジに並んでる人がいるので「こちらにどうぞ」とうながすと、 それまで機嫌が良かった口調がムッとした口調の接客になったりしました。 その後仕事も慣れ始め、同僚の人にも「これ教えて」など聞かれることが多くなったのですが、 私が教えようとすると「○○さんいるから聞いてみたら?」や「やるよ」と言われて他の人呼んで教えてあげてなど言います。 新人さんが入ってきて教えたりすれば怖い位の雰囲気で声もかけられないほどになったり...。 以前は聞いても無いのに「○○さん(私)と同じ歳の子と付き合ってるんですよ」と言われ、 「あ、そうなんですか?私もそれ位歳はなれてますよ~」と答えたら、 「・・・うん」とちょっと不機嫌になりました。 「今日の夕飯は○○くん(彼の名前)何が食べたいかなぁ」など言っていたり...。 これってどういう意味があるのでしょうか? 別にスルーしてもいいのですが、その先輩が怒った後に私がひょうひょうと仕事してると様子を見てたり、 私のするミスには辛く当たるけど自分のミスは笑顔でごまかしたりなのです。 因みに他の新人さんには詳しく教えてます(女性にはやや厳しく男性には時間をかけて優しく) 嫌われてるならまだいいのですが、 話しかけてくれば笑顔だけど話しかけると一歩引かれるので、 「なんだ?コイツ」と思ってしまうのです。 なんだか細々してて申し訳ありませんが、 第三者から見たご意見を聞かせて頂けると大変嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 韓国料理は量が多い?

    先日、お盆休みのカップルで韓国(ソウル)3泊4日について質問させて頂きました。 さて、ガイド本やソウルナビなどからいろいろと情報を集め、焼き肉だ!!ビビンパだ!!冷麺だ!!と食事に対する期待もふくらんできました。 ただ、ソウルナビの口コミを見ると、ほとんどのお店でお肉は二人前からと言われたとか、少量の注文にイヤな顔をされたとか、そういう話も多く書かれております。 私たち、二人とも見た目よりも食がすこし細いんです。滅茶苦茶二人とも空腹で、、、 ・回転寿司は二人で12皿が限度 ・日本の焼き肉店では二人でカルビ2、スープ1、ご飯1、ユッケ2 ボクが一人だと ・吉野家の牛丼(豚丼)の並はご飯を残します ・定食屋さんのドンブリは必ず残します ・ラーメンの大盛りは無理です 彼女はボクより食べません どうしたら良いでしょう。おすすめのお店はありますか?上手い注文の仕方はありますか?

  • みなさんは、飲食店でクレームをいいますか?

    みなさんは、飲食店でクレームをいいますか? 「大変気分が悪い。」という感想をいうことは、そんなにヘンなことでしょうか? クレームをつけるとすれば、どういうふうにいいますか? その状況はいろいろでしょうから、一概にこれが正しいとは言いにくいでしょうが、今後の参考にさせてください。 先日、お昼に私(54)、妻(54)、娘(28)の3人で牛丼屋さんに入りました。 私は、「牛とじ丼とミニうどんの定食」。 妻は、「そばとサラダ」。 娘は、「牛丼並」。 「あ、定食のうどんは冷たいのでお願いします。」 「冷たいの。かしこまりました。」 さぁ、3人の注文品が揃って食べようとしたところ、 娘が妻にコソコソ話し始めました。 娘:「短い髪の毛が入っていたのであんまり食べたくない。」 私:「ん? 聞こえたよ。その髪の毛どうしたの? 丼、代えてもらえよ。」 娘:「抜いて下に捨てたよ。言ったら、お父さん、お店の人にガーッと文句言うでしょ? 言わなくていいよ。我慢して食べるから…。」 私:「なんで、そんなわけのわからないことするかなぁ? そのままにして代えてもらえばいいのに…。オレだって、文句言いたいことあるから、ついでに言ってあげるわ。」 妻・娘:「え? なに? お店で怒らんといてよ!」 私:「さっき冷たいうどん頼んだだろ? 温かいの来たんだよ。店には食べ終わってから指摘するよ。」 ということで、「注文して復唱したにもかかわらず、その仕事ができていない」ことを店長に伝え“感想”を言ったところ、 娘に「なぜ注文品が来た時点で間違いを指摘して取り替えてもらわなかったのか。」、「なぜ、さほど重要でないクレームをつけるのか。」と、逆にものすごく怒られてしまいました。 私は、「食べる前に文句言うのイヤだし、代えてもらったらそれは破棄してしまってもったいないし、温かいの冷たいのそのこと自体はものすごく重要なことではなく、了解した仕事ができていないことが腹立たしく大変気分が悪いといっているんだよ。食べてしまってから言うのは、いわゆるオレの優しさだよ。しかもクレームじゃなくて丁寧に感想を述べたのだし…。」というと、 娘は、「その独りよがりの意識と行動が間違っている。」と一歩も引かず、たたみかけるように文句を言ってきます。 「クソッ!! こんなことなら飯なんか食うんじゃなかった。」と、指摘してきた娘に逆に腹が立ち、さらに機嫌を悪くて当たり散らしている私に妻が、「もう、私に当たらないでよ。娘を男前に育てたのあなたでしょ!!」 と追い打ちをかけられてしまいました。(苦笑) 私のクレーム処理の仕方、おかしいですかねぇ???

  • 残飯。

    ある飲食店では(残飯)に困ってるとか。 その残飯は主に(ご飯)です。 店自慢のカレーライス、牛丼、定食もの‥。上記の食べ残しのほとんどは(ご飯)。 何故お客はご飯を食べ残すと思いますか? 体調不良とかご飯の量が思ってたより多かった‥との理由ももちろんあるでしょう。その他には? お客は主に男性です。 あなたが思うお客がご飯を残す理由をあげてみて下さい。

  • 食べるのが遅い女性って

    こんにちわ。 よろしければご意見頂けると幸いです。 今度メールで仲良くなった男性と初デートで食事に行くのですが、 自分は食事を食べるのが遅く・胃袋が小さい方なのです。 その時の空腹度にもよりますが、外食で一般的な一人前を食べきれず残す事も多々・・・。 食事の店を決めているときなんとなく言ってみたら「残すのはやだなー」「残されると味がよくなかったんだろうとか色々考えるんだよ?」と言われました。 その彼は飲食関係の仕事をしているので余計に気になるのかもしれません。 自分もなんとか出たものは食べるようにいつも頑張ってるんですけど、どうしてもいっぱいになってしまう時もあって・・・。 そこで男性に質問なのですが、食べるのが遅い・残しがちな女性ってどうなんでしょう? やっぱりなんでもパクパク食べてくれる方が気持ちがいいですかね~・・・。 それと食べきれなそうだなと思っている場合、やはり少なめに頼むがいいんでしょうか。 でも普通の単品一人前もいっぱいっぱいになるって・・・外食しない方がいいのかなと思ってしまいます。