• ベストアンサー

中文: 「両会」とは?

最近の中国のニュースで、「両会」という言葉が、よく出てくるのですが、この「両会」とは、どういう意味ですか? 何か2つの会議が同時に行われているようなイメージなのですが、十届人大四次会議以外に何か有名な会議が開催されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

両会とは、全国人民代表大会と中国人民政治協商会議の両者を表す言葉です。 別の質問で回答したように、大会、会議と言っても、会合のことではなく議会組織のことです。 ここらのサイトをご覧の上、お調べになるとよろしいでしょう。 http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/02/28/Zt1@35998.htm ことしは、第10期第4回。 http://www.china.org.cn/japanese/224004.htm

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両会とは?

    今、中国で開かれている「両会」とは、2つの会議が同時に行われているということでしょうか? 何と何の会議ですか?

  • 中文: 「十届人大四次会議」の十と四の意味は?

    「中国第十届全国人民代表大会第四次全体会議」の「十届」と「四次」は、どのような数え方になっているのでしょうか? 例えば、「届」は、毎年「1」ずつ増えて、2006年は「十届」、2007年「十一届」になるのでしょうか? また、「次」は、一年の中の会議の回数で何番目かを表しているのでしょうか? 現在「四次」だとすると、今年に入って、もう4回も人民代表大会を開催したのでしょうか?

  • 中文: 「最牛釘子戸」とは?

    最近、中国のニュースでよく出てくる「最牛釘子戸」とは何のことですか? 「最牛」と「釘子戸」に分かれるようですが、それぞれどういう意味でしょうか? http://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/newsid_6480000/newsid_6483600/6483689.stm

  • 中文: 第一家庭とは?

    今日、台湾の陳水扁の娘婿が株のインサイダー取引に携わったかどで拘束され、留置場に入れられたそうですが、その中国語ニュースの説明の中に、台湾で「第一家庭成員」が事件で拘束されたのは、初めてだという表現がありました。 ここで、「第一家庭成員」とは、どういう意味でしょうか?

  • 中文: 「打jia3」とは何ですか?

    「中国教育部成立機構専司学術打jia3(暇のヒヘンをニンベンに置き換えた字)」の文で、最後の「打jia3」はどういう意味ですか? また、「造jia3」は、どいういう意味ですか? http://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/newsid_5010000/newsid_5019600/5019656.stm

  • 中文: 「基地組織」とは?

    アルカイダとかのテロ組織関連のニュースで、「基地組織」という言葉がよく出てきます。最初、「基地」というのは、日本語の「基地」というような意味かと思っていたのですが、どうも、それでは、話が通じません。どうやら、固有名詞のような気がするのですが、「基地組織」とは、何のことでしょうか?

  • 中国(*´∀`*)

    日本では、ニュースでやたらと中国の悪いニュースばかり報道していますよね? こんなことしていたら日本人の間で中国嫌いが益々増加すると思いませんか?? 私は日本生まれ日本育ちの日本人ですが、子供の頃からTVで中国のニュースが報道されるのを見ていて、、中国にはなんとなく怖いイメージがありました。 でも最近、中国人の知り合いができて、見方が変わりました。中国人優しいです。中国人と遊びに行ったりしてます。 最近中国語の勉強も始めました。(*´∀`*) 回答よろしくお願いします。

  • 北京オリンピック情報

    2008年開催の北京オリンピックの、 開催場所は、北京のみですか? それとも中国でのスポーツの祭典という意味で、 北京以外の都市(例えば上海、広州など)でも開催されるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味?

    概要 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味に使ってますか? 詳細 お世話になります。 私は今まで、競馬の「メイン競馬場」という言葉は 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本のメイン開催競馬場」 という意味で使っていました。 また「同時開催」というのは、 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本の、反対側の競馬場のメイン開催競馬場(裏開催含む)」 の意味で使っていました。 具体的な例を挙げれば、メイン競馬場とは、 自分が東日本に居住していて東京、あるいは中山競馬場で開催があり、同時に西日本で阪神、あるいは京都で開催がある場合は 、「(私にとっての)今日のメイン競馬場は東京競馬場(あるいは中山競馬場)、同時開催は阪神競馬場(あるいは京都競馬場)」 という意味に捉えるものだと思っていました。 そして西日本に居住しているならばその人にとっては東西が逆になります。 ところが、最近若い競馬ファンに聞くと 「同時開催ってのは同じ競馬場で行われる違うレース番号のレースのことでしょ?」 というのです。 つまり先週のレースで例えると 「中山の第10レースの下総ステークスと第11レースのスプリングSは”同じ日に同じ競馬場で行われるのだから 【同時開催のレース】である」 ってことになるらしいのです。 私の解釈では 「東のスプリングSに対して、同時開催は阪神競馬場の阪神大賞典、中京競馬場の中京スポニチ杯」 ということになるのですが、どうも若い人(最近競馬を覚えた人)にとっては”同時”の意味が違うみたいです。それと”メイン競馬場”の解釈も違うみたいです。若い人は「自分が足しげく通う競馬場」がメイン競馬場であって、 「普段、東京、中山の馬券を買っていても東京競馬場には行ったことはあるから東京競馬場は自分のメイン競馬場、 でも中山競馬場には一度も行ったことがないから自分のメイン競馬場ではない」 となるそうです。 私の解釈が時代遅れで、今は、同時開催とは「同じ競馬場で行われる別のレース」という解釈の方が正しいのでしょうか?

  • 「開催国以外で初の決勝トーナメント進出」という表現について

    「開催国以外で初の決勝トーナメント進出」という表現について W杯、「日本代表の開催国以外で初の決勝トーナメント進出」と ニュースで言われていますが、自国開催とそれ以外を区別する必要が どの辺りにあるのでしょうか。2回目の決勝トーナメント進出では だめなのでしょうか。「初」というコトバを使いたいが為に そうやって表現をしているのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 先日、同期の女性との休日の出来事について悩んでいます。
  • 食事に誘ったはずが、食事の後に一緒に行きたい場所を探しに行くことになり、距離が心配です。
  • 今後の接し方や相手の意思について教えてください。関係を築くためにも頑張りたいです。
回答を見る