• ベストアンサー

スノボで転びました。

初心者です。 逆エッジで思い切り頭から転びました。緩やかな斜面でした。 帽子の上に、さらにたまたまパーカーの頭部を被っていました。 本当に一瞬で、受身の暇も無かったです。 その事故が、土曜日の14:00ごろです。 意識は全然ハッキリしています。喪失ゼロ。 吐き気、シビレなしです。食欲もたっぷりあります。当日の夕食はお替りもしました。笑 ただ、あたまが痛かった。日曜日起きても痛かった。 今月曜日1:30ですが、痛み無くなりました。 振っても全く痛くありません。 それでも病院行った方がいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スノボーは初心者は良く転んでしまうので、しりもちをつく感じでお尻なんかをよく痛めますが、2,3日で直るのが普通です。 今回の場合は頭ということなので、特に気になるようでしたら病院に行ったほうがいいかもしれませんが、特に心配は無いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も2年前に緩やかな斜面で逆エッジを 失敗して、受け身も何もなく 頭を打ちました。 自力ですぐ下のハウスに行き、気分が悪く 寝てたのですが、1度吐いてから、吐き気が 止まらず、吐き通し。パトロールに行ったのですが、 すぐに救急病院に搬送され、CT、単純などを 撮影し、1泊入院を言われましたが、無理だったので その日のうちに強引に帰宅。 次のににまた単純、CTを撮影しに病院にいき、 何もなかったですが、将来的に慢性硬膜下血腫に なる可能性もあるとのことですが、その後は放置してます。 1回病院に行った方がいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawasei
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.3

もし、頭を強打して異常があれば12時間以上でOUT、手遅れらしいです。私が、頭を打って病院へ行ったときに言われましたが、病院で「異常無し」って言われると安心しますよ。心配するよりも一度病院へ行ったほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

病院へいけるなら行ったほうが後々の為にもよいことは間違いありません。 しっかりと画像診断を受けることです。  殆どは何ともなく自分で気づかずに治ってしまいますが、ずっと悪いままで急に症状が出るのもありますから、頭をぶつけた場合や尾骨を強打した場合は特に神経学的な検査が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やはりスキルス胃がんでしょうか?

    お世話になります。 40歳主婦です。 月曜日の夕食から なんとなく食欲がなくなり、食べ始めるとすぐに食べたくなくなります。無理にでも食べないと と思い 美味しく感じず 食べれる分を食べている感じなのです。 月曜日に初めて食欲がないなくなってから スキルス胃がんが頭の中でいっぱいで それまでの何日かに心労になるような出来事がいくつか起こり、食欲がなくなりさらに自分はスキルス胃がんなのかという事を悩み始めて もう怖くて怖くて食事の時間がつらくてたまりません。 夜はビールを飲んで恐怖から少し気を紛らせてます。 神経性で食欲がなくなるなんてありえますか? 子供達の顔を見ては、余命がわずかな事がつらくて泣けてきて 毎晩涙を流しては子供たちに心配をかけています。 体重は月曜日から計800gほど減り、スキルス胃がんだと痩せていくのですよね? 家にいる時は15分ごとに体重計に乗って数字を見てしまっています。 もう毎日毎日、スキルス胃がんの事で頭が破裂しそうで どうしていいか分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 胃腸炎

    土曜日の夜から熱があり、日曜日は下痢、月曜日に病院にいくと感染性の胃腸炎といわれました。 下痢、発熱、少しの腹痛、たまにの吐き気があったのですが、今は薬も飲んでいるので下痢もましになりました。まだ熱はあるんですが… 食欲はあるり消化のいいものから食べようと思っているのですが、何がいいでしょうか? あと、いつから普通の食事にもどして大丈夫ですか? 薬は4日分もらっています。

  • 何か病気でしょうか?

    症状を書くのでどのような病気教えてください。 すみませんが、箇条書きで書かせていただきます ・月曜日から腹痛→下痢→直る→腹痛~の繰り返し。 ・土曜日に38位の熱がでたが1日で直った ・食欲がなく吐き気が続く(でも吐いていない) ・もう直ったのだが、おならをすると、肛門からおりものの様な少しピ ンクっぽいのがでてきた 腹痛だけで病院にいくのも気が引けるのでこちらに質問させていただきました。病院に行った方がいい症状でしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 助けて下さい

    4日ほど前に左の頭部がズキズキ痛みぼーっとしてたら痛みが来るって感じでそこまでつらくなかったのでほうっておいたんですが、その1日後から、頭痛が頭部全体にくるようになり、目の奥と頭が痛いです。頭を動かしたりすると痛みと吐き気がきます、下を向いたり朝起きた時など。 食欲もまったくなく食べるのですが吐いてしまいます。お医者さんからは偏頭痛といわれ頓服薬を処方してもらったのですが、まったく効きません。僕は出来ればCTとかMRIでしっかりとした検査をしてもらってどういう病気か、治療法などを知りたいのですが、ゴールデンウィーク中のため市民病院なども休みでこの3日間なんども頭痛や吐き気に見舞われ辛かったです。 ゴールデンウィークが明けるまで我慢するつもりなので、少しでも目や頭の痛みを和らげる方法や、ご飯をたべれるようにする方法を教えてください、、吐くのが怖くてもう全然たべれない感じです。お腹は空いているはずなのに拒絶してしまって。 回答待ってます。

  • 頭部打撲と嘔吐について

    半月ほど前になりますが、60代の母が階段から転げ落ち、頭と腰を強打しました。 すぐに救急車を呼び、病院で頭部のCTと腰のレントゲンを撮って検査しましたが、 打撲のみで出血や骨折などの異常はないとのことでした。 病院での診察中に嘔吐や腰の痛みのためか一瞬気絶したりしました。 その日は点滴をして、帰宅しました。 それから1週間ぐらいは食欲もなく腰の痛みもひどいため、寝込んでいました。 1週間ほど経ち、腰も少し楽になり食欲もでてきたのですが嘔吐するようになり、 心配になり10日目に再度、病院にてCT検査をしてもらいました。 結果は異常なしとのことでした。 その日も点滴をして吐き気止めの薬をもらって帰宅しました。 その後、2日ほどは調子が良かったのですが、昨夜からまた嘔吐を繰り返しています。 また病院へ行っても同じことの繰り返しのような気がするので 様子を見ようかと思っていますが、大丈夫でしょうか?

  • 日曜日に体調を崩す旦那の病気について

    ここ1ヶ月近く、日曜日になると旦那が必ず体調を崩します。土曜日は何ともないんですが、日曜日になると頭痛や寒気、だるさや吐き気があると言って寝込みます。 土曜日もほとんど寝てるので具合悪くても言わないだけかもしれません。 よくある月曜日が辛くて具合悪いのかとも思うんですが、仕事仲間とは仲良しで飲み会にもよく行きます。 その次の日は二日酔いにはならないんですが、土曜日にお酒を飲むと日曜日は起き上がれない程の二日酔いになります。 日曜日になると体が弱ってるんでしょうか? 最近は必ず体調が悪いので病気じゃないかと思って病院に行ってと頼んでも聞いてくれないです。 頭痛いと言いながら頭痛薬すら飲みません。咳やくしゃみ、熱などは無いし、食欲もあります。 私も偏頭痛持ちなんでしょっちゅう頭痛してますが、寝込む程痛いなんて怖いです。偏頭痛でも寝込む程痛い事はないので…どういう頭痛か聞いてもズキズキとしか言いません。起きれない程痛いのは群発何とかって(名前忘れました)頭痛じゃないかと心配になります。 それともなにか精神的なものでしょうか?まだ小さな子どもも居て、私は在宅の仕事をしてるので土日にこう毎回体調を崩されると仕事がはかどらなくて困ってます

  • 7歳の弟が元気なのに発熱が続きます。

    7歳の弟が元気なのに発熱が続きます。 金曜日の夜から8度5分の熱がでました。 日頃からもどしやすい体質で、熱の出始めだけ少し吐き気がありました。 土曜日、1日休ませした。 日曜日、土曜の夜ごろから熱もなくなり、朝にはすっかり元気になったこともあったので、夜に弟が楽しみにしていたお祭りに家族でいきました。お祭りでは焼き鳥などもよく食べていました。 するとその次の日、月曜の夜にまた8度ほど熱がでてしまいました。 その時も食欲はほとんどないようで、夕飯もほんの少ししか食べられませんでした。 次の日(=今日)もまだ7度5分くらいまで熱が続いています。 朝はやっぱり少し吐き気があったのですが、昼と夜には食欲がありました。 今もまだ微熱が続くのですが、本人的にはとても元気そうなので対応に困っています。 下の双子の弟たち(2歳9カ月)も土曜に同じような症状になったのですが、二人はぶり返すことなくすっかり元気に遊んでいます。 上の弟はセミとりが好きでよく遊びに行くので、最初は熱中症かとも思ったのですが…。 なにより熱があるのに元気そうなので、どうすればよいか困っています。

  • ウイルス性胃腸炎の吐き気

    2歳になる娘のウイルス性胃腸炎をもらってしまい、土曜日から吐き気に襲われ、昨日の夕方から今日の午前中は激しい下痢に見舞われました。 結局土曜日は食べたら吐きそうだったので、昼食は食べずに、夕食を少し食べた程度で、吐かずに済みました。 ただ、その後一向に気持ち悪さが抜けません。 本気で嘔吐しそうというほどではなくなったのですが、吐き気が続き、まるでつわりが続いているようです。(100%つわりの可能性はありません) 今まで子供からもらってなったウイルス性胃腸炎では嘔吐は1日で終わり、その後吐き気が残ることはなかったのですが、今回は3日目になっても吐き気がおさまらずまったく食欲もわきません。 吐き気はだいたいどれくらいでおさまるものなのでしょうか。 下痢は水のようなものが何度も出ましたが、今日の午後にはおさまりました。 嘔吐しなかったから、胃に菌が残っているとかでいつまでも吐き気が残るのでしょうか。 いつまで続くのか不安です。 経験談でよいので、だいたいどれくらい吐き気が続くものか教えていただけると嬉しいです。 今日の午前中に病院で診ていただきましたが、整腸剤をいただいただけです。 娘のウイルス性胃腸炎は、便の検査は特にしませんでしたが、便が白くなるということはなかったので、ロタではないと思います。 ウイルスが何だかは特定していません。

  • 食欲不振

    土曜日に出掛けてから食欲がありません。夜行バスを使ったので疲れかなと思いました。 土曜日は特に少し食べるともう沢山状態でしたが、月曜日からは職場で食べないと心配されるので食欲はありませんでしたが何とか全部食べきりました。 それからは食欲が無くても食べられます。 ですがここまで食欲不振が続く事が気になります。 そして、今日はスタミナを付ける為に焼肉+野菜(いつもは平気)を食べたら1時間程でお腹を壊しました。 よくお腹は壊すので病院に行った事は無いですが、行った方が良いですか?

  • 縮毛矯正のことで質問です。

    私は大学2年の男です。今前髪のクセに悩んでいて、雨の日だとくるんと丸くなってしまう状態です。そこで今度の土曜日に前髪に縮毛矯正をかけようと思っています。ですが、縮毛矯正をした後は髪を洗ったり帽子をかぶったりしてはいけないということを聞きました。これは、例えば、土曜日の午後に縮毛矯正をかけ、日曜は何もせず、月曜の朝に髪を洗うというように、1日何もしない日を作れば大丈夫でしょうか。アルバイトで帽子をかぶるので、上記のことを考えてシフトを出そうと思っているのですが、どれくらい日にちを空ければいいのかわかりません。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • もんじゃ焼き、そばめし、瓦そばについての理不尽で意味不明な食べ物についてまとめました。
  • もんじゃ焼き、そばめし、瓦そばの3つの食べ物が意味不明で理解不能な料理として注目されています。
  • もんじゃ焼き、そばめし、瓦そばは一部の人には好評な料理ですが、他の人には嫌われる理不尽な食べ物です。
回答を見る

専門家に質問してみよう