• 締切済み

示談後に・・

少し前に事故に遭ってしまいました。車の側面を擦られる程度の軽い事故でした。左手をハンドルに打ち付けましたが痛みはなく、車の傷も少しはありましたが、通勤時の信号待ちということもあって時間がなくその場で1万円をもらって領収書を書いて判子押して勝手に示談してしまいました。その後、左手が徐々に痛くなりなぜか朝になるとかなり痛みます。病院に行きたいのですが、勝手に示談したあと、今更相手の保険を使って支払ってもらうことは可能でしょうか・・。悔やまれます・・。

みんなの回答

  • MIR2000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

とりあえず、事故を管轄する警察署で事故として受け付けてくれるかどうかにかかっていると思います。とりあえずそこからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakosuka
  • ベストアンサー率33% (48/143)
回答No.1

警察の事故証明がないと相手の保険屋から保険金がおりないのでとりあえず警察に相談してみてはいかがでしょうか? 私は追突されて、直後は全く痛くなかったのですが後日痛み出し、人身事故扱いにしてもらって保険で治療を受けられました。そのときは事故直後に警察を呼んでいたのでスムーズに行きました。 事例を調べてみると、事故から日が経つにつれて警察の腰も重くなるのですぐに動いたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の示談書について

    会社の友人が追突事故を起こしてしまいました。信号待ちの車に追突したので過失割合は100対0で100%友人が悪いです。警察を呼んで事故証明もしました。ただ友人は車を代えたばかりで任意無加入でした。相手の人は車が古いから中古車を買う、20万でいいとのことで(破損はひどく修理すると金額は大きくなるとの事)友人も同意しました。相手にも恵まれ支払いを今週中に済ませるのですがそのとき領収書兼示談書を取りたいのですがどういう示談書がいいのでしょうか?ネットでいろいろ見てみたんですがどれを使っていいのか迷っています。長々と書いてしまいましたが整理すると ・支払いの話は双方同意済み ・支払い完了と同時に示談書がほしい です。

  • 示談について

    先日、信号待ちの車の左側を原付で走行中、車の助手席のドアが開き接触、転倒し転倒しました。頚椎打撲で全治10日と診断され人身事故で警察で処理しました。 しかし、相手と治療費のことなど話し合っている途中から連絡が取れなくなり、仕方なく相手の自賠責の保険会社に被害者請求の手続きをとりました。 事故から1ヶ月くらいたったころに相手から連絡があり、警察?、検察?から示談書を出すように言われているから書いてくれと言われました。 この場合、示談するべきでしょうか?示談すれば相手の処分が軽くなるのでしょうか? 私は連絡が取れなくなったりといやな目にあっているので示談する気はありません。仮に相手が示談書を勝手に作成して提出していないか心配です。 どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 事故後話し合いで示談

    昨日通勤時に、車を擦られました。 大したもんじゃなかったので、警察にも言わないし 個別に解決しませんか?と持ちかけ、話し合いによって1万で示談することにしました。今からその人と会いますが、領収書に名前と住所と電話番号を書いて判子押して渡してと言われました。 ちょっとびっくりしたんですが、これって普通に行うことでしょうか。あとで、私は何も悪くないんですけどあとで何か言われそうで怖いんですが。

  • 交通事故の示談について

    信号待ちで停車していたところを追突され、今、通院中です。 相手は任意保険に入っていませんでした。 追突されたことについては、特にうらみの気持ちはないのですが、事故後、今日までの相手の自分勝手な言動に非常に不愉快な思いをしています。 病院のほうは、私が入っている任意保険の会社が、とりあえず支払ってくれて、相手の自賠責保険に請求してくれることになるようです。 車の損害のほうは自分で示談しなければなりません。 通院も終わっていないし、車の損害金も支払われていないのに、相手は勝手に示談書を作成し持ってきました。 もちろん署名はしていません。 このような、車の損害のみ当事者同士で示談をしなければならない場合、注意することはなんでしょうか。 また、けがについての示談は保険屋を通じてするものだと思うのですが、どうなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 軽い追突事故

    この前、信号待ちをしてるときに後ろの車から軽くコツンという感じでぶつけられました。 車にも傷がつかず、示談という形で終わりました。 車に乗ってると軽い接触事故とかあると思いますが 皆さんはこういう時どうしてますか。

  • 交通事故の示談について教えてください!!

    昨年12月に交通事故に遭いました。 信号待ち停車中にノーブレーキで追突されました。 現在も通院中です。 車に乗せていたPCが破損していました。 (これは保証されるのでしょうか?) ・示談の際にただその旨を書類に書けば良いのでしょうか? 初めてのことでわからないことばかりです。 示談の際に気を付けておくことや注意点等々教えてください!! アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 交通事故の示談金

    本日、家内が交通事故に遭いました。車で信号待ちをしていたところに後ろから追突されました。車の修理費用、通院費用等は全額相手持ちとして、その他の精神的苦痛やその他の部分に関しての示談金の相場は幾ら位になるのでしょうか?家内は首が痛いと言っており明日病院に行きます。尚、人身事故扱いになる予定です。

  • 示談などの手続きは必ずあるんですか?

    示談などの手続きは必ずあるんですか? 去年の11月頭に追突事故に遭いました。 10:0であっちの責任(脇見及び信号無視)で 運転手、同乗者(私)はともに頚椎捻挫になり全治2~3週間と診断されました。 そして事故後は 警察署にも行って調書も書き(なんか事故の話と相手に刑罰を希望しますか?みたいな) 相手の保険会社から治療費及び交通費も全額いただきました。 車はレンタカーだったので修理費とかはないです。 ここまではいいのですが、 気になるのが、今の時点でまだ一度も示談等に関する話が保険会社からされないことです。 保険会社からなんか連絡来るのかな~ってのほほんと待ってたんですが、もうすぐ事故から一年経つのに全然連絡がありません。 普通は『事故の話はこれで終わりだよ』みたいに示談書にハンコとかしないんですか? 治療費払ってそのまま終りってパターンも有るんでしょうか? 別にお金はいいんですけど、完治とは言われたものの未だに雨が降ったり気圧が変わったりすると首から肩にかけて物凄く痛いし、 何より、事故直後もへらへらしてて事故後も謝罪どころか一切連絡寄越さない相手にちょっと腹が立ちます…… なんか慰謝料請求とかしてすこしは懲らしめたいと思うんですが、なにか出来ることはないでしょうか? あと、やっぱりちゃんと示談はしたほうがいいんでしょうか? 質問尽くしで申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします。

  • 交通事故・示談書の書き方(当方被害者です)

    先日信号待ちで停止していたところ、追突されました。先方は保険に入ってなく、修理代12万を直接頂くことになりました。 受け渡しの際、私の方もきちんと示談書(領収書のようなもの!?)を準備したいのですが、こういうのってどのように書けばよいのでしょうか? ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 追突事故の示談(車両分)について

    少し前に信号待ちで後ろから追突されました。(10-0の被害者のほうです) 現在、まだ治療中ですが、先日 相手側の保険会社から 「車の修理が終わったので示談して欲しい」と2回ほど留守電が入ってました。(病院に行ってたのでどちらもでれませんでした) その後、連絡がなく(留守電には、またこちらからかけますと入って ましたのでそのままにしてました)忘れてたのですが 修理に出したディーラーから何度か連絡があり、電話に出たところ 「保険屋さんが、なかなか連絡つかないのでこちらから連絡 しました。示談しないと今回の修理代が振り込まれないので すぐに示談してください」とのことでした。 まだ、怪我も治ってないのに示談・・・?と思ったのですが 車両の分だけなので早く示談してくださいといわれました。 ここで質問なのですが ・車両の示談は先に単独で行われるものなのでしょうか?  ちなみに示談の内容は修理代と代車に使ったレンタカー代のみ  お支払いするという内容で、他は一切かかれていません。  これにはんこを押したら、後で「これで納得してるでしょう?」  とかいわれたりしないかやや不安です。 ・修理代は示談するまで振り込まれないものなのでしょうか?    事故後、このディーラーが「保険屋ににらまれるとうちも困るので」  ということばかり言うのでなんだかちょっと不信感があります。  今回の電話もなぜ保険屋さんの代行みたいなことをしてるのか  疑問に思いましたが・・・そういうものなのでしょうか・・・?  保険屋さんとディーラーが一緒になって示談を進めてくるような  ものなのでしょうか??  ちなみに、丁度車を買い替えようとしてた矢先の事故だったので、  「事故車になって査定落ちるんじゃないんですか?」と聞くと  ディーラーは「この事故では査定は落ちることありませんので、  早く示談してください」となんだか保険屋さんの方の都合ばかり  優先してるように聞こえる言い方をするので  これまたちょっと不信感です・・・。 初めての事故で、わけがわからないうちにいろいろ、トラブルが 起こってなんだか疑心暗鬼になってるなぁ~とは思うのですが、 保険屋さんが最初かなり嘘を言ったり、約束も守らないし、 今の治療も私の健康保険を使って治療してるのですが 第3者行為の届け出書類もこちらからお渡ししたのにまったく連絡なく 一向に進めてくれません(すでに事故後2ヶ月近く経ちます。) そんなことが重なってどうも、信じられないんです・・・。 その上ディーラーさんも、すでに「次のお車は・・?」と新車購入を 進めてくるような感じでなんだか信用できなくなりました(ー_ー;)。 事故の示談の流れはこんなものなのでしょうか? 経験者の方教えていただけませんでしょうか?

pcfaxが起動しない
このQ&Aのポイント
  • pc-faxが起動しないトラブルの解決方法について解説します。
  • MFC-J710Dのpc-fax起動しない問題の原因や解決策をご紹介します。
  • pc-faxが起動しない際に確認すべきポイントやトラブルシューティング方法を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう