• 締切済み

年取るとあっさりした物が食べたくなる?

kid1412の回答

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.2

 食事情に精通はしてませんが書きます  まず、僕はまだ20代前半ですが、すでにロースかつ定食1人前がきつく、(以前は食べれたのに)今はヒレカツ専門です (ロースも半分なら食べたいんだけど…) 年取ったのかな?とか思います  さて、欧州の料理ですが、蓮華豆の煮物とか、ライ麦パンとか、鶏と野菜のスープとか、あっさりなものはいろいろあると思います  肉でも、脂身の少ないところを塩だけで食べる、とかもありますし

sekichan2006
質問者

お礼

私も20歳過ぎた頃から、グラタンとかがしんどくなって、蕎麦がおいしく感じられるようになりました。 やっぱり日本人なんだなあ、と。 確かに洋食でもあっさりしたものがあることは知っているのですが、それでも和食の油っ気のなさと比べるとやっぱりコッテリしてるように感じられるんです。 なれですかね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本場の中国料理ですが、日本の中華料理店では野生動物

    本場の中国料理ですが、日本の中華料理店では野生動物やヘビ🐍、コウモリ🦇、ネズミ🐀、キツネ🦊、ハクビシン、トカゲ、ハリネズミ、犬猫肉などの肉は出ませんが、逆に海外の和食でも、生魚や生卵、ワサビを避けたりするんでしょうか?

  • 和食と洋食どちらがお好きですか?

    本日、ご飯・味噌汁・納豆・お新香を食べてやはり和食が一番としみじみ思いました。 皆様はどちらがお好きですか? 因みに、私の親は洋食です。

  • 洋食の場合も、ご飯は左側なのでしょうか?

    和食の場合は、左にご飯、右にみそ汁ですが ハンバーグ+ライスの洋食の場合も、ご飯は左側なのでしょうか?

  • VLOOKUP関数 #N/Aになってしまう 

    エクセル2007です。 ------------------------------ 分類 料理名 中華 エビチリ 和食 お味噌汁 洋食 たらこパスタ ------------------------------ と言う表を作り、 D2に「エビチリ」 D3に「=VLOOKUP(D2,A:B,-1,0)」 としました。 しかし、「=VLOOKUP(D2,A:B,-1,0)」が「#N/A」になってしまいます。 「エビチリ」を「A:B」列の中から探して、一個前の列から値を引っ張って、「中華」を表示させたいのですが、何がいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 理想の朝食・・・しかし現実は・・・

    貴方の望む理想の朝食とは何でしょうか?。 ホカホカのご飯に温かい味噌汁に焼き魚とお新香の和食 クロワッサンにカフェとスクランブルエッグの洋食 中華風お粥だったりと色々と理想の朝食が欲しいが現実は… 食欲より睡眠で食べる事も出来ず または二日酔いだったり 急いで仕事に行ったり駅の立ち食いで終わったり 昨夜の残りだったりカロ○ーメイトだったり最近では 栄養価の高いゼリー系だったりですが。 それでは宜しくお願い致します。  m(_ _)m

  • 和朝食の良いメニュー例をおしえてください

    今まで洋食の朝食ばかりだったのですが、和食の朝食もたまに食べようと思っています。 栄養の面から見て、良い朝食の例というのはありますか? いろいろ調べたのですが、ごはん、みそ汁、焼き魚、というものばかりで、それ以外にはないのでしょうか。。 たとえば野菜にはこんなもの、タンパク質にはこんなもの、というメニューのようなものがあったら教えてください。

  • 和食: よく捌ける料理/余る料理

    数々 和食についてアンケートが見受けられる中、少し違った角度からの質問があります。  和食は良いものではありますが、洋食よりも一見見劣りするためか、私の家庭では余りがちです。私のところでは、順に「味噌汁」「漬物」「惣菜」と余るのですが、皆さんの家庭では何が余りやすいでしょうか?それと比較する形でよく捌けるものも2,3あげて下さい。私の場合は、「カレー」「ラーメン」「肉類」です。 よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月の子に和食で野菜を食べさせたい

    1歳8ヶ月の子がおりますが、野菜を食べなくて困っております。 特に和食メニューの時はほとんど野菜を食べません。 (具沢山味噌汁の具だけ残したり煮物の野菜だけ残したり…) カレーやシチュー、ハンバーグなどに洋食系に入れるとよく食べるのですが、 毎日洋食というわけにもいかないですので 和食系のレシピで野菜を食べるいいレシピがあれば 是非教えて頂ければと思います。 ちなみに卵アレルギーで完全除去の為、卵は使えません(涙)。 よろしくお願いします。 保育園では和食でもほぼ完食してるみたいなのですが 同じように作っても拒否されるのが悲しいです…。

  • 和食の朝食って?

    今度友達が2人ほど2泊3日で泊まりに来ます。 2日目の朝は和食、3日目の朝は洋食にしようと思います。 洋食のレシピは パン、スクランブルエッグ、ウインナー、ベーコン、サラダ、スープ・・・くらいでいいと思うのですが、問題は和食です。 和食のメイン料理ってなんだ?ってなってます。 パッと思いつくのは魚ですが、私の家では魚はめったに食べません;; なので魚料理はなしという方向でいきたいんです。 一応考えてるのが 白ご飯、味噌汁か豚汁、卵焼きくらい でメイン料理が思いつきません。 何かいい料理ありませんか?

  • どうしても高カロリーのものが食べたいとき…

    私はもともと和食よりも洋食のほうが好きなのですが、とても太りやすい体質なため、できるだけ和食中心の食事を心がけています(といってもそれ程ストイックではありませんが…;;)。 朝ごはんは毎日納豆ごはん、味噌汁、その他おかず(焼き魚など)です。昼は比較的好きなものを食べて、夜は軽めの和食です。 でも、時々無性に洋食が食べたくなるときがあります… 冷凍食品のラザニアやドリアは、1食分230cal前後と表示されていて、「そんなに気にする必要ないカナ?!」なんて思います(まぁ、量が少ないってのもあるでしょうが。。) どうしてもそういった洋食が食べたいとき、朝食にそれらを持ってきて、それ1食で済ませれば低カロリーな食事といえますか? つまり、高カロリーである分、量を抑えているってことになりますが… それとも、量はある程度摂っても和食のほうが脂肪にはなりにくいですか? ご回答よろしくお願いします。