• ベストアンサー

結婚について。

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.6

彼はすでにいい年齢ですが、あなたはお若いですよね。 あなたにとって結婚って何ですか? 結婚してどうしたいと思ってらっしゃるのでしょうか? 子供が欲しい、というのなら結婚しなきゃいけませんよね。 でも、一緒に暮らしたいだけなら同棲でもいいわけでしょう? 男にとって結婚はメンドクサイ。 36歳にもなればなお更です。自分のライフスタイルが出来上がっているでしょうし。 なので、まずはあなたご自身が結婚したいのかどうか、よくお考えになってみてください。 で、もし、やっぱり結婚したいと思うのなら、 彼にはっきりと、 「うちの両親に会ってくれない?」 と言ってみることでしょう。 両親に会わせるということがどういうことか、彼にだってわかるはずです。 何しろあなたと彼は年が離れているので、相手が何を考えているかは全くつかめないだろうと思います。 ですから、ここはとりあえずご両親に会わせてご両親に意見も聞いてみるといいですよ。 彼の方から別れを切り出すことはまずないでしょう。 別れることすらメンドクサイのが36歳ですから。 大事なのは、あなた自身の気持ちです。 彼が好きで同棲でも幸せなのなのか、結婚しなければ意味がないのか。そこですよね。

-misamisa-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 私にとって結婚とはって聞かれると非常に難しいです。 今・・・そうですね。確かにみんなが結婚してるからっていう のが強いかもです。そんな気持ちじゃ私もダメですよね。 でも周りが結婚してるからしたいって思う気持ちだけではないです。 memorunet さんの質問にパッと答えられない自分も なんだか情けないです。 結婚ってなんなのでしょうかね。確かに同棲でも付き合っていっても 一緒にいるなら変わりはないのでしょうが・・・ ですがみんな結婚していきますよね?周りの意見に左右されるのも 私のいけない所でもあるのですが・・・

関連するQ&A

  • 結婚しような という彼。

    付き合って半年です。お互い20代後半です。 ふいに「結婚しような」とか「ずっと一緒だぞ」 と言ってきます。 実際には「仕事(収入)が安定してから」と言われるので、 ”離れていかないで!”の遠回しな言い方なのかなって感じます。 「〇〇とダメだったらもう結婚とかいいわ笑」 と言われた事もあり、私もそう思っているので 嬉しいけど、そんな簡単に”結婚”という言葉を出せるのかなって不安になったりも。 軽い気持ちで言ってるわけではなさそうですが 男性の方で、この人と結婚したい!手放したくない! と思った事ありますか?またプロポーズの時以外にも「結婚しような」という言葉を 言った事がありましたか? 女性の方も、彼からそういう事をよく言われてて 実際結婚した方っていらっしゃいますか? 私の周りには、おめでた婚する人がほとんどで プロポーズとかの話を聞いた事がありません…。 女性の方からせまって結婚という流れも多い気がします。 まだ付き合って半年なので”いつかは”したいと思っていますが 具体的に決まっているわけではないので 言われるとすごく嬉しい反面「???」となってしまいます^^;

  • 結婚願望の無い彼。

    結婚願望の無い彼。 現在付き合って5年になる彼がいます。 私は28歳、彼は27歳で、毎日連絡を取り週末には一緒に過ごすという感じです。 2月ごろに彼が鬱で休職していたのですが、3月から復職したと聞いていたのに、今日実はずっと会社には行っていなかったと聞かされました。 復帰したと言ったので、言い出せなかったと・・・。 その話しを聞いたときに、「俺はダメ男だから、別々の道を歩んだほうがいい」と言われました。 私としては、休む時期必要な時もあるだろうし、今後はきちんと話してくれればいい、一緒にいたいしゆくゆくは結婚したいと気持ちを伝えました。 そうしたら、「今は結婚したいとは思わないし、自分が幸せにしてあげたいとも思っていない」と言われてしまいました。 今結婚願望が無いのは知っていたのですが、「このまま付き合っても必ず結婚すると約束はできない」と言われてしまい・・・。 結局、私は一緒にいたいし今すぐに結婚してくれといってるわけじゃない、これからは隠し事はしないで、と言って今後も付き合っていくことになりました。 私は結婚願望もあるし、子供も産みたいので、彼の言葉に不安を感じてしまいます。 でも、結婚するなら彼が良いし、別れたいとは思いません。 結婚するとしたら私が良い、とは言ってくれるのですが、このように結婚願望の無い彼と長年付き合って結婚された方はいらっしゃるのでしょうか? またきっかけはなんだったのでしょうか? 別れたくはないけれど、やはり悩んでしまいます・・・。 ご意見どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚願望ないといわれました・・・。

    相談させていただきます。 今、お付き合いしている方がいるのです が、先日、「自分には結婚願望がないか ら、一緒にいて、婚期逃してしまっても可哀想だし、早めに結婚した いのなら別れてくれても構わない」 と言われてしまいました。 私25歳、彼34歳です。 付き合って1年半です。 正直、私も今すぐに結婚したい気持ちがあ るわけでは無く、いづれは・・・くらいに しか思っていなくて。 なので、待つことは出来るのですが、いつまで・・・と思ってしまうと悩んでしまうのも正直な話で。 でも、一緒にいるのであれば、今の彼氏が いいんです。 彼じゃなきゃ嫌だと思えるくらい好きなんです。 「50歳くらいになっても今と同じ気持ち かはわからないけれど、そこまで一緒にい るかも分からないし、待たせるわけにもい かないでしょ」・・・と。 ということは、もしかしたら、考えが変わ る可能性もあるのかな・・・? 先をみて別れるべきか、今の気持ちを優先 して、今の時点で彼に結婚願望がないのを理解したう えで一緒にいるか、悩んでいます。 このまま別れても、後悔が残ってしまいそうな気もするのですが、本当に一緒にいてもいいのか・・・自信も持てなくて。 「どちらを選んでくれても、悪いのは全部 自分だから。嫌いになったわけじゃなく、 今も好きだから」 その言葉が、さらにどっちを選ぶべきかを 迷わせてます。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 結婚したいと言う彼、まだしたくない私。

    先日彼氏に結婚したいと言われました。 彼が31才、私が29です。 付き合って半年が過ぎました。 彼は、年齢的にも早く結婚して、子供が欲しいみたいです。 でも・・・・。 私の方は、まだ結婚は考えてません。 まだ付きあって半年過ぎた所だし、まだ2人でいろんなところに遊びに行ったりして楽しみたいし、彼の事をまだまだ知って行きたいと思ってます。それに、まだ子供は欲しくないし、自分の時間が正直欲しいです。旅行や、友達とも遊びに行きたいです。 彼から、そうゆう気持ちを言われたのは、嬉しかったですが、正直重たく感じました。 私は、彼に「まだ1年もたってないし、まだ結婚はすぐには考えられないから、もうちょっと待って欲しい」と言いました。 彼は「わかった。考えといて」といわれました。 そこで、相談なのですが、私はあまり結婚願望がありません。 友達に相談すると、彼の事好きなの?って言われました。 一緒にいて楽しいし気が合うし 気つかわなくてもいいです。 すっごい好きか?って言われたらわかりません。 たぶん、今から、半年経っても気持ちは今と変わってないと思うんです。 そうすると、彼にとって無駄な時間になりますよね? 別れたほうがいいんでしょうか?? 多分何年も待ってはくれないと思います。 それとも好きだったら何年も待ってくれるのでしょうか?

  • 結婚願望の無い彼

    20代後半の女です。 付き合って一年の彼氏がいます。歳は一緒です。 彼から告白されて、付き合いだしまた。 彼氏には結婚願望がありません・・・ 私は普通に結婚願望があります。 付き合い始めた頃は、あまり結婚について意識していませんでしたが、私のほうが最近意識するようになりました・・・ でも、結婚願望の無い彼氏に、自分から結婚の話をふったことはまだありません。 むしろ彼氏のほうが、たまに言ってきます。 言ってくる内容は「結婚願望があるんだったら、料理できるほうがいいと思うよ」とか。。彼が私と結婚するというような想定の言い方ではなく、「結婚願望あるんだったよね?」みたいな感じです。 自分とは切り離したような言い方というか・・・ それって、私が結婚したいと思ったら、他の男をみつけたほうがいいよと遠まわしに言われている感じですよね・・・ 直接そういう風には言われませんが。 今度勇気を出して、将来のことを話してみようと思っています。 でも、私が気になっているのは、結婚願望の無い彼が自分から結婚の話をふってくることです。多少は気にしているけど、自分には結婚願望はないぞと、予防線を張っているという感じなのでしょうか・・・ そんなことを質問しても、答えようがないかと思いますが、アドバイスいただければと思います。

  • 結婚を決めるのが不安です。

    25歳の女です。 最近5年間付き合った彼と結婚が決まりました。 けど、結婚に対して冷めてる自分がいるんです。 もともと結婚願望もありませんでした。 結婚が決まったらうれしくて仕方ない気持になるのかと思っていたら、 そうでもなく、なんとなくまだぼんやりしていて、実感がいまいち湧いてきません。 彼が嫌というわけではありません。 私の事を考えてくれて、辛いときも支えてくれます。 一緒に居て楽しいです。 もちろん今後も一緒に居たいと思っているし、 別れたくありません。 もし別れて彼が他の女性と付き合ったり、結婚する事を想像したら嫌です。 5年も付き合っているし、そろそろ年齢的にも子供も欲しいし、 ここまで私の事を考えてくれる人はいないと思います。 けど、なんだか結婚が不安なんです。 ただのマリッジブルーなんでしょうか? このままどんどん結婚の話が進んでいきます。 こんな中途半端な気持ちで進めていいものでしょうか? 母には「心の底から好きで、この人しか考えられない!、と言う人と結婚を」 と言われたことがあります。 それなのに不安な気持ちがあるのに進めていいものかと。。。

  • 結婚願望が無い彼

    長文です、すみません。。 去年の8月くらいからデートしている人がいます。 私は27歳、彼は28歳です。 初めて彼と出会った時から、あちらから猛アタックをしてきてくれて、私も彼を知る毎にどんどん好きになっていきました。 ほぼ毎週末デートをして、私の誕生日を祝ってくれたり、クリスマスも一緒に過ごして、状態としてはほぼ付き合っているような状態でした。 ただ、「好きだよ」とは以前言われていたのですが、「付き合おう」とは言われていなかったので、sexはしていません。 先日、意を決して「私はあなたのなんなの?」と聞きました。 これを聞いたら、もうこれまでのような楽しい日々には戻れなくなってしまうかもしれないと承知で。 彼は、 「本当に○○のことを好きだし、大事に思っている。決してこれまで軽い気持ちで一緒にいたのではない。彼女になる、とか、付き合うっていう形を取っても良いんだよ。 ただ、俺は今結婚願望が無いから、○○が将来に結婚を考えているのであれば、それを叶えてあげる事ができなくなってしまう。30代になってからやっぱり結婚できないってなりそうで。責任を取ると言い切れないのに、付き合おうとは言うことができなかった。」と言われました。 彼は、「酷な事を言ってごめんね、怒っていいんだよ。殴られてもいいくらいだよ」と言っていましたが、私は彼を怒る気には全くなりませんでした。酷だけど、正直な意見だと思うし、理解もできたので、、。逆に、これまで何か一線を引いているような感じがあったのが、これだったのかと分かってちょっとスッキリしました。また、彼と本音で話し合えて、人と人として仲が深まった気がして、その点はちょっと嬉しかったです。 私は彼の事が本当に好きです。でも、私の一番の夢は家庭を持ち、子どもを持つ事です。冷静に考えると、年齢的な事もあり、結婚願望が無い人とこれから一緒にいることは行く行くは自分を追いつめる事になると思うので、もう距離を置いた方がいいのかな、、と思います。 その一方で、お互いが好き同士で、彼と一緒にいて幸せであれば、まずはその気持ちのままに、彼に寄り添っていてもいいのかな、、とも思ってしまいます。 その話を聞いた時に、「そうだったんだね。これから私どうしたら良いんだろう、どうしたらあなたのこと嫌いになれるかなー。忘れられるかなー」と冗談まじりで言ったら、彼が「嫌いになるか、それとも勢いで結婚するかだなー」と言っていました。 その時私は放心状態だったのでなんとも思わなかったのですが、後々冷静になって考えると、ほんの少しくらいは結婚の考えがあるのか、、?ちょっと引っかかっているところです。。彼は結構神経質な性格で、責任感も強いので、先が不確かな状態でできない約束をすることには抵抗があるのだと思います。 また、彼は、「これからも今までと同じように俺の事を頼って欲しいし、甘えてくれればいいんだよ。不安なときや辛いときは助けてあげたいから。もちろんそうじゃ無い時も良いし。」と言ってくれました。でもそれを続けていると、私が彼の事をますます好きになってしまうと思います。一緒にいて本当に楽しいし、人としてすごく尊敬している人なので、嫌いになんてなれそうにもありません。。。 彼と距離を置く事を考えると、心にぽっかり穴があいてしまったように、胸が苦しく、息苦しく、眠っていても涙が止まりません。 決断するのは自分自身だとは分かっているのですが、皆様から何かアドバイスやご意見頂ければ嬉しいです。

  • 『俺って結婚願望ないんだ』の本当の意味。

    こんにちは。宜しくお願ぃします。 交際中の彼の事でちょっと悩んでいます。 彼とは付き合い始めて半年ですが、 9月から彼が長期出張になったので、 現在は、彼(神戸)×私(東京)で遠距離恋愛中です。 彼は私の事を『好き』とは言いますが、 『俺、結婚願望って全然まったくと言っていいほど無いんだよね』と、 平気で言ってのけたりします。 これって、お前とは結婚は無いからな。って意味ですよねぇ? 普通、好きな彼女にそんな事は言わないと思うんです。 本気で大好きだったら、『いつか一緒になりたいね』とか 『ずっと一緒に居たいね』って言い方になると思うんです。 俺って結婚願望は全然ないの!の言葉の裏には、 『俺とは結婚を考えるなよ』とか 『今が楽しければそれでいいから』という本音があって、 彼なりの防御というか、私にあまり本気になり過ぎるなよ!と、 遠回しに言われてるように感じたのですが、考えすぎでしょうか?

  • 結婚について

    25歳です。5年付き合った彼と結婚が決まりました。 彼の事は好きですし、今後もずっと一緒にいたい、子供も作って幸せな家庭を作りたい、彼とならお互い支えあっていける、と思っています。 が、なんだか結婚というものに対して漠然とした不安があります。 また、一緒にいたいという気持はありますが、結婚したい!という強い気持がありません。 親には「結婚と言うものは絶対この人と結婚したい!この人じゃなければだめ!という強い気持がなければダメ!」と以前言われました。 けど正直そんな強く思いません。けど別れたくはありません。今後も一緒にいたいです。 ですが、結婚を強い気持ちがないまま決めてしまってもいいのでしょうか? もともと結婚願望が薄いんだと思います。 なので結婚というものに浮かれたりすることがあまりないし、まだいまいち実感もわかないくらいです。 みなさん、結婚するときはどうでしたか?

  • 結婚したいのに結婚が少し怖い

    来年30になります。長いこと付き合っている人もいます。結婚願望は25くらいから強まりだしたものの現実では彼との間に結婚の話などなく苦しくなったりしました。かと言って彼が結婚したくないという態度なわけでもないんです。何するのもいつも一緒で、多分結婚しても変わらない二人でいれると思います。でも一方で結婚について考える時怖くなることがあります。結婚したら自分の人生のどこか一部が変更出来なくなるというか、固定されるというか、何かが決まってしまうとういおうか、上手く表現できない結婚に対してビビっている気持ちがあります。それから一度妊娠したことがあります。その時も自分が自分じゃなくなってしまうような不安にかられて、人として最低ですが生むことを選びませんでした。あんなに結婚したかったはずなのに願望と行動が一致しませんでした。結婚に夢を見ているだけなのかもしれませんが、弱い心に打勝って現実の結婚に向かって前進したいんです。現実を受け入れられる大人になりたい。皆さんはこういう経験ありませんか?