• ベストアンサー

営業マンを疑いすぎ?

HMで新築の話を進めています。 先日、最終的な見積もりを出していただき確認してみたところ、前回の打ち合わせの時に変更した箇所が、何の説明も無かったのに約11万円見積もられていました。   こちらとしては、11万かかるのであれば変更はしなかったので元に戻して欲しいと営業マンに伝えたところ、「もう工場に発注済みなので難しい」ということで別の解決策を相談し(営業マンは説明をしなかったことを認めてくれています)  10万円引いてもらい、1万だけこちらで負担するということで納得しました。 この事は解決しているのですが、今度はドアホンを今の標準で付いているタイプからワンランク上のタイプに変更をしたいのですが、今回のあちらのミスで引いた10万を少しでも取り戻そうと、ドアホンの金額を少し上乗せされないか? とちょっと疑ってしまいます。 10万円まるまる上乗せということは無いとは思いますが・・・ 大手HMなので、そんな小さいことしないかな?とも思いますが、営業マンは予算にまだ少し余裕があることを知っていますので、よく「予算内で収まりますよ」と言ってくるのがちょっと気になります。 疑い過ぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

インターホンのような、どこでも買える製品であれば、ネットで安く買って「施主支給」するという方法もあります。取り付けだけやってもらう、ということです。 HMでは、大量発注でかなり価格を下げているようですが、ネットで探すと、それよりも安いお店がいろいろみつかります。 私はこの方法で照明器具、エアコン、食器洗浄機、郵便受け、表札などを買い、取り付けだけ頼みました。 あとあとの保証の問題もあるので、自分で取り付けるのは自信がある方にはいいでしょうが、私は頼んじゃいました。 あちらもいちいち伝票起こして社内で判子とりに回ったりするのは面倒なんじゃないでしょうか。 であれば、もうこの金額を動かさないというほうがいいように思います。 てなことを言いながら、あとで追加が発生することは、往々にしてありますが。

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「施主支給」・・・思いつきませんでした。 うちも、照明器具、エアコン、洗面台、郵便受け、表札など施主支給しますがインターホンまで思いつきませんでした。 そうですね。一度探して見ます。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

単なる機種変更であればドアホンの場合は定価がメーカーで明示されているからその定価同士で比較した差額分のUP以上かどうかで、過大に見積もられているかどうかがわかるでしょう。 取り付け箇所が増えるという場合には+工事費が一箇所当たり数千円はかかりますけど。

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 今、もらっているカタログは値段が付いてないのでメーカーに問い合わせてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

最終的な見積もりということはまだ契約していないのですか? 私の場合、契約前に詳細見積もりを出してもらって、概算見積もりとの差額の説明を受けて、納得いかない部分はカット、納得いく分はそのままということを、数回繰り返してから正式契約しました。 現在、正式契約してから1ヶ月程度経過していますが、今でも仕様変更は受け付けてくれますよ。 勿論追加分、削除分は追加工事の明細でキチンと増減されています。(最終支払い時に差額をまとめて清算) それにいくらなんでも金額増額分を契約主に了解も得ないで発注するほうがおかしいので、突っぱねるべきだったと思いますよ。

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 契約はもう済んでいます。 >現在、正式契約してから1ヶ月程度経過していますが、今でも仕様変更は受け付けてくれますよ。 勿論追加分、削除分は追加工事の明細でキチンと増減されています。(最終支払い時に差額をまとめて清算) 最終見積もりという言い方が悪かったですね。申し訳ありません。うちも、同じような感じです。 この追加分をみてびっくり!ということでした。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

元々たいした値段ではないので、少し上乗せされるかもしれませんが、数千円のものでしょう。 あまり気にすることでもないと思います。 そもそもHMは相当額の経費をとっていますので、むやみに上乗せすることもないでしょう。

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >そもそもHMは相当額の経費をとっていますので、むやみに上乗せすることもないでしょう そうですね。ちょっと安心しました。 有難うございました。

回答No.1

こんばんは 家の部品は、カタログ(値段つき)を見せてもらい、指定すれば、良いと思います。 >予算内に・・・   普通は、契約した時の値段がすべてです。金額は明示されていなくて、大体〇〇〇〇万円ぐらいという、契約をしたのでしょうか?手持ち金額は関係ありません。 営業マンが心配でしたら、打ち合わせは、必ず会社に行って、上司に同席してもらいましょう。 また、契約は営業マンとするのではなく、その会社とするのですから、営業マンと口約束はしないで、必ず紙に書かせましょう。

paguriko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、もらっているカタログはどれも値段がついていません。値段つきを聞いてみます。 契約時に出してもらった見積もり(金額的に)でOKを出し、それから和室を無くしたり最初は私達の希望でつけてもらった床暖を無くしたりと、結局100万ほど下がっているので「予算内」という言葉が出るんだと思います。 そうですね。心配なときは上司にも同席してもらうように言ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 営業マンとの付き合い方

    先日、注文住宅の流れについて質問させて頂いたのですが、実は、結構、大詰めの段階まで来ており、あと少しで請負契約を交わす段階になっています。しかし、ずっと、営業マンに対しては頼りなさを感じており、ここに来て営業マンの態度に不安を感じどうしようか迷っています。こんなことがありました。箇条書きです。 ・見積もりに不備があるのに契約を急がせるような感じがする。 ・標準仕様の説明が、契約間際に説明された。普通は、一番最初の段階 で設備や内装の標準内容を伝えて間取りを考えていくのではと思うの ですが。どうでしょうか? ・こちらが聞いたことに対しての返事がいつも曖昧。 ・値引きはこちらが何も言っていないのに、毎回出てくる見積もりごと に値引き額がアップしていきます。あまりに勝手に上がっていくと、  見積もりに上乗せしていたのではと勘ぐりたくなります。 ・極めつけは、こうです。  私は最初に考えていた面積より大幅に大きくなってしまい、ただ、自 分としては気に入ったので、建物に資金を費やし、外溝はできる部分 は自分で行うと伝えました。そしたら、あまり良い反応ではなく、そ の理由を問うと、「町並みは統一していただきたいとは思いますが、 お金のない人に無理にはいえないので仕方ないですが」と言われまし た。この言葉って、営業マンとしてありなのかと正直疑います。 会社としては問題は無いと思うのですが、ただただ、この営業マンの段取りが悪く、下手くそなだけだと思うのですが。一度、この営業マンの上司と話をしようと思っています。担当を変えてもいいのですが、まだこの営業マン若いので(27ぐらい)、あまり無茶をするのも可愛そうかと思いながら、反面、高い買い物をするのだから、こんな頼りない奴ではダメだと思っています。みなさんならどうしますか?アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。  

  • 営業マンと営業事務員の仕事への取り組みについての相談です。

    営業マンと営業事務員の仕事への取り組みについての相談です。 営業事務として働いています、20代女性です。 仕事内容、職場の雰囲気を説明させていただきますと、 事務所ではお客様から受注を受け、様々なメーカーへ発注をするという業務をしています。 エリア別に営業マンも、営業事務員も担当は決まってはいますが、 事務の仕事としては基本どのエリアの業務にも対応している状態です。 ただ、特殊な手配ですとかエリア情報については、 担当エリアの営業マンと業務の打ち合わせをし仕事を進めています。 その、打ち合わせ済みの仕事の進め方において、 私の担当エリアの営業マンとズレを感じる事があり相談させていただきます。 普段より、営業は電話に出た事務員に依頼をすることが多いのですが、 予め聞いていた仕事においても電話に出た事務員に伝えます。 私としては、本当は一連の仕事に携わりたいと思っています。 報告でなくてその仕事の手配の過程を経験したいし、 やりがいを持って取り組みたいと思っているので、 その部分を省かれてしまうと「勝手にすれば・・・」という気持ちも沸いてしまうことも。 (特に楽しみにしていた内容の仕事については) 男性と女性で捉え方は違うのかと思いましたが、 他の営業マンはどうかというと、一度依頼した用件はその依頼した事務員と最後まで話を進めます。 ただ、この営業マンは決して悪意があるわけでもないのは解っています。 もっと言えば、何も考えてらっしゃらないのではとも感じます。 通常の打ち合わせなど円滑にコミュニケーションがとれ、この件以外ではとても仕事がしやすい方です。 こういうものと思って働くべきか、私の自我が強いからなのか、希望を伝えるのが良いのか。。 色々なご意見を聞きたいので、 営業事務をされている方で、このような気持ちを持たれた事がある方、 もしくは営業の方の立場としてご意見、アドバイスがあれば是非よろしくお願いします。

  • 営業マンの対応の悪さについて(長文です・・・)

    現在、建築中です。HM側のミス(設計ミス)でどうしても予定通りにならない箇所が発覚しました。予定通りに建築するには設計しなおして、建て直ししないといけない状態です。 こちらとしては、希望通りに建てもらいたいと思って、その旨を営業マン伝えたところ、それは勘弁して欲しいと言われ、金銭で解決させてくださいとの回答がありました。 それから一向に営業マンから連絡もなく、こちらから連絡しても上司と相談中ですからとの回答ばかり、一週間経過しても変化がないのでいつになったら返事がくるんだと連絡したところ、次の日に連絡しますといわれました。 翌日のHMの営業時間終わりになっても連絡がないため、こちらから営業所に連絡したところ、すぐに連絡をとって連絡させるとの回答がありました。しかし、それでも連絡がないため、再度営業所に連絡したところ本人に連絡とれて、すぐに連絡する指示をしたようでした。その後、応対してくれた営業所の方から連絡があり連絡がとれなくなったと連絡がありました。 こちらとしては気分を害してしまい、「明日、支店長から説明しにきてください、そして営業担当者を変えてください、その営業マンにはもう二度と連絡してこないように」と、その応対者に伝えました。その応対者には申し訳ないとは思いましたがこれはやりすぎでしょうか? その営業マンは契約後、いつも連絡するものをしないのが何度もありました。忙しいと思って何度も我慢してきましたが、今回ばかりは堪忍袋の緒が切れました。携帯へ電話しても出ませんし折り返しの連絡はいつもありません。意見お願いします。

  • 営業マン1人当たりの経費

    営業マンが営業活動に要する1月当たりの費用は平均してどれくらいでしょうか? 会計学上の「営業費用」ではなくて、日々の営業活動するのに必要な交通費などはどれくらいを想定するかということです。例えるなら、月にどれくらいのお金を財布に入れておけば安心して営業活動できるかということです。営業マンの条件は次のような感じです。 ・会社は東京都心で電車で移動、ルート営業ではなく、企画営業的で週に5~10件近場(主に都内)、月に2~3回遠隔地(日帰り圏内)、泊まりの遠距離出張は考慮せず。 ・高級な接待はなし(たまに、打ち合わせでコーヒー代や軽い昼食程度) このような営業パターンの場合、月にどれくらい掛かると想定して予算を申請すればよいでしょうか? 上記内容を大体計算すると、 交通費: 近場:1000円×28件=28000円 中距離(日帰り):6000円×3件=18000円 交際費・会議費(飲食): 3000円×3回=9000円 合計:55000円 ゆとり持たせて、60000円/人月 仮にこの様に計算して予算の申請ができるかと思いますが、計算の仕方の誤りや、何か重大な抜けはないでしょうか?

  • 営業マンの人教えてください。

    よく営業の仕事してると上司から「今月の予算見込みは」「地区でのシェアは?」とか聞きますが、何を基準にシェアとか予算とか 見分けるのですか? あと、営業って何度も訪問することが重要と聞きますが、 最初の方は商品説明とか話はできますが、何度もいくとなかなか 営業の話はできなくなりますよね。 みなさんはどう解決してますか?

  • 仕事のできない営業マン

    いつもお世話になっております。 商品を発注している営業マンが仕事がまったくできません。 納入日の間違え、商品の間違え、単価の間違えなど。 図面を渡して、詳しく説明しているので、単純ミスではなく、 根本的に理解できていないようです。 真面目で一生懸命頑張ろうとしているのはとてもよくわかるので 我慢してきましたが、正直営業の人を変えて欲しいです。 毎回、注文するたび不安です。 他の業者さんに聞いてみたら、他のところでも頻繁にミスをしている ようで、ここで私が上の人に相談したら彼はクビになるんじゃないかと 気になります。 以前、上の人には苦情はいいましたが、変えて欲しいとまでは 言えませんでした。 ここは、思い切って言うべきでしょうか?

  • 文句を言いたい気分で一杯なんですが。 

    (1) 二階のトイレに、後で手を洗う場所を付けたいから準備だけしておて→その後、2度打ち合わせをしたが図面を見ても変更してなく、こちらが聞くまでどうして変更されていないかの理由を言わなかった。 (2) キッチン窓の大きさをワンサイズ小さい窓に変更 →何の説明も無く11万円上乗せ。(これは説明不足を認め10万円引いてもらいました) (3) うちが一番こだわった外壁。16区画同じHMの為、絶対に同じ外壁は嫌で何度も周りの家の外壁確認する。迷った末「同じ外壁の家は無いからこれでいいと思います。」と言われ決定→同じ色の家が建っているのを発見(支店は違うところですが、時期的にうちより一ヶ月近く早く建っています) (4) ドアのタイプが希望の物と違う。担当者がうちの希望を知っていながら違うタイプにしたと認め(何故勝手にそのタイプにしたかは不明)既に工場に発注済みだから上司に相談すると言ったまま2週間、連絡無し。 (4)の連絡が無いまま、明日はカーテン等・融資について話に行きます。 私としては何か言ってやりたい!できれば担当を変えたい勢いなのですが、上記の事ってHMならこんなものですか? クレームを付けられても仕方ない事ですか? クレーマーにはなりたくないのですが、他の細かいことも含め腹は立っています。  ○番はHMなら仕方ない事。などありましたら教えて下さい。 どれくらいまで文句を言っていいのか解りません。

  • 新築、営業マンに納得いかない

    18坪の敷地に9.5坪の建坪に、1、2階同じ面積なので、19坪の家を建築中です。 営業と間取りの打ち合わせをし始めた時に、キャンペーンの適用範囲を聞いておらず、相手は説明しませんでした。建坪のうち、11坪だったところを、9.5坪にするならば1050万円だが11坪にすると1060万円に消費税がかかる、1113万だと言われました。 打ち合わせが最終段階に来て、代金の確認をしていたときに、ベランダをなくした分は、本社あての確認申請時にベランダを出して申請しているので、10万引かれるというやりとりがあり、申請のときまでに言っておれば、1050万円で希望した家ができていたと、そのときに知りました。 それでは窓もベランダも同等に、1番小さく、少なく申請しているので、それ以降の超過金額が300万円もかかっており、19坪の家に1350万という金額を払うことになっております。 支払い時にきていますが、22坪になるはずだったのに19坪です。1、2階合わせて6畳家の面積が減りました。こちらとしてもミスで6畳へらされた家に住む事に納得がいっておりません。支払いたくないと思う位に落ち込んでおります。 現在設計者ともうひとりの営業(ほとんど駆け出しの人)しか関係者を紹介していただいておらず、本社のお客様相談センターに電話しようとしてもセンター自体がありませんでした。ほかのハウスメーカーに相談したら上司がいるはずだからその営業マンの上司に相談したらとのことですが、その上司からではなく、駆け出しの人からいつも返事の電話があります。結局こちらの希望は22坪を19坪にされた分は安くしてもらいたいのです。もしくは22坪で建ててもらいたいのです。 それを言ったところこの営業マンは、これ以上安くするぐらいなら契約をやめにしたいぐらいだと言いましたが、そもそもキャンペーンの内容が適用されていないというこちらの言い分が認められず、契約破棄を目の前にちらつかされて言いなりになるしかないのでしょうか。 契約書には19坪が記載されています、しかし契約になる前に、キャンペーンが適用されるはずのところを、ちらしとは違う金額を言い、建坪を小さくしたのは営業担当者なのです。打ち合わせの書類もあるので、おかしいと言って代金の交渉をすることはできませんか。

  • 支払サイトを説明しない営業マン

    こういう場合、どちらに非があるのでしょうか。 昨日、会社のネオン看板の取替を業者に依頼しました。 今日になって業者から連絡があり「来月支払をお願いしたい」と言ってきました。しかし、当社の支払サイトは四ヶ月後です。 発注の際、工事完了後の支払日について営業(と言っても社長ですが)マンから説明は一切なく、見積書にも支払日の記載はありません。発注書もありません。 確認をとらなかった私にも非はありますが、何も説明せずこちらの支払サイトを無視して「すぐ払え」もいかがなものかと・・・ 「見積書なり契約書なりに記載されてましたか?少なくとも着工前の打ち合わせではうかがってませんでしたよ」と伝えると「する前から代金もらう話なんていやらしくてできないじゃないですか、ねぇ?」と言われました。 他部署とも付き合いがある業者なのですが、他部署の払いは特例として(定期的に発生する経費のため予算化できるという理由)翌月払いを認めているようですが、今回のような修理や物品の購入は原則の支払サイトに基づいています。 上司は当然来月の支払は許可してくれませんので、会社としての立場を主張するつもりですが、今回のような「お互いに確認しなかった」ケースでは、どちらに非があるのでしょうか。 少なくともこちらが一方的に悪いという話では無いと思ってるんですが・・・

  • 嫌な営業マンとの付き合い方

    会社の仕事上、メディアの広告を定期的に利用します。そのため、ある広告会社の営業マンと定期的に、良く打ち合わせをするのですが、私は、なぜかその担当者からは、横柄でどちらが客かわからないほど、威圧的で完全に見下された態度を取られています。 嫌なら、他の広告会社を利用すればという話なんですが、選択肢がなく(そのメディアが一番効果が良いので)、仕方なく業務上、利用している状態です。つまり、私の社内での地位も見越して(広告選定の予算・決定権がないこと)や、他に選択肢がないことを把握した上で、完全に足元を見られていて、広告担当者に強気な態度を取れているという始末です。ちなみに、地位が上な人間には、態度が豹変するところは、何度か居合わせ、目撃しています。 もう、定期的にその担当者と合うのが、非常にストレスで、仕方ありません。そこでこの、窮屈な力?関係を是正したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。また、こういったケースの対処方法、ストレス解消法等、何か感じたこと、ございましたら、アドバイス頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※ちなにみに、質問タイトルですが、営業をされている方は、全てが嫌な人という意味ではありません。誤解のないように、どうかよろしくお願いいたします。