• ベストアンサー

英語を習得するには・・・?

sakurasaku-haruの回答

回答No.2

うん。若いうちから英語学習に興味があるなんて、すごい可能性を秘めてますよ。 よく英語を聞いてください。耳を慣らして。そして、聞こえたとおりに口で繰り返してみる。絶え間なくしゃべり続けている声をノンストップで聞きながら口から出す。シャドーイングっていうやつです。 英語の音には長いもの、短いものがあるのでそういうものが自然と身につきます。あとは、学校で教えられるものを確実に習得していく。身近なラジオなど、どんどん利用する。 コレ全部やってたら、将来有望だね。頑張ってください。 ちなみに、私、グラホを試しに受けてみたとき、英語は当時、ぎりぎりの点数しか持ってませんでしたけど、スッチーやグラホだとしたら、もっと他の面も重視されます。特に国内線は。

関連するQ&A

  • 英語を確実に習得する方法

    みなさんこんにちは、高2の男子です。 英語の習得を目指していて、将来外国に旅行に行きたいと思っています。週に一回、1時間半ほど単語・長文・リーディング・ヒアリングをやっている塾に通っています。 そこの塾の優等生は非常に発音がネイティブで、周りのみんなも段々発音が上手くなってきています。私はカタカナのような、日本人っぽい話し方しか出来なくて、ネイティブな発音の人としゃべり方自体が違っていて、明らかに自分はこのままやっていても良い発音になりません。笑  どうやったらネイティブな発音になりますか。あと、いくら週一回1時間半だけの授業でいくら集中しても、英語を会得できるわけはありませんよね。 あと、本気で外国に行きたいと思っているのですが、単語・長文・リーディング・ヒアリングだけでなく日常会話も学ばないといけませんよね。NHKの教育番組等見るようにしていますが、英語を習得された方はどのように日常会話を会得しましたか。また、日本と外国では文化の差が非常にありますが、行きたい国(私は将来アメリカに行きたいです)の文化や風習、一般常識はどこで知ることができますか。 あと、ヒアリングの速度を何倍速かにして聞く教材があるそうですが、毎日どこでも聞き流していると効果があるという方法があると聞きました。この方法でおすすめの教材はありますか。 あと、大学で英語を学びたいと思っていますが、英語関係の仕事に就こうっていうわけでなく旅行に行きたいから英語を学びたいです。英語関係の仕事には憧れますが、狭き門なのでしょうか。英語が好きだから英語関係の大学に行くっていう考えは甘いでしょうか。 英語を会得するということがどれほど難しいか分かっていません。英語を習得された方、英語を確実に習得する近道を教えてください。近道といっても楽しようなんて考えていません、確実に英語を習得できる方法を教えてください。

  • 中学生レベルの英語力から英語習得

    30代男です。 海外に行ったときなど、日常で困らないくらいの英語を習得したいと思っています。 ですが、私は英語を全く勉強してこなかったです。 学校でも運動部に入ってたり、元々勉強嫌いなこともあり、 英語に関して、中学生1年生レベルでも半分くらいしかできないかと。 こんな自分が、日常で困らないくらいの英語を習得するには、 何からはじめたらいいのでしょうか? 何かおすすめの書籍とかサイト、youtubeチャンネルとかはありますか? 「とりあえず、これを読んだら(見たら)ある程度いいところまで行けるよ!」 みたいなのがあれば、ぜひ紹介していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語を習得された方はどうやって習得しましたか?

    英語じゃなくてもいいのですが、語学を習得された方はどうやって習得しましたか?

  • 英語の習得方法

    留学をひかえており、 実践英語の習得方法を探しています。 現在の英語力は、 元々英語が苦手なこともあり、中学文法から怪しいレベルです。 できるだけ効率良く効果的に英語力が身につく方法を教えていただけないでしょうか? また、おすすめの学習方法や教材、教室などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語習得までの体験談を聞かせてください。

    こんにちは。研究者を目指している大学2年生です。 将来的に英語でコミュニケーションをとるのは当たり前になると思うので、頑張って勉強中です。ですが、「このままの勉強を続けていていつか習得できるのか?」と最近疑問に思います。なので、皆さんの英語習得までの体験談を聞いてモチベーションを保てればなーと思っています。どのようなレベルの時にどのような勉強をしたか。どのくらいしたか。などできるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 ちなみに僕の英語力は、すごく集中すれば英語で意志疎通ができます。去年一人でフィリピンに行ったときはある程度文章で会話をすることができました。ですが、VOAの音声は聞き取れませんし、CNNのニュースは読めません。大学受験の偏差値で言えば、河合で65以上はあったと思います。特に最近単語の習得に光が見えてないです・・。

  • 帰国子女の英語の習得法

    小学校中学年以降で英語圏に行った帰国子女の方に質問ですが、 どのようにして英語を習得したのでしょうか? フレーズを丸ごとたくさん覚えていったのでしょうか? 他の方法でしょうか?

  • 暗唱が英語習得に有効なのを説明するには?

    私個人としては「暗唱」は中学生のときから知らず知らずのうちに「やらされて」はいました。しかし今振り返ると(なんとか英語圏の方と不自由なく会話出来る程度)暗唱は英語習得の近道の一つだと思います。 ただ、先日その理由を聞かれてうまく説明できませんでした。あえて言葉にして説明するとしたらどうなりますでしょうか? 単に習得という意味から、あるいは今はやりの英語脳をつくるといったものまでいろいろな意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 軽度難聴(30dB)での英語習得は?

    軽度難聴の場合の語学習得に関してお聞きします。 片方の耳が80dB、もう片方の耳が30dBくらいのごく軽めの難聴でも、英語の習得にハンディはあるものなのでしょうか? 80dBはともかく、もう片方が日常生活に支障はない程度の難聴なので、あまり関係ないような気がするのですが…。 尚、本格的な英語ではなく中学や進学校ではない高校で学ぶ程度の英語の場合です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 英語習得!!

    現在中2と中3の間の中学生です。タイトルの通りですが、将来のことも考え、英語を覚えたいです。 大体、高校卒業くらいまでには胸を張って話せる(書ける)と言えるようになりたいです。 後4年あればここまで上達できるでしょうか? またどういう勉強方法がいいでしょうか? ・単語から覚えていく。 ・文法から覚えていく。 ・会話表現を覚えていく。 回答お待ちしてますm(_ _)m

  • 英語の習得

    ドイツ語が出来ると、英語は比較的簡単に習得できるでしょうか?