• ベストアンサー

【確定申告】通年の所得がプラスの時の損失申告

平成17年の4月に会社を退職し、個人事業主となりました。 事業では赤字となりましたが、会社勤めの時の給与と合算すると所得はプラスになります。 この場合、損失申告(損失申告第四表)というものは 書く必要はないのでしょうか。 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.1

  結論から言うとご質問者さんのケースの場合、第四表(損失申告用)は必要ありません。 第四表(損失申告用)の作成者は基本的には、 イ.青色申告者で、その年に生じた純損失の金額を翌年以後に繰り越す場合 ロ.その年分の雑損失のみを翌年以後に繰り越す場合 ハ.前年からの繰越損失額があり、かつ、翌年以後への繰越損失額がある場合 ニ.純損失のうちに、翌年以後に繰り越す変動所得の損失額、被災事業用資産の損失額がある場合 に、該当する納税者の場合です。 ご質問者さんのように事業所得や給与所得等のいわゆる経常所得内での損益通算の結果黒字となる場合には、確定申告書Bの所得金額の欄で通算されますので第四表(損失申告用)は必要ありません。  

distillery
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初の確定申告でしたがなんとか提出できました。

関連するQ&A

  • 所得税の申告書損失申告用(第四表)の未提出

    個人事業主です。 先ほど初めての青色申告をしてきました。 今期は大赤字でした。 私は所得税申告書はB表しか出してこなかったのですが、 損失申告用(第四表)が未提出の場合、 損失分が次年度に持ち越しできないと 提出が終わってから聞いたのです。 これはどうすればいいのでしょうか? 一応申告が終わってるから、15日過ぎてからでも 大丈夫じゃないかとは知人に聞いたのですが もしそれが間違っていて、赤字を持ち越せなかったら かなり痛いので、どなたか教えていただければと存じます。

  • 確定申告の繰越損失について教えてください。

    確定申告の繰越損失について教えてください。個人事業主として青色申告書を適正に税務署へ提出しています。 平成24年分の確定申告で、給与所得と事業所得の合計所得金額がマイナスとなり、損失申告書の「翌年以後に繰り越す損失額」欄に約20万円の繰越金額が載っている状態です。 ただいま、平成25年分の確定申告作業を行っており、その合計所得金額が50万円ほどの黒字となる予定です。この場合20万円の繰越損失を使えば25年分の黒字は30万円に抑えることができると思うのですが、この適用は必ず行う必要がありますでしょうか? 実は、今年平成26年の所得がもっと多くなりそうなので、できれば平成26年分の確定申告(来年のこの時期に行うであろう確定申告)で過去の繰越損失分を控除したいと考えているのですが、こういった繰越方法も使えるのでしょうか? 繰越は3年以内というのは知っております。よろしくお願いします。

  • サラリーマンの副業の青色申告の損失繰越

    サラリーマン(会社から給与所得者)ですが、平成19年度より副業で青色事業主申請をしています。 平成19年度(一昨年)、平成20年度(昨年)と収益はマイナスでした。 平成19年度は青色申告決算書のみ提出し、確定申告書類(第1表、2表、4表)は提出しておりません。 すなわち、損失繰越を申告していないことになります。 そこで確認させて下さい。 ・平成19年度分の損失について、今からでも申告すれば繰越は可能ですよね?また、今回申告する平成20年度分とあわせて通益計算して確定申告書類(第1表、2表、4表)を作成し、申告することは可能ですよね? ・サラリーマンとしての会社からの給与を青色事業の所得(第2表の所得の内訳(源泉徴収額))に含めても良いのですよね? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 給与所得と事業所得の確定申告

    現在会社員をしながら、個人事業主として副業も営んでいます。 確定申告も近づき、確定申告書Bの作成で悩んでいる点がございましたので、質問させていただきます。 個人事業主で稼いだ分の事業所得を確定申告する際、私のように会社でも給与を得ている場合は、「事業所得」と「給与所得」を合算して確定申告すると思います。 その際に様々な「控除」項目がありますが、青色申告控除以外の控除を行っても良いのでしょうか?(例えば基礎控除、社会保険料控除など) 会社の給与の中に社会保険料控除が含まれていますし、年末調整を行ったさいにいくらか還付金も戻ってきましたので、これらをさらに確定申告の際に控除すると、2重に控除を行ってしまうような気がするのですが。 やはり、「事業所得」と「給与所得」を合算しての確定申告の際は、控除は行わずに申請するものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • 給与(退職金)に加え、通年で20万円以上の所得がなければ、確定申告しなくて良いのでしょうか?

    「2 確定申告をする必要のある人 」 ​http://www.taxanswer.nta.go.jp/2020.htm​で、 >給与所得につき年末調整を受けた人で給与所得及び退職所得以外の所 得金額が20万円以下である人等、一定の場合には確定申告をしなく てもよいことになっています。   とありますが。 これは、給与(退職金)に加えて 通年で事業主借?などで20万円以上の所得を得ていなければ、申告の必要がないということなのでしょうか? つまり、事業主借?などで通年 20万円以上の所得を得ていなければ、原則 申告の必要はなしと考えてよいのでしょうか? ※給与所得及び退職所得以外の所得 が何を指しているのか、いまいちわかりません;; お知りの方 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 e-taxで給与所得と前年の損失通算

    e-taxで確定申告(青色)をしています。 給与所得と不動産所得があります。 H22年は不動産所得が赤字で、給与所得と損益通算しても損失があったので、第四表にて損失の繰り越しを行いました。(給与:黒、不動産:赤、トータル:赤で繰り越し) 今年は不動産所得はまたマイナスですが、給与所得と通算するとプラスになります。(給与:黒、不動産:赤字、トータル:黒字) そこで、昨年の純損失を引くために、52番の「本年分で差し引く繰越損失額」をクリックすると前年度のデータを読み込んで、「被災純損失以外の純損失(平成22年分で青色の場合)」に損失額が自動的に出てきます。 その後、「入力終了(次へ)」でまた「所得・所得控除等入力」のページ戻ると、52番のところに昨年の損失が表示されます。 しかし、計算を確認すると、その金額は課税所得からひかれていないようです。 さらに、最後まで行って、提出書類の確認をしても第四表が作成されていません。 そこで質問なのですが、 1.この場合、損失は通算できないのでしょうか?   出来る場合、どうすれば通算の入力ができるのでしょうか? 2.この場合には、第四表が作成されないのでしょうか?   第四表は繰り越すときのみ作成されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告、第四表、繰越損失

    令和2年分で初めて赤字がありました。 第四表を提出し忘れた事に気がついたのですが繰越損失はできるのでしょうか? 令和2年分の確定申告書の所得額にはマイナス表記はしてあります。 令和3年分の確定申告書の繰越損失額欄にそのまま記入していいのか知りたいです。 また、ダメな場合はもう繰越損失は諦めるしかないのでしょうか? 個人事業主の青色申告です。 調べたりしたのですが、「赤字初年度は提出いらない。」や「第四表を提出してないのなら無理。」などバラバラすぎてわかりません。

  • 損失申告

    青色申告の個人事業主です。 青色申告決算書では所得がマイナスになったのですが、これを確定申告書Bに書き写すとき、このマイナスの値を書くのでしょうかあるいは0を書くのでしょうか。 他に雑所得などがあるとき、このマイナス分が引かれた値で課税されるのですか。 損失申告をすればこのマイナス分が翌年以降に繰り越されるのですか。あるいは雑所得をプラスしてプラスになれば損失申告はできないのですか。

  • 損失申告について。

    損失申告について質問があります。 平成18年度に個人事業として開業し青色申告を行っています。 18年度が赤字だった為、18年度の確定申告時に損失申告書を提出しました。 そして、今回平成19年度も赤字額は減りましたが、赤字になってしまいました。 例えば、平成18年度の損失が100,000円 で、今回平成19年度の損失が50,000円だった場合の 損失申告書の2『損益の通算』の部分の記載方法がわかりません。 ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • FXの損益を事業所得として確定申告できるか?

    給与所得者ですが、アフィリエイターとしても開業届を出しています。 その際、事業内容としてFXもついでに書いときました。 青色申告だと、事業の赤字は3年繰越せるようですが、 09年に出してしまったFXの損失も、事業赤字分として3年間黒字と相殺できますか? くりっく365じゃない場合、FXの赤字は繰越せませんが、 FXの損失を雑所得としてではなく、事業としての赤字として扱えば繰越ができますか? 支離滅裂ですが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう