• ベストアンサー

気持ちの切り替えができません

sugietuの回答

  • ベストアンサー
  • sugietu
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.5

 とりあえず、良心的な責任感のある警察官で良かったですね。  ただ、常識の通用しない創価学会員ですので、選挙前など、再来するかもしれません。  その時は、迷うことなく、すぐに、再度、同じ警察に連絡すれば、次の段階に進んでくれるはずです。

nona07
質問者

お礼

ありがとうございます。 またやってくる可能性もありますよね。その時は即、通報します。 何故、彼等に脅かされながら生活していかなければいけないのかと思ってしまいます。 どの国の人と話しても普通に会話できるのですが、創価学会は次元が違うような感じです。

関連するQ&A

  • 20年以上にわたる創価学会の勧誘

    創価学会の勧誘で困っています。 同様の質問も拝見させて頂きました。その場その場の対処法は参考にさせて頂きました。 私も選挙の依頼は適当に流したり、他の宗教をやっているとか、信仰の自由を訴えたり、いろいろと回避してきました。電話もナンバーディスプレイにして、創価学会の電話はお断り登録しました。 幹部の人なら話がわかるかと思い、嫌々ながら集会に行って不満をぶちまけると、物分りの良い返事をして、直していきたいと言うが、翌日から再び、勧誘は始まりました。その場しのぎの対応でした。 とにかく、きりがないんです。 入れ替わり立ち代り勧誘にやってきます。ある時はご近所さん、ある時は同窓生、ある時は職場、...。 諦めさせるのに最低でも1年はかかりました。 今でも続いているのは同窓生と名乗る人で5年以上になります。当然、最初に入会しないとはっきり伝え、電話はお断り登録、郵便は受け取り拒否してきました。 そして、昨日はとうとう家にまで押しかけてきました。 幸い留守だったのですが、”会って話したい”とのメモが残っていました。 勧誘に来る相手が変わるとはいえ、かれこれ20年以上も創価学会の勧誘に悩まされいます。 もう、うんざりです。 どうしたら、二度と創価学会の勧誘から逃れることができるのでしょうか? ノイローゼになりそうです。

  • 創価学会との付き合い方

    私は無信教です。19歳です。 私は法律家を目指して勉強しています。塾の授業の時、政教分離の話で先生が公明党とか池田という人の話をしていました。 それまで政治とか宗教に全然興味がなかったので、塾の先生の話が全然わからず、いろいろ政党や宗教のつながりとか、いろいろ調べてみました。 もうすぐ20歳になり、選挙とかいかないといけないのですが、自分は今まで自民か民主のどっちかかなぁ~なんて考えていました。 友達に公明党を応援している人がいます。おそらく創価学会の人だとおもいます。『選挙の時は公明党よろしく』みたいな感じで言われました。別にネットで言われているようなしつこい勧誘ではなかったのです。 恥ずかしながらこの歳になって、政治とか宗教に興味を少し持ち始め、少し勉強したりしています。インターネットとかニコニコ動画とか2chでは創価学会とかが批判されていたりします。 教えてGooとか他の質問を見ていて、勧誘が困るとかが多かったのですが、自分は今まで生きてきてそういう経験がなかったので今後将来的に創価学会の人と、どう付き合っていくべきか不安になってきました。 もしみなさんだったら以下の場合どうやって断りますか?答えられるやつだけでいいので、よろしくお願いします (1)選挙のとき友達から、公明党よろしく、と言われたら (2)付き合ってる彼女が学会員で、勧誘をされたら (3)取引先の人が学会員だったら。そして学会に入りなよ。と言われたら(大事な取引先とかの場合どうやって断ればいいですか?) (4)弁護士になった場合、相談者が学会員で創価学会の弁護を頼むと言われたら、弁護をしなくちゃいけないんですか?もし、弁護したら近所の周りの目とか悪くなったりしますか? (5)結婚相手が創価学会に入信した場合、どうやって辞めさせるか? あと、 政党で自民・民主以外の小さな政党(社会党・公明党とか)はなんで存在するんですか?自分達だけでは法律作れませんよね?存在意義って何ですか? みなさんは創価学会が好きですか?嫌いですか? 入信している人はどうして創価学会に入信しようと思ったんですか? 批判されることが多い創価学会ですが、入信してよかったと思うことはどんなことですか? 質問が多くなってしましましたが、答えられるやつだけでいいのでよろしくお願いします。

  • 創価学会の選挙活動って?

    創価学会の学会員の方たちは、選挙日にどんな選挙活動をしているのでしょうか? 創価学会員の知人が14日は選挙で実家(現在一人暮らし)に帰る。と言っていたのですが、具体的になにをするのでしょうか? 親しい知人ですが、公明党への投票や、入会等の勧誘を受けたことがないのですが、やはり選挙で実家に帰るということは、熱心な学会員の方なのでしょうか? 私は無知なゆえにあまり政治に関心がなく、選挙の投票すら行ったことがないので詳しくご回答頂きたいです。

  • 創価学会の人

    隣近所に創価学会の人が住んでいます。いつも選挙が近づくとかならず公明党に入れて欲しいとご夫婦出来ます。 近所なので、それなりにお邪魔したりお茶したり、、そんな付き合いでした。でもある時、勧誘されたので強くお断りをしたら全く連絡も無くなりお茶にすら誘ってくれなくなりました。それって、やはり入会目的で仲良くしてきたのでしょうか? かならずお菓子を持ってきてくれたりする時には聖教新聞を1ヶ月だけでもとって欲しいとか言う時ばかりです。なんだか、変な人だなと思います。同じ経験された方いらっしゃいますか?また、なぜ?創価学会の人は、それ程まで勧誘するのでしょうか?

  • 創価学会で活動をされている方へ質問(長文です。)

    私は無宗派のものですが、創価学会の方からよく入会の勧誘と選挙の勧誘があります。 以前は仲の良かった友人でしたが、きっぱりと断ってもしつこく勧誘され、最後は逆ギレされて絶交してしまいました。 良い友人だったので寂しいです。 私は彼やその他勧誘している人が悪いとは思いません。 本人は創価学会が本当にすばらしい宗教だと感じ、そこに入会させることで私たちを少しでも幸せにしようと考えてくれていることはわかるのです。 でも勧誘されたくない人にとっては説伏はしつこい押し売りやストーカーのようなものに感じるのです。 事実勧誘のせいで私と友人はとても不幸なことになりました。 また、教えて!gooでも恋人と学会のせいで結婚できなかったり、私と同じような不幸にあった方をたくさん見かけます。 創価学会はもちろん相手を幸せにするために勧誘してくださってるものと思いますが、ほかの宗教だって同じです。 幸せにするためです。 このように強い勧誘で学会が邪教扱いされたり、双方が不幸になっては創価学会自体にもメリットがないように思うのですが、説伏に改善点があると感じることはないのでしょうか。

  • 創価学会の勧誘についての質問

    創価学会の勧誘についての質問 20代後半男です。 私は以前昔からの友人から創価学会の勧誘がありました。 大切な友人です。 その友人は親が創価学会という経緯から学会に入ったとの事です。 私は友人が学会員だということを知ってはいました。 定期的に会って酒を飲む仲なのですが、ある時その友人が「先輩も連れて行っていい?」と言うので「いいよ」と答えたのが勧誘の始まりでした。 私は勧誘を誠実な対応で断っていたのですが、その友人と会うたびに必ず「先輩」がいるようになりました。 会館にも連れて行かれたり、選挙の前には公明党に一票入れてなど少ししつこくなっていきました。 挙句の果てには、友人のお世話になっている人(皆学会員)の家に連れて行かれ、7(家の家族+先輩と友人)対1(私)で勧誘され、入会の申込書とボールペンを私の目の前に置かれ正直嫌な思いをしました。 最終的には断りました。また勧誘してくると思いますが・・・。 私は創価学会を非難するつもりはありません。 確かにその友人は昔と比べて明るく前向きになったと思います。 そこで創価学会員もしくは勧誘された方に質問です。 (1)学会員はなぜそんなにしつこい勧誘をするのか?メリットがあるのでしょうか? (2)選挙前の公明党の斡旋は誰かに言われて(ノルマがあるのか?)やっているのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 創価学会の人が芸能人の名前をやたらと出すのはなぜ?

    以前、創価学会の人から創価学会に入るように勧誘を受けたことが何度かあるのですが、いくつかの定番ワードがあって 「芸能人の◯◯さんは・・・・あの人も・・・・」 「・・・今度の集まりでは衛星中継で・・・・」 「・・・・◯◯のお店、あそこはすごく安いしみんな利用していて・・・・」とか、 私からすると・・・だから何なの??と思うようなことを、創価学会の人達は勧誘の時に話すんです。 創価学会に入るように勧誘をする人って何か指導を受けて勧誘をやっているのですか? 勧誘マニュアルみたいのがあるのでしょうか。 勧誘マニュアルとかそれに近いものとかHPで公開されていたりしませんでしょうか。もしそのようなものがあったらリンクをご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 創価学会の友人からの勧誘を断るには・・・

    友人が創価学会ということがわかって、彼女から頻繁に電話がきて、セミナーとか選挙の話をきかされてこまっています。 共通の友人もいますので、完全に縁をきるのはむずかしいのですが、学会の勧誘だけは勘弁してほしいのです。 どうすれば、ほどよい友人という距離をたもちながら、学会の勧誘はやめてもらえるでしょうか。 よろしくおねがいいたします・・・。

  • 創価学会の方の勧誘の目的ついて

    創価学会の方は何が目的であんなに勧誘しているのですか? まさかとは思いますが金目当て?選挙?会員増やすため?一体何のため? 素人の素朴な疑問です。 創価学会の方でない方の意見も聞きたいです。

  • 創価学会への苦情はどのようにしたらいいのでしょうか?

    選挙が近づいてきたためか、知人(?)の学会員から創価学会、公明党の宣伝が激しくなってきました。 宗教への勧誘なのか選挙での協力要請が目的なのか分かりませんが、いい加減にしてほしいと思います。 貴重な時間が潰されて、精神的にも疲れてとても迷惑です。 こういった苦情は創価学会にすればよいのですか?公明党にすればよいのですか? また、できれば匿名で苦情を入れたいのですが、そういった場合は大まかな地域を連絡すればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう