• ベストアンサー

同棲中の彼について悩んでます

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.2

お話しの内容を読んでおばさんが思うには、 彼、おそらくは結婚する気ないですね。 >いい年をした社会人なんだから実家から出て自立しろ!と常に言われ実家には居ずらいみたいなんです ってことは、親には家を借りて一人暮らししてることになってるのでしょうか。 息子に彼女がいても全然驚きませんが、男友達の家ならまだしも、彼女の家に押しかけて同棲してるなんて全く情けない。 人様に迷惑をかけるなんて、それこそ社会人としての自覚がなさすぎです。 そもそも、あなたのご両親はそういう彼との結婚を許してくれるんでしょうか。 あなたご自身は、同棲する前にきちんと紹介したいと思ってらっしゃった。立派です。いい娘さんですよ。 そんなあなたを育てたご両親が、 娘の家に住みついて、何かと理由をつけて挨拶にも来ない男を結婚相手と認めてくれるんでしょうか? ・・・・あなたご自身が一番良くお分かりだと思いますが。 >私とは結婚も近々考えているので、その間別々に住むのはお金が勿体無い云々彼は言うのですが、結婚も考えてるならますますキチンとしてほしいんですよね。 ここぞという時にキチンと考えて行動できるかどうかは性格というか、能力みたいなものなので、いきなり身につけろと言われても難しいと思いますね・・・ >うまく彼に伝え納得してもらうにはどうすればいいでしょうか 残念ですが、私はムリだと思います。 そういう彼なら結婚してからも、何かして欲しい、何かしよう、と言っても、何だかんだと理由をつけて絶対にしてくれないと思いますね。 価値観が違えば、恋人としてはやっていけても、夫婦としてはかなり難しいと思います。 あなたも結婚したいなんて言わずに、結婚相手を見つけるまでの恋人と割り切ってみるとか・・・

ririruri
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 彼は実家になんて言っているのかはわかりませんが、以前から、私が彼の両親にきちんと挨拶したいといったところ、「うちの親は弟の付き合っている彼女のことを悪く言うから、俺はいままで自分の彼女を会わせたことがない。」と言われました。 >なんだかんだと理由をつけ絶対にしてくれないと思いますね。 確かにそうです!彼はなんてゆうか、言い訳上手というか、(後々考えるとその言い訳は穴だらけなのですが)私を言いくるめるのが上手いんですよ…上手く言いくるめられてしまう自分も情けないですが… >結婚相手を見つけるまでの恋人と割り切ってみるとか… 確かにただの同居人として考えようと思った時もありました。でもやっぱり、割り切った考えは私には無理なようです… 色々真剣に考えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 同棲しようと言っているけど・・・?

    付き合って2年になる彼氏がいます。 お互い仕事をしているので会う時間がなく、 また、結婚を考えているので二人でお金を貯めよう と彼の意向もあり同棲したいといわれたのですが… お互い実家で暮らしているため同棲するにはまず部屋から探さないといけないのですが、彼にはお金(貯金)がまったくなく、「同棲をしたい」というよりも「同棲しないと自分では暮らせない」のです。 彼のことは大好きですし、結婚も考えています。 でも、生活することはお金のかかることなのでもっと慎重に考えて、行動するべきではないかなと思うのですが、私の考えが慎重すぎるのでしょうか?

  • 同棲をするか悩んでいます

    結婚を前提に付き合って1年になる彼氏がいます。 お互い30歳。彼は一人暮らし、私は実家暮らしです。 最近彼に同棲しようと言われました。結婚する前に同棲をしたいそうです。嬉しかったのですが、いろいろ考えると同棲しようか悩んできました。 同棲したら今彼が住んでいる部屋に住むことになるのですが、私の職場が彼の家から車で一時間かかります(今は実家の近く)。その上家事も増えて、また結構なお金がかかります。結婚に向けての段階で同棲しようと言ってくれてるのはわかるのですが、生活できるのかとても不安です。 私の給料は少なく貯金もほとんどないので、生活費もたくさん出せないと伝えたら、彼が多めにだすとは言ってくれています。家事も協力すると言ってくれています。 同棲していた友人もいないため、相談できませんでした。いろいろな意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 彼と同棲を考えています

    彼と同棲を考えています。 彼とは2年半付き合っていて年は私も彼も22歳で2人とも働いています。 お互いに将来は結婚しようと思っていますが今のところは具体的には決めていません。 問題は私の親です。母親がかなり厳しく、答えは目に見えています。 というのは1年ほど前に同棲したいと伝えたところ許してもらえませんでした。結婚前提ならいいとは言っていたのですが、それは具体的に決まっていないと結婚前提にはならないと言われました。ただの同棲はダメなのだそうです。その時は結婚のことはあまり考えていなかったので何も言えませんでした。 同棲をしたい理由は、今まで1人暮らしなど実家を出たことがなかったからと言うのもありますが、結婚は大事なことだからその前に同棲をして相手のことを知る、というかうまく説明できませんが結婚前の同棲は大切だと思うのです。 彼の事はうちに何度も来たことがあるので知っています。母親だけが厳しく、門限などもあります。もちろん彼とお泊りもダメです。 こんな母を納得させるにはどうしたらよいでしょうか、、、困っています。 長い文章になってしまいましたがどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 同棲を考えていたのですが…

    同棲を考えていたのですが… 20代半ば 女性です。つきあって、もうすぐ5年になる同い年の彼氏との同棲について書かせていただきます。ちなみに私は実家暮らし、彼は一人暮らし2年目です。  ゆくゆくは…と自分が思っていた同棲の話が、「来年4月には同棲したいね」と急に言われて嬉しい反面、とまどっています。  確かに話はでてはいたのですが、あまり具体的な話はしていませんでした。加えて、自分が新しい職場になって肉体的にも、精神的にもクタクタで本気で考える暇がありませんでした。家のことは(特に食事)母に任せきりで、本当に感謝しています。一方で、そんな自分が嫌で無理にでも家を出て、自立していきたいとも考えています。 「家を出たい、出たい」といいつつ、現状に甘んじている私を見て、「本当は実家を出たくないのでは?」と言われて、改めて自分の覚悟のなさに情けなくなってしまいました。   【お互いに確認できていること】 (1)結婚を前提とした同棲 (2)住みたい街(だいたいの駅) (3)お金の話(どっちが何を払うか) 補足:自分の両親には最近一度会わせただけで、結婚・同棲の話はしていません。(でも生まれて初めて彼氏を正式に紹介しました) 彼の両親には数年前に何度か会っていて、泊まらせてもらったこともあります。今月また改めてあいさつにいきます。 あと彼はできれば家を私が決めてほしいといいます。 いつも受け身な私に、もっと成長してほしいという願いをこめているようです(受け身すぎてケンカになったことがあります…) 長くなってしまい申し訳ありません。 来年の4月ということで あと5ヶ月も時間がありません。いったい何からしたらいいのでしょうか… ・同棲をすることを改めて親に説明する ・家を決める ・そのほか 少し情緒不安定になっていて、乱文で申し訳ありません。 ご助言等 よろしくお願いします。  

  • 学生とフリーターの同棲についてお願いします。

    はじめまして、質問させてください。 彼とは付き合って3ヶ月なのですが、結婚前提のお付き合いで、来年の3月に同棲をしようと考えています。 ふたり合わせて30万貯めて、家具や家電付き(俗に言うレオパレス??)の家を借りようと考えているのですが、困ったことがあります。 彼は専門学生で、あたしはフリーター。収入が安定していません。 そんな場合でも部屋を借りることは出来るのでしょうか? また、その場合どちらが契約をすればいいのでしょうか? そして、お互いの家の事情で保証人が用意できない可能性が高いのですが、保証人なしでも家を借りることは出来ますか? ちなみに同棲の理由ですが、結婚前提のお付き合いと言うこともありますが、お互いの家族事情が複雑化しているため、家を出て自立したいと言う結論に辿り着いたわけです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 同棲はまだ早い?

    今付き合っている彼女が同棲したいと言ってきました。 理由はお互い実家暮らしでそれなりに遠距離で、 なかなか逢う暇がないし、落ち着ける場所もない ということです。 理由としては浅はかだと思いますが、意思は強いようです。 しかし僕が20歳で彼女が21歳と二人とも若すぎるうえに、 付き合ってまだ約5ヶ月…というか初めて逢ったのが半年ちょっと前です。 確かに真剣に付き合っていて、ゆくゆくは結婚まで行けたらと考えているのですが、 まだ同棲は早すぎるんじゃないかと思うのです。 周りからの目も気になります。 一緒に暮らせば嫌な面も見えてくるし、 心変わりして別れることも無いとは言い切れないはずです。 彼女は、時間は関係ない。何があっても離れない。と豪語し、 どうしても一緒に暮らしたいと言っています。 僕も同棲には興味があるのですが、不安も大きいです。 この年齢で、約半年で同棲はやはり異常でしょうか? 簡単に決断できることではないので、皆様のご意見をお聞かせください。 補足ですが、双方ともに親は一応承諾しているようです。

  • 同棲を始めるにあたって

    結婚前提でお付き合いしている男性がいます。 私は実家暮らし、彼は一人暮らしです。彼の今の部屋は、ワンルームです。私が社会人になったばかりでしたので、経済状況が落ち着いたら一緒に部屋を探して同棲しよう、という話になっています。そして、来年の4月くらいまでには同棲を始められるよう節約・貯金をしているところです。 そこで一つ、とても悩んでいることがあります。 同棲を始める時に親に話すか、です。話した方が親も安心するし、なにより礼儀としては話すべきだと思っています。彼の印象も悪くしたくないので。しかし、親は常日頃から同棲については反対意見で、話したら同棲は没になってしまいそうで怖いのです。私が一人暮らしをしていれば、安全面なども考えて渋々でも良しとしてくれそうですが、実家から出るとなるとそう簡単にはいかないかなと思います。ただでさえ過保護・過干渉・子離れできていない親なので。 そこで、私がとりあえず一人暮らしのために実家を出ることも考えたのですが、同棲した方が家賃代なども少しでも抑えられますし、女性の一人暮らしよりは安全なのでは?という合理性の方も頭を過っています。それに、どうせ今後同棲するならその時に挨拶することになると思うので同じなのでは??と自問自答を繰り返しております。もちろん、同棲生活が楽しいことばかりでない事や、同棲すれば絶対安全というわけではない事も理解しています。しかし、お互いに結婚を視野に入れて交際していて、結婚する前に一緒に暮らしてみての多少なりのギャップをお互いになくしてから結婚したい、という意見も一致しています。何となく一緒に居たいからという軽い気持ちで同棲を始めたいわけではありません。 親に言うべきか否か?一旦一人暮らしをしてからの方が良いか否か? 客観的なご意見、親の立場からのご意見など、よろしくお願いします。

  • 彼女から同棲を解消したいと言われました。

    彼女とは付き合って4年半、本格的に同棲を始めて1年半ほどになります。 付き合って2年目頃から半同棲のような暮らしをしていたので、実質2年以上は同棲をしている状態でした。 そんな彼女から、しばらく距離を置きたいと言われました。 理由は付き合いが長くなるにつれてお互いの距離感が近くなり、家族愛が強くなってしまって恋愛的な感情を抱けなくなったとのことでした。 また、自分の些細な行動や言動が、彼女の価値観とずれてしまったことで、悲しませてしまっていたようです。 近々同棲を解消し、私が実家に戻る形になります。 私は彼女のことを生涯のパートナーだと思っており、結婚も考えていたため、離れることを考えるだけで涙が溢れてしまいます。 2人の間に物理的に距離を置くことで、お互いがお互いに抱く気持ちを再確認したいということだったのですが、彼女にもう一度、男性として好きになってもらうにはどう関わっていくべきなのでしょうか? また、距離を置くときは頻繁に電話やラインなどをするべきではないのでしょうか? 知り合ってから同棲を始めるまでは特別な事情がない限り、会話のラリーが1日以上途切れることはなかったです。 自分自身、ここまで誰かを好きになったことも、離れたくないと思ったこともなかったので、自分の感情に整理がついていません。 どなたか助言いただけないでしょうか?

  • 同棲について、

    付合って3ヶ月の彼女がいます。彼女は実家で、自分は1人暮らしです。 何週間か前に『同棲しよう』と僕が伝え、彼女もその時2つ返事で返してくれました。が、最近になって僕の部屋が狭い(10畳くらいの1R)から2部屋あるところを探そうとか、実家に近いところ、家事の分担やら・・決め事が多くなり、なんか契約?ぽくて今は微妙なのかなと思い始めました。 極端ですが僕の友達は6畳に2人で住んでいたカップルもいるし、 家事についても気づいたらお互いがやればいいと思うし、 自分は一緒にいれればそれだけで嬉しいのにな。と思ってます。 助言いただけると助かります。よろしくお願いします。