• ベストアンサー

設計施工監理料の増額

以前にも設計施工監理料の事で質問させて頂きました。設計施工監理料というのを工事金額の10%で契約したのですが工事金額が見積もりより増えた場合にはその増えた額の10%に変更されたりするのですか? 監理業務が満足に行われていない、という事で減額を申し出たのですが、ちゃんとしました、と満額の請求が来ました。 夫は、もし工事金額が大幅にアップしていたら(施工業者からの請求はまだ)減額どころか増額されるかもしれないから施工業者からの請求書をみてからどう出るか考えようというのですが、どうなんでしょうか。 ちなみに見積もりは1500万程度、でした。もし大幅にアップの場合は増額もあり、というのならどの程度アップしたらそういう事になるのか、専門家の方、経験者の方回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.3

基本的には請求通り支払うべきでしょうね。 ただ本件は設計と監理を同じ方がやられているんですよね。 であれば工事費が増額した原因が質問者様の都合による設計変更等ではなくて、設計ミスや当初の見積に不備がありそれを監理者が見落としていた等々の原因による物であれば交渉の余地はあると思います。 また、監理が「適切」に行われていなければ減額請求はできると思いますが、実際にはその判断(主観になりがち)や減額幅については難しいですね。 監理報告書(工程写真添付で)の提出は当然されていますよね? 可能ならその報告書を全く利害関係のない設計事務所等で見てもらい客観的に判断してもらえると良いんですが・・・。

satouyone31
質問者

補足

監理報告書、というのははじめて聞きました。何も提出物はありません。 普通はあるものなのですか? ありがとうございます。聞いてみます。

その他の回答 (4)

  • AFG3171
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.5

皆さんの回答に1つだけ補足させて下さい。 追加になった内容に監理者がどれだけ関わったかによっても監理料の減額要求の材料になると思います。 色々あるけど、増額は認めないが、当初の監理料は払うって事で折り合えばいいのかなーとは思うのですが。

satouyone31
質問者

お礼

そうですね。なんとかそういう風に丸くおさめたいです。ありがとうございます。

  • mighty777
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.4

設計施工監理料というのを工事金額の10%で契約した →契約書のとおり、工事金額の10%を支払わなくてはなりません。 工事金額が見積もりより増えた場合 →見積もりより「増えた工事内容」と「増額分の見積もり」はありますか? 増えた額の10%に変更されたりするのですか? →契約書のとおり、変更されます。 監理業務が満足に行われていない、という事で減額を申し出た →#2様記載のような、確たる証拠が必要です。 施工業者からの請求書をみてから →いきなり請求書ではなく、見積もり調整(値切り交渉等)が必要ですね。 どうなんでしょうか。 →十分に検討してください。 見積もりは1500万程度 →1500万だとしたら150万、2000万だったら200万となり契約書とおりですね。 一般的に工事は、不測の事態が多く、増減はつきものです。増減無しとなる場合もありますが、発注者か受注者(ほとんど受注者)のどちらかが泣いているのが現状です。 不履行等がない限り減額等は難しいですね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

基本的には施工金額の10%という契約なら、総額の10%で請求してくると思います。増額です。 当方が「満足に行われていない」という証明ができれば、交渉の余地はあると思います。工期が遅れたとか、図面通りにできていないとか、近隣から工事の方法についてクレームが来たとか、そういうことはありましたか? そういうことの指摘に対して、すぐに対応してくれましたか? そのあたりがどうなのか? だと思います。

satouyone31
質問者

補足

こちらの希望と違う床が勝手に張られていたりしたので(結局1、5センチの段差が出来てしまった)こちらとしては不満が残っているのですが、その1、5センチの段差を了解した、という事は監理者の責任は全く問われない事になるのでしょうか。どうしても嫌なら食い下がれば良かったと、いうことでしょうか。 どうもそこが納得いかないのですが。 何事も過ぎてしまってからだとこじれますね。その時にきっぱり言うべきなんですね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

契約が、工事にの○%となっていれば、当然工事費が上がれば設計監理料も上がります。 仕事を満足しているか、していないかという問題は難しいですね。 レストランに食事に行って、美味しくなかったから、金を払わないとごねるようなものですから。 ハウスメーカーの経費は4割です。 設計監理料は、純粋な人件費ですので、後になって、払わないと言われても、減額のしようがありません。 工事費のアップは、契約から変更したのか、していないのかによります。変更しているのなら、その分が増額します。 契約通り払うべきですよ。

satouyone31
質問者

お礼

やはりそうですか。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう