• ベストアンサー

もう、心から好きになれない気がします。。。

charmykittyの回答

回答No.2

お気持ちわかります。 私もずっと昔そんな相手がいました。 ずっと忘れられなかったけど、 相手は私に興味がなく、途中から連絡先も わからなくなりそれっきりです。 今はつきあえない、っていうのは ただ、言ってるだけで、今つきあえないものは あと10年経ってもつきあえません。 男性って断るときそういう言い方します。 「今は無理」とか。 でもそんなのは言い訳にすぎません。 そういう自分も、嫌な男性に言い寄られたら 「今はつきあえません」 って断っていたので、結局断るときは 皆同じですね・・ 断られたし相手は一生自分に興味もつことはない と思って、すっぱり考えないようにすることですね。 そこまではっきり断っている相手と仮に また会ったとしても、うまくいかないし傷つきます。 自分のことを好いていない人とつきあっても 幸せにはなれません。 今の彼がどれだけ自分を大事にしているか 感謝の気持ちを忘れずに。 前の人のことは考えないように。 そうすることで、自然と忘れられます。 人より時間かかるかもしれませんが、 あるとき、ぱっと忘れる瞬間がきますよ。 大丈夫。 人間はどんなにつらいことでも時間がたてば 忘れていくものです。(覚えていてもつらいとは 思わなくなる) 私も経験者ですが、すきな人ができたら すっかり忘れてしまいました! 今は縁がなかった人だと割り切っていますよ。

wanttobehappy
質問者

お礼

>今の彼がどれだけ自分を大事にしているか >感謝の気持ちを忘れずに。 本当にその通りです。 愛してもらっているだけ、すごく幸せだと思わないといけないですね。 >私も経験者ですが、すきな人ができたら >すっかり忘れてしまいました! すごく好きだ!と言える人が出来ないんです。。。だからきっと忘れれないのかもしれません。 今の彼も嫌いではありません。好きです。 でも、、、心の底から好き!とはきっと言えない気がするんです。。。

関連するQ&A

  • 気になる人を忘れる方法

    初めて投稿いたします。 宜しくお願いします(^^ 私には現在付き合って3年目で同棲中の彼氏がいます。 お互い結婚を考えていて、既に両方の親へ挨拶は済んでいます。 今回の相談内容なんですが、 同棲する以前に彼氏の友達の一人に凄く惹かれました。 惹かれた当初は彼氏と別れその人にアタックしたいという気持ちもあり、 彼氏と話し合いました。 結局は彼氏が別れる事を拒み、私にも彼氏に対する思いがあったので その話はなくなりました。 しかし、彼氏の友達に対する思いが少なからず心の中に残っています。 今現在その人にアタックしたいという気持ちはありません。 彼氏を大事にしていこうと考えております。 しかし未消化で残っているこの思いをどうにか消し去りたいです。 もう会う事もないので忘れられるだろうと思いながら1年半たちましたが、 そのまま残っています。 思いを消し去る良い方法などあれば教えていただきたいと思い、質問いたしました。 解りにくい所等あれば補足致します。 宜しくお願いしますm(__)m

  • なかなか心を開くことができません

     人間関係を築く上で、より仲良くなるには自分から心を開く必要があると思います。でも私はなかなか心を開くことができません。  私には暗い過去があるし、そのせいでちょっと被害妄想的なところがあります。だから、自分の意見や感想や、その他諸々の自分の素直な気持ちをそのまま伝えたら、きっと嫌いになるだろうと思ってしまって、いつもビクビクしてしまいます。嫌われるのが怖くて、いつも明るく当たり障りのないことを言って、嘘をついてごまかしてしまいます。辛くて、心が折れて死んでしまいそうな中を必死で耐えて、今までなんとか生きてきたのに、今まで楽しく適当に生きてきたような、そんな風に演じてしまいます。  だから、せっかく好きな人や仲良くなりたい人に出会っても、うまく心を開くことができずに、最悪嫌われてしまったりしてしまいます。  こんな私に何かいいアドヴァイスを頂けないでしょうか?

  • 気をつかう?心を開く?

    30代後半です。 付き合って2ヶ月の彼がいますが、『気をつかってる(心を開いていない)』と言われます。自分でも自覚しています。しかし、私には、それが普通 なんです。元々心を見せない性格です。自分の本音が出せません。 無理に地を出すことも苦痛なんです。私が詮索が嫌なので相手の詮索もしません。 今まで付き合った彼は、誰に聞かれても 愛してる と言える程だったので 嫌われたくない との思いから自分を出すのが怖かったからだと思っていました。 今の彼は私の好きという思いが芽生える前に押しに流されて付き合いがはじまりました。今の彼は結婚を意識してしまい、不安点も多々あるのが現状です。 どうしたら心を開く、気をつかわない関係、また性格になれるのでしょうか? こんな私に地を出せるほど気楽な相手は見つかるのでしょうか?

  • 心に響くのは何故なのか

    こんばんは(^_^) 同じ言葉や話しでも、 相手によってこちらも心に響く時と 響かない時があるかと思います。 それは何が違うのか、 そもそも、心に響くのは何故なのか。 この人が言ってる事は、 深いなーとか浅いなーとか感じるのも 何が違うのか知りたいと思いました! 今自分が感じとっているものに、 とても興味を抱いています(^_^) 他にも、 自分が話しをしてそれが相手に響いた時、 どうして相手に響いたのか、 それは気持ちを込めて言ったから響いたのか、 響いたと言われた時、嬉しい気持ちと 響いたと言われる事に何故相手がそう感じられたのか不思議で興味深いです。 皆さまの感じられる想いや考えを 教えて頂ければと思い、 この度投稿させていただきました(^_^) 是非、宜しくお願い致します!

  • 心を開けないのは悪いことですか?

    ここ数年、つらいことがいろいろありました。 それから自然に、人に心を開けなくなってしまったように感じます。 人に自分のことを話さなくなりましたし、わかってほしいとか助けてほしいとか期待しなくなりました。 過去に、親しかった人に心を許して、自分の抱えていたいろんなことを話してしまい、結局はわかってもらえず、上から見下ろしたようなことを言われて傷つき、深く失望したことがあります。 それ以来、自分が親しくなりたいと思う好きな人にも、自分のことを話せなくなってしまったみたいです。 また同じように傷つくことを言われて、その人に失望するのがこわいんです。 恋人とか友人とかと親しい関係を築くには、もっと心を開いていかないといけませんか?そうしないと仲良くなれませんか? ある程度心を閉ざして、相手のことも良い面だけをみて、自分のことも良い部分しかさらけださないという感じが気楽なんです。 友達に、「ちょっと人間不信で心を開いてないよね」とか「いつも孤独で、壁つくってるよね」とか言われました。 その人には悪気はなく、ただ私の様子を察して、心配して言ってくれたのかもしれません。 その友達の指摘はけっこうあたっていたと感じたのですが、私は自分のそういう内面について、軽々しくつっこまれるのも嫌なのです。(その友達は心理学を専攻していて、哲学や内面的な深い話にも詳しく、人の 心理を分析しようとするのが好きな人なんです)その人は私を理解したいと思って言ってくれたのかもしれません。でも、私はすごく苦痛でした。「友達なのにどうして心を開いてくれないの?」って責められてる気がしてしまうんです。しばらくその友人に会いたくないと思ってしまいました。 友人にでも、自分の気持ちに触れられたくないって思うのは不寛容なことですか? 自分をある程度閉ざしたままでも、友達と親しくしたり、彼氏と仲良くすることは可能でしょうか。 最近、私も密かに好意を抱いていた男性から告白されて、つきあおうと思っています。でも、私がこういう風に気持ちを閉ざしたままだと、うまくつきあえないのでは、と思ってしまいます。 でも、その人のことはとても好きで、大事な人なので、仲良くしていきたいんです。 心をあまり開かないままでも、幸せに愛し合っていける、うまくやっていける方法ってないでしょうか。

  • 失恋後の心の持ち方…どう考えたら?

    こんにちは。 私は、ずっと付き合っていた彼と失恋してからもう半年以上経ち、ずーーと落ち込んだ毎日を送っていましたが、 「落ち込んでいたこの期間が本当にもったいない!!!」 と、やっと気づいて、今、すこーしずつ落ち込むことをやめて、普通の毎日を過ごしたいなと思っているところです。 この半年間は、ずっと、「付き合っていた頃もっと○○出来ていればよかった…」 「もっと○○出来ていれば何か違ったかも…」という変えられない過去のことばかり考えていました。 もう彼は私のことが好きではないし、もう彼のことは忘れよう、もっと別によりふさわしい人と巡り合えるさ!という気持ちと、 それでもやっぱり彼が好きだし、忘れられないし、思い続けて、自分が成長して、努力したら、いつか再会して、もう一度彼と付き合いたいという気持ちと、この2つがどちらの自分の本心なのだか分からなくなっています。 彼のことはすごく好きだし、もう忘れられないです。 でも、こんなに生活に支障が出るまで落ち込んで、別れるときにも酷いこと沢山言われたし、もう最低な人!と思っているんですが、それでもその酷いことは私のためを思っていってくれたのではないか…とか変なところでプラス思考に考えてしまって、その繰り返しで、どの気持ちが自分の本心なのか、どちらの気持ちで今後進んでいけばいいかわからなくなりました。 失恋して、いろんな人にアドバイスをもらいました。そのほとんどが、こういう結果になったということは、彼は運命の人じゃなかったってこと。でも、彼と出会って付き合ったことは今後の私に必要な過程だった。そう思って前に進まなきゃだよ。と言ってくれました。 ある人は、自分の気持ちに嘘は付けないと思うし、好きなら好きなまま、その気持ちでいろんな人と接していけばいいよと言ってくれます。 私は後者の意見を信じて進むことにしましたが、「縁のなかった人をいつまでも思い続けていると、本当の縁が来たときに気づけないよ」とも言われました。 みなさんは失恋されてから、どういう気持ちでいましたか? どういう結果になるかなんて、誰にもわからないからこんな事を聞くのもおかしいと思いますが、みなさんの心の持ちようをお聞きしたいと思います。

  • 五年前に別れた彼が結婚、心から喜べない。

    もう37歳になる主婦です。 五年前に別れた彼が結婚することを友達から聞きました。 心から祝福したいのに、なぜかそれが出来ないのです。 付き合っていた当時の話をします。 私はシングルマザーで犬や猫も飼っていました。 恋の駆け引きが上手な彼に完全に心が引き込まれてしまい 物凄く惚れてしまったんです。 他の女性に興味があると言われたり冷たくされたり 別れ話をいつも切り出されたり・・・ 振り回されてかなり辛い思いをし、精神的にまいってしまいました。 何も食べられなくなり10キロも痩せて 夜も眠れず精神科に行って睡眠薬を貰ったりして ノイローゼ・鬱と診断されました。 彼との付き合いは三年ぐらい続きました。 そして結婚を前程に同棲までしましたが結局 子持ちで動物好きな私とは結婚できない、 どうしてもそれだけは乗り越えられないと振られました。 彼は子供も動物も嫌いな人だったのです。 自分とは合わない彼だと分かっていながら惚れていたのも、 今となっては不思議で もしかしたら、マッチョな身体や顔立ちがはっきりしていたので 容姿に惚れていたのかもしれません。 今私は、子供も動物もまあまあ好きな男性と結婚しました。 子供も生まれ、もちろん動物たちも一緒で、 まあ貧乏ですが、過去の辛い日々から比べると幸せな生活を送っています。 それなのにどうしてなのか、その元彼の幸せを祝ってやれない自分の心が嫌で嫌でたまりません。 今でも時々は彼の事は思い出します。当時あんだけ好きだったので心から完全に忘れることはできません。 それは誰でも過去の思い出を思い出すのと一緒なのかもしれません。 人を妬んだりしてはいけないって頭では分かっているんですが 心がモヤモヤしてしまいます。 どうしてこんな気持ちになってしまうんでしょう。 過去に辛い思いをさせられたからでしょうか・・・。 過去にああいう苦い経験をさせてくれた彼に 今では感謝の気持ちさえあるというのに・・・。 元彼も幸せになれて良かった!って思える人間になりたいです。 病気せず健康でいて欲しいっていう気持ちは本心で それだけは心から願うんですがね・・・。 どうしたら心から祝福できるようになるのでしょうか? 無理に気持ちをそういうふうに持っていこうと頑張っていますが なかなかコントロールできません。 もし良かったらアドバイスをお願い致します。

  • 強い心が持てるようになりたい

    こんにちは。いつもお世話になっています。 自分には今、付き合っている人がいるのですが、どうもすぐに逢いたいと、言ってしまいます。お互いの自宅、職場ともに近いせいもあり、彼女も自分にあわせて、頻繁にあってくれてます。 ただ、彼女も仕事、プライベートとも忙しくなってきており、このままではいけない・・・・と、頭では理解しているつもりなのですが、どうしても「逢いたい」と、言ってしまうのです。以前はここまでひどくなかったのですがTT 自分がこうなってしまっている理由としては、昔、付き合っていた人に浮気をされてしまった事があった事と、自分も知っている人が彼女に好意を持っており、彼女が一時落ち込んでいた時に彼女に「今の状態が続く様なら、自分はだまっていない」みたいな事を彼女に言ったそうです(彼女から聞き、彼は自分と彼女が付き合っているのは知らないです)。彼女の事は信用しているつもりですが、やはり心のどこかではまた同じ事が繰り返されるのではないか・・・と、不安に思っている部分もあります。 このままでは、彼女の負担も大きくなるだろうし、それが元で別れてしまうかもしれないと思うと、もう少し強い気持ちを持って、不安に負けないようにしなくては・・・・と、思っています。 不安に負けない心をもつにはどの様にすれば良いか、アドバイスお願いします

  • 彼の心を取り戻したい。

    3ヶ月前に別れた元カレの事で悩んでいます。 彼は.大学の時の友だちです。 私が告白した時.彼も私の事を好きでいてくれましたが. 付き合っていると.傷ついたり傷つけたりすることがある。 傷つくのは嫌だし.傷つけるのはもっと嫌だから.付き合うのが怖いと言っていました。 私は.付き合ってるうちに傷ついたり傷つけたりすることがあるかもしれないけど.2人でちゃんと話して乗り越えて行こう。 私は2人の問題から逃げたりしないよ と伝え.彼もそれで納得して付き合いはじめました。 1ヶ月くらいして.私は大学を卒業して.就職のために.一人暮らしをはじめることになりました。 引っ越しの前夜.その数日間 様子がおかしかった彼から電話があり やっぱり人と付き合いたいとか.思えなくなったから別れたいと言われました。 説得しましたが.私への気持ちがないまま付き合って.お前はそれでいいの?と言われ.今の状態では何を言ってもムダだと思い.別れました。 私は.思っていることを口にするのが苦手です。 好きな人であればなおさら これを言って喧嘩になってしまったらと思って.言うことができません。 彼の誕生日にデートをしていたのですが.友だちへのプレゼントを買いたいと言っていたので.一緒にプレゼントを選んで.友だちの職場まで一緒に持って行きました。 友だちと言っていたのですが それは.私と付き合う前に付き合っていた人でした。 その人と別れて.彼は傷ついていたみたいです。 なんで彼の誕生日に.傷つけられた元カノの誕生日プレゼントを買うのに付き合わなければならないのかと思うと.すごくショックでしたが.それを言葉にすることができませんでした。 元カノで傷ついていた彼の心を.私では救うことができなかったのかもしれません。 今は.友だちとして好きなアーティストのLIVEに行ったり.カラオケに行ったりしています。 電話をして.仕事の愚痴を聞いてもらったりもしていますが.今でも彼のことが好きだし.やり直したいと思っています。 元カノの事で傷ついたからなのか 彼は付き合っている時から.生きる気力がないと言ったりするし.いつもどこか冷めています。 もう前に進んでいるとは言いますが 逆に.今度は私が辛い日々です。 自分がされて傷ついたのに なぜ同じことを私にしてくるのか わかりません。 考えれば考えるほど 元カノに腹が立ちます。 それと同時に何をしても彼の心に響かない現状が辛いです。 彼の心を取り戻すためには 私はどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 心の整理が出来ません。

    こんばんは。 最近8年付き合っていた彼から別れを告げられ、気持ちの整理をしている状態です。 まだ心が落ち着いていないせいか、自分のことでさえ良く分からなくなってしまいました。 彼は思いやりがあり、私の事を本当によく考えてくれる優しい人でした。 「私が嫌がるから○○はしない」 「私が喜ぶから○○する」 そんな人でした。 彼は考えている事をあまり口に出しません。良い事も悪い事も。 私に不満があるとそれを長い期間溜め込み、ある日突然「少し離れて考えたい」と言い出す事が数回ありました。 その度に、「本当は愛してくれていないのではないか」と不安で仕方ありませんでした。 浮気もせず一途に想ってくれていた(と私は思っていました)のに、 ある日突然別れを告げられるのではないか、という思いが常に頭のどこかにありました。 時々見せる冷たさが怖くて、あまりワガママを言えない私もいました。 きっと彼は私のこんなネガティブな部分が嫌だったんでしょうね。 別れを告げられてしまいました。 今辛くて仕方ありません。 こんなに辛いのだから本当に好きだったんだと思うのです。 信用もしていたはずなんです。 それなのに心のどこかで彼を信用出来ない私もいて、飛び込むことが出来ませんでした。 自分の気持ちと行動が矛盾していて頭が混乱しています。 私のこの気持ちは彼に対する愛情ではないのでしょうか?? この気持ちを整理して一歩前へ踏み出したいです。 ご意見よろしくお願いいたします。