• ベストアンサー

簿記3級を勉強していますがミスを防ぐ方法はありますか?

umivozeの回答

  • ベストアンサー
  • umivoze
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

これはNAGOYA20000さんだけでなく、 勉強している誰もが経験することだと思います。 勉強というより、トレーニングという感覚で何度も何度も練習するしかありません。 その際、かならず目標タイムを決めて集中してください。 集中力と処理速度を高める訓練をするしかないのです。 もうすぐ本番ですね。がんばってください。

NAGOYA20000
質問者

お礼

ありがとうございました。 本番までに少しですが集中力を高める訓練をしました。そのおかげで本番では自己評価ですが合格できたのでは?と希望が持てる結果をだせました。

関連するQ&A

  • 簿記2級の勉強方法

    こんにちは。 簿記2級の勉強をしようと思ってます。 過去問は何回分、解く必要はありますか? 3級の勉強は終えました。 132回から簿記の試験を作成している教授が変わったとお聞きします。 2月の試験は簡単だったため、6月の試験は難しいと聞きます。 助言をください。 色々、おしえてください。

  • 日商簿記2級の勉強方法について

     今年度の6月に開かれる日商簿記2級第137回目試験を受験する者です。  今年の136回目試験において初めて簿記3級を受験しまして、現在、結果待ちをしています。3級の勉強で得た知識が鮮明なうちに、続けて2級の勉強を始めようとしているのですが、2級では工業簿記という科目も追加されていることを知りました。  そこで、勉強計画を立てる上で、商業簿記の範囲を学習し終えてから、工業簿記に着手した方がよいのか、あるいは両方の科目を同時進行で学習していく方がよいのか悩んでいます。  どちらの学習方法を採った方が効率よく学習できるのか教えていただけないでしょうか。  簿記2級の勉強経験がある方にお答えいただければ助かります。よろしくお願い致します。  ※2級の学習教材はTAC出版のスッキリわかるシリーズと同出版の過去問集を使う予定です。

  • 簿記の勉強方法

    現在、高校1年で公認会計士になるために簿記を勉強したい者です。 当面は独学でやっていこうと思っているのですが、全くの初心者で勉強の方法がわかりません。今簿記3級の過去問を買ってどんなもんなのかな~と眺めていて、それが終わったら基本書を買おうと思っています。そこで、皆さんが簿記の基本書として使われた本や用語集、できれば勉強のやり方や手順も教えてください。実際に、公認会計士になられた方からも教えていただけるとありがたいです。

  • 簿記2級の勉強法

      こんにちは、現在簿記2級の勉強をしています。勉強なんですが思うようにはかどりません。  過去問で、商業簿記を勉強した後で工業簿記を勉強すると商業簿記を忘れているのです。  何か効率の良い勉強法を教えてください。お願いします。  ちなみに今度の6月の試験を受験するつもりですが自信がありません。  11月にした方が良いでしょうか?  それと簿記をしながら英会話をしたいのですが、両立ができるでしょうか?  

  • 簿記の勉強をしなければならないがやる気が出ない!

    高齢ニートで簿記の試験を受けようと考えて勉強しています。 やる気がでません。11/18が試験です。 テスト問題を中心に過去問をやりまくるのがいいんですかね? 慣れですよね?

  • 教えてください!!簿記3級試験の勉強方法を!

    こんにちわ。私は1児の母です。昼間は子供を保育園に預け、私は9時から17時まで、パートで経理事務をしています。が、簿記の資格を持っていなく、会社から「資格をとってほしい」と言われこれから勉強しようと思っています。簿記3級の試験です。試験日は11月です。これから勉強するにはどのような勉強方法をしたらよいのでしょうか・・・ちなみに家だと、子供の面倒でいっぱいいっぱいです。仕事の空いてる時間などで集中してやりたいんです。

  • 簿記1級 税理士簿記論 「勉強方法の違いについて」

    簿記1級と税理士簿記論については、 勉強範囲についてはかぶっている個所が多いものの、 試験で求められている事項や、それに対する勉強方法が異なることが、 皆様方からいただいたアドバイスや、こちらのいくつかの質問を見ていて学びました。 では、具体的にどのあたりが、どのように異なるのでしょうか。 今からの勉強では、 来年6月の簿記1級、7月末(?)の税理士簿記論にも何とか間に合うかもしれない為、 今の時点でその差を確認したうえで、色々勉強していきたいと思ってます。 ※難しさの差の感覚については、個人によると思いますので、 試験の問題を回答するにあたって求められている事の違いや、 それに対する勉強方法の違いについて、教えていただけるとありがたいです。 ※「あなたはどちらを目指したいのかで決めればいい」ということではなく、 純粋に、勉強方法等の違いについて、教えていただけるとありがたいです。 以上になります。よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級と2級同時受験に向けてこれからの勉強方法

    6月の試験で3級と出来れば2級を取りたいと思っています。 今、簿記3級をLECの10日で受かるぞのテキストのみで勉強してテキストを勉強し終わりました。 このまま2級の勉強に移った方がいいでしょうか? それとも、3級の問題集や過去問などやったほうがいいでしょうか? お願いします。

  • 工業簿記の勉強方法について

    11月の簿記試験(2級)に向けて、現在、工業簿記きの勉強をしているのですが(独学です)、どのように勉強したらいいのかわかりません。 とりあえず今は内容を理解しようと思い、テキストを読んでいます。 まだ全部読んだわけではないのですが、数学の公式のようなものがたくさん出てきました。 これは暗記するもんなのですか? とにかく内容がややこしいので「問題を解いて覚えたほうが早いのでは?」と思い、質問しました。 簿記2級持っている人、試験受けたことある人、是非教えてください。

  • 簿記2級の勉強の仕方、これで大丈夫でしょうか?

    年末年始の休暇が一週間あり、うち二日間が用事のためつぶれました。 残り五日間で、二月の簿記試験に向けて基礎固めをしています。 今のところ、Amazonで一番評判の良かった過去問週の問題と回答を付き合わせ、内容をとにかく理解しようとしています。(商業簿記の範囲が、半分終わったくらいです) 重要なところに線を引き、とにかく内容を読み込むように学習しています。 高校生の頃していた勉強方です(覚えるのではなく考える)。今は社会人です。 数日こうして勉強していますが、簿記がこれまでの学校の勉強と系統が違うため、何となく違和感を感じています。いずれは過去問を実際にときますが、今のままで大丈夫なのかと… 一応、年末年始の休み中に、過去問と回答の付き合わせは終える計画です。 何か、簿記の勉強の仕方でアドバイスがあれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。