• ベストアンサー

面接に受からない・・・・何で??

dokkinchan141の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

面接のを受けたときに「落ちるだろうなぁ」とか思わずにリラックスしてみてはいかがでしょうか? 1も2もさほど特に問題ないようにおもわれます。 あたしは理由はマニュアルどおりの「こちらのお店で働きたくて~」と「学費をかせぎたくて~」をMIXさせちゃいましたけど落ちたことはないです。 バイトの面接はどちらかというと志望理由より人柄を見ると思われます。 接客なら「笑顔、挨拶、声の大きさ、清潔感、質問にきちんとこたえられるか」等がよく重要視されるとおもいます。 はっきり答えるだけではなく、どこかやわらかい受け答えができればベストです!! もしかしたら、面接の申し込みの電話にも問題があるかもしれません。(うちのバイト先は電話からみています。)

関連するQ&A

  • 明日バイトの面接があるのですが…

    明日、カフェのバイトの面接を受ける事になっています。 大型ショッピングモールの新装開店に合わせて募集していた所の中からカフェを選び、応募しましたが、応募者が多かった為に2度集団面接が行われました。 先月に折込チラシを見て電話した所、「定員に満たしてしまったので来月に回させて頂きます」と言われました。 その面接が明日なのですが、受かる可能性はあるでしょうか? ここ最近、バイトの面接を受けまくっていますがどれもすべて落ちてしまっているのでカフェのバイトも受からないんじゃないかと思っています。 なるべく早く働きたいですし、受かる可能性が無いものは正直受ける必要があるのかな?と… 私が応募したカフェは先月の折込チラシのも、今月のチラシにも募集掲載されていました。 先月募集していた他の飲食店などはもう今月は掲載されていないのが多かったです。 2度も募集をかけるのは応募者が居なかったからなのでしょうか? それともよほど人が必要なのでしょうか? この面接、受かる可能性はありますか?(私の応対の仕方にもよりますが…) 文が汚くて申し訳ありませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 面接の日程が合わない

    ずっと働きたかったカフェでスタッフを募集していたので(たまにしか募集してない)、 ウキウキしながら昨夜メールで即行応募しました。 そしたらさきほど面接の日程のお知らせが返ってきて、 私は28日の14時からということでした。 しかしちょうど8月28日から9月1日までの短期講習をとっており、 その授業が始まるのが毎日14時40分から19時30分なのです。 そのカフェと授業会場の距離間は徒歩5~10分程度でとても近いのですが、 もしも授業に遅れてしまうことになると授業評価に響きます。 面接がちゃんと予定時刻に始まって30分ほどで終わるのなら良いですが、 その後何かあれば困りますしね…。 そこで面接の日程を変更したいのですが、 14時に設定されているということは、 店にとってもその時間帯が一番都合が良いということですよね。 店は平日11時~21時にOPENしていて、金土は24時までだそうです。 講習外の時間を(14時30分~19時30分以外)希望しても大丈夫でしょうか? その短期講習は絶対に休めないんですが、 そのカフェも絶対働きたいんです! 困っています。回答よろしくお願いします。

  • 面接を断る

    はじめまして。 私は先日カフェ&バーのアルバイトに応募しました。応募はバイト探しのサイトを通して行いました。 しかし、お店側から連絡があり、面接の日程を組むために電話をすると、 「カフェタイムはJKカフェで、なんちゃって制服を着て接客していただきます。」 と言われました。募集ページには、JKカフェなんて一言も書いていませんでしたし、むしろ服装は自由とありました・・・ 電話だったので勢いで面接の日にちを決めてしまったのですが、私は将来やりたい仕事があり JKカフェで働いていたという経歴が付くのは困ります。 そこで面接をお断りしたいのですが、こちらから応募しておいて 面接をお断りできるのでしょうか? 回答の程よろしくお願いします。

  • バイトの面接!

    こんばんわ! こんどバイトの面接に行きます! フルーツジュース屋さんのオープニングスタッフの募集してたので応募しました! それで質問なんですが、面接で志望動機は必ず聞かれますよね?それで言いたいことがたくさんあるのでどのように言えばいいのか教えてください(T_T) 言いたいことはこれです! ・フルーツが好きで、こういうお店で働いてみたかった ・高校やめてしまってなにもしていないので、時間を有効活用して社会経験をしてみたいと思った ・オープニングなので先輩後輩の関係がないのでのびのびとお仕事できると思った ・家から近いから これ全部言ったら長すぎますよね(T_T) でも言いたいんです(T_T) どうすればいいですか? たすけてください(> <;)

  • カフェ アルバイト 志望動機

    明日、カフェのアルバイトの面接を受けることになりました。 そのカフェは有名なチェーン店なのですが、私が応募した所はオープニングスタッフを募集しています。 志望動機を面接で聞かれたら、 『私自身以前【そのカフェ(違う店舗)】を利用させていただいた際に・・・』 のようなことを答えたいと思っているのですが、私が利用したのは違う店舗であって、”貴店”と表してよいのかわかりません。 ≪○○(カフェ名)を利用させていただいた際に・・・≫ と言って失礼にはあたりませんか? ≪○○(カフェ名)さんを利用させていただいた際に・・・≫ と表したほうが無難でしょうか。 面接が明日なので、困っています(><)

  • 面接を受けにいったのですが・・・

    先週パートの面接を受けにいって、 「一週間以内に連絡します」と言われたのですが10日程経ちます。 採用でも不採用でも連絡かどうか、履歴書の返却などについて詳しく聞かなかったのが悪いのですが これは不採用になったと思ってしまっていいのでしょうか。 こちらから連絡するのも微妙なのでとりあえず待ちの状態なのですが・・・。 こちらのお店、面接の時間を決める際も連絡が遅かったのですよね。 (2・3日以内といったのに一週間くらい経ってました;) それと、そのお店はいわゆるオープニングスタッフの募集で 私が応募した時は応募が殺到したのか一時webサイトの募集告知が消されてたのですが 昨日くらいに見たらまた募集告知がされていました。 その内容が、私が見たときよりも職種・時間共に募集が多かったのです。 これって辞退する人が多いのか、あちらが選んで落としてるのか・・・どちらなんでしょう。 不採用の場合もう一度応募するのって失礼ですよね(^^; 宜しかったらご意見いただけると幸いです。

  • バイトの面接での服装は・・・

    初めてバイトをしようかと思っているのですが、 バイトの面接の時、どんな服装で行けばいいのでしょうか? やはりリクルートスーツなのでしょうか・・・? それと、「志望動機」。 皆さん、何とお答えしたのでしょうか? 私は「お金がほしい」という理由しか思い当たりません; 「社会経験を積んでおきたい」とか言うべきなのでしょうか・・・?(汗) 最後に・・・。 自宅から大学までの通学時間がかなりかかるので、 平日はまずバイトに入れません。 ただ、1時間くらいならなんとかいけそうなのですが、 たった1時間でも入らせてくれるのでしょうか? ちなみに、私は大学1年の女で、 バイトはチェーン店の薬局にしようかと思ってます。 バイト経験のある方、お助け下さい(><)

  • 飲食店の志望動機について

    飲食店の志望動機について 明日パスタ専門店のホール・キッチンスタッフ(パート)の面接を受けるのですが履歴書に書く志望動機で困っています サイトなどで調べると時給が良いからなどその会社でなくても良いような理由はNGだと書かれていました 私が応募しようとしているのはオープニングスタッフなので「来店した時の雰囲気が良くて~」などの動機も書けません (全国チェーンのお店なのですが近くにはないので行った事がありません) 行った事がない飲食店の面接を受けて採用された方なにか良いアドバイスをお願いします。

  • タウンワークで募集をかけると応募がどれくらいありますか?

    タウンワークで募集をかけると応募がどれくらいありますか? 職種は飲食です。 新規オープンに学生(フリーター)のスタッフが10名くらい欲しいのですが募集をかけると応募がたくさんあるもんでしょうか? 場所は梅田です。

  • 面接官を初めてすることになりました。

    今春大学を卒業し、就職しましたが。 いきなり新規オープン店(小売店)のマネージャーを任されることになりました。 それで今月中にスタッフを募集して面接する必要があるのですが、今まで面接を受ける立場は何度も経験したものの、面接官をやったことがありません。 小売店ですので、明るくハキハキした人を採用したいのですが、 それが表面だけで実はいい加減でだらけた人だった場合が怖いです。 ベテランの面接官はどういうところで見極めるのでしょうか? 面接ではどういう質問をすればいいでしょう、必殺の質問、ポイント等があればご教授願います、お願いいたします!