• 締切済み

仕事が決まりません

Takamituの回答

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.5

同じく、転職活動してますが、なかなかいい求人がないね。それと、営業職は、なかなかいいのがない。 技術職は、派遣や契約はよくある。 弟も、この前転職した。 手に技術があるひとは、強いね。この時機は。 昨日、従業員1000人の会社の選考行けば、学力テストのみだった。 面接は、後日だって。 今は、営業や管理は人あまり。時代だと思う。 システムエンジニアとか、サービスエンジニアの人がうらやましいね。 32歳では、もう技術の取得は難しいからね。 できるだけやります。 まあ、経験にならないかもしれんけど、仕事の中身を絞り込みすぎると、求人がないと思う。 ある意味、こだわらないほうがいいかな。 そのかわり、仕事した時は覚悟でしょう。 でも、無職はきついね。 お金や精神状態が悪くなる。働くのが一番だね。 みなさん、がんばって転職成功させよう。

pompomu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに・・・実感しています。早く働く場所を見つけないと、私も日に日に焦っています。働けるなら、もうドコでもって思ったり。お互い良い転職が出来ますように・・・。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハロワのお仕事から応募する方法は?

    ハロワのお仕事というサイトがあります。 ハローワークインターネットサービスからの情報提供を受けての検索サイトらしいのですが、 ハローワークと違って、会社名しか出てきません。 なので、求人番号がわかりません。 どうやって応募したらいいのでしょうか?

  • ハロワの応募者数どれくらいでしたか?

    ハロワの応募者数どれくらいでしたか? どの職種でもよいです。 例 SEの正社員の仕事、求人出してから1週間で応募者40人でした。

  • 転職活動がなかなか進みません…どう進めれば良いでしょうか。。。

    転職活動がなかなか進みません…どう進めれば良いでしょうか。。。 初めまして! 自分の将来と両親の面倒見を考え、地元へUターン転職(神奈川→岩手)を決意した20代半ばの男です。 現在は電子機器系メーカーで働いているので、出来れば同じ分野の仕事に就きたいと思っています。 しかし、転職サイト等に登録して、かれこれ1年以上探していますが求人が見つかりません。 利用しているところは大手のリクナビ、パソナ、東北が拠点のヒューレックス、U-tenです。 やはり地方のせいなのか、仕事がありません。。。もちろん、待っているだけではなく問い合わせもしますが、今は無いと。。。 ハローワークの方があるかもと思いインターネットで調べると、希望の職種では無いですが求人数は転職サイトよりはありました。 今後はハローワークを軸に探そうと思っているのですが、ネットではなく近くのハローワークへ入って探した方が良いでしょうか? でも、行くなら地元のハローワークが良いかもですが交通費と時間が(汗 地方へ転職をされた方、どのように求人を探したでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • やりたい仕事がない

    あけましておめでとうございます。 今年で26になるフリーターです。 もう四捨五入すれば三十路ということで焦っています。 そろそろちゃんとした仕事をしなければと思っています。 今まではこれからする仕事は何でもいいし、多少しんどくても真面目にやればいいやというスタンスで居ました。 アルバイトでさえ中々決まらない事が多いので、こういうのが面接の時点で見えているんだと思います。 なので今年中にはこういう仕事がしたい!っていうのを決めて勉強を始めたいのです。 ですが自分がやりたいと思う仕事は何かと思うと何も思い浮かびません。 ハロワや求人情報誌を見てきましたが、これはイヤだ、あれはイヤ、それもイヤとわがままばかり。 かと言ってやってみたい職種や興味のある会社はなく。 どうすればやりたい仕事を見つけることができますか?

  • 求人情報はどこから探しいます。

    転職活動をしていますが、ハローワーク以外にどう探せばいいでしょうか? 今は求人は少ないのでしょうか? 転職サイトには、申し込みましたが断られました。 ハローワークに毎日のように行っていますが、求人数が思う求人がありません。

  • 仕事を探してもらえるところ

    清掃の仕事を探しています。 条件は決まっていてできればその条件をクリア すればいいなと思いつつ求人を手当たりしだいみて探しています。 条件は、時給1000円以上 乗り換えなし 30分以内で行けるとこ 交通費全額支給 などと細かくあるのですが、 その詳細をつたえて、お仕事を探してくれる 会社なりなんなり ないですか? わかりにくい質問でごめんなさい

  • 仕事探しについて

    仕事探しについて 地方都市にて。 ハローワークに出された求人(一般事務、福祉施設職員、保育士など)があったとして、プラス、地方新聞の求人欄にも少し遅れてその募集が掲載された場合、ハローワークだけではいまいち応募者が少なく、広く目に留まればと新聞に載せたのか?それともより多くの応募者から選考したと掲載したのか?職種や条件にもよるとは思うのですが、、皆さんならどう考えますか? また、私は地元での転職の際、ハローワークのみで活動したので友人に聞かれた時に回答できなかったのですが、仕事探しにおいて、地方新聞の求人欄って、目を通す人は多いのでしょうか? 今後の参考にさせてください。

  • ハローワーク公式Webサイトでの適職検査

    よろしくお願いします。 先日ハローワークに初めて行ったのですが、特別どの職種に就きたいか判らないと相談したところ、まずは適職検査(職業適性検査?)をして整理した方がいいと言われました。 その際適職検査はハロワの公式サイトでも出来ると言われたので帰宅してから探したのですが見つかりません。(ハロワのURLに限定してググっても引っ掛からない。) ハロワの公式サイト上にはないのでしょうか? ハロワに直接行って受けるものなのでしょうか?

  • 転職活動中で悩んでいます。

    25歳男製造業でライン作業を行っていましたが指を痛めてしまい、作業が出来なくなり仕事を退職しました。給料面も手取り15万で上げたいです。9月は有給で療養しています。次の職種に悩んでいます。転職された方は同じ職種で就職しましたか?資格など取得し使える職種に就きましたか?特にやりたい事もなく本当に悩んでいます。アドバイス頂きたいです。 求人などどこを気を付けて見るべきかも教えて頂きたいです。 色々考えず求人から行きたい所を探して一生懸命働くべきですかね? 転職された方はハロワや求人サイトどこを参考に決めましたか?

  • 仕事ができない

    自分がポンコツすぎて毎日辛いです。未経験の職種に転職したので、なかなか仕事についていけません。仕事ができなくて死にたいと思うのはただの甘えですか?転職してまだ半年くらいしか経過してないので再び転職する自信もないです。