• 締切済み

英字誌の著作権料をご存知でしょうか。

いつもお世話になります。 英字紙のTIME、NEWSWEEK, Economistの記事等の著作権料を 調べるのはどうしたらよいかご存知でしょうか。 パンダっ子より。

みんなの回答

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1

各社のHPに行くのが一番早い方法でしょう。 記事をダウンロードするときに有料ならば「XXドル/記事」という表示が出ます。 それとも記事を翻訳/出版しようという事でしょうか? その場合でもContact usなどという連絡先へのリンクが張られていると思いますのでそこに問い合わせては? あるいは日本支社/代理店に問い合わせる。

pankoushi
質問者

お礼

出版関係です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英字新聞

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 TOEICの勉強のため、英字新聞を年間購読しようと考えています。 この前はeconomistをとること前提で、別の質問をしたんですが、ただイギリス英語がいいと理由のみで選んだので、やはり年間購読ということを考えると決めかねてしまいました。 また過去の質問の回答など参考にして、自分としては、economist,newsweekにしようかと思っているんですが、知識がなく決めかねています。 英字新聞を読んだことのある方、 アドバイスください☆ よろしくお願いします。

  • 著作権について一つ質問です

    こんにちは。 最近面白い記事をnewsweek誌で見つけて是非そのことを自分のHPでも紹介したいのですが、著作権のことをあまり良く知りません。何月号の何ページということを最後に載せておけば大丈夫でしょうか?

  • 英字新聞をお得に手に入れる方法

    大学受験で外国語学部を志望しているので外国語を強化するために、『英字新聞』を音読に使用したいのですが、お得に手に入れられる方法はないでしょうか。 あと、『TIME』や『Newsweek』の「カバーストーリー」とは何でしょうか。 そのカバーストーリーと英字新聞の社説さえあれば良いのですが、英字新聞の購読価格を見ると、英字新聞(ジャパンタイムズ)だけでも5000円近くかかってしまいます。 正直言って、英字新聞も全て買ったところで全て読めないし、必要ない部分はいらないのですが、どうにもできないでしょうか。

  • 英字新聞の記事をHPで紹介する時の著作権?

    HP作成初心者です。自分の購読している英字新聞の中から面白かった記事を紹介したいのですが、著作権絡み等で注意すべきことを教えて下さい。ちなみに海外(オセアニア)留学中です。 方法としては、 1.記事英文を英語で要約して載せる。辞書を引いて日本語に訳した要約も載せる。自分の感想をつける。 2.記事英文全く無し、英語表現をいくつか抜き出して日本語訳(英語学習目的)。1同様の日本語要約。自分の感想。 ついでに、もし非常に気に入った記事を原文そのまま又は辞書を引いて日本語訳した全文を載せるのは、やっぱり著作権上問題がありますよね? 宜しくお願いします。

  • 英字新聞の和訳について。

     教えて!gooでよくお世話になっている者です。 今度、英語の試験があります。問題はThe Japan Timesから2006年に話題になった記事をそのまま出題し、和訳させるというものです。 英字新聞は大学入試の長文よりもわかりやすい表現で、文法的にも間違っていることもあるように聞きました。  英字新聞を正確に訳すためにはどのような学習が有効だと思われますか?回答よろしくお願いします。

  • InternetExplorerの英字がぼやける?

    お世話になります。 ずっとInternetExplorer6を使用していたのですが,先日,7にアップしました。 すると英字フォントだけがぼやけたような感じになります。 その後,8ベータにアップしても同様の症状です。 何か原因をご存知でしょうか?よろしくお願いします。

  • (UK)The Economistを用いた勉強法

    こんばんは! いつもお世話になっています。 TOEICのリーディングパートの勉強のため、英字新聞を読もうかと考えています。 候補は(UK)The Economistなんですが、購入するとしたら、定期購読にしたほうが断然お得なんですが、1年間続くかどうか心配です。 (UK)The Economistを使って、勉強したことのある方、勉強法や感想を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • OOoでの英字入力で教えてください

    いつもお世話になります。 本題です。 Calc/Writerにて、小文字英字を入力したいのですが、頭の1文字目がどうしても大文字になってしまいます。 どなたか解除の方法をご存知でしょうか? 環境 Win XP Home SP2 IME2002 OpenOffice.org 2.0 以上、よろしくお願いします。

  • かな 英字 切り替え

    お世話になります。 現在、WindowsXP(SP3)を使っているのですが、カナと英字切り替え設定について教えて下さい。 パソコンを起動→ブラウザ(IE8)を立ち上げると、Googleのトップ画面が表示されます。 検索フォームに文字を入力すると、最初は英字入力設定になっています。この初期設定は良いのですが、日本語を入力する場合、キーボードの「カタカナひらがなローマ字」というボタンを1回押すと、今まではすぐにローマ字入力で"かな"が打てる環境だったのが、今は2回押さないと打てません。 例えば、"aiueo"とキーボードで打つ場合。 ◎初期環境 aiueo (←英字入力) ◎かなボタン1回押した後 aiueo (←英字入力のまま。ただし、下線が表示される。) ◎かなボタン2回押した後 あいうえお (←やっとかな入力ができるようになる) 通常、ボタン1回で英字→かな入力に切り替えられたと思うのですが、その方法が分かりません。どなたか、解決方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授頂けると光栄です。

  • 著作権

    以前、有線放送が著作権を支払っていないのは問題だというのをラジオでチラッと聞いたのですが、この話のその後をご存じありませんでしょうか? また、この事についての詳細についてご存じありましたら書き込みや、このことが書かれたHP記事などもありましたらご紹介いただければと思います。 よろしくお願いします。

転職グセを克服した方法
このQ&Aのポイント
  • 転職グセを克服する方法や成功の秘訣をご紹介します。
  • 転職回数が多い人でも克服できる方法を解説します。
  • 結婚や家庭環境の変化が転職グセの克服に効果的な理由とは?
回答を見る