• ベストアンサー

まだ結婚しないと言う彼・・・

tetoracycの回答

  • tetoracyc
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.6

あまりに結婚を迫ると彼としても重たくなってしまうのではないですか。 「いつ結婚する?」という問いに「今はまだしたくない」と考えてるいる彼に対して「結婚しないなら一緒には住まない。」というプレッシャーは逆効果だと思うのですが・・・。 アナタがすっごいがっついているような気がして男性としては引いてしまうということもあるかもしれません。 彼に対して批判的な回答もあるようですが、アナタ側からの視点だけで判断するのもどうかと思います。 結婚は2人でするものなのですから、お互いの心からの同意があってこそ上手くいくものです。 もし同棲の条件として結婚を求めて彼がやむなく結婚に承諾したとしても結婚生活は上手くでしょうか。 何か上手く行かないことがあれば、すべて「やっぱりやめておけば良かった」とそこに結び付けてしまうことでしょう。 話を聞く限り彼は決してアナタのことをいい加減に考えているわけではなくて、単純に結婚に対してイメージがわかないだけではないかと思います。 彼の気持ちが変わるのを待つしかないのではないでしょうか。

mma19
質問者

お礼

彼にプレッシャーを与えないように、2回程私から結婚について話をしましたが、今は何も言わず彼の様子をみてます。確かに、彼はまだ結婚へのイメージがわいていないのだとも思います。でも、結婚もハッキリしていないのに同棲するというのは・・と思い、彼に「結婚しないなら一緒に住まない」と言いました。ダラダラ同棲をしていても、しょうがないと思っています・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚願望がないのに…

    私―22歳 会社員 彼―22歳 専門学生 お付き合い歴 8ヶ月 私の彼は結婚願望がありません。私は将来彼と結婚出来たらいいなと思っています。その前に同棲をしたいなと考えています。 彼は同棲=結婚という考えを持っているので、結婚したくない=同棲したくない…だと思うのですが、(アパートなどを指さしながら)『あそこいいよね☆』『一緒に住む所の近くにコンビニがあった方がいい』など、あと1年後くらいには一緒に住もうねっていう話がよく出てきます。それはとても嬉しいのですが、結婚願望がなく、同棲=結婚だと考えているのに矛盾してますよね…?彼は私の過去が許せないので、自分からは絶対にプロポーズしないと言っています。私からプロポーズを受けたら全てを許せる気がするから…と。時には『うち(今住んでいる実家)に一緒に住めばいいのに』とも言ってきます。彼はどういう心境なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 結婚の話が進展しない

    私は、今年の春に1年3ヶ月交際している彼(27歳)が、4月に転勤する事になり、3月に結婚のプロポーズを受け、一緒に4月から彼の赴任先で同棲生活を始めました。 引越しする前に、お互いの両親に会い、一緒に生活する報告も終えました。引越前までは、『仕事が落ち着いてからできるだけ早く入籍します。』と彼が言ってくれていたので、安心していたのですが、同棲して2ヶ月経過しても、彼の方から結婚の話はパッタリとしてこなくなりました。 私は出来るだけ早く結婚して安心したいので、将来の話や、結婚生活の話を持ち出したりするのですが、彼は『今はまだ結婚するかどうかってところだから』とか、『色々と片付ける問題があって時間かかるんだ』等を言い、一向に4月から結婚の話は進んでない状況です。 結婚式はしないという話だったので、私としては、両家の顔合わせの日程や入籍日をいつにするか等、色々と話したいのですが、彼から何も話してくれないので、不安でたまりません。 もう少し彼の様子を見て待っていた方が良いのでしょうか? 私が焦り過ぎなのでしょうか? とても悩んでいます。

  • 同棲か結婚か。

    彼氏と、一緒に住もうかという話が出てきているんですが私と彼の意識の違いがあるんです。 私は一緒に住む=結婚と思っています。 親が同棲を許してくれる親ではないですし、付き合っているだけなら一緒に住みたいとはあまり思わないからです。 彼は引っ張っていってくれるタイプじゃないので同棲すればきっと何年も結婚せずそのままになってしまうんだろうなという思いもあります。 しかし彼は一緒に住もう=同棲したい。だそうです。 結婚願望はあるし結婚したいとも言ってくれますが、まだ私を幸せにできる自信がないと以前言っていたので結婚に踏み切れないのかもしれません。 結婚するって大変だろうなぁとも言っていたのですが、彼の言う「大変」は結婚する時の費用のことなので結婚生活に対する不安という意味では無さそうです。 私の親が同棲を許してくれないというのは彼にも伝えて、納得してくれています。 なので、一緒に住むには結婚するしかないよ、と言っても「結婚かぁ…」と言うだけで「じゃあ結婚しよう」にはなりません。 でも一緒に住むことは考えたいようなんです。 同棲できない事を納得してくれてないのかな?とも思うのですが、できないと言った時に文句も言わなかったしイマイチ彼の考えが分かりません。 彼は一体どんな心情なんでしょうか? 私としては、幸せにできる自信なんていつになってもできやしないんだから観念して結婚すればいいのにと思ってしまいます(^^; 実際彼に幸せにしてもうらおうともあまり思ってないので…(悪い意味ではなく、私も彼を幸せにしたいし彼頼りになるつもりはありません)

  • 結婚の話し合い

    2年半付き合った彼氏が結婚を渋っています。1年前まではキッパリとこの先誰とも結婚する気ないと言ってましたが2ヶ月位前に結婚の話をしたら「○○とは将来、 一緒に居てもいいかなと思ってるけど、まだ迷ってる。」と言われました。彼から色々と聞きましたが多分、家でも仕事をしてるから集中する時間が欲しいなど、一人になる時間がなくなるのが嫌なのだと思います。その時、彼には「まだ待ってみる」とは伝えてました。 来年の2月から私は一人暮らしをする事になり、彼氏に引越しの話をすると「心配」と言う位で一緒に住もうとは言われないです。 彼に、「結婚の事、本当に考えてる?」と聞くのは時期尚早でしょうか?彼の本心が知りたく結婚願望はないと聞けたら、もう諦めるから気にしないでと言う予定ですが、この会話は重く感じますかね?

  • 結婚と親の気持ち

    親が私にどうしてほしいのかよくわかりません。 今年27歳になります。 彼は私と同じ年で、今年で7年の付き合いです。 私の親はどちらかというと心配症で口やかましいタイプです。。 今年あたり将来の話をつめる予定ですが去年の12月に彼の同居していた祖母が亡くなり彼の家は喪中です。 気休めという訳ではないですが、 彼は来年の春か夏くらいには、仕事も落ち着くし、喪中も明けるから 一緒になろうと思っているからとの事で言ってくれています。 それは私の親にも話してあります。 でも、先日、父親が、もらうとか言ってる割りに、 彼が挨拶にこないとか、 彼の親も挨拶に来ないとか 言い出してます・・。 私自身 彼からプロポーズらしきものを受けていないのに 挨拶に来るものですか?? 彼は大まかな予定は話してくれてあります。 (今年の夏くらいまでに時期を見て、ちゃんと私に言うとか) もらってくれないと言ってるわけではないのに 何で切羽詰ったように迫って来るのでしょうか? 親心だ!くらいで言い張ってて、、どうしたらいのかわかりません。。 彼にこのことを話して、急遽正式にプロポーズされたり 挨拶に来られても私は心から喜べません・・ 彼の仕事やいろんな事が ちょっと落ち着くまでと、待っていたので。。 結婚って2人に時期を見てするものなんじゃないのでしょうか? それとも私が親心を察してさっさと済まして嫁に行くのが 親孝行になるのでしょうか・・?

  • 彼氏との今後について

    私には今、付き合ってもうすぐで2年8ヶ月たつ彼氏がいます。 お互い22歳で、彼はこの春から就職します。 やはりこの時期、この歳になると、環境も変わるし今までのような生活を送っていけるわけではないので将来の事も、少しずつでも話していかなくてはいけないなと思うのですが、私達は2人の将来についてはほとんど話した事がありません。 昨年の9月辺りに、彼の就職先は決まったはいいが遠距離恋愛になるかもしれないとの事だったので、その時に、お互いこれからの事をどう思っているかという話をして、彼から、「これからもkaoriとはずっと付き合っていきたいと思ってる」という言葉をもらって以来、将来の話はしていません。 私達の周りのカップルは、近々、同棲を始める予定だったり、同棲はしなくても結婚(将来)の話をしているカップルが多いので、それを聞いているとなんだかうらやましいというか、私も彼と何か同じ目標をもってがんばっていきたい(例えば同棲資金を貯めるとか)と思ってしまっています。 でも彼は本当に私の事を大切にしてくれているし、「春からはお互い環境が変わるけれども、俺はずっとkaoriの事を好きでいるし、支えていくから一緒にがんばろう。俺は一生がんばるよ!」と言ってもくれました。 私の親にもあいさつしたいとも言ってくれています(私は彼の親に会った事があります) でも私は、そう思っているなら具体的な話をしてほしいと思ってしまうんです・・・・(いつ頃結婚したいと思ってる~等) 彼は友達には、私といつ頃一緒に住めたらいいみたいな将来の話をしているみたいなのですが、私には特にしません。 私も将来の話を自分からしないので彼も話しづらいというのもあるかもしれませんが、やっぱり私もちゃんとした彼からの言葉をもらって安心したいというか、彼がどう考えているかを知りたいです。 でも最近、いつも彼に、「私との将来はどうしようと思ってるの?」と聞こうと思っているのですがなかなか聞けず↓ こういう事は素直に聞いてもいいものなのでしょうか? 聞くと、これから働き始めたりする彼には重荷になってしまうでしょうか? みなさんの意見をお願いします。 また、将来についての上手い話の切り出し方等があったら教えてください! お願いします!

  • 24歳の彼。結婚する気ないの?

    彼と私は24歳です。付き合って5年になります。私の住んでるとこは田舎の為か周りはみな早婚で私の周りも8割結婚してます。 私も結婚や将来の話は22歳頃にあり彼は24歳位には結婚したいと言ってましたが結局24歳になり何もありませんでした。 最近になり彼は同棲したいと言ってきたので、私は同棲は学生の頃少ししてたので今更同棲は嫌と断ったら今度は犬を買うと言い出しました。 彼は実家暮らですが、犬は自分の部屋で飼うので飼ったら実家から彼は出れなくなります。前にも犬を飼いたいと言ってましたが、もし将来結婚したら私はアパート暮らし希望の為、犬をつれてアパートには行けない(ペット可の部屋が近くにない)ので、犬は我慢すると言っていたんです。 なのに今更飼うって事は、アパート暮らしというか将来結婚する気がない気がしました。彼に言ったらそん時は実家に住めばいいと流され、私は大の犬好きですが実家は嫌と言ってたのに彼が何を考えてるかわかりません(彼の実家は山奥でとても不便です) また将来の話も、あまり口を動かさない彼にモヤモヤしてると、気持ちはわかる、不安にさせてごめんね。など謝ってきて呆れます。 犬の話がでる前(去年)はブライダルフェアに連れて行ってくれたり、リングを無くしたので買おうと言ったら『近い内、一生物を買うからそん時まで買わなくていいよ』など結婚を匂わせるような事を言って期待させといてなんなの?って感じです。 彼は誠実で真面目ですが慎重さと優柔不断なとこがあり、期待させといて急にやめる事があり気になり結構言ってますが治りません。 それと彼の親に私は紹介されてますが、私の親には5年も付き合ってるのに予定が合わないのをいい事に挨拶すると言ってから1年たちますが来ません。(私がつつけば、行くと言うとは思います) 私の方は週に一度実家に呼ばれご飯を彼の家族と食べて泊まるというのを一年位してるので、挨拶くらい私の親にしてもいいのでは?と思いますし、正直彼が結婚を考えてないのであれば毎週毎週彼の実家に行くのもこの歳になり恥ずかしくもあります。 まだ24歳だし結婚はすぐには考えられないのはわかりますが、なんだか歯がゆい気持ちでここに書かせていただきました。彼は将来的に私と結婚する気あるんでしょうか。彼のことは大好きですが結婚願望が強い私はこのまま若いからって気長に待ってていいのかわかりません。

  • 彼と結婚したいです。

    彼と結婚したいです。 私24歳・彼26歳です。付き合って9ヶ月(同棲7ヶ月) 最近、友達・家族からいつ結婚するの?よく聞かれます。 なので彼に「この同棲は結婚前提だよね?」と言ったら 彼:「今は結婚をしたいという気持ちではない。だから前提とは違う気がする」と言われました。 私:「私も今すぐには結婚を考えてるわけではないけれど、 この先2年も3年もお付き合いをするのであれば、自然の流れとして 子供を産む事も考えると結婚って私は思うと思うよ。」 彼:「今は結婚願望はないけれど、いつどのタイミングで結婚したいと思うか 分からないし、今年急に結婚したいと思うかもしれない。それにまだお互いが子供染みた部分あるよね?それがもっと長く付き合ってどうなるか。」 彼とは一緒にいて楽しいくて落ち着く存在で少なくとも私は彼と相性がいいと思うのですが、あまり結婚願望のない彼とこのまま同棲していて、付き合ってもいいのかという不安もあるのです。 それにもう結婚の話をするのは 彼からすると嫌だったんじゃないかなとも思うし、 でも彼の年齢からすると、話を出してもいい年齢のような気もするし… 確かに、今の彼の仕事は忙しいし大変なのは理解してます。 私が貯金・料理などを頑張って結婚願望を芽生えさせるしかないとは思います。 しかし本当に結婚願望が芽生えてくるのか…という疑問や不安もあります。 前の彼女も遠距離で4年付き合ったそうです、しかし彼に結婚の意思がないと思ったみたいで前の彼女は他の男性と結婚しちゃい子供ができたそうです。(でも彼は前の彼女と3年目ぐらいから結婚を考えていたみたいです) 最初は実家に帰ろうと思ったのですが、 彼は「OO(私)が決めて実家に帰っても引き止めない。でも結婚考えるならこれでそういう風になるのは先があるのか?」 私は結婚自体にあこがれているのではなく、彼とだからしたい。他の人なら結婚したくないです。 このまま彼とお付き合いして彼の気持ちの変化を待つか悩んでます。 私と同じ状況や、結婚願望がない彼をお持ちの方。 自分はこうしたなど、何かアドバイスをお願いします。

  • 結婚する気ないのに…

    私25、彼31で付き合ってもうすぐ8ヶ月です。 私は元々一人暮らしをしていて、彼から同棲の話を持ちかけられ 同棲して半年ぐらいです。 来年3月に仕事を辞めるので、今から就活したいから実家に戻ると言われました。 決まったらどうするのか聞くと、こっちに戻ってくるつもり(また一緒に住む) と言われました。 その時、「お前は仕事とか結婚とかどう考えてるの?」と聞かれたので 「30までには結婚したいとは思ってるよ」 と言ったら「じゃーあと4年ぐらいか……実家に戻るとか考えてないの?」と… スルーされたのか何なのか。。。 彼にも同じ質問したら 「結婚はいつまでにしたいとかは全然ない。したい時にする。だから結婚願望も今はないかな」 と言われました。彼の兄弟は結婚してますが、だから何?って感じの人です。。。 「20代前半が一番結婚願望が強かったけど歳とるごとに結婚願望は薄れていくよ」 とも言っていました。。。 実際まだ付き合って8ヶ月ですし私と結婚する気あるの?なんて 聞けなかったので、やんわーり遠まわしに 「じゃぁ私の30までに結婚したいってゆーのとは、リンクしないね」 と言ったら「それとこれとはまた別の話だよ」と言われました。 その回答も、ん?って感じです。。。 もちろん彼も就活ありますし、まだ付き合って8ヶ月なので そんなすぐに彼が結婚を考えてくれるなんて思ってもいませんが そんなんでまた同棲生活に戻っていいのかな??と思っちゃいます。 また戻ってきてくれる気があるのは嬉しいですが やはり結婚を決めてから同棲したほうがいいのでしょうか。 その前に、結婚する気がないならこのまま付き合ってても無駄でしょうか…??? 今まで、「俺を墓場まで看取ってくれー」と言われたことはありますが多分冗談…;;; 結婚の話をあからさまに嫌がるなどは特になかったです。 同棲する時にも、もう後戻りは出来ないよ?と冗談っぽく聞いたら 「俺は戻る気はない」とも言ってましたが… 元カノとかの話を聞くと 4年付き合って結婚ないと思ったから別れた、とか 2年付き合ってたけど結婚する気はないよと話はしたけど 元カノがそれでも付き合っていたいと言われたから 半年ぐらいずるずると付き合ってた。 という話を聞くと、年数経って結婚する気ないと言われるのなら これを気に、完全に同棲を解消もしくは別れるかを選んだほうが いいのかな???と悩んでます。 私自身、そこまで出会いも多くはないですし 今の彼が出来るまで3、4年間は彼氏いませんでした。。。

  • 結婚にふみきるきっかけは??

    結婚に踏み切るきっかけの一つとして質問します。結婚する前に同棲はするべき? 賛否両論になると思うのですが、結婚した方、もしくは結婚前に同棲したことのある方にお聞きします。 私はまだ大学1回です。春に2回になります。 彼とは付き合って半年です。7個年上で、お堅い仕事もしていて収入もちゃんとあります。向こうからのアタックで付き合い始めました。 今は私も彼のことが好きです。一緒にいて楽しいし、落ち着くし、幸せだなって思います。 「こんなに人を好きになったことがない」という彼なので、もともとそんなに結婚願望はなかったのですが私とならはやく結婚して家庭を作りたいとよく言います。本当は大学卒業を待ちたくないぐらいというのをこの間聞いて驚きました。正直うれしかったです。 しかし、私はというと、彼と一緒になれば幸せになれるだろなぁ、私も結婚したいなぁとは思いつつも、何年後のことなんてなんとも言えないなぁというのが実際のところで、いつもあやふやな反応をしています。彼は長い将来一緒にいることになんの疑いも持っていないみたいですが。 それで、わたしはまだ大学生で少なくとも卒業するまでは絶対に親が結婚を許してくれません。なので早くとも3年後になるのですが、自分の就職のこととかもあってこの先どうしたらいいのかもよくわかりません。 彼はすごくまっすぐな人で浮気などの心配はないし、すごくわたしを愛してくれているのがよくわかります。私も彼に対する気持ちには誠意を持っています。 彼と結婚しなければ晩婚になるだろなぁというのは目に見えてます。学生結婚は認めませんが、条件もいいので彼と結婚すること自体には両親も大賛成です。年上の彼氏を持つ友達も、「彼の胸に飛び込め!」と背中を押してくれます。私もできるなら彼と結婚して幸せな家庭を築きたいです。まだ自分自身の将来に不安はありますが。 うまくいけばの話ですが、彼との将来を考えて、3年後大学を卒業してから同棲ってプラスになると思いますか?