• ベストアンサー

ヤマトかサカイかアートだったら?

987987の回答

  • 987987
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.4

私はみなさんと違って、アートをやめた組です。 なぜなら、忙しいから、早めに見積もりをと最初にお願いし、来訪の際にもお願いをしました。 途中、お客さんが来てちょっと待ってていただいたのですが、それにも関係なく、見積もりに説明、など長々と1時間近くやっていました。 何度も時計を見ていましたが、すみません、時間がと言うまでお構いなし。いつごろお返事いただけますか?など、 人の予定など関係ないといった感じがしました。 営業の方次第、担当次第と思います。 ヤマトは、電話をしたら、簡単に10万から15万 このコースは20万から25万と言い、見積もりの気持ちがあれば、もう一度お電話くださいと言われましたので、対象外としました。

noname#17023
質問者

お礼

ヤマトも結構高いのですね。とりあえずは今週中に見積もってもらうのでそれから各社比較して検討してみます。貴重なご意見頂きましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • サカイとダック安いんですけど

    現在、引越を控えており見積を取っています。 先程、サカイが見積もりに来て本日中に決めるなら31500円でやると言って来ました。次に安いのがダックで52500円です。 引越は一戸建てからマンションの4階です。荷物量は4t車で6月中旬なのです。タンス1つベランダから吊り降ろしもあります。 サカイさんのは安すぎないでしょうか?また、ダックは関西地方では知名度がありませんがどうでしょうか?

  • 引越業者サカイについて

    2月に福岡から長崎の離島に引っ越ししました。 私は出産し、里帰り中だったため旦那と義両親に引越業者の手配などを頼みました。 2月16日にトラックに荷物を積み、2月の下旬に荷物が運ばれてきました。 これから祖母の家の2階に住むため、荷物は全て祖母の家の2階に運んでもらいました。 私は育児で忙しく立ち会えなかったので、代わりに祖母に立ち会ってもらいました。 4月の頭に旦那が来て、段ボールを開けて荷物を出しました。 出し終えて『ん?何かない…』と思い、よく考えてみたら3万以上したダウンが入っている段ボールが見当たりませんでした。 段ボールの確認は荷物を運んだ際にサカイがしたものだと思っていました。 昨日になって旦那が引越の確認書と領収証を持ってきて見たところ、【積地での確認】という項目には担当した作業員の詳細や荷物の積み残しがないか確認したかに○をし、署名・捺印をしているのに【卸地での確認】の欄には引越先の住所以外は未記入でした。 作業員の詳細もなければ作業完了後の確認事項、署名・捺印もなしです。 段ボールを確認しなかった私も悪いですが、きちんと確認をしないサカイにも責任はあると思います。 明日電話して荷物がないことを伝えようと思うのですが、いいですかね? 荷物が返ってくる可能性はありますか?

  • 転出届、転居届、住民異動届について

    もうじき結婚をすることになりまして、挙式の前に手続きだけ済ませる予定です。 まず、状況ですが、私が静岡在住(本籍)、彼が東京在住で本籍は長野です。 必要な書類などを早めにそろえたいな、と考えて 静岡の市役所で婚姻届と戸籍謄本をもらって来たのですが 婚姻届に「住民異動届」という書類が二枚挟まっていました。 記入例の場所には「転居届」「転入届」と書かれています。 自分なりに調べて考えたのですが *転出届=市外への引越し *転居届=市内での引越し という認識で良いのでしょうか? (転居届、住民異動届は私の場合必要ないという事??(@_@;)) 他県のホームページなどで調べたら *転入届 ・転居届 は引っ越した日から14日以内に届け出 *転出届 はあらかじめ届け出が可能 となっていました。これは、どの都道府県も共通なのでしょうか? もし、そうなら。。 11月1日に東京に引越、11月10日に「婚姻届」+「転入届」を提出する場合 7月中に「転出届」に「移動日=11月1日」と記入して静岡市に届け出てもいいのでしょうか? 何でも早めに準備しないと不安になる体質で、今から悩んでます(>_<) 市役所にも電話で、状況などを話し、いろいろ質問したのですが 「まだ静岡に住んでるのに転出届は出せないですよ」と笑われてしまい、 もう一度電話する気持ちになれなくて。。。 この方の言う通りなら、転出先で郵送で請求するしかなくなるので 書類が入れ違ったりすると希望日に婚姻届を出せないと嫌だなーと思って悩んでます。 質問や説明が下手で、長くなってしまいましたが どうぞ宜しくお願い致します。

  • 事前に引っ越し先の富士山ナンバーにしておきたい

    現在、東京都内に住んでおり、住民票も現住所です。 来月(5月)に、静岡に引っ越しする予定で、すでに転居先も決まっており、そこでは駐車場も確保あります。 それでちょっと調べてみたところ、どうやら引っ越し先が富士山ナンバーのようなのです。 しかし、埼玉にある中古車販売業者から、車検切れの車を来週、購入することになっています。 そこでせっかくなので車を購入する時点で富士山ナンバーにしておきたいと思うのですが、できるのでしょうか? できるとすれば、どのような手順になるのでしょうか? なお、引っ越し後に富士山ナンバーに変えることができるようなのですが、費用がかかってしまうため、その方法は除かせていただきます。

  • 一人暮らしでのインターネット接続について。

    はじめまして。 4月から東京で一人暮らしをします。期間は予定では半年間です。 住居はまだ決まっておりません。 そこで、引っ越ししてすぐインターネット接続出来るように手配をしたいのですが、全く知識がないため、どうしていいか分かりません。 なにかアドバイスがありましたら、是非お教え下さい。 お薦めのプロパイダー等も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 静岡西部での生活

    東京から静岡県袋井市に転勤する予定で賃貸物件をさがしています。 静岡西部で生活するのにどこかおすすめの地域はありませんでしょうか? 東京への出張が頻繁にありそうなのでJR駅近辺がいいかと思っているのですが、その他の地域でもいろいろ教えてください。 地域の特色やショッピング施設等々なんでもいいので教えていただければと思っています。 ちなみに夫婦二人で転居する予定です。 よろしくおねがいします。

  • 転居します。まだ新聞の購読期間が始まってないのに、転居先でも契約しろと言われました。

    こんにちは。 4月に、関西から東京に引越しになりました。 「19年5月から1年間」の購読を去年の夏に契約しました。 転勤族なので、いつ引越しになるか分からないし、 いちいち転居の電話をするのが嫌なので先々の契約はしたくないと言いましたが、 「転居の際は黙って引っ越してくれればいいから」と言われ、契約しました。 ちなみに、洗剤等のサービスは購読開始の直前に持ってきてもらう予定でしたので、まだもらっていません。 先日、引越しが決まり、黙って引っ越すのは気が引けたので、 契約解除の申し込みの電話をしたところ、 転居先でそのまま契約しないといけないと言われました。 新聞はどこかしら購読したいのですが、その新聞はジャイアンツびいきの新聞で、 東京となるとますますジャイアンツの記事が多いと思います。阪神ファンの私としてはちょっと辛いです。 転勤族であることは伝えていたし、黙って転居するのは人間としてどうかなと思って電話したのに、 こうなるんだったら黙っていればよかったです。 一応、ごねてみたので後ほど担当者からまた連絡があるようです。 まだ購読期間になっていないのに、やはり契約しないといけないのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 劇団四季ファンの方お願いします

    さっそくですが、以下2つお聞きします。 1)まもなく開幕する「李香蘭」をはじめとする昭和三部作が終わった後の秋劇場の演目は何になると思いますか? (すでに、情報とか出てるんでしょうか?) 2)来年1月に名古屋の「ライオンキング」が千秋楽を迎えますが、その後も地方公演(東京以外という意味です)はあると思いますか? また、あるとしたら何処だと思いますか? ちなみに、私の意見を言うと 1)は「ソング&ダンスIII」(急遽「エビータ」に変わってそれっきりだったから) 「アイーダ」がいよいよ東京に、もあるかな… 2)は「マンマミーア」の後を受けて大阪再演。 1年くらいは東京1本で、今年の「CFY」のように静岡・仙台・広島の中都市を回るのもアリかも。(でも、子役の手配が大変そう^^;) ※ポイントはつけない予定です。お礼はすぐにできないと思います。 それでも良いという方、気楽にお答えくださいませ。

  • 住民票変更(結婚に伴う遠隔地への移動)

    こんにちは。 結婚に伴う遠隔地勤務の失業保険の給付とそれに伴う住民票の移動について教えて下さい。 今現在東京にすんでいる彼との結婚が決まり2月6日に退職して 3月中旬に彼と共に新しい東京の家に引越しする予定です。 一ヶ月以内ではないと結婚に伴う転居とみなされず給付制限が3ヶ月になってしまうので、住民票を彼の今いるところに移動させようかと思っています。その後新しい家に引越しする予定にしているのですが、実際に移動するのは3月中旬くらいにと考えています。 住民票の変更さえ東京にしておけば問題ないでしょうか。もちろんその後すぐに働きたいと考えています。 また彼に住民票を移動させてもらうにあたり、住民票の中に記載してある転居日を3月6日前にしておけば問題ないでしょうか。 時間があまりないため申し訳ありませんが教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • クロネコヤマトについて

    アマゾンで中古のゲームを11月24日に注文して、お届け予定日が11月30日と書いてありました。 ですが、もう26日に発送しましたと書いてあったのですが、次の日になっても商品は届きません。 クロネコヤマトはもう商品を預かっていてもお届け予定日になるまで届けてくれないのですか?