• ベストアンサー

嗜好品を我慢するのはストレスのもと?

甘いものが好きです。ケーキ、お饅頭、チョコレートなどなど多分一週間に一度は食べていると思います。コーヒーに入れる砂糖を考えると毎日です。でも、甘いものは身体によくないと聞くとやめた方がいいのかなぁとも思います。かといって誘惑に勝てません。甘いものを食べるのと、やめてストレスになるのとどちらがより身体に悪いですか。 同じように、(これは私の例ではないですが)タバコ、アルコールなどなど、やめて身体への影響を減らすとストレスを感じるとすれば、トータルとし続けるのとやめるのとどちらが身体にいいのでしょうか。

noname#25799
noname#25799

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17433
noname#17433
回答No.1

精神衛生上、食べたいものは食べて結構だと思います。 そして、あなたのお好きな物がタバコやアルコールでなくて何よりです。 甘い物は甘味料を用いれば満足感が得られるからです。 私も大の甘党です。ですが過料の甘い物は健康管理に芳しくないため 甘い物が食べたくなったら、買いだめしたダイエットペプシを飲んでます。 マウスを用いた動物実験が行われました。一つの給水器には純水を もう一つの給水器には砂糖水を用意しておき、マウスをそのケージで 飼育するのです。すると雌のマウスは100:1程の割合で砂糖水に群がる そうです。しかも延々と飲み続けるそうです。 このように女性が甘い物を欲するのは本能、若しくはそれに近い物だと 思われ、完全に絶つのは困難であると推測されます。(男性でしたら 失礼しました) 根本的に甘い物を絶ちたいならば内科医に相談されると良いでしょう。 何か趣味に没頭し、甘い物への欲求を昇華させるのも一つの手です。 因みに私は武道をしますが、私の場合は逆効果でした。

noname#25799
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 雌のマウスは100:1程の割合で砂糖水に群がる そうです。 遺伝子に組み込まれているなら仕方ないですね。 もともと何でも熱中しやすいたちなので、「間違ったら麻薬にはまるかも」と言われたことがあります。甘いものの中毒になったらどうしようとちょっと心配なのですが、なんとかネズミにはない自制心を持って甘いものに接したいと思います。 身体を動かす趣味に没頭できればいいですが。最近の一番の興味はフランス語です。チーズとワインなんて頻繁に出てくるので道を間違うとアルコール漬けになりそうです。(笑)

その他の回答 (1)

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.2

甘いものが体に良くないとすれば糖尿病、虫歯、肥満による生活習慣病でしょうか。 でもケーキ、お饅頭、チョコレートが1週間に一回なら多分、平均よりずっと少ない。 コーヒーの砂糖は量と回数によりますが。 人間はもともと野生の果物などを採って来たので、甘いものを食べると快適に感じたり、ストレスが解消されると聞いたことがありますよ。 心配ならケーキや、コーヒーの砂糖などのカロリーと自分に必要なカロリーなどチェックして適切な量を楽しめばいいと思います。

参考URL:
http://www.eatsmart.jp/top/
noname#25799
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母が甘いものをとらない主義だったので(今もそうですが)、実家を離れた今昔に比べるとものすごく甘いものにお世話になっている気がします。 > 甘いものを食べると快適に感じたり まさしくこれです。食べたあと一週間くらいは「あれおいしかった」と思い起こしては幸せにひたれます。で幸福感がきれた頃にまた食べたくなります。麻薬みたいにもっと多く、もっと頻繁にとならないといいと思っています。カロリー的にはあまり問題ないみたいなので、過剰にならないよう注意しながら甘いものと付き合いたいです。 紹介してくださったURL、京樽12号詰のカロリーまだ出てくるんですね。びっくりしました。(笑)

関連するQ&A

  • ストレス発散のつもりで飲む晩酌が、

    ストレス発散のつもりで飲む晩酌が、 逆に体が疲れるなと感じることありますか? アルコールを飲むことで、身体が疲れるなあと感じる時があります

  • 血糖値を上げない甘味料

    皆さま、こんにちは。 私はまもなく60歳になる女性です。 さて、糖尿病予備軍です。 先ほど内科に行ってきました。 2週間前の糖尿の血液検査の結果がわかりました。 血糖は139,そうでない方が5.3でした。 私はアルコール類はいっさい飲まないし、たばこもやりません。 コーヒーが大好きで、夏以外は1日に4杯位は軽いです。 で、ノンカロリーのお砂糖を入れて飲めば、血糖値を上げずにすむでしょうか。 これまでお砂糖なしでクリープだけ入れて飲んでいました。それだけでも効果があるようですが、時々甘いものが飲みたくなるのです。その時のお砂糖をノンカロリーにしたらどうかなと思って、質問させて頂きました。 なお、ジュース類はめったに飲みません。ケーキも好きなのですが、これもめったに食べません。 普段はコーヒー以外には、百年茶とか麦茶とかを作って飲んでいます。麦茶は夏です。水代わりに飲みます。 医療従事者とか栄養士、一般の方々からご意見をお聞きします。どなたでもどうぞ。

  • コーヒーの身体的影響について

    コーヒーの健康面への影響について教えてください。 インスタントコーヒーが好きで毎日ほぼ二杯も飲みます。 砂糖とコーヒーミルクをを入れます。 もし砂糖とミルクなしで毎日4杯も飲めば身体に悪影響はあるのでしょうか? 例えば、カロリー面とか歯とか胃への影響とか等々です。 よろしくお願いします。

  • お菓子に含まれるお酒等でも酒気帯びになるのでしょうか?

    いつも車を運転する時は 例えばスポンジケーキにブランデーを塗ってあるとか チョコレートボンボンとか酒饅頭、サバランなどの お酒を使った料理・お菓子などを薦められても 「車なので…」と断っているのですが。 「いくらなんでも気にしすぎでは?」といわれます。 間違ってもお酒そのものを飲んで運転するつもりはありませんが、 例えば2,3コのチョコレートボンボンを食べた…等でも 酒気帯び運転になる可能性はあるのでしょうか? もちろん、通常アルコールの分解には 体質差があるのは存じておりますし、 お菓子や料理の場合火が通って アルコール分が飛んでいる可能性が高いのも わかってはいるのですが。 いつも「食べたいなぁ」と思いつつ我慢しているので(苦笑)

  • ストレス

    今、体調を崩し診断書が出たため会社を1ヶ月お休みしています。 簡単な理由としては、ストレス反応がひどくでたためです。 お休みしてから上司からまたゆっくり話がしたいからまた連絡するとのことだったのですが、 1週間、また1週間などで上手く言葉を使ってまた来週くらいに連絡するなど 私がストレスで体を壊し休んでいてもおかまいなしに話をする機会をずらされていました、 そして3週間経ち、上司と会いやっと診断書を渡す機会ができたのですが、 行く前になると猛烈な頭痛がしました、 頭の中に水が広がるような痛みでした 元々首肩は凝りやすく、それも関係していたのかな?と思いましたが その頭の中に水が広がるような痛みは一時的なものでした。 会社も辞める方向で考えていることも伝えましたが、上手く丸められ また次の診断書と休職届を出してとのこです。 これ以上身体がついて行きません、仕事を辞めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか、、

  • 母乳に影響の少ないおやつ

    0歳の赤ちゃんを母乳で育てています。 夜に少しミルクを足しますが、8割母乳です。 悪いと分かっていてもおやつをやめられません。 3時ころになると疲れも出てくるのか、糖分がないと力が出なくて・・・。 チョコレートやアイスクリームも、少しなら良いのでしょうが・・・、 沢山食べてしまい、自己嫌悪です。 しかも、身体に良さそうな、ナッツやドライフルーツなどでは物足りません・・・。 次の中で母乳に影響の少ないおやつはありますでしょうか。 (全て私の好きなものばかりです・・・) チョコレートは大好きなのですが、食べると明らかに赤ちゃんのご機嫌が悪かったので、 控えないといけません。 他にも、おすすめのおやつがあれば教えていただけるとうれしいです。 ・おまんじゅう ・ケーキ ・チーズ ・スイートポテト ・大学芋 ・チョコレート ・じゃがバター ・プリン ・しょうが湯 ・ゆず茶 ・フルーツ

  • 砂糖のとりすぎは絶対病気になる?

    私の彼は、外国人(ヨーロッパ系)、現在二十歳です。 彼の食生活で心配なところがあります。。 それは、砂糖をかなり摂取しているという点です。 三度の食事の際の飲み物は必ず紅茶で、そこに一杯に付きティースプーン山盛り3杯は入れています。それを一回の食事に2~3杯飲んでいます。チョコレートも好きで、食後にいくつも食べたりします。こんな生活を小さいころからずっと続けているようです。 体系は痩せているし、スポーツをしているわけではないのにかなり筋肉質です。二十歳なのでまだ発育途中と思われますが、体重はこの2~3年間ほぼ増えていないそうです。 アルコールは一切飲めず、タバコも吸いません。清涼飲料水やジュース、スナック菓子等もまったく口にしません。脂っこいものは苦手で、肉もとり胸肉しかほとんど食べません。 砂糖を沢山取る以外はいたって健康な食生活だと思うのですが、それでも砂糖のとりすぎは健康に影響するでしょうか? 時々減らすようには言うのですが、もう習慣になってしまっているし、砂糖の少ないお茶は美味しくないと言います。 本人は「体が欲しているから大丈夫」などと言いますが、ちょっと不安です。 もしそこまで心配するような量ではないなら良いのですが、目に見えて太ったり、体脂肪が増えていなくても将来糖尿病などになることはあるんでしょうか? また他にどんな病気が考えられますか?

  • お酒(アルコール類)・たばこ どっちが体に悪い??

    先日ヘビースモーカーの友人とお酒大好きの友人が「酒とたばこ どっちが悪い??」という話をしていました。最初は軽い気持ちで話していたのですが、私も他の友人も巻き込む大きな討論になりました(笑) 当然お酒とたばこどちらが悪いか比べられるものではないと思います。どちらも体に悪影響だし、飲む量・吸う数にもよるでしょう。また年により影響具合・判断は変わると思います。 しかしあなたの考えをお聞きしたいです!! また[たばこをきっかけにコミュニケーションをとれる・お酒の飲み会で友人関係が良くなりストレスがなくなる]といった少し違った見方からの意見でもけっこうです! いろいろな意見を知りたいのでどしどし投稿まってます! お酒とたばこ総合してどちらが良くないと思いますか?? お酒(アルコール類)・たばこ どっちが体に悪い??

  • コーヒー豆を食べても大丈夫ですか?

     先日,ひとつひとつのチョコレートの上にコーヒー豆がのっているものをいただきました。そのコーヒー豆が苦くておいしいので,普段から買いおきして食べたいなと考えていますが,体への影響はないのでしょうか。  過去ログでは,コーヒーそのものは何杯飲んでも大丈夫という意見がありましたので,あとは,通常では捨ててしまうかすの部分を毎日,取りこんでしまうことの影響あるかどうかの問題と思うのですが。  また,食べて良いにしても,煎りの深さとか豆の種類にアドバイスがあれば,お願いいたします。    苦いものですし,たばこやミントの代わりと考えていますので(お菓子代わりと考えているわけではありません)一日の摂取量は,コーヒー一杯を作る程度の量だとは思います。  食べている人を見かけたことがないので,実際,食べていると気持ち悪くなったり,胃を壊したり,嗜好品として向かないことがあるのかなあ,とも予想はできます。  つまらない質問ですが,暇なときによろしくお願いします。  

  • ストレスと肩こりについて

    ストレスと肩こりについて 数ヵ月後の資格試験に受からねばならないため勉強生活をしています。 生活費がぎりぎりなので稼がねばと思いつつも、資格に受かればある程度道が開けるので、 今は節約節約して、受かるまでは勉強に専念しよう!と割り切っているのですが、 どうしても精神的なストレスを感じています。 解決策としては粛々と勉強する以外にないと思っているので、毎日10時間近く机に向かっています。 理性的にはそれがベストだと思っているのですが、 しかしながら、ストレスによる影響なのかしばしば肩こりや背がひきつるような感覚がします。 ろくに運動していないのに、体中乳酸がたまっているような感じがします。 なのであまり勉強に集中できていません。 どうして理性がベストだと判断したことに対して、体は拒否反応を示すのでしょうか? それでも断固として続けていれば、いずれこの身体的な体の不調は改善されるものでしょうか? 勉強は好きか嫌いかで言えば嫌いです。 でも、その資格を取ったあとに就ける仕事に関しては、非常に興味があるし憧れています。 ですから、今はとりあえず勉強することが私にとって一番の選択だと思っています。 勉強しない場合は、もっと精神的な方面でストレスを感じます。 でも、勉強すればするほど体が悲鳴をあげるのです。 肉体労働をするよりは全然楽なはずなのですが、背中全体の筋肉が強張っているような感覚がします。 夜寝る時も、体のあちこちが痛いことがあります。 これはどのように解決すればいいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう