• 締切済み

ストレス

今、体調を崩し診断書が出たため会社を1ヶ月お休みしています。 簡単な理由としては、ストレス反応がひどくでたためです。 お休みしてから上司からまたゆっくり話がしたいからまた連絡するとのことだったのですが、 1週間、また1週間などで上手く言葉を使ってまた来週くらいに連絡するなど 私がストレスで体を壊し休んでいてもおかまいなしに話をする機会をずらされていました、 そして3週間経ち、上司と会いやっと診断書を渡す機会ができたのですが、 行く前になると猛烈な頭痛がしました、 頭の中に水が広がるような痛みでした 元々首肩は凝りやすく、それも関係していたのかな?と思いましたが その頭の中に水が広がるような痛みは一時的なものでした。 会社も辞める方向で考えていることも伝えましたが、上手く丸められ また次の診断書と休職届を出してとのこです。 これ以上身体がついて行きません、仕事を辞めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか、、

みんなの回答

回答No.7

ストレッサー(=ストレスを生じさせている原因)は 明確になっているのであれば、ストレスコーピングは 進むと思われるのですが……職場にストレッサーが存在する 場合は、復帰するのは自殺行為であるように思えてしまいます。 《行く前になると猛烈な頭痛がし》たということで、それは 拒絶反応ではないか思いました。頭痛ほぼ同時に吐き気や 眩暈が起きることはないでしょうか。あるとしたら 脳腫瘍などを疑って、脳の専門医に診て貰うように すると宜しいのではないでしょうか。 適応障害ですと皇太子妃の雅子さまが 長い年月苦しまれている病気ですので、かなり たいへんなのですが……退職に関しては、 質問者さまのストレッサーを明確にすることができれば、 それを事由に円満に退職できるでしょう。 All the Best.

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

休職から復職するときに退職願を出したらいいのでは。

回答No.5

 仕事をはじめてどれくらいかわかりませんが、1年以上たっているのであれば、無理をして退職する必要はないと思います。  就業規則にもよりますが、傷病手当金も出るので、1年半は休職できると思います。  その間に、体調を治すことに集中してはどうでしょうか。  質問の中身から、ストレス反応は会社や上司の方に原因があるようですから、労災の申請も考えてはいかがかと思います。  まずは、体調を戻すことを優先してはいかがでしょうか?

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

治るかもしれないので、実質辞めている状態であっても、会社が「申し訳ないけど退職をしてほしい」と言ってくるまでは辞めないようにしていいと思います。 痛みとそのきっかけについては診断の際にお医者様に相談した方がいいと思います。 お仕事先の方は、何かガイドラインに沿って話してくれているのかもしれません。「ストレスで休んでいる同僚をどう支えるか」といった情報があるかもしれないサイトを参考URLに掲載しました。 お大事に。

参考URL:
http://kokoro.mhlw.go.jp/employer/
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

退職しろと言われないだけラッキーだと思いますけど、辞めたきゃ辞めれば良いですね。 『退職届 内容証明』 などと検索すれば、ご丁寧にテンプレートまで用意されてますよ。

noname#210941
noname#210941
回答No.2

退職届を出せばいいだけじゃない? 後は出勤しなければいいだけ。

回答No.1

退職願い(届け)を出せばよいと思います。理由は一身上の都合でOK. 直接上司に手渡すのがベストですが、内容証明付きで上司宛に送りつけても良いです。 退職願の書き方や内容証明についてはインターネットのサイトで知ることができますので調べてみてください。 あなたに会社を辞める意思があるなら、結構簡単にやめることができます。 早く楽になってくださいね。

関連するQ&A

  • ストレスから来る頭痛?

    会社でのプレゼンや、嫌いな上司と関わったりすると、 頭が締め付けられる様な頭痛に襲われます。 一時的ではなく、頭痛が始まると寝るまでずっと症状が出ます。 目が圧迫されている感じ、目の奥が重く 偏頭痛とは何か違う感じがします。 ストレスから頭痛が起きることはあるんでしょうか? また、これは病気なのですか?

  • ストレスによる転職について

    現在、IT関連に12年勤めています。仕事内容、職場関係(特に上司)に強いストレスを感じており、最近では睡眠障害となりつつあります。このままでは倒れてしまいそうなので転職を考えています。そこで以下のことについて教えてください。 (1)休職後転職  医者の診断書をもらい休職し、休職中または休職後に転職した場合、休職したことは不利になりますか?病院には行かない方がよいでしょうか? (2)退職までの仕事量の軽減  医者の診断書なしで仕事量の軽減、休暇をとることは可能でしょうか?ちなみに今の直属の上司に相談しても現状は変わらないような気がします。なにか良い方法はありますか? (3)上司へのストレス  退職するとなった場合、退職するまでの間に上司から無理な仕事内容、仕事量を押し付けられないかとても不安です。自分を守る良い方法はありますか?   

  • 休職手続きトラブル

    現在、営業職のものです。ここ1ヶ月仕事上のストレスで 心療内科に通院しています。でとうとう昨日、うつ病で 心療内科の主治医から2ヶ月の休養が必要との診断書をもらいました。 会社の上司に連絡して、休職願と診断書を郵送して休職手続きに入ろうと しましたが、連絡してみると、一般専門医の診断書では休職は受け付けれなく、上司と産業医と私の3者面接で休職を決めないといけないといわれました。  私としては鬱が仕事や職場環境のストレスに起因するものなので、会社に行って上司に会って、休職の納得のいく説明のために病気に至った変遷を一から説明するというのが相当きついです。(携帯で上司には一から説明済みです。)  そこで皆様に質問なんですが、会社側は、一般専門医の診断書を無効にして、上司と産業医と私の3者の総意が全てというのは通る話しなのでしょうか? 病気の事情により、休職願と一般専門医の診断書を郵送という形をとらせていただきますと粘ろうと思うのですが、無理がありますでしょうか? ご意見、アドバイスお願いします。

  • ストレスで起こるめまい

    一昨日から頭がボーっとしています。起床時に突然起こりました。軽い乗り物酔いをした後のようなちょっとした倦怠感です。 昨年、風邪をひいて治りかけた頃に非回転性のひどいめまいで二日間寝込んだことがあります。 起き上がれるようになった三日目に耳鼻咽喉科に行き検査をしたところ、メニエールではないこと、風邪はただのきっかけでストレス性のものだと診断されました。 レスミット、カルナクリン、セファドールを処方され一週間で改善されました。 医師にも指摘されたのですが、こうした症状は何度か経験があります。割合は三,四年に一度、突然やってきます。ただの風邪と自己診断していましたが、咳や熱は全然ないのでおかしいなとは思っていました。一番ひどいときは、後ろにも重力があるのではというおかしな平衡感覚と頭痛に嘔吐がありました。今回のような寝込むほどではないめまいは半年から一年あるかないかです。(どれも一週間で治ります) 今回、ストレスとして思い当たる原因は、不規則な生活、家族とのギクシャクした関係、将来の漠然とした不安感、服用している漢方薬が体に合わず一週間続いた下痢による不快感です。めまいが起こる四日前に小さい砂嵐のようなザーッという耳鳴りが一分ほど就寝前にありました。 普段は肩と首のこりで起こる頭痛(イブプロフェイン系の頭痛薬は一ヶ月に三回服用)、便秘と下痢の繰り返し、軽い冷え性があります。運動が苦手で通学以外はほとんど家に引きこもり状態です。 現在他の病気で通院しており、頭がボーっとする程度で病院に行くのは金銭的に厳しいです。次に寝込んだら病院に行く覚悟はしていますが、何科を訪れるのが妥当でしょうか。 それと、一番お聞きしたいのはストレス性のめまいを引き起こさせない発散方法です。よろしくお願いします。

  • 精神疾患で休職中・・・会社の人が連日のように連絡してきて困っています。

    お世話になります。 現在、3ヶ月の自宅療養が必要との診断書をもらい休職中です。 (理由は精神疾患です。) ただ、会社の上司から「心配している」「体調はよくなったか」等 連日のように電話やメールで連絡が入り、 全く仕事のことが頭から離れず、休職の意味がないような現状です。。。 私としては、手続き等で必要なこと以外は、 休職中会社と連絡をとらず、しっかり心を休めたいと考えており その旨、上司の方にもお伝えしたのですが 「主治医の診断に疑問を感じる。一度会って話がしたい。」 などと言い出す始末。 上司の方も、私のことを心配しての言動だと思うと うまく断る言葉が思いつきません。 そこで、ご相談なのですが・・・ (1)上司の方に、極力連絡してほしくない、と上手く伝える方法 (2)主治医へは、出来たら上司の方に会ってほしくないので、それを上手く回避する方法 よろしくお願い致します。

  • 妻への言葉を訴訟できるか?

    うつ病になり、休職中のものです。もうすぐ退職します。 うつ病と診断される前に調子悪いなお前と上司と色々話してて、 妻との不妊治療も仕事もストレスなんですと言ってるんですよ。 確かに話の一環としてそういうこと話してるんですけど、 本当に具合悪くて休職中に色々なことで妻に会社と連絡取ってもらった ときに、その上司に「うつ病になった原因は奥さんに子供ができなから じゃないですか?」と話したらしいんです。 最低な上司と最低な会社ですが、業績は最高なので天狗になってるのかもしれませんが、この上司を何かで訴えることは出来るでしょうか? 嫁さんは女としてかなり傷ついてると思います。 アドバイスお願いいたします。

  • ストレス障害について・・・

    1ヶ月ほど前ストレス障害で1ヶ月休職が必要と診断を受けました。 復帰したときが怖いと思い、病院の先生、上司と相談し仕事を減らしてもらい現在も、毎日仕事にいっています。 一時は気持ちが落ち着いていたのですが、また最近症状がひどくなってきてしまいました。 毎朝とても憂鬱で行きたくないという思いが強く ここ1週間はそれがとてもひどく、昨日今日と休んでしまいました。 昼→夕方→夜になにつれていろいろと考え込んでしまい、たまに泣きそうになったりと、とてもつらいです。 職場でも、事務の仕事が減った変わりに窓口業務と電話対応が増え クレームや、ややこしい内容にあたると、「なんで辛いのにこんなことしなきゃならないのか」とひどく落ち込みます。 職場の人と接するのも、ビクビクしている状態です。 それになんともいえない気分になり、集中力もなく、強い眠気に襲われることもあります。 また、一時期直っていた胸の苦しさ(気管支炎)が出てきて、お腹のムカつきなど体の状態も悪くなっています。 せっかく回復に向かっていると思っていたのにとてもつらいです。 ストレス障害など、精神的な病気(?)は直るのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか? もうこれ以上、家族にも職場の人にも迷惑をかけたくないです。 いざとなったら、休職という方向も考えています。 しかし、まだ入って1年目。 職場の人がいったい私のことをどう思うのか、本当に休職してよくなるのかなど、 復帰するときがとても怖くてたまりません。 家族の中でも休職したほうがいい、しないほうがいい、 と意見が分かれており、自分自身でもよく分からなくなっています。 病院の先生は、貴方に任せるといわれています。 休職を体験された方に休職をしたときの自分自身、周りの状況、 その後どうだったか、を教えていただきたいです。お願いします。 めちゃくちゃな文章ですが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 どうか、力を貸してください

  • 休職診断書と周りの人への対応

    本日、医者に行き、職場のストレスにより、「うつ状態」(休職3ヶ月を必要とする)と診断されました。 上司には、電話で事実を話しました。「ゆっくりと休んでかまわない。うつなんて誰でも持っているものだから。」と理解はしてくれました。 診断書を渡したいと言ったところ、郵送でかまわないとのことでした。 休職するには、上司としっかり話し合い、引継ぎなども話し合わないといけないと思っています。郵送時に、一筆書こうと考えています(休職、引継ぎについて)。 また、休職すると会社の人には私の病気がわかってしまいますよね。 また、知人にはなんて話したらいいんだろうと悩んでいます。中には偏見を持っている人もいるだろうし。 こんな思いするなら、無理しても会社に行ったほうが・・・とか考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 自律神経失調症で休職する際の診断書について

    二年程ひどい胃もたれ、気持ちの悪さ、吐き気が続いていて一般内科に通っています。 あちこち検査しましたが、若干胃に炎症がある位で、この程度ならそれほどひどい自覚症状にはならないはずだと言われてきました。 薬は様々処方されましたが、どれもあまり効かず、薬の副作用なのかどうなのか分かりませんが、頭痛も頻繁に起こります。 胃が荒れるのを気にして頭痛薬は飲まずいつも痛みをこらえている状態でとてもつらいです。 ストレスが原因ではないかと言われ、何度か心療内科に行くことを勧められましたが、そんなことないと自分で勝手に判断して行かないでいました。 その後他の一般内科の医者にも通ったりしましたが、 やはり器質的に悪いところはないということで同じように 心療内科を勧められ、産業医に相談したところ自律神経失調症の疑いがあるとのことでした。 体調が悪く会社も休みがちだったので先週上司に相談したところ、思い切ってしばらく休職してみてはどうかと勧められました。 今まであまりに長く不調が続いてたので、このままではもう治らないのではと毎日沈んだ気分でいましたが、 休職して生活スタイルが変わることで、もしかしたら 体調も変わるかもしれないと思い 自分の中で少しだけ希望がわいてきています。 ただ休職するには診断書が必要との事でした。 近々心療内科に行こうと考えているのですが、 いきなり診断書の話をしたら診断書目的と思われて、簡単には書いてもらえなかったりするのでしょうか? また休職の期間は自分の希望では決められないのでしょうか?(上司からは半年位なら、、、と言われてます) それと会社に出すものなので文面も気になります。 自律神経失調症と診断された場合どのような文章になるのでしょうか? 慢性胃炎や頭痛といった身体的な症状についても書いてくれるのでしょうか? いろいろ聞いてすみませんが、どうぞ教えて下さい。

  • 上司がストレスで職場がつらいです…

    上司がストレスで職場がつらいです… 私は職種としては事務ですが、職場そのものがやや特殊で、アシスタントや助手と表現したほうが適切かもしれません。 2人の上司の下で働いていますが、この上司の人間性と仕事に対する姿勢に疑問があり、それがストレスになっています。 ストレスと感じることを箇条書きにすると、 ・他人のことを異常に詮索したがり、自分より劣る部分を見つけると他人を見下し勝ち誇る。 ・個人情報を扱う職場なのに、顧客情報のうち業務に必要のない部分まで知りたがる。 ・他の部門と連携をとりたがらないため、他の部門の方の仕事を混乱させていることがある。 ・見かねて他の部門へ私が連絡を入れると、そんなことしなくていいと言われる。 等…。 上司は私個人のこともいろいろ聞いてきますが、答えたくありません、と言うわけにもいかず…私を見下すためのネタ探しかと思うと気分が悪いです。 また、会社として仕事をスムーズにするための他の部署への連絡を否定されるのが理解できません。 会社内では、私のいる部署はかなり独立している所ということもあり、なかなか他の部署の人と知り合う機会がなく、悩みを話せるような人はいません。 会社の人は、部署と名前と電話での声しか知らない、直接会ったことがないという人がほとんどです。 今年に入ったころから、身体のほうにストレスが出てきたようで、いろいろな不調が続いています。 めまい、頭痛、のどの痛み、職場での食欲のなさはほぼ毎日、帰宅後にだるくて熱を測ると37.5度くらいになっている日も度々あり、基礎体温も滅茶苦茶なグラフになっています(生理そのものは周期的に来ています)。 めまい止めや鎮痛剤を気休めに飲むこともありますが、ほとんど効きません。 他にも、ふと泣いてしまうことが多くなり、通勤の電車の中や、家に1人でいるとき、家族や彼氏に優しくされた時に涙が出てしまいます。 どこの職場でも嫌な上司はいるとは思いますが、私個人としては、前の職場や学生時代のバイトを思い返しても、 朝起きた瞬間に「ああ、あの人の顔も見たくないし声も聞きたくない…」と思うほど嫌な人はいませんでした。 端的に言えば、上司として以前に大人の女性としてまったく尊敬できないのです。自分の母親が上司のような人間でなくて本当によかったと感じます。 ここ一ヶ月くらいは「辞めたい」ばかり考えています。 辞めたい…なんて言って辞めればいいのかな…一旦無職になって次はあるのかな…とぐるぐる考えてしまいます。 先週末から高熱とリンパ腺の腫れがあり欠勤しています。ご飯も食べたくありません。 できれば治らなければいい、治ったら仕事に行かないといけない、怖い、怖い…という状態です。 どなたか、この状態をどう感じるかお聞かせください。 また、上司が嫌で退職した経験のある方もよかったらお願いいたします。 昨日の夜から眠れていない頭で書いたため、文章が変だったらすみません。