• ベストアンサー

サッカーが地域によって広まったり広まらなかったりした理由

piusの回答

  • ベストアンサー
  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.3

先ずヨーロッパでは、各地で似た遊び(儀式)がされていました。イングランドだけでなくフランスなども。サッカー発祥の地はイングランドですが、イタリアも自分達こそが発祥の地だといってFootballではなくCalcio(カルチョ)と言う言葉を使ってます。(少なくともヨーロッパ内ではイングランド式のサッカーがすぐに広まる要素があったのです。) また他の地域でなぜ広まったか? それはFIFA(国際サッカー連盟)の働きによるものです。FIFAは各国にサッカーを普及させるのが一つの大きな目的でした。そのため“独立国”にサッカー協会を設立し、ワールドカップを開催するようになります。よって独立国ではない地域にはサッカー協会は設立されず、たとえサッカーがもたらされていても、遊び程度のごくごく小規模なものでした。 そうこうしている内に戦争の時代になります。戦時中はもちろんサッカーなど悠長なことはいっていられません。 サッカーが再び広まり始めるのは戦後です。 戦後、多くの国々が独立を果たしました。これによりサッカー協会も各国に設立されました。アフリカや中東はヨーロッパと地理上近いため、ヨーロッパのスポーツとくにボール一つでできるサッカーが盛んになりました。 一方東アジアでは、アメリカの影響が強く野球やバスケットボールのほうが盛んになりました。 英語だと関連のサイトがあるんですけど、日本語はあまり内ですねぇ。

kassa-
質問者

お礼

ありがとうございます!!確かに僕もいろいろ検索したんですけどなかなか見つからなくて困っていたんです・・・

関連するQ&A

  • なんで日本はサッカー弱いのですか?

    題名の通りです。 なぜ南米の貧しい国(ブラジル、アルゼンチン以外でもみな強い)やヨーロッパやアフリカではつよいのでしょうか? なのに日本は弱い。 南米などは争う国が10もないのにワールドカップには半分いけるのとかはアジアからしてみればうらやましいですよね。 日本はこれからもサッカー弱いのでしょうか? やはり日本人は野球なのでしょうか?

  • 世界中を周るのはいくらかかりますか?

    南米、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オーストラリア… また、一大陸でいくらぐらいかかりますか? ヨーロッパは数千円でEU圏の他国に行けますが、そういった情報をください!

  • サッカーW杯での日本の対戦相手はどういう国か

    サッカーのワールドカップに日本代表が出たとすると、予選リーグで、日本代表と対戦するチームは、南米の国と、ヨーロッパの国と、アフリカまたは北中米の国の3ヶ国の代表チームになるのでしょうか?

  • 日本のサッカーが強くなるには・・・

    日本のサッカーがヨーロッパや南米に追いつける日はくるんでしょうか???それとも、身体的に難しいんでしょうか??あと、今、現在プレミアやセリエAで活躍するトップ選手との差はなんなんでしょうか?? 

  • 世界史で論文を書くことに・・・

    世界史で論文を書くことになりました。テーマは「ヨーロッパとアジアの国民国家の形成についての比較」です。参考文献を探しています。歴史に忠実にというのが絶対なので、自論ばかりのものはNGです。オススメの文献ありますか?

  • 色々な国の英語が聴けるサイト

    「アジア英語」などの非英語圏(アジアやヨーロッパ、アフリカや南米など…)の方が話される英語にとても興味があります。 最近では、ASEANの会議などがテレビで流されると少しだけアジア圏の英語を聞くことができますが、ネット上でそういった非英語圏の方が話されている英語を無料で聞くことができるサイト(インターネット放送やオンラインラジオなど)をご存知の方は是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ南米では戦争が起きないのか?

    よく考えたら、第二次大戦以後、南米ではフォークランド紛争以外に戦争らしい戦争は起きていません。 一方、ヨーロッパ、アジア、アフリカでは日常茶飯事のように起きています。 これは何が原因だと考えられますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • なぜヨーロッパの人達だけ彫りが深く鼻が高いのか?

    昔人類はアフリカから誕生して、ヨーロッパやアジアと移動してなぜヨーロッパ系(白人)の人だけが彫りが深く鼻が高くなったのですか? 高校の歴史の先生は当時ヨーロッパの日射しが強かったと言いますが、それだと紫外線を守るために肌の色が黒なるはずなのにそういうわけでもないです。 なぜなのでしょうか?

  • プロ野球がある国

    野球のプロリーグ プロ野球がある国 日本、韓国、米国 それ以外は何処にありますか? 判る方教えてくれませんか? アジアの他に国は? 南米は?アフリカは?ヨーロッパは? 野球はサッカーより全然知名度や競技人口が少ないはずです とすると野球のプロリーグが存在する国もかなり少ないかな と思いました 判る方 お願いします

  • 欧米の自国のアジア・アフリカ侵略に関する歴史観?

    ヨーロッパ・アメリカでは、自国のアジア・アフリカ侵略に関する歴史について、 教科書等でどう伝えているのですか?