• ベストアンサー

注意してもらうべきか??

スーパーでのことですが、 ある人が、終業の準備(片付けなど)をしている時に、 特に注文を受けていないのに商品を作って自分の側に置いておき、 それを後で隠れて飲食していた、という話を聞きました。 実際に見た人からの話でした。 ちなみに、この商品は注文を受けてから作るものです。 それってまずいことでは? と思い、上司に言うべきじゃないですか? と、話をしてくれた人に言うと、 「でもそうしたら、その人が来なくなるかもしれないから、まだ言わないで」 と言われました。(でもその人は他の人にも話していました・・・) 私達もお客様の試食のために商品を作りますし、 新商品や、格下げ商品にもできない半端なもの(通常は捨てます)は、 味を知ろうという意味で、その場で飲食することがありますが、 わざわざ正規の商品同等のものを作って飲食することはないので、 私はまずいことではないかな?? と思いました。 それとも食べているという時点で大差ないことなのでしょうか? 回数も2度目らしいし、私も顔を合わせた事がない人なので、 何とも言えませんが、 「来なくなるかもしれないから言わないで」というのも、 注意して、当人が改めればいいだけの話で、理解しがたく、 今のところは黙っているしかないのかなと思っています。 これは上司に言うべきなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

noname#108427
noname#108427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>実際に見た人からの話でした。 >私も顔を合わせた事がない人なので、 私がもし上司ならば実際に見ていない部下からの報告は情報としての真実味に欠けると判断して半分しか信頼しません。 上司に言うべきはそれを見た人ではないでしょうか? 見て見ぬふりをする人もどうかと思いますが。 >「来なくなるかもしれないから言わないで」 それは人不足だからではないですか?それを言った人に問題があるのではなく、そういわせてしまう職場に問題はないのでしょうか? 正義感だけでつっぱしって、周りの空気をみなかった私はそれで反省したことがありますので、上司に報告する前にいろいろと確認してからのほうがいいと思います。 でもmimosukeさんの ほっておけない気持ちもよくわかります。 私も大事にしたいと思っています。

noname#108427
質問者

お礼

経験からのアドバイスありがとうございます。 >「来なくなるかもしれないから」 確かに人員不足なんです。 以前も、商品を隠れて食べたり、持って帰ろうとして隠していた人が居たのですが、 その人は上司に問いつめられても、知りませんの一点張りで、 結局今も勤めています。 誰かが現場を押さえない限り、何とも言えないというのが本音で、 話してくれた人に、怪しい行動を見つけたら当人に声をかけたり、 上司に言ってくれるように、頼んでみようとは考えています。 なので、まだ上司には話していません。 まだまだ確認が必要のようです。 ここで質問をして、頭を冷やす時間が出来て良かったです。

その他の回答 (2)

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.2

>「来なくなるかもしれないから言わないで」 問題の人物が来なくなってくれれば、簡単に解決します…よね? ってか、上司に報告して辞めてもらうべきですよ。 業務上横領?窃盗?悪く言えば、そんな印象。

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話を聞かされた時に思ったのが、 やっていることは業務上横領なんだから、上司に言うべきだし、 それで辞められても、その人の自業自得だ、というのが、 率直な気持ちでした。 「来なくなるかもしれないから」と言われたので、 言わなければ、という自分の気持ちにストップがかかり、こちらで質問した次第です。やっぱりまずいことですよね。

回答No.1

何か、今の日本ではどんな職場でも「職業倫理」という概念が崩壊しているなあと憂慮している者です。 犯罪行為を知ってしまった以上、それは上司に通報するべきです。もし、他の人がこの行為を見つけて、あなたが見て見ぬふりをしていたことまで分かると、あなたも“共犯”にされる可能性があります。

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、上司に言うべきですよね? その人が辞めてしまうかもしれないからといっても、 改めるべき行動ですし、見過ごす訳にはいかないですよね。 「黙ってて」と言った人に、その人の容貌や名前を聞いてみましたが、 「分からない」とはぐらかされてしまったので、 「誰が」と特定できず、行動についてしか具体的に言えないのが難しい所ですが・・・

関連するQ&A

  • 試食ばかりのお客さん(長文になってしまいすみません☆)

    ショッピングセンターの果物を扱うお店で働いています 果物という事で、季節の物等を試食で味を確認して納得していただいてから買って頂くようにしています。 お店側としては、お一人さま「1種類につき2口か3口くらい位の目安」の予算でお出ししているのですが、時折困ったお客さんがいらっしゃいます。 「もっと食べてみないと味が分からないわ」等といいながら一人で半分以上試食してしまう人(店員がいないときは、全部食てしまう場合も) お店を何周もされて、そのつど何回も試食していく人。(みかん、ブドウ等)その場で皮をむいて食べられる物は、試食以外のお店に並んでいる商品まで「試食させて」と食べてしまう人。 家族で来店して、いっぺんに一家で一皿平らげてしまうお客さん等など、びっくりするような方も結構いらっしゃいます。 お店で要注意客と分かっている人は、来店を確認したら試食をしまうなどの防ぎようもあるのですが…。 試食した以上絶対買っていただこうとは、思ってはいませんが、試食を一杯食べる方に限って、殆どの場合何も買われないでお店としても採算が合いません。 ちょっとしたことですが、ちりも積もれば結構な金額なので、試食オンリーのお客(?)さんには、どの様に接したらよいでしょうか。 客商売ですから露骨に嫌な顔も、止めてということも言えません。 お客さんにはやはり納得して買っていただきたいので試食も止めないほうが良いと思います。 果物という事で、試食させてくださいと言われてから、皮をむいたりカットしたりと言うことも時間的に大変なのでどうしても作り置きと言う形になってしまいます。 ケチくさい質問ですみません。 小売には厳しい時代なので…。アドバイスよろしくお願いします。

  • そこまでして 食べたいですか?

    某空港にて お菓子の販売をしているものです。 7月、8月と夏休みに入り どこに行っても 人人人です。 そんな中 空港もやはり人が多く 特に子供連れの家族がほとんどと 言っていいほどです。 私は お菓子の試食販売をしています。何にしようか 迷ってたり おいしかったから 買っていこうという人が います。 でも ほんと マナーが 悪い人が ほとんどです。 試食ないですか?とか 商品をじっと 見つめて(中にも 悩んでる人はいますが)試食欲しさに これって どんな味ですか?と聞いてくる人に 限って 99%買わないです(これは 長く販売をしていると 買うか、買わないか わかります) 先日 順番に配ってるのにもかかわらず 隣から 割り込んできて 試食くださいと 親子連れに言われました。 その前に 並んでた人が いたため 順番にお配りしてますので お待ちくださいと 言ったら 逆切れ されました。ずっと 待ってたのに もういいわよと・・・そこまでして 試食って欲しいものなんでしょうか?大体 買う人は 試食しないですね。 試食魔の皆さん!販売員は 長年この仕事していると 試食魔かしょうじゃないか わかるんですよ。 しかも 顔も覚えてるし・・・時間差で ぐるぐる 回ってきて 3回、4回食べるのは やめましょう 小さい 子供でも 礼儀よく 買わなくても ありがとうございます、 ご馳走様が 言えるのに 食べて逃げ去るように 大人は 去ってきます。決して お礼を言ってほしいのでは ありません。 礼儀は 守ってください。 子供を見てると 親の育て方って 大事だな~と 思う今日この頃です。

  • ショッピングモールでの柑橘販売

    今年に入ってショッピングモールに出品出来るようになりました。知らない事も多々あり分からない事は以前から出品されている方々に聞いて出品しています。 味で勝負の柑橘類なので試食をタッパに入れて試食してもらい、気に入れば購入して頂くようにしていました。この方法は他の出品者もされています。 お店の方には年間出品契約料と売り上げの何%かを納めています。 ある時あまり試食の方を出さない様にと支配人に言われました。理由は試食をしている時に試食品から果汁が少しずつ滴って床が汚れるからだそうです。出品して一日中その場所にいるわけではないので昼過ぎと夕方前にはお店の方に出向いて商品のチェックと試食の状況を見に行き在庫が無ければ追加し試食が無ければ追加しています。食べて貰わないと味分からないですよね? しょうがないの試食追加する時に試食の下の床は拭くようにしようと思います。 ですが、試食の果汁が滴った始末とか出品者がしなくてはいけないのでしょうか?そう言う事は店側のの仕事なんじゃないんでしょうか?納得行かず他の人の意見も聞きたいと思い質問させていただきました。

  • 職場での贔屓

    私は飲食店勤務なのですが 贔屓する人がいて困ってます 大人数の宴会の片付けを お気に入りの人のは率先して手伝うどーでもいい人のは手伝わない 私はいつも一人でやらされるので辛いです これはパワハラになりますか? 上司は「一人でやるしかない」と言います

  • 片付け・掃除と料理の関係

    片付けや掃除が得意な人は、料理が下手 料理が得意な人は、掃除や片付けが下手 どちらも得意と言う人は、実際はどちらもハンパ。 という話を聞いたことがあるのですが 理由はなぜでしょうか。

  • 【ファミレス業界のフランチャイズ飲食店の経営者に物

    【ファミレス業界のフランチャイズ飲食店の経営者に物申す!!】 「飲食店でキャンペーン商品を値引きで出す場合は1番売れていない商品にすべき」 この理由は多い。 まず余り出ない商品なので厨房のコックのキッチンで作るのに慣れていないので出来上がった商品のクオリティは低くサンプルより美味しくない商品が出回っている。 美味しくないからますます売れない。売れないから慣れないので美味しくなるはずもなくますます売れないの悪循環に陥っている。 売れないので次のメニュー更新の際にそのメニューを排除する。 多くの経営者はそうしているがちょっと待って欲しい。 まずキャンペーン商品で値引きして売るべきである。 するとキャンペーンで安いので注文する人が増える。 厨房では作ることに慣れてきて味が良くなってくる。 さらに不味くなることは経験上ない。 でキャンペーンが終了しても以外に売れる商品になっている。 商品を考えるコストをキャンペーンで値引きして客寄せしてさらに商品を復活させたのである。 厨房も全然出てなかったので慣れてないので美味しくなかった。作るのに慣れるのにキャンペーンを利用する。 だからキャンペーンを打つなら、売れている商品を値引きして売り出すのではなく1番売れてない死んでいる商品をキャンペーンの看板に使うのが全てにおいて良い好転を生む原石となる可能性を秘めている。 その原石を活用せずに日々捨てていっているファミレスオーナーは多い。 ファミレス業界はもうちょっと考えを変えるべきである。

  • マジで凹んでますm(__)m

    食品会社の営業をやっています。 今日得意先の方にマジ切れされました。その理由は、試食販売である商品をたくさんとっていただいたのですが、思うように売れず返品してくれと言われたのです。上司に相談すると、返品は無理!!の一点張り。その旨を得意先に伝えると、ものすごく切れたのです。まあ、少し多めに商品を取っていただいたのですが…しかし、普段そのようなことで怒る人じゃないのです。初めてこんなに激怒している姿を見ました。 そこで質問です。その方はたまたま機嫌が悪かったと思いたいのですが…普段怒らない人が怒ったので、次からどう接したらいいのか戸惑っています。どう接したらいいでしょうか??

  • めんどくさい人間関係について

    現在、飲食店で働いています。 入社3ヶ月目の女性です。 現在の職場に入社4ヶ月目の男性がいます。 先輩風を吹かせたいのかわかりませんが、何かと迷惑をしています。 先日も、冗談で話していた内容を上司に告げ口され、怒られました。 その男性は、自分は絶対に正しいのです。 そのほかにも、自分の担当以外の場所なのに、気が付いたからという 理由で、かき回していて何人か迷惑をしている人もいます。 ただ、当人に悪気はないのです。自覚もしていません。 かかわりあいたくないのですが、そうもいきません。 通常3~4人しか居ないので、話をしないわけにもいきません。 できればお店を辞めたくないのですが、 皆さんだったら、どうするか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パワハラへの復讐

    私は今働いている飲食店で いじめられてるのですが 復讐を考えています ズルい人がいて少人数の楽な部屋しか片付けない、団体が帰るとサッと楽な仕事に逃げる 仕事が嫌で鬱にうつ病になりそうです ムカつくので今年の12月に 退職代行を使って いきなり辞めることです いつも一人で宴会の片付けをさせられるののでわざと忙しい時期に辞めて クソ上司を困らせたいです 皆さんはどう思いますか?

  • 請求書 改ざん

    金属加工機械を販売する会社で営業として勤めておる者ですが皆さんに是非とも教えて頂きたいことがあります。 先日、得意先の専務に100万円の機械を注文され販売し納品しましたが納品した後に請求書に商品名(商品金額)を3項目に分けて載せてほしい 載せられないなら返品すると無茶苦茶な要求され 今更、返品が出来ない商品でしたので、やってはいけないことだと解っていても仕方なく会社や上司に内緒で正規の請求書とは別に3項目に分けた請求書を作成してしまいました。 上司には懲戒解雇になるかもしれないとまで言われています。 品名と金額を3項目に分けただけで実際の販売金額と同額なのですが正規の請求書とは別に請求書を作成したことは罪に問われるのでしょうか? 皆さんのアドバイスや意見を教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう