• ベストアンサー

お願いしていた製作会社を断りました

rarara0002005の回答

回答No.7

発注依頼をしたと言われているくらいですから、発注してから取り消せば何かしら請求されるのが普通だとおもいますが。たとえそれがメールだとしても。 発注してから具体的な話の段階で取り消したようにも感じられます。 発注はしてないけど話だけ聞いたなら払わなくれもいいとおもいます。 あとは常識で考えるしかないでしょう。

mizuutan2001
質問者

お礼

前述の方への回答の通り、こちらの先方に対する信頼がなくなった事、そう思わせる行為をした事で頼む事に非常に不信感を感じました。

関連するQ&A

  • web製作会社の採算

    はじめまして、web製作の会社に就職しようと思っています。web採算で少し疑問があるので、書かせてもらいます。 まずweb製作は時間の割りにもらえる金額が少なくありませんか? たとえばクライアントは一ページ単価で計算されますが、クライアントのHPに載せたい内容など把握して、 打ち合わせします。htmlコーティング・アップなどそれらの工程を行うと丸一日、私の場合ぐらいかかってしまいそうです。そこでできたページが一ページ1万円とかだと、どうやってweb製作会社が成り立っているのか疑問です。また個人のwebデザイナーなども存在したり、会社を退社しても志すひとがいますが、在宅のみではその日暮らしがいいとこだと思いますが・・。どうなんでしょう。 webデザイナーの方は今後30代や40代に突入したときどのようなスキルを持っていたほうがいいとお考えなのでしょうか。 質問が多岐にわたりましたがよろしくお願いいたします。

  • WEB製作時の一方的キャンセルによる損害賠償請求

    WEB製作会社をしています。 知人Aさんを通じて、B社の社長と知り合い、WEB製作の販売経路開拓支援ということでパートナーシップを結び(口頭)ました。 1件は無事納品も終わり、 B社が次に紹介くれた2社分のWEB製作の発注を受けた途端に 突然すぎるキャンセルをくらってしまいました。 しかも、キャンセルは、知人Aさんから事後報告という形で聞きました。 Aさんの話によると、 「当方とは性格的に馬が合わないのがキャンセルの主な理由らしく、 また発注頂いた2社には、B社社長からWEB製作を中止する旨をすでに連絡した」らしいのです。 当方には一切の連絡もなくキャンセルしてきたので、 事の真意を確かめようとB社社長に何回も連絡しましたが、 だんまりをきめ込んで電話には出ません。 Aさんの話によると、B社社長は「かかった費用はもつ」との事ですので ・ドメイン&サーバー取得費 ・打ち合わせと写真撮影費 ・(継続的に行うという事で)準備した営業用のチラシ等。 を請求するようにしたいと思います。 ご相談と言うのは、このキャンセルによるストレスが原因で、 1週間にもおよんで全身に蕁麻疹が出てきましたが、 わずかな金額ですが、この治療費も併せて請求できますでしょうか?? なお、医師の診断書は手元にあります。 B社社長には、発注頂いた2社に勝手に電話され当社の信頼を著しく失墜されられたり、知人を通してキャンセルしてくるなど、 今回の件は、会社のトップがとるべき態度ではないと憤慨しております。 治療費も同時に請求できるのかどうか、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 交通費精算について

    個人事業主です。 現在交通費は契約単価に含まれていますが、発注元から次回契約分より一部を別途請求可能な契約にしてよいとの話がありました。(一部とは、新幹線やタクシーなど比較的高額なものの意です) そこで、お伺いします。請求は実費を後から清算するため、請求書には請負金額と交通費を分けて記載します。このような場合、交通費の明細として領収書等は先方に提出する義務があるのでしょうか?(移動手段は自動車などの金額がハッキリしないものはありません) なお、現在は交通費を1ヶ月分まとめて精算というかたちで処理していますが、これからは一部分が交通費として入金されます。この場合の仕訳は、通常の交通費とは分けて立替金で処理すべきでしょうか? このような処理で注意すべき点や一般的な処理方法があれば教えて頂けると助かります。

  • 超短時間製作&低価格のコンテンツ業者を探しています

    コンテンツ製作を外注する場合、以下の要望は可能でしょうか? 製作コストを下げるには、製作日数を短期間にするべきだと考えています。 01)業者選択のポイントは ■ 早く製作できること(初打合せから納品まで9日以内) ■ 安く製作できること(50万円以内) 02)コンテンツ形式は、 ■ 会社紹介および商品説明 ■ 上映時間1~3分 ■ WebではなくCD-ROM形式でOKです。 03)希望スケジュール。カッコ内は日数です。 初顔合わせ(1)→素材集め(1)→素材編集およびストーリ製作(2) →概要イメージ製作(1)→2回目打合せ(0.5)→修正(2)→3回目打合せ(0.5) →修正(1)→納品 計.9日 04)予想される製作人件費 時給3,000 × 8(時間) × 9日間 × 1人 = \216,000 (1.5人だと\324,000、2人で\432,000) 「早く」「安く」を探しています。 単純に人件費で考えましたが、コンテンツ商売をするにあたって どのように料金決めをしているのか調べています。 なにか情報がありましたらぜひお願い致します。

  • ホームページ製作代金

    はじめまして。 カテゴリが違うかな?と思いつつここに質問させていただきます。 独立はしてませんが、Webクリエーターもどきなことをしています。 とある会社の社長さんにHP製作を依頼されて製作しました。 フラッシュなどは一切使っていません。 HTMLと簡単なJavascriptだけで構成。 一部にフレームを使ったものです。 ホームページビルダーのようなものがあれば HP作成に手馴れた人ならすぐ作れちゃうようなものです。 こんな稚拙なHPですが、製作料をいただけるそうです。 1ページあたりどのくらい、 もしくは作業単価(1時間あたり)はどのくらいが妥当でしょうか? いただけばいいんでしょうか? 本業の合間で作成しているので、 作業工数とかはわからないってのが現状です。 総ページ数は10ページくらい。 これからも更新やメンテナンスはボクが担当します。 プロバイダのレンタルスペースで運用しているので サーバー管理費などは一切かかりません。 もちろんプロではないのですが、 もしプロだったらこのくらい、 素人の片手間だったらこのくらいもらえれば妥当じゃない? みたいなご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • web製作に関しての雇用

     海外に在住しているものです。web製作(プログラム構築)を考えていますが、業者に依頼すると高額になる為、こちらにいるフリー(個人)の方に、安く依頼しようと考えています。  webの内容は、従来にないコンテンツで、ビジネスとして非常に面白いものと自負しています。ただ、プログラマーに依頼することは、同時にアイディアを盗まれる事に繋がるので、少しリスクを感じております。かと言って、信頼できるプログラマーがいない現状でもあります。  そこで、質問なのですが、上記のケースで仕事を依頼する前にどういった内容の契約書を作成するべきでしょうか?ちなみに私は、起業前であり、まだ法人化していません。  同じようなご経験をされた方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導、頂けないでしょうか?

  • アニメ,マンガの製作期間,費用などについて教えてください。

    アニメやマンガの作成を依頼する場合,発注から完成まで30分アニメだと通常どれくらいの期間,費用などがかかるのでしょうか。また,マンガなどもページ数にもよると思いますが,通常どれくらいの期間や費用がかかるのでしょうか。そのほか,発注から製作までの段取りなども教えてください。

  • WEB製作をお願いしているのですが・・・・

    現在あるWEB製作会社にて単一商品に関する商用サイトを発注しようとしています。 こちらからの要望の段階でサイトマップもこちらで作り、おおまかなカテゴリも明示した上でプレゼンを待ちました。 最初の提案はトップページのイメージのみでしたが、 そちらの製作会社にお願いする旨をお伝えしました。 ・・・・それから2週間。具体的なプレゼンが出てくるのかと思いきや、2階層目のイメージページのみで、 作成にあたり必要資料として、「全てのカテゴリの文字原稿」「フラッシュ用パワポ資料」「画像・キーワード・色についての参考サイト」の全ての提出を求められました。 それから製作に取り掛かるとの事です。 WEB製作をお願いするのが初めてなので、何とも分かりませんが、見積りをたたいたりして製作コストを下げさせるような事は一切していないのですが・・・ 私にはとても手抜きにしか感じられないのですが・・・ ご意見を賜りたいと存じます。

  • 注文を代行する場合の相場

    わたしの会社は雑貨製造業で、今回はじめてある会社(E社)とコラボレーション製品を企画しています。製品に使用するため、E社のネームタグ(数センチ程度の小さいもの)を業者に発注する必要があるのですが、E社は製造業ではないのでやり方もよくわからず、当社に製作を依頼されています。 つまり、当社が代行してネームタグを製作することとなっているのですが、もちろん実費用はE社に請求するつもりです。 ただ、ロゴ版下を製作したり、見積もりを依頼したりといろいろと当社にも作業が発生しているので、その分を代金に上乗せしようと思います。 これはふつう、デザイン料みたいな名目で代金を請求するものなのでしょうか? ある意味当社におまかせな状態なので、代金は法外な値段じゃなければある程度自由にできると思っています。(製作料金は数万円程度ですが。。) みなさんの会社はどうされているのでしょうか? 当社でやった作業は打ち合わせ+版下製作代+見積もり代行 くらいの作業なのですがどのくらい実制作費にのせるのが相場でしょうか?

  • 取引先に突然会社を閉鎖するのでと一方的に契約を破棄されました。違約金が成立しますか?どうか教えて下さい。

    化粧品会社を経営しており、韓国の会社と化粧品OEM契約をし、契約書も交わし、発注書も受けた後になって、売る自信がなくなったから化粧品会社も辞めるので製造をストップさせてほしいと一方的に言われました。契約書の中で、発注保証というのがり、この契約書を締結した時点から発注を保証する。というもので、先方が盛り込んだ内容にも関わらず、今回発注保証をしてくれません。違約金として発注金額分は請求する事はできないものなのでしょうか?商品は発注してから製造に取り掛かりますのでまだ商品ができてはいませんが、何度も試作サンプルを作成し、発注保証まで契約にありながら、このままなんの保証もないのは納得できません。この場合、違約金として発注分の金額は受け取ることができますか?どうか助けてください。