• 締切済み

派遣で働くことに関して(長文です)

こんにちは。happy-space_2005です。 私は、大学4回生で3月に卒業します。4月からは、派遣で働こうと思っています。 私は、もともと教員志望でした。そのため、一般企業への就職活動は、ほとんどしていません。しかし、大学で4年間学び、卒業研究をしていくうちに、もっと勉強したい・研究を続けたいという思いが強くなりました。そこで、大学院に行くことを考えたのですが、金銭面において、親にこれ以上の負担をかけたくないと思いました。私の出した結論は、派遣で働きながら、資格取得を目指し、大学院に行けるだけのお金を貯めるというものです。もちろん、この先何年かかるかは分かりません。けれど、学びたいという気持ちには勝てませんでした。 そこで、みなさまにお聞きしたいのですが、 1、この考え方にどう思われますか? 2、派遣で働くことに関して、何かアドバイスがあれば嬉しいです。 3、派遣で働いてる間に、これだけはしておいたほうがいいというものがあれば、教えてください。 お願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

1→考え方はすばらしいと思います。 2→ まず派遣ですと、即戦力が求められる。 そして仕事は一般的に誰でもできる物が回ってくるので会社の奥深い部分ではなく浅い部分での仕事になります。 派遣は期間が終わればいなくなるのが分かってるので社外秘にしたい事などの仕事は一切回ってこないと思います。 仕事内容がおもしろかはどうかはともかく、どれだけのスキルを身につける事ができるかは分かりません。 正社員でも派遣でもフリーターでもそうなのですが、 一手以上の収入を得ると親の扶養からはずれます。 その際に、国民健康保険を自分で納めなくてはいけません。 だいたい月1.5万くらいになるかと思います。 次に年金ですが、働いていれば厚生年金に強制加入になり給与から天引きされます。それ以外は、国民年金を自分で納めなくてはいけません。 こちらも1.6万ぐらいだったかと思います。 いやだったらこっちは年金は加入しなくてもいいですが、数年程度ならまだしも10何年も未加入だとあとで大変な事になるでしょう。 健康保険はいざというときのために加入しておかないと、病院へ行ったら全額負担になります。 給与面ですが、派遣では恐らく賞与がないでしょう。 それを含めて年収を見ると派遣よりかは正社員の方が高いでしょう。 フリーターでは、がんばり次第ですがこちらも正社員に追いつけるかどうかは微妙です。 「この先何年かかるかは分かりません」と言っているのなら私は正社員で働きながら勉強をする事を進めます。 週5で派遣で働いているなら正社員だって同じです。 仕事は営業より事務でしょう。 給料に差はつきますがほとんど事務の方が定時で帰れる確率が高いので自分の時間もとる事ができるでしょう。完全週休二日の仕事を選べば、土日も勉強の時間に充てられます。 無駄遣いせずに貯金すれば1年で100万近く貯める事だって可能ですよ。 3年くらい働けば、それなりお金も貯まり技術も身に付きますしね。

happy-space_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.4

1、大学卒業=社会人 だと私は思うので、その考えには賛同いたします。 2、下記解答にもありますとおり、派遣で働くには即戦力となるスキルが必要とされます。 PCスキルも然り、電話の受け答えも然りです。 私は人事関係の仕事をしていますが、派遣社員を雇う場合は、やはり社会人経験が必要だと考えてるので、新卒の方はお断りするかもしれません。。。 また、4月からとご自身で仰ってますが、派遣の仕事なんてそんなにいっぱいないですよ。 確かに運で左右されると思いますが、直ぐ働けると思っているのでしたら、考えを改めてください。 3、特に無いと思います。 以上簡単に回答させて頂きましたが、本気でお金を貯めたいのでしたら、フリーターで十分だと思いますよ。 派遣社員と言っても、普通の社員と時間的拘束や仕事内容は変わらないので、その間に資格を取得なんかは困難でしょう。 派遣社員=時給の良いバイト と思っているのでしたら、こちらも考えを改めてください。 フリーターで本気で働けば、月収20万は軽く稼げると思います。 その方が時間的余裕も出ますし、いいような気もしますよ。

happy-space_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.3

(1)うーん、まず、将来的にどうなりたいのかがよくわからないです。 大学院に行って、将来的にどんな仕事をしたいのか明確なのでしょうか? わたしは院には行っていないのでよくわからないのですが、わたしのまわりで院に行った人というと、大学の助教授とか、学芸員とかをやっている人がいます。 大学院に行かないとできない仕事につきたいというなら行く甲斐もあるような気がしますが、ただ単に自分の興味を満たすためとかそれに順ずるような感じでしたら、正直もったいないなと感じます。 金銭的に負担をかけたくないという考えには賛成できます。 働いてお金をためてから大学院に行くという手もありますが、奨学金をもらうという手はだめなのでしょうか?(すでにもらっているなら無理かな?) わたしは大学へ行くのに奨学金で行って、今返還しています。 ただ、結局大学に行かなくてもできるような関係のない職についてしまったため、無意味な返還に正直バカだったと思っています。奨学金というと聞こえは悪くないですが、結局15年近いローンですから。関連ある仕事に就かなかったので、大学へ行ったのは教員免許のために行ったような感じになってしまいました。 親に対してはとても失礼なことではありますが、金銭的に余裕があって親が出してくれていたら、ここまでバカな選択だったと感じることはもっと少なかったと思います。が、自分が全額負担しているとバカさ加減もまさに直撃です。 奨学金を借りるにしても、自分で働いてお金をためてから行くにしても、将来のビジョンをしっかり描いて本当に納得した上で決めたほうがいいと思いますよ。 特に女性。卒業後一生仕事を続けていくつもりなのか、出産を機にやめる可能性もあるのかどうか。 結婚して仕事をやめたら、なんの関係もないだんなが奨学金を返すような感じにもなってしまいます。 今は親に学費を払ってもらっているのであまり後悔は感じないかもしれませんが、自分で払うとなると感覚がまったく違ってきます、といってもいいぐらいです。 こういうのって、実際にお金を出す立場になって初めて気がついたりするものなんですよね。 (2)今の時点で、なにか売りにできる技術はあるのでしょうか? わたしはラッキーなことに、卒業後就職した企業が技術職だったこともあり、派遣で働いても結構ひっぱりだこという状況でした。(ただ、自分がやりたくない仕事だったのでお断りすることが多かったのですが。) たとえば、PCが人並み以上に使いこなせる(EXCELで言ったら関数やマクロが使える、ACCESSで開発ができる)とか、ネイティブクラスで英語や中国語ができるとかだと給料もいいですが、何もないと結構苦労すると思います。時給や勤務条件を選ばなければ仕事はいくらでもあると思いますが、そのうち欲が出てくると同じ仕事で給料が違ったりすると不満がたまってきたりもしますしわたしなら正直悔しいと感じるかも。 社員で働いていると研修にも力を入れてくれますが、派遣会社でやっているような無料のPCの研修のレベル程度は、誰だってできますし、それ以上の何かがほしいとなると有料の研修になります。 また、もし将来社員で仕事を探すとなると、正社員の経験が3年以上ないと新たに正社員で仕事を見つけるのは結構…というかかなり大変ですよ。 (3)将来的に何の仕事をしたいのか、派遣のうちに何の資格を取りたいのか…にもよると思います。 ここでいう資格とは、派遣として働くために取るのですか?職種にもよりますが、これはあまり必要ないかも。確かに持っていて損はないと思いますが、よっぽどずば抜けていないとあまり効果ないかもしれません。わたしは仕事の関係でPCのインストラクターをやっている知り合いが多いのですが、インストの資格やMSオフィス系の資格を持っている人なんてほとんどいません。 というわけで、参考になったかどうかわかりませんが、勉強できる環境というのは自分の思っている以上に高い買い物だと思います。「将来のビジョン」というのを具体的に持たないと、後々後悔することにもなるので「やりたい」という欲望のままに決めずにじっくりかんがえてみることが必要だと思います。

happy-space_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19804
noname#19804
回答No.2

お金を貯めるのにどれくらいかかりそうでしょうか。 >この先何年かかるかは分かりません なんて言っていると、結局はダラダラ派遣を続けることになりますよ。 いつまでにいくら貯めよう、などと明確な目標を立てることをお勧めします。

happy-space_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(1) 勉強したいという気持ちは素晴らしいと思います。 しかも、親に迷惑をかけたくないという気持ちも素晴らしいと思います。 ぜひともがんばってください。 (2) 派遣というのは良くも悪くも「即戦力」を求められます。 即ち技術力向上のための研修はほとんどないと思ったほうがいいと思います。 (3) 即戦力として期待されている訳ですから、 どんな仕事に就くかは分かりませんが、 自分が就きたい仕事のスキルを持っておいたほうがいいと思います。

happy-space_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣に使える資格

    23歳女性、2011年3月に四大卒業予定の者です。 昨年から就職活動をしてきましたが内定が一つも出ていないまま、あと2ヶ月ほどで卒業を迎えます。 強く志望している業界があるわけでもなく、卒業が確定(留年はできません)していることもあり、 卒業してからこのままダラダラと就職活動をしているよりも すっぱりと正社員の就職を諦めてしまおうかと思っています。 卒業後は派遣社員として仕事を探し、その収入で生活しようと考えています。 そこで、 ●派遣で仕事を見つけるのに何か取っておくといい資格はありますか? 質問が漠然としすぎているかもしれませんが、 特殊な仕事に限らず、働く事を全般的に考えると 勉強しておくと使えるものを教えて頂きたいです。 もしくは持っていて当たり前、と言う様なものでも。 (卒業の3月までに必ず取れるものでなくて構いません。今後、働く中で使えるものが知りたいです。) とりあえず、パソコン関連の資格を考えています。 因に現在私が持っている資格は、 普通運転免許、秘書検定2級、英語はTOEIC800以上です。 最後に、 根本的な事かもしれませんが、派遣でも仕事を見つけるのは難しいのでしょうか…。 新卒だと、スキルや社会経験が無いため即戦力にはなれず、派遣では使えないのだろうか?とも思いますがどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アドバイスを頂きたいです(長文ですみません)

    私は現在、私立大学工学部に通う四回生です。三月頃から就職活動を始めメーカー二社が最終まで進みましたが、不安や恐怖感(自分がそこでやっていけるのか)を感じ辞退しました。その後、本当に自分は何がやりたいのか、何をやっていきたいのか分からなくなり、全ての職種が向いていなく感じるようになりました。そして眠れなかったり寝てもすぐに目を覚ますようになり精神科に行き睡眠薬をもらいました。今頃になってですが、本当は教職の免許をとりたかったという後悔の気持ちがあるのかもしれません。専門の科目の単位をとるのに必死で、教職の単位をとると留年をしてしまうことになるのを恐れてその時はあきらめました。また、大学院に推薦で進学できるチャンスもありましたが専門の研究に興味が持てず就職を決意しました。最近、職種とかではなく働くことの覚悟ができていないのではとも思うようになりました。私の頭の中には以下の選択肢があります。 (1)現在進めている就職活動を続け、内定を頂いた企業に勤める。 (2)卒業できるけれども教員になるために留年をして免許を取得し、教員採用試験を目指す。 (3)やりたいことを見つけるため現在の大学の大学院の試験を受け合格すれば二年間研究をする。 最終的に決断をするのは自分自身ですし、教員になることや大学院に進学することの厳しさや親への負担は分かっているつもりです。ただ、頭が混乱し冷静に判断できない状態ですので、どなたかどんな些細なアドバイスでも構いませんのでして頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 教育実習について

    私は今、大学3年生理学部生です。 教職免許を取得しようと思っています。 来年度(4年次)に教育実習に行こうと思っているので質問します。 私の卒業高校の教育実習生の受け入れは、6月か11月だと言われました。 どちらの月に行けばいいのでしょうか? 迷っている理由は ・6月は就職活動と被ってしまうのではないか ・もし院に行く場合の試験との被り ・11月だと大学の卒業研究が大変になるのではないか です。 なぜこのような選択肢になったのかというと、 大学を卒業して教員へ、 または院へ行き、その後教員へ、 または教員にはならず教職免許のみ取得し、一般企業等に就職する いずれかで迷っています。 行く時期でのメリット、デメリット等を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 未経験大卒で派遣

    現在、就職活動中の大学4年生です。 2月頃から【営業・転勤なし】の条件で、一般職いっぽんで就職活動をしてきましたが、内定をいただけていません。 今後もご縁がなかったら、卒業してから派遣に登録しようと考えています。 そこで、質問なのですが、 ●大卒ですぐ派遣に登録して、お仕事は、もらえるものなのでしょうか。周りに派遣の方がいないので、お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。 (※資格は、MOSのWord上級,Excel上級,Power Pointを取得していて、現在Accessを勉強中です。 実務経験は、知人の会社の手伝いで、見積書や表を作った程度です。)

  • 通信課での教員資格

    今年大学を受験します。もし第一志望の私大に合格できなかった場合、その大学の通信で学び、教員資格を取得しようと考えているのですが、通信課も四年間で教員資格を取得できるのでしょうか?また教員の募集人数も少なくなっていると聞きますが、採用の際通信課卒業だと不利になるという事はありますか?ご存知の方いらっしゃればご回答お願いします。

  • 就職について悩んでいます(長文)

    現在24歳 女 高校中退 大検取得済 職歴無し(接客のパートのみ) 資格無し です。 高校時代からパートとして働いていた店で正社員登用の話があり頑張っていたのですが 不景気により私を含めたパートアルバイトほぼ全員が急に解雇になってしまいました。 現在は仕事を探しながら派遣バイトをしている状況です。 貯金は家庭のことでやむ終えない出費がありほとんど無くなりました。 そこで現在事務職か以前からやりたかった保育士として 正社員になりたいと考えています。 出来れば保育士になりたいのですが 私はかなりの日光アレルギー持ちなので保育士を本職にするには 少し引っかかるところがあります。 ですのでまず事務職として働いていって何かあって退職した場合 何か資格があれば働き口は多少でも広くなる点と 資格を取得するまでに日光アレルギーが治るかもしれないという淡い期待と 最終学歴もとりあえず塗り替えられるという点で 通信制大学で保育士資格を取ろうと思っています。 今考えているのは 無料で職業訓練(エクセル、ワードなど)をしてくれる 派遣会社に登録して派遣社員として事務経験を積みつつ 通信制大学に通い保育士の資格を取る。 卒業が見込めたらその時点で希望する方の就職先を探す。 なのですが、↑までたどり着くのに早くても3年かかります。 27、8才になっています。 3年で卒業するのは数%と言われていますので もしかしたら30歳になるかもしれません。 もちろん3年での卒業を目指して頑張りますが…。 何にしろその年では今より就職先がグンと減ると思います。 普通の短大ですと2年で卒業できますが金銭的に厳しいです。 交通費も結構かかります。 貯金してから行くとなると1番時間がかかりそうな道です。 ここで迷っています。 さっさと事務に役立ちそうな資格を取って 中卒でも雇ってくれるところを探した方が良いでしょうか? または派遣より負担の少ないパートで働き 大学を絶対最短卒業するか… この場合、時間やメンタル面から考えれも卒業には1番近そうで、 基本的なPCスキルも独学で学べそうですが 収入が少ないことと事務の実務経験が無しになります。 将来を考えてどの道が1番良いと思われますか? 昨日から悩んで悩んで無限ループ状態です。 自分の中でもよく整理がついていなく矛盾している部分もあるかもしれません。すみません。 助言ください。

  • 【困っています】日本大学文理学部について質問です

    高3の受験生です。日本大学の文理学部の史学科と教育学科を受験しようと考えていたのですが、 併願する大学の関係(説明すると長いので省きます)でどちらかしか受けられなくなりました。社会科の教員志望なので卒業単位に教員免許取得が含まれる教育学科の方が良いのだろうと思ったのですが、日大の資料を見ると、教員免許を取得するには教職コースを取らなければならないようなのです。このような意味だと史学科にいこうが教育学科にいこうが教員免許取得の負担は同じであるということですか?つまり史学科は歴史学を学び、教育学科は教育学という学問を学ぶ所というわけなんでしょうか?負担が同じなら自分が好きな歴史学を専攻したいと思っていますが、教育学科では教員志望の人が多いので、お互い刺激しあいながら勉強できるのでは?とも考えて悩んでいます。教員免許取得の負担はどのようになっているのでしょう?わかりにくい質問ですがどうかお願いします。

  • 派遣についてお聞きします。

    私は、現在、理学部化学科 4年に在学している23歳の学生です。現在、卒業研究で 外部の研究所で、免疫に関する研究をしています。卒業後は、医薬品、食品関係の研究 職に就きたかったのですが、大学院を出ていないと研究職に就くことは難しく、研究の 助手的な仕事を探しています。しかし、実験系の仕事はなかなか見つかりません。 そこで、実際に現在、派遣等で研究所で働いている方、また、そのような派遣会社 をご存知の方いらっしゃいましたら回答頂きたくメールしました。 実際に、働けるのは来年の春からになるのですが、もし、研究系のアルバイト的な ものでも結構ですので、探している方などいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 大学を卒業して派遣社員に。

    現在大学4年生です。8月まで公務員一本に絞って勉強してきましたが、結果はだめでした。私は来年も公務員試験を受けたかったのですが、親の強い希望もあり来春から社会人として働くことにしました。 しかし決まらなかったらどうしよう・・・という不安な気持ちもかなりあります。それは就職活動が遅れたこから、これから卒論に力を入れていかなければならないからです。 先日、母から母の勤める会社に派遣でもいきいき働いている人がいるがいると聞き、派遣社員として働くのもよいのではないか・・・と最近思い始めました。これから卒業まで正社員を目指して就職活動を続けてゆくつもりですがが派遣社員についても知りたいのです。派遣のシステムは理解しています。メリット・デメリットも過去の質問などで調べて理解しているつもりです。アデコ、パソナなどでは新卒派遣という仕組みがあり東京、名古屋といったところで卒業までの間に一ヶ月ほど研修を受けて4月から派遣されるらしいのですが、私は地方に住んでいるので時間・金銭的にかなり厳しいものがあるのです。 長くなりましたが私がお聞きしたいのは 大学を卒業して、実務経験が全くないまま一般事務のような内容を仕事とする派遣社員になることはできるのでしょうか? ということです。よろしくお願いします。

  • 通信制大学での教員免許取得について(長文です)

    今、大学で中学校の英語の教員免許を取得しようと考えているのですが、大学を卒業してから通信制大学で家庭科の教員免許も取得したいと思っています。 私が通う学科では英語の教員免許しか取得できないのですが、同じ大学に家庭科の教員免許を取れる学科もあります。そこで、今からその学科で家庭科の教職に関わる単位を取れるだけとっておいて、残りの(他学科の学生は受講できない)実習科目などの単位のみを卒業してから通信制大学で取得しても、家庭科の教員免許取得は可能なのでしょうか? あと、家庭科教員の採用はやはり厳しいのでしょうか?