- ベストアンサー
専門学校から大学への編入を考えています。就職活動真っ只中なのですが、経済学部や社会学部へ進学を希望しています。理由としては専門知識を習得したうえで、より様々な知識を習得したいと感じているからです。また、就職活動をする上で大学卒が有利であることを痛感し、大学を卒業したいと考えています。ただし、専門学校から社会学など違う分野への編入は厳しいでしょうか。また、大学卒業後もブライダル業界への就職を希望しています。金銭面は大学資金を貯めるために卒業後アルバイトをしながら勉強を続けたいと考えています。
- 専門学校から大学への編入を考えています。経済学部や社会学部への進学を希望し、専門知識を習得したうえで、より様々な知識を習得することを目指しています。
- 就職活動をする上で大学卒が有利であることを痛感し、大学を卒業したいと考えています。専門学校からの編入は厳しいかもしれませんが、やりたいと思ったことはやりたいときにやりたいという思いから、挑戦してみたいと思っています。
- 専門学校から大学への編入は厳しいかもしれませんが、専門知識を習得した上で様々な知識を学ぶことを目指しています。大学卒業後もブライダル業界への就職を希望しており、大学資金を貯めるためにアルバイトをしながら勉強を続けたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卒業までに2年以上かかる&卒業までに1700時間以上の授業を行い、 卒業時に「専門士」を取得できる専門学校であれば、 大学へ3年次編入できますので、ご心配なく☆ 専門学校から大学へは一切編入できない というのは、10年以上も前の話ですよ・・・。 ※ちなみに、編入を募集している大学は、以下の3タイプに分かれます。 a)編入試験の受験者は、同系列の学科の者に限る。 (例)短大の食物栄養学科から、大学の食物健康学科へ編入。 (例)専門学校の看護学科から、大学の看護学科へ編入。 (例)A大学の保育学科から、B大学の保育学科へ編入。 b)以前の学校の学科に関係なく、全ての編入希望者の受験を許可する。 (例)A大学の英米文学科から、B大学の心理学科へ編入。 (例)専門学校の機械工学科から、大学の経済学科へ編入。 (例)短大の日本文学科から、大学のファッションデザイン学科へ編入。 c)編入試験の受験者は、大学・短大卒業者や中退者、今年、大学・短大を卒業する予定の者、現在大学・短大に通っている者に限る。 専門学校卒業者や今年、専門学校を卒業する予定の者、現在専門学校に通っている者の編入は認めない。 ・・・以上のように、大学によって対応がさまざまです。 そのため、 専門学校に通いながら、熱心に編入試験の対策勉強をして、 希望の大学へ願書も提出して準備はバッチリと思ったが、 希望の大学がaタイプやcタイプの学校であったため、はじかれてしまい、受験出来なかった・・・ となってしまうと悲惨ですね。 また、 ア)3年次編入試験の受験者は、専門学校に2年以上通い、 一般教養科目と専門科目を合わせて合計62単位以上を修得済か、今年修得予定の者に限る。 イ)2年次編入試験の受験者は、専門学校に1年以上通い、 一般教養科目と専門科目を合わせて合計30単位以上を修得済か、今年修得予定の者に限る。 ※今年修得予定の者ということで、出願し、編入試験に合格した受験者が、 3月までに、62単位以上(2年次編入者は30単位以上)を修得出来なかった場合は、 合格を取り消し、4月からの編入は一切認めない。 ・・・といった、修得単位数制限が実施されていることが多いです。 a) 3年次編入試験合格者は、以前の学校での学科に関係なく、全員、3年次への編入とする。 b) 3年次編入試験合格者のうち、 ・同系列の学科からの編入者は、3年次への編入とする。 ・他の学科からの編入者は、2年次への編入に変更する場合がある。 ・・・という風に、細かい点も、大学によって異なる場合があります。 どちらにしても、編入希望の大学へ、電話をかけてきいてみる というのが一番確実です。
その他の回答 (3)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
ANo.2です。 説明が不足していたので補足説明をさせていただきます。 「大学」の学部を卒業した時点で授与される資格を「学位」と呼んでいます。 学部の卒業生でしたら「学士号」、大学院の修士課程を修了した人は「修士号」博士課程を修了した人は「博士号」を名乗ることができます。これは「大学設置基準」という法律で規定されている事項です。 「専門」に関して大雑把な分け方が許されるならば、「大学」と「専門学校」では全く性質が異なります。大学の専門課程で学ぶ科目としては「政治学原論」「経済原論」などの「理論」と「ゼミナール」が中心である反面、「専門学校」の専門課程では「具体的なテクニックやスキル」を習得することに重点が置かれます。 「専門士」を取得される御予定とのことですので、その点を含めてご希望される大学の説明会などでご相談されることをお奨めします。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
結論から申し上げます。「編入」はできませんし、「編入試験」を受験することもできません。 「編入」とは大学を卒業若しくは中途退学した人に与えられる資格です。 例えば、ある大学の経済学部を卒業すると「経済学士」の資格が授与されます。しかし会社に勤務した後に法律を学びたくなり「法学部」で学ぶことを志したりする場合には「学資編入試験」を受けて法学部の専門課程に進学することは可能です。 現在の状況は高校卒業の状態(大学の教養課程での取得すべき単位を取得していない)ですので、大学への進学をご希望されるのでしたら、一般の入学試験を受験されるしかありません。 詳細な情報をご希望されるのでしたら、希望する大学の入試事務室に受験資格の有無を問い合わせてみては如何でしょうか?。場合によったら、「社会人入試」の枠で編入試験の受験が可能な場合もあります。 学ぶことには年齢の制限はありません、頑張ってください。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 「専門士」の称号が付与される専門学校の修了者には、 平成11年4月より大学に編入ができるようになったようで 私の在学している専門学校もその対象校となっており 編入することは可能かと思っておりましたが、 私の思い違いでしたでしょうか... 皆様に頂いた貴重なご意見を考慮にいれ よく考えてみようと思います。 ありがとうございました。
観光系の資格というと、昔の旅行業務取扱主任者しか知りません。 後学のために教えてほしいのですが、ブライダルの専門学校で、何という資格が取れるのでしょうか。 また、高校3年生での成績は、希望されていた大学への合格圏内だったのでしょうか。 それとも、資格取得を優先され、専門学校へ進学されたのでしょうか。 専門学校だけでは、就職ができないのでしょうか。 本来、専門学校であれば、今までの就職実績があり、採用する会社側も専門学校の授業内容を理解され、生徒を採用されてきたはずです。 大学卒業者が就職できないから、改めて専門学校へ入学しています。 そういう学生は、無駄なことをしているのでしょうか。 回答というより、逆に質問のほうが多くなってしまいましたね。 お役に立たなければ、どうか、お許しください。 わたしの個人的な意見です。
補足
ご回答ありがとうございます。 補足致しますね。 資格については様々なものが取得できます。 カラー.和装の着付け.着物の知識. ブライダルコーディネーター検定.などブライダル業界で 就職する際、役立つ資格を取得します。 高校三年の頃に勧められていた大学への 進学を考えておりますので、当時ですと 合格圏内ということになります。 専門学校は、その分野に特化した人材を 育成するための場所ですので、 その分野への就職は比較的しやすいです。 (といっても、最近では震災や不景気のため多少困難ではありますが)
お礼
非常にわかりやすく丁寧なご回答で ベストアンサーをつけさせて頂きました。 ありがとうございます。 大学へ問い合わせ、確認してみようと 思います。 やはり、学びたいという意思がある限り 努力していきたいと改めて思いました。 本当にありがとうございました。