• ベストアンサー

煮豚を作った後のゆで汁の処理は?

煮豚などを作った後、真っ白いラードが浮いたゆで汁を、 どの様にされていますか? ニンニクや、セロリ、ショウが、などの香味野菜がドロドロに溶け込んでいて、結構、量も多いので、もったいない気がしますが、うまい使い方が合ったら、教えてください。

  • kazzy
  • お礼率100% (10/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

表面ののラードは掬って取り除き、ゆで汁はシノアの内側にガーゼをあてがい、ドロドロな滓はキレイに濾した方がよいでしょう。 かなり複雑な香り付けがされていますから、それに見合った料理に使う・・・使い道は案外限られると思います。 例えば、クリームシチュー、カレーソースのような濃厚な物にはそのまま使える用途だと思います。 また濾し取ったたゆで汁に[玉子の殻]を入れて煮立たせて、出て来たアクを取り除けば「野菜スープ」のベースにもなります。 ただ前に触れたように複雑な香り付けですから、和食系統などには味を相殺してしまい使い難いかも知れません。 最近、TVなどでラーメン屋さんが豚骨、牛の髄、モミジ(鶏の足)、、、そこへ海産物系統のいろいろな魚介の乾燥物を加えて 入れるのを見かけますが、私は必ずしも美味しいダシが取れるかどうかは疑問に思っている立場を取っております。 ・・・あえて一般論にしましたが、お役に立ちましたでしょうか。。。

kazzy
質問者

お礼

詳しくアドバイスして頂き、ありがとうございます。 “濾し取ったたゆで汁に[玉子の殻]を入れて煮立たせて、出て来たアクを取り除く” という作業は、今まで、知りませんでした。 かなり味が良くなるのですか? Eivisさんが書かれているとおり、とてもいろんな香り が混ざっているので、ちょっと料理に使いにくかったのですが、濃厚な味付けに利用してみようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

ラードが多ければちょっと取り除いて(これは炒め物に使えます)、 白菜のざく切りと豚肉薄切り少量で「白菜なべ」にしてはいかがでしょう。 さらに、これで残った汁には麺やごはんを足してもいいと思います。

kazzy
質問者

お礼

ぽんっ!(手を打った音) なるほど~! 白菜は合いますね~! 今まで、煮豚を作るのはおっくうだったのですが、 これだけ後利用も美味しく出来るのならば、気軽に 作る事が出来ます。ありがとうございます。 mimosa2001さんにも、心の中でポイントを差し上げています。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

そのまま.ラーメンを入れて煮てラーメンとして食べています。

kazzy
質問者

お礼

おおっ!これは、超ラクチンな利用法ですっ! 面倒くさがりの私には魅力的。 次回は、後でラーメンに使う事を考えて、味付けを 調節しながら煮豚を作ることにします。 (心の中でポイント、差し上げています。)

  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.4

我が家では温めてそのままラーメンのスープに加えたり、牛丼のタレに加えたりします。コクが出ておいしいですよ。 #母がやっているので、多分そのまま使っているとは思うのですが、はっきりしません。

kazzy
質問者

お礼

なるほど、なるほど・・・それ、まだやった事がありませんでした。やってみようと思います。ありがとうございます。お母さまにも、よろしく・・・ (やはり、ポイント差し上げたかったです。)

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.3

ラードと、ゆで汁は、別々にして、 ゆで汁は、スープに。ラードは、 チャーハンに使う事が多いな。 チャーハン&スープで、使いきれる。 寒い時は、ラード、猫に舐めさせたりもする。 化け猫になれ~とか、言っちゃったりして。

kazzy
質問者

お礼

チャーハンに使うのは、いいですね。 やってみます。 それと、suuzy-Qさんは、猫ちゃんになめさせるのですか、私は、ワンちゃんのエサに混ぜちゃった事があります。(=^_^=) ・・・でも、高脂血症とかにならないか心配? ポイント、差し上げたかったのに、使い切っちゃっていて 残念です。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

まずは、調味料に使えます。そうですね。コンソメスープの代わりとか、がらスープの代わりとかでしょうか。瓶に入れて保存しておけば使えます。 きのことか野菜とか適当に入れて、味を少し加えて(醤油とか、こしょうとか塩とか・・味見をしてください)スープにしてもおいしいです。 野菜炒めに少し加えても良いです。 コンソメとかの代わりに使うと良いです。

kazzy
質問者

お礼

いつも、速攻のご回答、ありがとうございます。 私、ビンに保存したりするのが、面倒でいやなので、 献立を、あらかじめ決めておいて、すぐに使い切るようにすればいいのですね。やってみます。

関連するQ&A

  • 野菜の茹で汁捨てますか?

    先日料理教室で、鮭のマリネ用野菜の椎茸や人参玉葱を茹でたときの汁を捨てました。 トマトとひじきのスープもつくるから出汁としてつかえるとおもってとっておいたら、管理栄養士のひとが、「味が変わっちゃうから」と言うので。それで、スープには顆粒出汁を入れました。献立や材料が決まってるのに茹で汁に出汁がでてるからとおもって使おうとするの、集団行動としてはまずかったかと反省して茹で汁捨てたのですが、(椎茸の出汁…)ともったいなくおもいました。 家でつくるときにはもったいないから茹で汁使います。だいたい栄養逃げちゃうとおもってレンジを使うことも多いです。 茹でても野菜や椎茸からそんなに出汁や栄養はお湯に逃げないものなのでしょうか。管理栄養士が言うんだから間違いないのかもしれないですが。わたしはケチケチでしょうか。みなさんはどうされていますか。

  • 香味野菜とは

    どうでも良いことなのですが… 香味野菜ってなんのことなのでしょうか? ニンジン・タマネギ・セロリ等のことだと思っていたのですが、 辞書によると薬味のことを指すようです。 どうしてこれらの野菜のことを香味野菜って呼ぶのですか? 知りたいのは、ニンジン・タマネギ・セロリ…に続く食材です。 よろしくお願いします。

  • 圧力鍋でのチャーシューを煮込む時間

    行程は、熱湯で軽く湯がき、表面を強めに焼いて、半分くらい被る水と香味野菜を入れて作っています。 その後に出来たスープを濾して、タレを作ってます。 標準的な大きさのバラブロックを使ってます。 (1)圧力鍋を使った場合、どの程度の時間でやるものでしょうか? (2)水の量が半分くらい被る程度なので、上下ひっくり返し2度に分けてやってもいいでしょうか? (3)水でなく最初からタレ(醤油、みりん、酒で作っています)の調味料を入れて、煮てもよいのでしょうか? (4)香味野菜は、ネギの青い部分、人参、ニンニク、玉ねぎ、セロリ等を入れていますが、他にもお勧めはありますでしょうか? 部分部分の回答でも良いので教えてください よろしくお願いします

  • ゆで汁と油の乳化

    ええと、パスタのソースで、 オリーブオイルとにんにく、赤唐辛子ベースって よくありますよね。 落合務氏のレシピによると、 にんにく、赤唐辛子ともによくなじんだオリーブオイルにゆで汁を少量まぜて 弱火にかけ、フライパンをゆすり ”トロリ”とさせる しかもおいしく頂くにはこの”トロリ”こそ重要だ みたいな事をおっしゃってます が この”トロリ”の具合がなんともその本だけではつたわらなくて・・・・・・・ 具体的に、例えばどのくらい火にかけるとか にんにく、赤唐辛子、トロリまでに費やす 時間など(なんか凄いじっくりやりすぎてる気がする) 初心者なので、詳しくご教授ください! お願いします

  • 煮汁やゆで汁にタンパク質は溶け出してしまいますか?

    煮魚をすると煮こごりができますよね。 あれは魚のたんぱく質が溶け出してしまっているのでしょうか。 砂肝を煮て冷蔵庫に入れておいたのですが、ゼリー状のぷるぷるしたものが大量にできてました。 栄養分がたっぷりのようで捨てるのももったいない気がして、、、 また肉とか魚のゆで汁や水煮缶の汁は油分だけだと思ってそのまま捨ててしまっていたのですが、どれだけの栄養素が含まれているんでしょうか? 成分表を見てタンパク質を中心に栄養素を調整して調理をしているのですが、どれだけ溶け出しているのか気になります。 わずかな量ならいいのですが、大量に溶け出してるとなると調整してる意味がなくなってしまうと思ったので、、、 どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 豚だし

    豚角煮を作る時にでる茹でた後の煮汁は冷やせば表面に固まったラードが 出来るのはわかるのですが、その後に残った豚の茹で汁は何に使えますか??

  • 肉は煮込むだけじゃ柔らかくならない?

    現在飲食関連の仕事をしています。 ばら肉や筋肉などの硬い肉のことなんですが、仕事の先輩に「肉はそれだけで煮込んでも柔らかくならない。たまねぎ・にんじん・セロリなどの香味野菜と一緒に煮ることで、野菜の成分のおかげで柔らかくなる。」 と教わりました。 でも、先日肉だけで煮込んでいる料理番組を見た気がしました。そのお肉はとても柔らかくなっていました。知らない間に何かいれていたんでしょうか?それとも肉はそれだけでもしっかり煮込めば柔らかくなるんでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • ぺペロンチーノの作り方について教えてください。

    ぺペロンチーノの作り方について教えてください。 最近、ペペロンチーノにハマり、 色々と調べながら試行錯誤を繰り返し、作っているのですが、 少し分からない点があるため、教えてください。 パスタソースとして、 オリーブオイルで種を取った唐辛子、ニンニクのスライスを 弱火で炒めていき、ニンニクが色づいたら、 パスタの茹で汁を少し加えていく感じで作っているのですが、 こういった作り方をすると、 どうしてもニンニクが茹で汁でふやけてしまう感じになるかと思うのですが、 ペペロンチーノはそういうものなんでしょうか。 それとも、茹で汁を加える前に、 少しカリッとしたニンニクだけを別皿にあげておき、 そのパスタソースにパスタを絡めた後、 最後にそのニンニクを加える感じにするもんなんでしょうか。 好みの問題もあるのかもしれませんが、 一般的にはこうするもんだ、といったものがあるようでしたら、 教えて頂けると非常にうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ビーフシチューの下ごしらえについて

    レシピによってバラバラで困っています。 ・玉ねぎとセロリの葉や人参の皮などの野菜クズ(香味野菜?)とオイルでマリネする ・野菜クズと赤ワインで漬け込む ・赤ワインとキウイで漬け込む 野菜とワインは肉の臭み消しで、キウイは酵素で肉を柔らかくするといった感じでしょうか?オイルはよくわかりません・・。 それぞれの方法の解説をお願いしますm(__)m 野菜もワインもキウイも全部入れちゃうとダメですか?

  • カレーに塩を入れすぎました!!!

    ひき肉と野菜のカレーを、カレー粉を用いて作っていたのですが、塩を入れすぎてしまって、辛さはちょうどよくなったのに恐ろしくしょっぱくなってしまいました。 このカレーを救う方法はありますでしょうか?! ちなみに野菜は、たまねぎ、セロリ、なす、トマト、生姜、ニンニクが入っています。 どうやったらしょっぱさを軽減できるのでしょうか?! ご存知の方教えてください!!!

専門家に質問してみよう