• ベストアンサー

正しい謙譲語/丁寧語でしょうか?ご教示ください

自社製品の紹介資料(カタログ)校正中ですが、 ”AがBであることは申しあげるまでもございませんが・・”との文章があります。何か違和感を覚えますが 正しい表現でしょうか?ここまでへりくだっていう必要はないのではないのでは、と感じます。 ”AがBであることは言うまでもありませんが・・・” でいいのではないでしょうか? 専門家の方のアドバイスお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.4

>申しあげるまでもございませんが・・ 読むほうをバカにしていますね。 マンガで昔、白戸三平さんが「賢明な読者には既にお分かりと思うが」とか言って、無茶苦茶な説明を付けてました。 最近は藤原カムイさんが(白戸さんのファンのだろう)同じ「注釈」を入れたりしてますね。 早く言えば「お前は知らないのか常識知らずの愚か者」と言ってる訳です。 抵抗のない人はコピーライターをやめた方が良いです。 丁寧なのは「AがBであることはご存じと思いますが(ご存じでしょうが)」、このとき「ご存じ」は相手に謙譲させているのですが、これを「AがBであることはお知りと思いますが(お知りでしょうが)」はやはり押しつけがましいです。丁寧にすればするほど「バカにしている」感じがひどくなります。 ご提案の”AがBであることは言うまでもありませんが・・・”も、かなり頭が高いです。 まともなのは「AがBであることは既にご理解頂いていると存じますが」程度でしょうか。 #1のお答えは、良い感じでしょう。 #3のお答えは、飛び込みの営業マンでしょうね。

その他の回答 (4)

  • ayataichi
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.5

 #3の方が仰るように、「弊社が業界で第一位の座を占めている」や「わが社の商品が海外でも高い評価を受けている」というのは、自社のアピール…自慢なので、「申し上げるまでもない事ですが」と続けるのは謙譲にあたり、表現として正しいと思います。  「言うまでもない事ですが」と続けると、「お、強気だな」と感じます。 その強気に好感を抱く人もいれば、傲っている、と思う人もいそうですね。    「1+1が2であること」のように一般的な事実を述べる場合は「言うまでもないことですが」で充分だと思います。  皆が知っているかどうか解らないレベルの事は、相手が知っているだろうという尊敬の意味を込めて「ご存じのように、AはBですが…」という表現もあり。    一意見です。  

回答No.3

「申し上げるまでもございません」は普通に使えると思います。 「弊社が業界で第一位の座を占めていることは申し上げるまでもございませんが、・・・・」 「わが社の商品が海外でも高い評価を受けていることは申し上げるまでもございませんが、・・・」

noname#19971
noname#19971
回答No.2

「申し上げるまでもございませんが」をそのまま自然な表現に直すと「言うまでもありませんが」になると思います。 しかし、カタログに「言うまでもない」との記載は良くないような気がします。 平たく言えば、読むお客さんに失礼なような。 前後が分からないので、当てはまるかどうか分かりませんが、 『AがBであることは明らかですが』 『AがBであることは良く知られていますが』 という言い回しにすれば、だいぶ柔らかくなるのではないでしょうか。

回答No.1

「言うまでも無い」で一つの単語だと思いますので、「無い」だけを変化させるのはおかしいと思います。 例:「申しあげるまでもないとは存じ上げますが」 こんな感じでいかがでしょう。 おかしかったらすみません。

関連するQ&A

  • 丁寧表現ですか、それとも謙譲表現ですか?

    「私も参加させてもらってもいいですか?」 という表現は、(私としては、時として違和感を持つ表現なのですが、それはさておき、) 丁寧表現でしょうか、それとも謙譲表現でしょうか? 丁寧な表現だという方もおられるようなのですが、 私は「~させてもらう」というのは謙譲表現だと思うのです。

  • この日本語は正しいでしょうか。

    取扱説明書に記載する文章ですが、下記の日本語は正しいでしょうか。 「本製品を運搬するときは、電源を切ってから行ってください。」 取扱説明書を書く仕事をしているのですが、当社の取説に元々このような文章がありました。 私の感覚では、この文章に違和感を感じます。 誤解されることはないですが、厳密にはこの書き方では「行う」の目的語は「運搬」にならない と思います。(行うの目的語がはっきりしないような違和感を感じます) 「するときは」という条件的な表現は省き、 「本製品の運搬は、電源を切ってから行ってください。」 などが文法上正しいと思うのですが、私の気にしすぎでしょうか?

  • 尊敬語?謙譲語?

    派遣先の上司の留守中に、 派遣元の上司(今回はじめてお会いしました・・)が、転勤になるとのことで、挨拶に見えられました。 派遣先の上司は出張でしばらく居ないので、 とりあえずメールで報告しようと思い、 以下のような文章を書きましたが・・・ --------------------------- きょう(1/18)●●(派遣会社名)の支部長のAさんが、 転勤になるとのことで、新しい支部長、Bさんが Cさんとともにご挨拶に来ました。 ご報告まで。 --------------------------- これで、おかしくないでしょうか? ちなみにCさんというのは私の担当営業の方で、 この方はしょっちゅう見えられるのですが、 AさんとBさんにお会いしたのは今回がはじめてです。 普通、自分の会社の人間は、たとえ上司であれど 外部に対して言う時は敬称は付けないものですが、 私の場合は派遣社員という特殊な立場で、 人間関係の話だけで言うと、派遣先の上司たちとのほうが蜜なわけです。 でも実際に所属しているのは派遣元であり、 この場合いわば、派遣先の上司が「外部の人」になってしまうので、 やはり文章に敬称「さん」を付けるのは間違っているのか? と、悩みます。 とはいえ、殆ど接触のない上司を呼び捨てにするのも、 おかしいような気がします。 複雑な文章になってしまい、わかりにくかったらすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 「AとBは唯一の~である」は日本語として正しい?

    「AとBは唯一の~である」は日本語として正しい? いつも助けていただきありがとうございます。 「AとBは唯一の~である」という表現は日本語として正しいのでしょうか。 「唯一の」とひとつしかないと言っておきながら、主語が2つ以上あることに違和感を持っています。 また、この表現が間違っているとすれば、他にどのような表現をすべきなのかまで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 三つの文を繋げたい場合の適切な接続詞

    抽象的で申し訳ないのですが、文章A、文章B、文章Cというものがあり、重大さとしてはA=C>Bです。これらの文章を、『A。同様にB。さらにC。』という風に繋げたいのですが、適切な接続詞はどのようなものでしょうか。私は『A. Besides B. Moreover C.』と考えましたが、堅苦しいと言うか、どうも違和感を感じてしまいます。より良い表現をご存知の方がおられましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。

  • 「掻き消される」の別の表現方法

    文章中で表現したいことに該当する言葉がなかなか見つからないのでご質問させていただきたく思っての書き込みです。 自力で調べようともしたのですがどこをどう調べたらいいかわからなくて困っています。 『あるものにAという欠点があるが、Bという更に大きな欠点によりAが目立たなくなりかき消されている』というような事を書きたいのですが、『かき消されている』という所を別の言葉で表現できませんでしょうか。 今の表現だとなんだかしっくり来ないというか、ちょっと違和感があるんです。 確か漢字で数文字、『AはBによって~される』のような形で表現できたように思うのですが、思い出せません。 どうも私、文章は苦手で・・・なんだか他の方と違って幼稚っぽい質問でお恥ずかしいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。m(_ _;)m

  • 「(人・会社を)紹介してもらった」の尊敬語は?

    身内に紹介してもらった方へ初めて挨拶を送る場合、「紹介してもらった」はなんと表現したらいいのでしょうか?仕事でのやり取りです。 文章としては、「a社のA(私)と申します。弊社B(身内)よりC様(先方)を『紹介してもらった』」としたいのですが、ご存知の方教えてください。

  • 「お伺いする」という表現について

    この度はお世話になります。 現在、社内で新人の研修中なのですが、 新人が 「A(相談者)がB(相談者の関係人)と確認しあった上であることをお伺いしておりますが、この件については~」 という表現の文章を作成しておりました。 私自身としては、 「AがBと確認しあった上であることは(「当社は」・・・この場合は敢えて主語「当社は」を入れない方がいいように思いますが?)伺っておりますが~」 という表現の方がしっくり来るのですが、 後輩にうまく説明できない状態です。 いろいろよくよく考えてみると、 私の感覚がおかしいのかもしれない? ということも考えなくてはいけない?という気も出てきております。 確かに日常会話では、こののような表現をする人もいるのは、知っているのですが、文章になった時点で、どうも違和感を抱くのですが、 私が抱く違和感には、理由があるのでしょうか? それとも、ただの文章スタイルの違いの範疇の問題なのでしょうか? 勉強不足の者からの質問でどうもすみません。 どんなご意見でも、 教えていただければ、大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 正しい日本語について

    とある、ショップで働いてます。 お客様に、商品の包装が必要かどうか、確認するとき、 「包装いたしますか?」とか、 「包装なさいますか?」とか 言っていますが、自分で言いながらなんだか 違和感を感じます。 あなたは、なんと言われれば違和感を感じないですか? この場合、どういった表現が適切でしょうか? よろしくお願い致します。