• 締切済み

DVDに入っている映像を取り出すには?

7772の回答

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.7

利用規約の理解不足でした。 共有系のNGはしっていましたが、リッピングのNGは認知していませんでした。 申し訳ありません。 では、抽出は自分でやっていただいて、その後の変換についてのみの解答として受け取ってください。 抽出されたファイルに、vobと言う拡張子のものはありますか? ソレを「DVD2AVI」で読み込んでください。 ファイル名が早いものを選択すると、ファイル名が遅いものも同時に読み込まれると思います。 おそらく日本語だと思いますので、[音声]→[出力形式]→[WAVで出力] として、プロジェクトを保存してください。 おそらく、D2VとWAVファイルが作成されます。 最後に、「aviutl」で、[開く]を選択し、D2Vファイルを。 [音声読み込み]でWAVファイルを読み込んでください。 最後にAVI出力をすれば時間がかかりますが作成されます。 また、ファイルを編集したい場合、ヴィジュアルダブと言うソフトで編集できます。 とまぁ書いてみましたが、No5の方が書いているような事態に陥るかもしれません。(私はなった事ありませんが) そのところを考慮したうえで試してください。

i-i
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 ysrikiさんにご指摘いただいて、やろうとしていることがどうやら違法なのでは?と思いました。 ただ、自社のものなのになぁ。とどうにかして自力でやりたく、いろいろいじってみています。 (録画を依頼していた会社に聞ければいいのですが、倒産してしまったので、仕方なく自力での解決を試みています。) 抽出したなかにvobという拡張子のものがありません。 というのもやはりfileモードでの抽出ができないからなのかなぁ。と思いました。 fileモードにすると 「UDF File System Parsing Failed」というエラーが出てきて、そのあとが続かないのです。 どうやったらfileモードで抽出できるんだろう? もし原因がわかるようであれば教えてください。

関連するQ&A

  • 映像を撮影したDVDを渡されたがPCで開いても再生できません

    映像を撮影したDVDを渡されて、ウェブサイトで見れるように.flv化しなければなりません。 しかしWindows XPで開いたら中身が空っぽでした。Vista機で見てもファイルは見えるものの再生ができません。 マイコンピュータからDVDのフォルダを開くと、以下の三つのファイルが出ます。 VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO ただ、特殊な拡張子なのか、何のファイルかわからない時のアイコンで表示されています。 上記のファイルのうち、VR_MOVIE.VROが重さからいって動画ファイルだと思います。 質問[1] これらの三つのファイルはどこかのメーカーのデジタルビデオレコーダーで撮影されたものでしょうか?デジタルビデオレコーダーのファイル形式はwmvではないんですかね? 質問[2] なぜXPではファイル自体見れなくて、Vistaだとファイルだけは見れるんでしょうか?こんな経験は初めてです・・・ 質問[3] このVR_MOVIE.VROを.wmvや.mpgへ変換するにはどうしたら良いでしょうか? これができればFlash CS3があるのであとは.flvへ変換できそうなんですが・・・ Vistaの場合、拡張子をmpgに変えるだけでまず再生できるようになるとネットでみかけましたが、やってもダメでした。 宜しくお願いいたします。

  • パワーポイントにDVDから映像を張り込みたいです。

    DVDの映像をPPTに貼り込むにはどうしたら良いですか? DVDの中のフォルダには、拡張子BUP,IFO,VOBというファイルが2個ずつ入っています。 できたらこちらの映像をwmvのデータに書き換えたいのですが どうしたら良いでしょうか? 何か変換ソフトなどあるのでしょうか・・・ 日本語の変換ソフトがあると嬉しいのですが・・・ どなたか教えてください!!

  • DVD-RAMに録画した映像を見る方法は?

    いつもお世話になっています。友達に頼んでデジタル放送の 映像をHDDに録画し、その映像自体をDVD-RAMに録 画してから頂きましたがPCでもDVDプレイヤーでも観る ことが出来ません。一体どうしたら観れるようになるのでし ょうか?ファイルの中身は以下の通りです。 +TSB003E |---DVD_RVAT |---VR_MOVIE.VRO |---VR_MANGR.IFO |---VR_MANGR.BUF |---TS_MANGR |---DISC.INO |---TSGI.IFO |---TTDETAIL.IFO |---TTLUTLTY.IFO |---TS_THMNL |---THMNL_LR.DAT |---THMNL_SM.DAT 宜しくお願い致します。

  • DVDのIFOファイルを。

    はじめまして。いつもお世話になります。 友人にコピーしてもらったDVDの映像を、バックアップ用としてDVDに焼きたいのですが、HDにそのままコピーして(このファイルも再生されません)そのファイルをドロップ&ドロップでやってみても、PCのバックアップ機能を使っても、IFOファイルのアイコンは出ているのですが、その映像が再生されません。 どうしたらDVDの映像をバックアップ用としてDVDに焼けますか? よろしくお願いいたします。 そのDVDの中のファイルは VR_MANGR(IFOファイル) VR_MANGR.BUP VR_MANGR.VRO と3種類あります。

  • DVDの映像が映らないで困っています

    PCでDVDが視聴できなくなりました。 ウインドゥズメディアプレーヤーでストリーミング配信のWMV動画や、youtubeでの動画再生はできますが、DELLPCに最初からインストールされていたPOWER DVDでDVDで視聴しようとすると声だけ聞こえて映像が映りません。

  • DVD-RAMで再生しようとしたら・・・

    DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンで見ようと思ったら見ることができませんでした。 フォルダの中にはBUP・IFO・VROファイルが入っていました。ネットで探してもよく分からないので詳しい方よろしくお願いします。

  • DVDのファイル

    地上波で録画した番組をDVD-Rにダビングし、それをパソコンに入れるとDVD_RTAVというファイルがあり、その中にVR_MANGR.IFOとVR_MOVIE.VROといものがありました。 いろいろ試して、vroをwindows media playerで再生できるようにしたのですが、ifoという拡張子のファイルは何のためにあるのですか。

  • DVDの映像ファイルをアップロード

    自分で撮影したDVDの映像をPCにコピーするところまで出来ました。 そのファイル(IFO・VOB・BUP)をアップロードするには どぅすればいぃのでしょうか?? http://www.limber.jp/ このUPサィトを教えてもらったのですが、IFOをUPしても映像が見れません。

  • DVDにある映像ソフトを編集したい

    DVDにある映像ソフトを編集したい お世話になります。映像初心者です。 友達から預かったDVDの映像を、一部分だけ取り出したいのですがどのようにすればいいでしょう? DVDの中身は、VOBファイルとIFO それとBUPという拡張子もあります。

  • DVDが、家庭用DVDで再生できません。

    DVDが家庭用プレーヤーで再生できません。VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO 3つのファイルがあります。何とか家庭用のプレーヤーで見ることが出来る。VIDEOファイルにしてDVDに書き込みたいんですけど、教えてください。VROは、拡張子をmpgに変えるだけで、見ることが出来るという回答がありましたが、それもうまくいきません、たぶんやり方がまずいんだと思います。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。