• 締切済み

税理士抜きの申告

有限会社をやっております。税理士に払う経費を圧縮しようと思います。そこでお尋ねなのですが、1、会計ソフトでの記入で税務署に直接提出できるのでしょうか?2、会計ソフトは、機会にも弱い女性でも操作できますか?3、会計ソフトは、何がいいでしょうか?宜しくお願いします

  • 1266
  • お礼率0% (0/26)

みんなの回答

  • dheinsioo
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.7

税理士検索サイトを運営しているものです。 1:会計ソフトに入力して、別途、税務申告書を作成する必要があります。 2:女性でも慣れれば操作も可能です。 3:売上げ規模や取引量や内容にもよりますが、小規模であれば弥生会計で良いと思います。 いきなり税務申告は難しいと思うので、まずは会計ソフトの入力から始めるのが良いと思います。それだけでも、税理士さんの手間は省けるので、毎月の顧問料を安くすることができますよ。(入力が間違っていたら税理士さんが指摘してくれると思います。)

  • bick
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

会社の経理というのは、 1.領収証、請求書などから伝票、帳簿等に記帳する。 2.記帳された帳簿に基づいて、棚卸など決算を行う。 3.確定した決算から税務申告書を作成し、税務申告を行う。 という流れになっており、すべてにおいて簿記の知識が、2についてはある程度の税務の知識が、3については税務の専門的な知識が必要です。 会計ソフトは主に1の作業をPCで行えるようにしたものですが、従来手書きで行っていたことをPCで印刷できるようにしたというだけものがほとんどで、その入力に際しては簿記の知識が必要です。まったく簿記の知識のない方では、なかなか使いこなせないように思います。 また税務申告のソフトもありますが、これはかなり専門的な知識が必要となります。 したがって税理士抜きでの申告を行いたいのであれば、#5のnklgさんのように、税務署で申告書を書いてもらうのが一番良いでしょう。 ただし問題がないわけではありません。 どの法律でもそうなのですが、法律というのは解釈によって違った意味を持つことがあるからです。そのため国税庁等から解釈のための通達が出されているのですが、まだまだグレーな部分というのは多いものです。 税務署で申告書を書いてもらう場合、このグレーの部分は納税者に不利に解釈されてしまいます。税務署員は絶対に○な事だけ○とし、△な事は×とするのです。この辺が税理士の腕の見せ所で、普段から経理を見ている税理士であれば、税務申告の段階だけでなく、決算の段階、または日常の経理の段階で、△を○とするようにするノウハウを持っているわけです。場合によっては数百万円の税金を節税(脱税ではありません)できることもあるようです。 その他税務調査などの際も同じで、税理士は△を○と税務署員に認めさせようと努力をしてくれますので、そのあたりまでよくお考えの上、税理士抜きの申告等をお考えになったほうがよろしいかと思います。

  • nklg
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

現在経営は大変な時代です、私も20年から有限会社で 事業をしてます、税理士経費を削減する為、3年前から 直接税務署に出かけそこで、税務署員と一緒に作成します 親切に指導してくれます、2時間位か掛りますが、これなら無料です、ただ事前に帳簿記帳はしておき、受取領収書 支払領収書などは再確認をします、会計ソフトは安くて 使いよい物が良いです、高いソフトはいろいろ難しい事 使わない物が入ってますので、必要ありません、

  • wan_ta
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.4

税理士さんがどの程度経理業務に就かれているのか判りませので一概には言えないと思いますが、いきなり税理士さんを辞めてしまうのは少し考え直された方がいいかもしれません。私は、ほぼ7~8年ほど経理業務をやってきましたが、毎年、税務申告の際には法人税の手引きなどを引っ張り出してきて手を焼いています。 ましてや昨今はいろいろと租税特別措置法等の法律が改正になったりしている状況下ですので、いきなり税理士さん抜きでの申告はかなりきついものがあると思われます。 もし、どうしてもと言われるのであれば、何年間かは税理士さんと一緒に申告などをされてから自律を目指された方がいいかと思います。また、経理業務をPCの力を借りて決算書まで作成し、申告時だけ税理士さんに頼まれるという方法もあると思われます(但し、これでどれだけ税理士費用が圧縮できるかは判りませんが)。今すぐとは考えないで、多少余裕を持って取り組まれた方がいいかもしれませんね。 尚、PCの会計ソフトは操作はそれほど難しいとは思いませんが、簿記の知識は必須だと思いますので、友達や知り合いに経理の詳しい人がいればその人に相談に乗ってもらってソフトを選択した方がいいでしょうね。それと、その後の運用方法も相談にのってくれる方がいたらよりベターでしょう。 老婆心で長々と書いてしまい気を悪くなさったかもしれませんが、焦らず検討された方が絶対に無難だと思いますよ。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の補足です。 ご質問の1266さんは、個人事業ではなく、有限会社として法人です。 従って、申告書の用紙も別表一から始まり別表二・別表三など何枚も有り、単純に会計ソフトの数字を転記するのではありません。 簿記の知識だけではなく、法人税法に精通していないと書けないものです。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 税理士さんへの経費節減は、可能であれば実施すべきだと思います。問題は、税務計算以前に「簿記」程度の知識を持った職員がいるかということです。単なる収入・支出と残高の管理だけではありませんので、それぞれの費目への仕分る知識が必要となります。そのような知識や資格をお持ちの職員がいるのでしたら、経費節減のために取り組むのも、会社としての選択かと思います。  税務署への提出書類は、会計ソフトの項目ごとの合計額を、申告書に転記する方法が良いと思います。税務署の様式が変更になったりしますので、転記だけでしたら手間もかかりません。操作は、パソコンを少し扱える程度でも大丈夫だと思います。会計ソフトは、色々ありますので、アドバイスを受けれる点を考慮すると、会社仲間などが使っている情報を収集して、選択をしてはいかがでしょうか。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.会計ソフトは、一般的には決算まで対応していて、申告書を作成するには、別に申告書作成のソフトが必要になります。 ソフトメーカーによっては両方のソフトを販売しているところと、別々のメーカーのソフトを買う必要がある場合と有ります。 2.普通にパソコンが扱えれば、会計ソフトは使えますが、ある程度は経理の知識があった方が、的確な処理が出来ます。 会計ソフト、申告ソフトは下記のページを参考にしてください。 http://www.otasuke.ne.jp/jp/jhoho/soft.html http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1371/toku8.html http://www.vcc.ne.jp/conv/kaikei/top/zeimu.html ただ、税務申告には、パソコンを使ったとしても、税務の知識がないと難しいと思いますから、税務知識のない場合は会計ソフトを導入して決算までを行い、申告作業だけは税理士に依頼するのがよろしいと思います。 この件については、商工会議所か商工会に行くと、いろいろと相談に乗ってもらえますから、一度行かれることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 税理士報酬について

    社員が3人の小規模の有限会社です。 税金関係の相談は、知人の税理士に格安で見てもらっていました。 その知人が税理士を廃業するので、一般の税理士に頼むことになりました。 税理士の報酬って一般的にどれくらい払えばいいのでしょうか? 普段の伝票仕訳や、弥生会計などへの入力や集計は自分でやっています。 年末調整、決算時の確定申告、などの税務署に提出する書類の作成はは税理士に頼んでいました。 今までは顧問料月2万円、書類作成、税務調査立会などの時に1回につき10-20万円を支払っていました。

  • 確定申告と税理士について

    確定申告と税理士について 法人で税理士を通さないで、国税局でダウンロードするソフトを使って申告できるのでしょうか 小さな組合で法人登録してます 収入は会費 支出は親睦会や勉強会の経費です。 10年位前から税理士を頼んでいます。 其の頃はExcelで小遣い帖のレベルでした。 5年位前会計ソフトをいれ複式簿記になりました。 決算書まで作れます。 この状態で税理士にメールでファイルを送ります。 税理士はその後税務署に電子申告してます。 税理士と顔を合わすことはありません。年1回送るだけです。 年間10数万円支払いが大きな出費になっています

  • 税理士なしで申告書や報告書を提出するには

    夫婦二人だけでやっている有限会社です。今期までは、税理士に年末調整や決算書作成・提出等をやってもらっていました。しかし、業績悪化の為に経費(税理士報酬)削減したく、来期から全てを自力でやろうと思います。帳簿をつけるぐらいは出来ますが、役所がらみの事はよくわかりません。一年間を通し、いつ・どこに・どんな報告書や申告書を提出しなければいけないのでしょうか?

  • 税務申告について

    法人会社を経営しております。 これまでは、期末決算の申告のみ全て税理士にお願いしておりましたが、税理士を頼まず自分で決算書を作成し、税務署に申告というとは 実際可能なのでしょうか? その際は、決算用税務会計ソフト等を使用しないと出来ないものでしょうか? 当社では、経理じまん、売上仕入じまんの会計ソフトを使用しております。 経費削減の一環として検討しております。 宜しくお願いします。

  • 税理士の独占業務とは?

    税理士は申告書の記帳代行が独占業務だと言われていますが、私の会社では申告書を税理士に 見てもらうこともなく、社員が作成した申告書を提出しています。税理士に見てもらっていないので 当然税理士の押印もありません。これに関して税務署から指摘を受けたこともありません。 となると、税理士の独占業務とはいったい何なのでしょうか? 会計監査は会計士にしか出来ない独占業務ですが、税理士にしかできない業務はあるのでしょう か? 確定申告時の税務相談等が当てはまるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 税理士の費用

    有限会社を設立しようと思うのですが税理士(会計士)に頼んだ場合の相場を教えて下さい。 また毎年の税務申告を依頼した場合の相場も教えて下さい。 もちろんピンキリでしょうからだいたいの目安でお願いします。 業種はサービス関係なので複雑な経理はありません。 宜しくお願い致します。

  • 税理士の業務について

    小さな会社で経理を担当していますが、税理士の業務についてよく分からないので教えてください。 本当に基本的な質問なのですが、税理士と契約して会社の経理をみてもらうのに、経費について質問しても、まったく領収書を確認せずに、「大丈夫です。経費として落ちますよ。」とか「それは○○費として、計上したらいかがですか。」っていうのはありなんでしょうか? それも、2年間。 簿記2級は持っていますが、営業事務しか経験したことがなく、最初にこの税理士に会った時に、経理に不慣れだということを説明しました。 税理士は、任せてくださいと言っていましたが。。。 決算も、最終で税理士が出してきた未払い金の帳尻があっておらず、こちらから指摘したこともあります。 税務署に決算書を提出しに行ったら、「税理士の委任状が付いていませんが?」と言われました。 毎月の顧問料と決算費用を払って、この税理士と契約する必要があるのでしょうか?

  • 税理士は将来なくなる??

    先進国で税理士という国家資格があるのは、日本とドイツだけだそうです。 他の国は、公認会計士が税務業務もしています。 それでなくとも、記帳代行・税務申告代行は会計ソフトの普及で税理士のニーズは減っていますよね。 将来、日本から税理士という国家資格は無くなってしまうということはありえるのでしょうか??

  • 税務申告書の作成の相場

    法人(合資会社)で、システム会社を営んでいるものです。 決算の税務申告書を提出しないといけないのですが、 書き方が分からず困っております。 弥生会計で仕訳、決算書の出力まではできているので すが、実際に提出する書類がわけがわからず、どうしよう もないので、税理士の方に任せようかと思っています。 現在二期目でして、初年度は知り合いの方にやってもら って言われるままに記入するだけでしたが、前年は赤字 でも今回は黒字を出してしまい、とたんに記入項目が 増えてしまったので、どうしたものかと困っています。 そこで税理士の方にやっていただく見積を出していただ こうかと思っているのですが、相場はどのくらいなので しょうか。相場がつかめず困っております。 よろしくお願いします。

  • 申告する区域の税理士がよいのでしょうか。

    申告する区域の税理士がよいのでしょうか。 見て貰っていた事務所がやめるので、新たに税理士さんを探すことになりました。 税務調査などを考えると会社のある区域の税理士がよいのでしょうか。 e-taxならどこからでもよいと聞いたのですが実際にはどうですか。 税務調査はよくあるのですか。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう