• 締切済み

世間知らずな女と世間を知ってる女

最終的に選ぶ(結婚)としたら、あなたならどちらですか? たくさんの方のご意見が聞きたいです。 アンケートぽくてすみません。

みんなの回答

回答No.9

再々投稿(補足)です(^^) polaxさんの言う「世間知らず」がどの程度かよくわかってませんでしたが、 私の場合は世間知らずとは言われつつも、色んな世の中を渡ってきました。 だから昔は世間知らずだったかもしれないけれど、もしかしたら今は世間を知ってるのかもしれないな・・・と思ったもので(^^;) ただちょっと私は抜けてる所があるのでそれと勘違いしたかもしれません(^^;) すみませんでした(*_ _) でもpolaxさんの文章を見ると賢そうな方だなぁ~と感じました。 そうですね、ここでのコミュニケーション、回答もらえるととても嬉しいですよね♪

polax
質問者

お礼

再々度のご回答誠にありがとうございます。 しかも素早い応答で、とっても嬉しいです!! しばらくネット環境のない場所にいたもので、2回目の返信が遅れてしまったこと再びお詫び申し上げます。 抜けてる所・・・そんなの私こそ自慢できます(笑) 「世間知らず」という言葉の使い道がよくなかったかもしれません。 まあお互い、お互いの思う女道を生きましょう♪ それにしても、素敵なだんな様がいらっしゃって羨ましいです(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.8

こんにちは(^^ なかなか興味深いですね。 「世間知らずの女性」を好む人の多くは、恐らく恋愛経験の少ない人、あるいは支配したがる人じゃないかなという印象があります。 支配したがる人は一見強そうに見えますが、裏を返せば自信のなさの現われ、ということも多いように思うので、本質的には「自信のなさ・弱さ」が世間知らずの女性を選ばせる・・・ような気がします。 また、精神的に弱い男性の場合、相手がしっかりしていると、気後れというか「合わないんじゃないか」と思う可能性が高そうですし、支配するにしても、その裏の部分も見抜かれてしまうでしょうね。 世間を知っている女性と釣り合うのは、やはりそれなりの精神的な強さというか、(見栄や強がりでない)自信を持っている人だろうなと思います。 結婚して何十年も人生を共にする相手として考えると、総じて世間を知っている女性の方が、いいように感じますね。

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 >結婚して何十年も人生を共にする相手として考えると、総じて世間を知っている女性の方が、いいように感じますね。 様々なことを経験され、考えてこられた中での結論・・・から、こういう風に言ってもらえたのであれば、その女性は最高に幸せ者だなーと思います(^-^)

polax
質問者

補足

結局のところ、「強い」とはどういう人だと思うか、そしてその「強い」人はどっちを選ぶのか、みたいな話がしたかったようです、私・・・すみません(^^; 情が薄いゆえに何事にも冷静で取り乱すことのない逞しいほどの「強さ」もあれば、情が深いがゆえに様々な痛い経験もしてきてだからこそ身に着けた「強さ」もあると思います。 前者のような強さを持つ人は世間知らずと世間を知ってる人だったらどっちを選ぶのかなーとふと思いました。 でも私個人は後者の強さを持つ人が好みです。 そして私は世間を知ってる女になりきれていない・・・女です。 まだまだ修行が足りません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

再度回答です。 >これに関しては、強いと弱いの定義にもよると思いますが、メンタルな面で強いか弱いかという観点で言えば、私は上記の逆の現象が起きるんじゃないかなーって思います(^^; ↑、世間を知ってる女を守るのは男にとっては楽だと思います。 「世間を知ってる女=手がかからない」 でも世間を知らない女は普通よりも手がかかると思います。 だからそれでも守れる男の方が精神面で強いと思いますよ。 まぁ、人にもよる思いますが、私の経験ではそうでした。

polax
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そしてお返事が遅くなり申し訳ありません。 手がかかる人を守れるか守れないか、という観点でしたら私も仰るとおりだなあって思います。 補足に私の意見を書き足させていただきました。 こうやってコミュニケーションがとれるのってすごく嬉しいです♪ ありがとうございました。

polax
質問者

補足

あくまで一個人としての私的意見ですが、世間を知っている女は、知っているだけに選ぶ男も自分を上回る人を望んでいるのかなーって。なので手がかからないという理由で(もちろんそんなあからさまじゃないでしょうし意識もしてないかもしれませんが)近づいてきた男性とは添い遂げることも・・・あるかもしれませんがないことももちろんあるでしょう。 ないことが多いと仮定したら、そんな逞しい女性を選ぶ男性は処世術はもちろんのこと、それ相応の精神的な強さをお持ちなのではないかと・・・。あくまで仮定のお話でした(^^; ただ、すべてをわかっていて強くても、育てる醍醐味を味わいたいとか、水面下でうまくコントロールして割と思い通りの人生を謳歌したいとか、そういう人もいるでしょうし、また、私の想像つかないような理由などもあるでしょう。良いとか悪いとかのお話ではありません。とにかく、意識しているしていないに拘わらず、様々な理由で結婚を決意されるのだなーと当たり前ながら改めて思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63726
noname#63726
回答No.6

>男性の生理的欲求への理解や、男性の上手な操縦法、女性(自分)のアンダーグラウンドな部分の巧妙な隠し技・・・・・。 全て知っている女性は、男性が自分は、妻に操られている事さえも気が付かないかもしれません。上手にコントロールするから、亭主関白や自分が主導権を握っているつもりで、実は奥さんの手の上の上手に転がされている・・・・。 初老になった頃にやっと「俺は、かみさんのに上手にコントロールされていたんだ」って気が付くかもしれません。 でも本当は夫婦でお互い築いて来た年月で共に成長して行き、世間を知ってゆくのだと思います。 人生経験のある年配の女性のような知り尽くした考えや行動を若い女性が持っていたらある意味気持ち悪いです。 基本的な事の世間を知っている事で十分な気がします。

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 >初老になった頃にやっと「俺は、かみさんのに上手にコントロールされていたんだ」って気が付くかもしれません。 あ、それ素敵だな(笑) 共に成長・・これは「夫婦」という単位では本当にそうだと思います。共同作業ですものね。ただ精神的な意味では・・・個人差があると思ってます。それぞれがお互い刺激しあって成長するのでしょうが、速度や内容にはやはりズレがあるかと。もちろん人はみな違うので当たり前のことと思います。でも同じくらいの精神年齢だと可能な気がいたしますね。  あ、話が少々ズレてしまったでしょうか?(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibi_1985
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.5

男の意見から言うと、恋愛経験の少ない人(男)は、世間知らずを好みますね。自分に自信がないせいかと。恋愛経験の少ない女の子と付き合いたがるのと同じです。 逆に多い人は、世間知らずはイライラさせられるんじゃないでしょうか??ただの器量の悪い女の子ですから。結婚してからは、支えあいが基本で、守ってあげたいという気持ちもなくなりただの重りになってしまいますよ。 どちらにしろ結婚してから喜ばれるのは、世間を知っている方でしょう。うちの父は、世間知らずな母と結婚して大変な思いをしたと言ってました 笑 楽しいのは最初だけ!あとはイライラだけ!らしいです

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 >恋愛経験の少ない人(男)は、世間知らずを好みますね。自分に自信がないせいかと。 私も同感です。 ただ、結婚ですからね・・・自分が組し易い人と任せて安心な人、どちらを選ぶ人が多いのかなーと。 いえ、決して統計なんかではなく、生きたご意見をいただきたかったのです(^^) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

女です。 私は世間知らずと昔から言われてますが、旦那は選んでくれました。 しかもそういう方が好きと言っていました。 多分↑そういう男性は父性本能が強い男性なのでしょうね。 ちなみに世間知らずな私でも数人にプロポーズされてきましたよ。 多分、女を守れる男性程、世間知らずな女でも大丈夫で、 弱い男性ほどしっかりした女性を選ぶような気がします。。。

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答者様は守ってあげたいと思われるタイプの女性なんですね。 >多分、女を守れる男性程、世間知らずな女でも大丈夫で、 弱い男性ほどしっかりした女性を選ぶような気がします。。。 これに関しては、強いと弱いの定義にもよると思いますが、メンタルな面で強いか弱いかという観点で言えば、私は上記の逆の現象が起きるんじゃないかなーって思います(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lafayette
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

最終的に選ぶ(結婚):世間を知ってる女 もちろんでしょう。 世間知らずな子は、支えあう関係が築けなさそう。

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 再度質問してしまいますが、世間・・・の意味の中に、男性の生理的欲求への理解や、男性の上手な操縦法、女性(自分)のアンダーグラウンドな部分の巧妙な隠し技なんかも入っているとして・・・それでもやはり世間を知っている女がいいと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.2

世間知らずは、馬鹿なことをしでかしたり、旦那に恥をかかせてしまう。 私は「世間を知ってるけどそれを巧妙に隠し、男性に頼り、都合の良いときだけ世間知らず風を装える」のが最強の女だと思います。 まぁ私は女ですけど…。

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 最強の女・・・うーん敵に回したら怖いですね(^^; ってゆーか見習わなければ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

私なら世間を知ってる女。 世間知らずじゃいちいち教えなきゃならないじゃないですか。 一緒に世の中で戦えますから。

polax
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒に戦う・・・素敵な響きですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世間からの評価・27歳女。

    私は現在27歳・女・バツイチです。 現在、就職活動中です。(特に、子供もいないのでバツイチはあえて言いません) 皆さんに質問ですが、27歳の女子って世間的にどういった評価をされやすいんでしょうか?? 今日、結婚は考えていませんってはっきり断言したら 50代男性社員に凄く嫌な顔をされました。 そんな事って今までなかったので、27歳になると 結婚しろよ(考えろよ)・・みたいな雰囲気になるものなんですか? 結婚が当然、女の人生みたいな。 20歳・25歳・27歳・30歳・35歳 それぞれ、世間の評価はどういう風に変わっていくものなんですか? 経験豊富な30代の皆様のご意見、アドバイスお待ちしております。(男女問わずです)

  • 世間

    世間的には 厳しいし、バツイチは結婚も恋愛もできないですよね? 自分のしてしまったこと重大さを感じています。 その後、恋愛、結婚できた方いらっしゃっいますか? 色んな意見聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 世間では何を著しますのでありましょうか

    蜂の巣 とは。 敢えてアンケートとさせて頂きました。

  • 27歳、独身女。

    20代後半になると、結婚に対して焦りが出始める時期だと思いますが、周囲に言われるほど焦っていません。少しは焦ったほうがいいのだろうか?と思い、意見をお伺いしたいと思います。 同級生や友人の何人かは既に結婚、出産、子育てと順調に人生を歩んでいる人もいます。もちろん、独身を謳歌している人もいます。 私は決して結婚をしたくない訳でもありません。むしろ、したほうがいいと思いますし、一人で生きていくことは簡単なことじゃないだろうな、とも思います。強く「結婚したい!」もしくは、「そろそろ結婚しなきゃ」と思わないのです。 理想が高すぎて強がってるだけ?と思いましたが・・・。 ・もう高望みできる年齢ではない、と自覚している。(相手にいろいろ要求するのは失礼かと。) ・経済的に収入が多い人を望んでいない。(自分自身が働く必要がないほどの収入がある方は避けたい。結婚後も社会に関わっていたいのと、パートナーに体調不良になるまで働いて欲しくない。) 自分の家族が欲しいとは思っています。(でも、そのためには、まず結婚しないといけませんよね(笑)) とまぁ、いろいろ考えていると、最終的にこう思ってしまうのです。 「まだいいかな」と。 「今すぐにでも結婚したい!!!」と切に願っている方の意見が聞きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 世間体というものに流されて生きていくのでしょうか

    「30歳すぎたら早く結婚しなきゃ」というのは、世間体に流されすぎでまるで「結婚できなきゃ社会人として一人前じゃない」「発情期になったら交尾しなきゃ」みたいな意味合いだねという意見が周囲でありましたが、こういう意見は認められるんでしょうか。今、婚活とか言って世間的に結婚するための活動が広く普及しているように思えますが、私の意見としては結婚というのは世間体でするものではなく、自分が納得したときにするものだと思います。いつまでも結婚しないでいる人と、いつまでも結婚できないでいる人は同じなんでしょうか。違うとしたら何が違うのでしょうか。

  • 渡る世間は鬼ばかり

    TBSで再放送されてる「渡る世間・・・」 楽しみに見ています 一度見ているのですが、再放送も楽しくて・・・ ところで、昨日最終回のスペシャルをしていましたが 最後の10分ほど見逃してしまいました おかくらの開店祝いで終わったのでしょうか? それと、今日もスペシャルをしていたようで 最後長子の結婚パーティーのようでした その部分しかみれず、あっという間に終わったのですが 最後の終わり方「写真」がまったく同じに見えたので 不思議で・・・ 似ているだけのようだとも思えるのですが 今日の内容わかる方が居ましたら ぜひ教えてください 宜しくお願いします

  • やはり同棲は世間的にあまり良いものとしてみられないのでしょうか?

    やはり同棲は世間的にあまり良いものとしてみられないのでしょうか? 現在、結婚を考えている恋人がいます。 自分は28才。彼女は25才です。 今はまだ付合いだして10ヶ月ですが、 付合いでした当初から お互いにずっと一緒にいたいと言っていて、 結婚を意識するようになりました。 このまましばらく付合って結婚。 といきたいのですが実は自分に貯金がありません。 もちろん貯金の計画を立てて、 二年くらいでまず150万は貯めようと思っています。 (情けないですが、結婚費用約300万の残り半分彼女頼みかも) しかし仮に150万貯められても、結婚した場合他にも 準備のお金がいるなと思うと結婚はまだまだ先になりかねません。 ならば150万貯めた時点で、同棲を始められないだろうかと思いました。 同棲してしばらくお金を貯めて結婚。 彼女も賛成してくれています。 結婚よりもまずは二人で住むことを優先に考えています。 同棲を始める場合親に挨拶に行かなくてはですよね?(彼女実家住みです) やはり同棲は世間的にあまり良いものとしてみられないのでしょうか? 彼女実家住みから同棲始めた方いたら、どうやって始めたのか教えて下さい。 ちなみに彼女の親、外泊等も元々厳しいです。 他にも意見等ある方いらっしゃったら書込みお願いします。

  • こんな女、世間から見たらどう思いますか??

    近所で、同じ学年の子供がいる女がいます。 この女、本性を知らない周りの人たちから見たら普通に見えるのかもしれませんが…。 一応、最低限の常識はある人間に思えますが、子供の部活で仕切っていて一部の人からは嫌われている話も聞きますし、学級での話し合いでも強い口調で物を言い、私の周りの保護者からは、煙たがられています。 役員を三人選出しなければいけない時に、自分の仲良し三人組でないと役員をしないと言い出し、他の方も立候補している事が分かると、じゃあ、今回はその人にやらせてもいいけど、その代わりこの三人組で来年役員をやります!と、自己中で幼稚な発言で失笑されたり、呆れた女です。 そして、女が私に対してお願い事(学校関係でどうしてもやらないといけない最低限の用事です)がある時は、私に普通に接してきて、私も普通に応対するのですが、逆に私が用事があって家を訪ねると、インターホンで私の姿が映ると、わざとなのか(?)子供を出させ、私が「お母さんはいらっしゃる?」と聞くと、子供が呼びに行き、しばらくないと出て来なくて、やっとしぶしぶ来たと思えば機嫌がく、挨拶もせず、携帯を閉じながら(今、電話中で忙しかったのに、何!?)みたいな何とも言えない恐ろしいオーラを出しながら、すごく愛想悪く応対してきます。 以前用事があって訪ねた時も、子供を出させ、携帯を閉じながら悪オーラを出しながら出てきたので、またかと思い…(わざとらしいのが笑えますが) そういう態度を取られると、かなり頭にきます。 私はこの女と、できる限り接点をもたないようにしていますが、近所だし、子供も同じクラスなので、どうしても関わらないといけない事案が発生します。 私はこの女にどういう気持ちで接すれば、腹が立たずに済むでしょうか? 一度キレてやってもいいかな?と思いますが、一応大人なので、それはせずに、私はどういう心構えでいたらいいでしょうか?

  • 女は世間知らず?男は子供?

    女性は世間知らずとかわがままなどといわれ、男性はいつまでたっても子供っぽいなどと言われますが 本当にそうなんでしょうか? 大体はいえていると思いますが・・・・・ 生まれ変わることができ、前世の記憶がある と仮定してどちらに生まれ変わりたいですか? 互いが互いを非難している中で、異性に生まれ変わりたいという方のご意見が聞きたいです。 そして、それでも男と女が引き合うという現象があるわけで・・・・なぜなんしょうか?(かなりあほな質問かも・・・)

  • 世間とのギャップ

    さきほどアンケートに答えていたら矢口真里さんと新垣隆さんが出ていました。もちろんお二人が世間を騒がせたのは知っています。芸能人なんだから不倫や色恋なんてしょっちゅうだしみんなやってる事でしょ?って感じです。それでカップヌードルのCMが打ちきられたらしいのですが。 私的には新垣さんの方が圧倒的に騒がせたような気がします。新垣さんというより佐村河内さんって感じですがそれでも新垣さんが世間を騒がせたのは確かです。 アンケートに答えていたら世間とのギャップを感じました。 みなさんはカップヌードルのCM打ちきりの理由は新垣さん(佐村河内さん)のパロディだからとだ思いませんか? もっと言うと私的な社会的罪度では新垣(佐村河内)>矢口なんですがその辺りみなさんはどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • 友人から煽り運転を命令され、被害者面をされた結果、私は縁を切ることになりました。
  • 数年前、友人と煽り運転を命令された際は、私たちはまだ未熟なドライバーでした。
  • 煽り運転を拒否した私に対し、友人は私を非難し、最終的には私に全ての責任を押し付けたのです。後にこの出来事を暴露したことで、友人は言葉を失い、逃げるようにして消えました。
回答を見る