• ベストアンサー

昨日取引先にごちそうになりました お礼の言葉は

いつもお世話になっております。25歳女です。昨日取引先(グループ会社で元上司)に一年ぶりくらいにお会いし、色々業務の打ち合わせをしました。そのあと、お昼ご飯(食堂とは別のちょっといい定食)も夕飯(料亭でふぐコース)も飲み屋(カラオケとかあるスタンド?)もおごっていただいちゃいました。今日お礼のメールをしようと思うのですが、なんとメールをしたらいいでしょうか?「昨日は、おいしい料理をご馳走になり、ありがとうございました。」でいいのでしょうか?もっと丁寧な言い方や、もっとよい言い回しがあれば教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 13461346
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

普通に、昨日はおいしい料理をご馳走になりありがとうございました でいいとおもいますよ。 またお会いしましょうとか書いてあったら普通にいいと思いますね。

oxox_monkey
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

こんにちは 質問者さんの書かれている内容でよろしいかと思います 相手が元上司とのことですので 「色々と勉強になりました。今後もよろしくご指導いただけると嬉しいです」というようなニュアンスを付け加えるといいと思います

oxox_monkey
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

関連するQ&A

  • ご馳走になった御礼

    仕事の関係の方で、仕事の帰りに2・3回飲みに行ったことのある男性がいます。 いつも、一軒目も二軒目もご馳走してもらってます。(私が払おうとしても「いいよ」っと言って払ってくれます) しかも、仕事の間柄だから領収書をきろうと思えばきれると思うのですが、いつも領収書を貰わず自腹です。 酔うと気前が良くなるタイプか、私と飲んだのは月末だったので、その月はかなり他で領収書をきることが多くて、もう領収書をきることができないので仕方なく自腹なのかもしれないのですが… 申し訳ないので、バレンも近いしチョコや、お酒が好きなのでお酒を贈ろうかと思いますが、逆に気を遣わせたり、迷惑に思われたりするでしょうか?? ぶっちゃけ、少し気になっている男性です… 宜しくお願いします。

  • ご馳走してもらったお礼

    先日、不動産の相談があり、友人が以前に勤めていた不動産会社の上司の方を紹介して頂きお話を聞く席を友人が設けてくれました。 友人も同席で、お寿司やさんでのフルコースと2次会のカラオケまで行き、友人の元上司の方はずいぶんお支払いになっていました。 相談といっても、お客さんになるような結果にはなりませんでした。 友人も当たり前のようにご馳走になっており、私も「ご馳走様でした」と礼だけ言って帰ってきてしまいましたが、この後、個人的にお礼をしたりしなくても良いのでしょうか? 会社勤めの経験がなく、その辺の常識が分かりません。 みなさん、こういう場合はどうされているのでしょうか?

  • ご馳走になった御礼は

    先日、出入りの営業さんに個人的に誘われてプライベートで食事をしました。 解散が遅くなり、終バスを逃してしまったのでタクシーを捕まえてくれたのですが、「大丈夫!経費で落とすから。領収書もらっといて」と言って5千円渡してくれました。 ちなみに食事の方もまるまるご馳走になりました。 食事代は、その方の自腹なのか会社の経費なのか分かりません。 こういう場合は後日領収書を渡す時に何かお礼をしたほうがいいのでしょうか? 関係としては、仕事上の人というだけで特別な人というわけではありません。

  • ご馳走になったお礼に

    元々自分が行きたくて手配したお芝居に、気になっているけど相手にしてくれない男性を誘ってみたら、すんなり応じてくれました。 彼の分のチケット代ももらった上に、帰りに食事もご馳走になってしまいました。 よく車で送ってもらうし、その上ご馳走になってなんだか恐縮しています。何かお礼をしたいのですが、どうしたらいいでしょう。 以前、旅先で買ってきたお菓子をあげたら、10倍ぐらいになってお返しをされてしまいました。 なので、下手にお礼をすると返ってご迷惑なんじゃないかと気になります。 もうすぐクリスマスだし、気軽に受取ってもらえるプレゼントがしたいのですが、どんなものがいいでしょう。 彼は2才年上の30代後半で、熱心なゴルファーです。その他に楽器を演奏することが好きなようです。 お菓子ではなく、ちょっと気のある気持ちも込めたいと思っています。どうかアドバイスをお願いします。

  • ごちそうのお礼

    合コンで知り合った男性と何度か二人で出かけています。 相手は1つ年上で紳士的なタイプです。 彼は出かけるたびに私に一切お金を出させてくれません。 食事はもちろん、映画のチケットやガソリン代すら受け取ってくれないんです。 彼は私より収入がよく、女性におごることを当然のように思っている節もありますが、私はいつも恐縮してしまいます。 私は好意があるのでもっと会いたいと思うのですが、きっとまた全部ごちそうしてくれるんだ・・と思い自分からは誘いづらいです。 そこで、今度会うときに何か贈り物をしたいと思いますがどの程度のものをあげたらいいかわかりません・・・ 変に高価なものをあげて構えられてしまうのもいやだし、こんなもの・・って思われるのもなぁと悩んでいます。 彼はワイン好きなのでワインか、仕事に使えそうなハンカチあたりしか今のところ思いつきません 何かいいアドバイスありましたらお願いします! 特に男性の方、彼女ではない女性からでももらってうれしいものありましたら教えてください!!

  • ご馳走になったお礼について

    こんにちは。 先日の会社帰り、男性2名と私(女)の3名で食事に行きました。 その際、清算は男性2名が全て払ってくれ、 私も払うと言っても受け取ってもらえませんでした。 ご馳走になったお礼をしたいのですが、 30代前後の男性は、何をもらったら嬉しいですか? ちなみに、私は彼らに恋愛感情はありません。 よき先輩として見ています。 男性のうち、1名は4月から別の職場に行ってしまいます。 もう1名は、4月からも私と仕事をします。 春らしく苺を使ったお菓子でも作って、皆さんでどうぞという感じで お礼も兼ねて持っていこうと思っていたのですが、やめた方がいいですかね^^; アドバイスよろしくお願いします。

  • 「取引先」という言葉

    社会人(1年目)としてものすごく恥ずかしい質問かもしれませんが、 (なので会社の人にもなおさら聞きづらくて・・・汗) 「取引先」というのはどういう人たちのことを言うのでしょう? お客様とは違うと思うのですが・・・ よく耳にする言葉だけれども、私の社内でこの言葉を口にしてる人を全く見たことがありませんでした。 私はシステムインテグレータのSE(あくまで会社呼称であって私の業務は今はほとんど製造のみ)なのですが、私のような業種だとベンダーとかに相当するのでしょうか?もしくは協力会社?

  • 「ご馳走」に関する言葉

    いつもお世話になっております。 「ご馳走になりました。」、「ご馳走様でした」、「ご馳走お願いします」はそれぞれどんな場合時に使うのでしょうか。頭の中で混乱されています。また、日常生活の中で、よく使われている「ご馳走」に関する言葉も教えていただければ幸いです。 そのほかに、先日おごられました。何日後の今どのように感謝しますか。 宜しくお願い致します。

  • 歓迎会のお礼について

    2月より、派遣社員として今の会社で就業しています。 昨日、会社の独身社員の方3名が、 支店の他の社員の方々には内緒で、 有志で歓迎会を開いて下さいました。 食事のあと、会計の時に「いくらですか?」って聞いたら、 「今回は主役だからいいよ~」と言って頂き、 完全に、奢っていただくような形になりました。 会が終わったあとには皆様に、 「今日は有難うございました!ご馳走様でした」と、お礼を言って、 家に着いてから、幹事の方にも改めてお礼のメールを送りました。 ただ、今回は、コース料理&飲み放題じゃなかったので、 結構な額になったと思います…。 申し訳ない気持ちで一杯です。 それで、会を開いて下さった先輩方にお礼をしたいのですが、 今回は、他の社員の方には内緒だったし、、 出勤や退社のタイミングもみんなバラバラのため、 なかなか1人1人にお礼がし辛い状況なんです>< 前に働いていた会社では、 歓迎会でも、きっちり割り勘だったので、 余計に悩んでしまいます。 やはり、ちゃんと1人ずつにお礼をすべきなのか、 (ちょっとしたお菓子を配る、とか) 今回はお言葉に甘えてご馳走になっておくべきか、 どうするのがベストだと思いますか?? ちなみに来週の金曜日には、 今度は支店内全体で歓迎会を開いて頂くことになっています。 その時も同じ状況であれば、 皆様でどうぞ、みたいな感じで、 お菓子を持っていくつもりです。 ご教示頂けたら幸いです。

  • お取引先様から祝電のお礼

    読んでいただいてありがとうございます! 先日結婚式をあげまして、営業担当してる各お取引先様から祝電をいただきました。 翌日に電話にてお礼は伝えましたが、間もなく直接会う機会がある場合…菓子折り一つくらい持って行ったほうがよろしいでしょうか? それが礼儀でしょうか?ご回答よろしくお願いします。