• 締切済み

ヒューザー

itiro23の回答

  • itiro23
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.6

おかしいですね! あくまでもヒューザーの瑕疵が大きいと思います。 どなたかが言われた通り、行政側の責任という見方もあるかもしれませんが、そもそも士という資格を持つものがそのような事をするわけが無いといった場所から始まっています。 それと専門家に聞くとソフトの計算時点でOKが出ないとの事、ここを偽造するから問題があったということですね。すべてが性善説からきているから行政が全面的に悪いとは言い切れないと考えますがどうでしょうか?そもそも見抜けなかったから偽造なのでは? 建設業自体がそういった形になっているのだと思いますよ。あのくらいの事をしないと中小の企業は生き残っていけないということでしょうね。 ということは購入者にももっと知識を持つ必要があるということです。エントランスに大理石がはってあるだけですばらしいと言って購入、周辺のマンションより3割安かったから購入。車でも同じ車種で3割安かったら事故者かな水没者かなといった疑念がでるでしょ?そういった疑念を持って対応が必要になるということではないでしょうか? とにかく嫌な時代になったということですね。 消費者が確かな目を持って対応していく必要があるということがよく理解できたのではないかと思います。

関連するQ&A

  • ヒューザーの小嶋さんは、まだ逮捕されないの?

    1.17の国会証人喚問のときに、 まともに答えてくれなかった小嶋さん。 僕みたいな素人は、 すぐさま警察に捕まってもらって、 本当のことを言ってほしいのですが、 まだ、逮捕することはできないのでしょうか? 確かに、 証人喚問のときに嘘を言っているので、 逮捕される可能性はあるけど、 耐震偽装問題で、逮捕するには まだ証拠が足りないのでしょうか? 教えてください。

  • 議員

    国会議員とヒューザー社長って蜜月の関係なんですか? だとしたら ヒューザーのメリットは? 国会議員のメリットは? つまり 企業と議員双方のメリットを教えてください?

  • ヒューザー事件で、なぜ、銀行だけは、泣かなくて済むの?

    質問は上記のとおりです。 確かに、ヒューザー、木村建設、姉歯、平成設計、イーホームズ、元締め、総研と、どいつも、こいつも、とんでもない奴等ばかりですけど、 なぜ、銀行は、個人から、家を担保に取ってるなら、個人としては、担保の家を、銀行に明け渡して(差し出して)、「競売でもなんでも、かけてください。私はここから出て行きますので。じゃあね、バイバーイ。もちろん、残りのローンは、担保を差し出したので、払わないよ。だって、担保の価値あり、って認めたのは、あなたたち、銀行なんだからね。」 といったようには、ならず、銀行だけが、まったく損をしないのは、社会が、どういう仕組みなのでしょうか? 銀行も担保をしっかり、調べる責任はないのでしょうか? ケースは、全然違いますが、、コメ兵などの質屋でも、ブランド品を買い取る場合、査定をする人が、だまされないように、目利きの技術を常に向上させてるし、たとえ、だまされたとしても、国に救済を頼むようなことはせず(したって、無駄だし)、自腹で、損をだすと思いますが‥。

  • 国家賠償訴訟の「法務大臣 ●●太郎」は国の代理人か

    国を相手にする国家賠償請求の訴の訴状では、「国 法務大臣 ●●太郎」と書くようですが、この「法務大臣 ●●太郎」は、国の訴訟代理人という意味ですか?

  • 耐震偽装の被害者に対する募金

     単純な発想レベルでの話なんですが、耐震偽装問題の被害者の方がこれから国からの援助がなければ、募金するという動きはないのでしょうか?。  もちろんすごい額でしょうが、心臓の病気で募金が集まって小さな子供が助かるのにこの人たちが野放しになるのは合点がいきません。  もちろんヒューザーが自治体をあいてに訴訟を起こしていますし、ヒューザーと小島社長の資産を全部搾り取るのが優先ですが、それ+国・金融機関からの援助が終わってそれでも足りない場合は、民間レベルで募金しようという動きはないのでしょうか?。

  • 国民に対し重要な審議をするわけだから・・・

    明日、ヒューザー(元?)のオジマ(コジマ?)社長が国会で証人喚問されますね。 ずさんな国の管理、住民への補償、この事件で消費した費用など我々の血税から支払われるのですが この事件に限らず国民に対して重要な審議に 国会の質問する時間が制限あって 結局有耶無耶になるのが目に見えてます 大事な喚問だからこそ嘘発見器(正式名称は???)を導入するとかの科学的な方法は何故しないのでしょうか? 国会の様子は未だに録音じゃなく議事録を人間が 取っていますよね 文明の利器を使わない古い体質は何なのでしょうか? この頃は相撲でも微妙な判定はビデオを参考にすると 北の湖さんが発言したと記憶してますし・・これは1つの例えですが 証人に嘘発見器を使うのは人権侵害だと 言う人も出てくるとは思いますが では騙されて一生に一度の掛替えのない買い物に 不良品を掴まえさせられた人の権利は? 全く関係のない国民が無駄な税金を使われることは? そういう意味で今後 国、国民を脅かす犯罪が減るよう是非導入して欲しいのですが皆さんどう思いますか?

  • ヒューザー小嶋社長と安部官房長官

    とうとうヒューザーが破産開始と相成りました。ところで小嶋社長は住民説明会で石原都知事と安部官房長官を名指ししています。「安晋会」なる安部氏の自主応援団のような組織を通じて、小嶋社長が安部氏主宰のパーティー券を買ったとかいう話も出ています。国会で安部氏秘書の参考人招致要請が民主党から出され、その時は「理事会で審議する」と委員長が発言してましたが、そのあと話を聞きませんので、多分揉み消したのだと思います。 ところでこの小嶋社長と安部官房長官は、どの程度の関係があったのでしょうか?

  • 国家公務員を退官した弁護士Aは国の代理人になれるか

    弁護士のA氏は、国家公務員だったときにある行為(以下「本件行為」という)に関与したが、その後、国家公務員を退官して弁護士になった。 その後、本件行為の被害者から、国に対して、本件行為が違法だったとして、国家賠償請求訴訟が起こされた。 国は、A氏(元は国家公務員だが現在は弁護士)は国家公務員だったときに本件行為に関与しており本件行為の内情に詳しいし自分も関係していたのだから必死で弁護するだろうなどの理由で、その国家賠償請求の被告(つまり、国)側の代理人弁護士にしようとしている。 このような場合、弁護士のA氏が国の代理人となって訴訟をすることは、何か問題(例えば利益相反など)があるでしょうか?

  • 県庁と国家公務員の議会対応の違い

    こんにちは。 県庁職員と国家公務員(本省勤務)の仕事の違いについて教えてください。 国家公務員は国会会期中は毎日、国会待機がかかったり、会期中でなくても頻繁に国会議員に呼びだされ説明しに行かなくてならないと思いますが、 県庁職員の議会対応はどのようなものなのでしょうか? 国家公務員とどのような違いがあるのでしょうか?(忙しさや回数等) 国家公務員は衆参の400人とかの議員の相手をするのでしょうが、 県議会議員は何人くらいいるものなのでしょうか?? お手数ですがご回答いただければと存じます。

  • 国会のヤジ

    構造計算書偽造問題でヒューザーの社長がキレて怒鳴っていたところ、注意をされていました。普段の国会もそうですが、議員さんはヤジを飛ばしまくっても何も注意されません。どう客観的に見てもおかしく、ヤジを飛ばすことが仕事と認識しているように見受けられ、あきれます。あの議員さんのヤジは規制出来ないものなのでしょうか。