• 締切済み

静かにしてもらいたい時のアイテム

hkctkaの回答

  • hkctka
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

9ヶ月ですか・・・大変かもしれませんね。 おしゃぶりは使っていますか?食べ物でごまかすよりはいいかと思いますが。あとは、式の時間前に沢山遊ばせて直前に寝かせてしまうとか。どちらにしても、グズる事は予想されますので、スッと席を離れる事ができる様にしておいたほうが良いかと思います。

cookie1977
質問者

お礼

こんにちは。 おしゃぶりを使えないのです・・・。 家族にも言われたのですが、つかわないで来た為受け付けてくれずでした・・・。 静かに離れやすい席にしてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛アイテムのプレゼント

    全然恋人が出来ない知り合いの男の子が、ちょっと可愛そうになり、力になるよと約束したのですが、技術(テクニック)的なアドバイス以前に、まず本人が無理だと思い込んでるのが気になります。贔屓目込みでも確かに断トツで格好良いとは言えないですが、冷静に見てもそんなにひどくは無いと思うのです。 経験上、恋人が出来たら何しようとか考えるのも、かなり有効な手段だと思うので、何かおまじない(魔法のアイテム)的なアイテムを、これを持っていると、どんな子にだって恋人が出来てしまうとか何とか言って、渡してみようと探したのですが、石系統は少々値がはり駄目だった時のリスクが高い気がするのです。 持ってるだけが駄目なら、流す(聴く)だけではとCDブックを探してみたのですが、殆ど女性向けで彼氏が出来るみたい物ばかりでした。 確かに、思い込ませるだけのお守りではありますが、やはり出来るなら効果のある物を渡したいです(その方が信じこませやすいでしょうし) なので、これはお勧めという物があったら教えて下さい。

  • これって何?ブラザーコンプレックス!?

    19歳、女性です。 好きな男性と仲良くなると、とても甘えたくなります。が、最近その好きな男性がどの方も「うちのお兄ちゃん(2つ年上)」に雰囲気が似ていることに気が付きました。 好きな男性にワガママ言ったり、無理難題言ったり、いたずらをしかけて困らせたくなったりするんですが、そのときの「おまえはしょうがないなあ」という「兄的(うちの兄的、でなく一般的なお兄さんの)」態度が好きです。それをみたくてやってます。(兄を持ってない方には分かりづらいと思いますが・・・) もちろん、実兄に対していままで恋愛感情を抱いたことなんてないし、とくに私たちに特別な事情も無く、ルックスはちっとも冴えず(兄妹だから人のこと言えないけど)ただダメな兄だなあとは日ごろ感じていますが、仲のいい兄妹だと思います。 でも、なんか好きな男性のタイプに「うちの兄」の雰囲気があるのは、不思議だなあと思うのです。これってやっぱりブラザーコンプレックスなんでしょうか。

  • 兄の金遣い

    長文失礼します。 私(高校2年)には兄(今年で22歳)がいます。 兄は下宿中なのですが、正月という事もあり、先日帰省しました。 この兄とは昔から仲が悪く、気にしている事をズバズバ言ってきてたり、バカにして来たり、気に食わなかったら、癇癪を起こし、暴力を振るってきたり、帰省してくるのが嫌でしょうがなかったです。 また、そんな兄は、遠慮をしりません。 日頃、半額シールしか買わず節約をする母も帰省中と言うこともあり、「好きな物いいよ」と言えば、遠慮なしに服15着。 祖母も、「いいよ」と言えば自分1人用にケーキをワンホールなど、値段を見ずに買わせる始末。 母と祖母が気を使い、「(私の名前)の分も...」と言えば、半額シールの物を買い、それも私の手元にまで届くことは稀です。 単身赴任の父にも毎月、何万もの服や本、お菓子を頼んでいるそうで、「どうにかしろ」と私に言ってきます。そして、私の年に一度のプレゼントなどは兄のせいで無くなります。 一度、祖母に「仕送りもしてるんだし、バイトもしてるんだから、甘やかさなくていい」と言えば、「怒ったら、何されるか分からないから」との事でした。 高校生で実家暮らしなので、私は日頃から物をねだらないようにして、朝ごはんなどは半額シールと母と同じように生活をしていたのに、兄のその態度に腹が立って仕方がないです。 本心、縁を切りたいのですが、まだ高校生で切れません。このままでは、正月を迎える前に破綻してしまいます。 どうすればいいですか?

  • どうしたら自立させられますか?

    25歳の兄母58歳で今一緒に二人で暮らしてるのですが、昔から母は甘くて子供が困ってる時必ず子供が悪い事をした場合でも助けてくれます、本当は怒られるような事でも怒られた事がありません。むしろ子供が自立せずに母に甘えてなんでもお願いすれば聞いてくれ嫌な事(例えば話が苦手な兄に遊びに誘ってくる、普通なら兄も自分の意思で行くか行かないか決められるはずなのに何故か母が兄に嫌なら代わりに言ってあげようか?的な言動が目立ちます。また兄は自分で意見を言うタイプでは無くて流されるので、聞かれると合わせます。母も兄は話が苦手だからと思ってるので「うちの子そういうの苦手で、すみません」など兄も自分で言うからとは言わないで母が出てきます)母は面倒見る事も苦では無いようで、頼られるのが生き甲斐になってるようなんです。 年も年なのですが兄は今働いていません、接客する仕事が苦手なので接客業の仕事はあるようなのですが、希望の仕事が無くて母も今は不況で仕事が無いねと仕方ないと兄を母が養っています。 母も年なのでいつ体を壊すかわかりません、今のまま甘やかされていてもし母が亡くなったら苦労するのは兄です。 人と関わるのが苦手になったのも人と関わらせない母にも責任があるような気もするのです、私は家を出てから自分の家が甘やかされ過ぎていたと実感する事ばかりで人から言われて気が付く事ばかり、恥も沢山かきました、そしてそのお陰で学べたし人との関わりが苦ではなくなりました。家族にこういう事を話しても「あなたが出来るからって人にも出来る人と出来ない人が居る」といわれそうです。昔からやらせもしないで無理を決め付けてこられました。その代わりに母がやるのです。 でも実際に私は家族と離れて無理と思われていたけど人と話せるようになったので、無理でもストレス溜まってもやるべき事があって、やれば出来るようになるんだと兄にも知ってほしいです。 兄はその家庭環境で、母しか話相手がおらず、一緒に居るとどんどんマイナスな方向へ向かってる気がします。 母は兄がやりたくない事をさせないので、兄が自分で気が付けば自立できそうです。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 父の日になにもしないと責められました。

    父の日になにもしないと責められました。 みなさん、6月20日は父の日ですが、何をあげたりするか決めてますか?私は何も決めてません。何をあげたらいいのか全く分からないんです。 さきほど母から「父の日になにか考えたら?」と言われ、思えば何もしていないと真剣に考え込んでしまいました。母はそんな私を不機嫌になったと思ったらしく、「何でそんな態度をするんだ」「難しい子だ」等と散々罵声を浴びせて部屋を出ていってしまいましたが、正直に言うと何をしてよいか分からないのです。 父への感謝の意は、父の好きな食べものを買ってきたり、お酌をしたりして、日頃の感謝を言葉にするだけでいいと母は言うのですが、そんなことは日頃やっている事なのです。父の好きな食べ物を買ったり、土木作業員である父の疲れた体をマッサージしたり。それと同じことをしても……と思うんです。 みなさんはどうしてますか? 私は両親の誕生日のほうに重要性を感じており、父の日、母の日は正直「誕生日でもないのに何でやらなきゃいけないの?」と思ってるところもあります。 今年は離職中で母の日に何もしなかったから母がイラついているのかな……。 何だか余計にどうしていいかわからなくなってしまいました。 みなさんのやっていることを参考にして、父の日を行ってみたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 来年の4月に兄が沖縄で結婚式を挙げることになりました。

    来年の4月に兄が沖縄で結婚式を挙げることになりました。 そこで両親(特に母)が着る物に困っています。 着物だと、暑いかな?チャペルだと浮くかな? スーツだと地味かな? など・・・ 結婚情報誌を見ても参列する親の写真などは一切なく参考になりません。 経験のある方などいらっしゃったら 親の服装に関するアドバイスを是非お願いいたします。

  • 母から一応結婚快諾をもらいましたが …

    結婚式をするなら 神前式がしてほしいと言われたので、人前式は神前式を 日を改めて私と一応婚約者で、二人だけでチャペルで挙げるの大丈夫でしょうか? 母には、二回も式を挙げるなんて馬鹿じゃないと、怒られましたが… 両方をしたいですが、以上の式のやり方でしても大丈夫でしょうか?この事は私と一応婚約者だけで他言しない方がよいでしょうか?

  • 神経病について

    私の兄は神経科に通っています。 もう11年も通っています。でも今だ改善されず、もう30歳になるのに働いていません。 兄が大学受験失敗からひどくなってきて、19歳の時に母が神経科に連れて行きました。そこで神経過敏症っていわれました。現在もその病院に通っています。 始めのうちはバイトをしたりしていましたがバイトも半年ほどでやめてしまい、家にいる生活が始まりました。 神経病になったら家に引きこもりがちになるっていうらしいですが、兄はすぐにしんどくなったりヤル気というのは確かにありませんが、週2、3回スポーツジムに行ったり、最近はパソコン教室に母につれたれて行ったりしています。独り言やおかしな行動は今でもあります。 入院して徹底的に治したら?って思ったのですが、兄は入院するほどでもなく、またデイケアにも何度か行ってみたのですが、兄は、デイケアに来てる人達と話そうとしないのです。「俺はこの人達と一緒ではない!」っというのが理由です。 そしてデイケアにも行かなくなりました。ムリをさせてはいけないっと言われたので。 母も歳をとってきて、この生活に疲れてきています。父はまったくノータッチです。でも兄と父は仲が悪い訳ではありません。 近所には兄のことは秘密、親戚にも秘密…。 秘密にするのは両親と兄のプライドからだと思います。 私は親戚ぐらいには話したほうがって思うのですが兄自身が嫌がるので黙っています。 20代という1番輝かしい時を兄は何もしないですごしてしまいました。 せめて30代は思い出のある時間を過ごしてもらいたいです。 完治とまではいかなくても、兄がもっと外へ出てやる気を出してもらえるようになれるにはどうしたらいいのでしょうか? もう、どうしていいか分かりません…。 同じような家族をお持ちの方。神経病に博識の方。良いアドバイスをお願いします。

  • 神経病患者をかかえてる家族です

    私の兄は神経病です もう11年、病院に通っています。でも今だ改善されず、もう30歳になるのに働いていません。 兄が大学受験失敗からひどくなってきて、19歳の時に母が神経科に連れて行きました。そこで神経過敏症っていわれました。現在もその病院に通っています。 始めのうちはバイトをしたりしていましたがバイトも半年ほどでやめてしまい、家にいる生活が始まりました。 神経病になったら家に引きこもりがちになるっていうらしいですが、兄はすぐにしんどくなったりヤル気というのは確かにありませんが、週2、3回スポーツジムに行ったり、最近はパソコン教室に母につれたれて行ったりしています。独り言やおかしな行動は今でもあります。 入院して徹底的に治したら?って思ったのですが、兄は入院するほどでもなく、またデイケアにも何度か行ってみたのですが、兄は、デイケアに来てる人達と話そうとしないのです。「俺はこの人達と一緒ではない!」っというのが理由です。 そしてデイケアにも行かなくなりました。ムリをさせてはいけないっと言われたので。 母も歳をとってきて、この生活に疲れてきています。父はまったくノータッチです。でも兄と父は仲が悪い訳ではありません。 近所には兄のことは秘密、親戚にも秘密…。 秘密にするのは両親と兄のプライドからだと思います。 私は親戚ぐらいには話したほうがって思うのですが兄自身が嫌がるので黙っています。 20代という1番輝かしい時を兄は何もしないですごしてしまいました。 せめて30代は思い出のある時間を過ごしてもらいたいです。 完治とまではいかなくても、兄がもっと外へ出てやる気を出してもらえるようになれるにはどうしたらいいのでしょうか? もう、どうしていいか分かりません…。 同じような家族をお持ちの方。神経病に博識の方。良いアドバイスをお願いします。

  • 朝、寝ている赤ちゃんを無理に起こす事はいけないこと?

    こんにちは。 私たち夫婦が結婚式を挙げた時、私の兄夫婦には生後3ヶ月になる子供がいました。兄夫婦が高速で2時間位の場所に住んでいたこと、また赤ちゃんが小さい事なども考慮し、式の始まる時間を少し遅めにし、あまり負担をかけないようにと配慮したつもりでしたが、式の1週間ほど前に「その開始時間だと子供の起床時間では間に合わないので式には出られない(披露宴には間に合う)」と言われました。ちょっと驚きましたが、そんなもんかなぁと思い、その時は納得しました。 今、自分が同じくらいの子をもってみて、式の時間に間に合うように子供を起こして連れてくる事ってそんなに難しい事ではないような気がしてなりません。3ヶ月くらいって大変な時期だけど、たった1人の妹の結婚式なのだから多少無理しても出席して欲しかったです。 朝、親の都合で無理に子供を起こす事は子供にとっていけないことなのでしょうか?←私が無知なだけですか? ちなみに子供を無理に起こしたくないと言ったのは兄の嫁(義理姉)の主張だそうです。兄は義理姉に逆らえません。

専門家に質問してみよう