• 締切済み

会社への技術持込み

父が今持っている自分の技術を生かしたいということで、ある会社に技術を持ち込んで、提携したいということを考えているそうです。ベンチャー企業っていうんですかねぇ?そういう場合って、その会社のどこに連絡をとったり、実際尋ねていけばいいんですか? 私は何もわからないんですが、少しでも父の力になりたいので、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#16707
noname#16707
回答No.1

メールだと読んでくれない事もあるでしょうが、代表電話に電話して要件を言えば担当に回してくれますよ。

関連するQ&A

  • 複写機技術の流出について

    シャープがサムスンと提携するそうですが、 それにより、日本の独壇場であった複写機の技術が 韓国に流出してしまうかもしれないという話を聞きました。 そこで質問があります。 【1. 現状について】 経済や経営について疎いので良く分からないのですが、 今回のシャープとサムスンの提携によって 実際に複写機技術の流出は起こるのでしょうか? 「複写機事業については今回の提携とは別物なので現状では流出はない」とか 「なし崩し的にサムスンに技術が奪われてしまう可能性は高い」 といった話も聞きますが、いまいち良く分かりません。 【2.政府や国内企業の対応について】 複写機技術が流出した場合、液晶の二の舞になって 他の国内企業も大打撃を受けることになるのではないかと心配しているのですが、 何故最終的に政府や他の国内企業による救済にいたらなかったのでしょうか? 複写機の技術を守ることは、短期的にはマイナスであっても 長期的に見ればプラスであるような気がするのですが…。 (手を差し伸べたくても出来ない問題があった?) 【3.技術が流出した場合の展開について】 もし複写機技術が流出した場合、また液晶と同じようなことが起こるのでしょうか? 「同様の事態が起きる」、または「同じにはならない」という予測について、 具体的な根拠を挙げて解説して頂ける方がいましたら ご教授頂けると大変ありがたいです。 (個人的には、円安であったり、日本の経営者が過去に学んでいたりと状況が異なるので 液晶と全く同じにはならないという漠然とした期待はあるのですが…。)

  • どんどん人が辞めていく会社

    IT系のベンチャー企業に転職しました。 入ってみてわかったのは、毎月毎月人が入ってくるものの、どんどん人が辞めていくのです。 技術系の人は何年も働いている人も多いのですが、経理や総務の人は数ヶ月単位で辞めていきます。コールセンターに至っては、入った人の半分以上の人が辞めていきます。それも、派遣の人ではなくて、正社員で入った人がです。それも、辞めていく人は、仕事をテキパキやる感じのいい人なんです。 私は技術系の仕事で、かなり風変わりな同僚たちをまともに相手にさえしなければ、上司はいい人なので、気楽に自分の仕事をやれるのですが、こんなに音をたてて人が辞めていく会社で働くことに不安を覚えます。 IT系ベンチャー企業をよくご存じの方、会社によっても違うとは思いますが、どんどん人が辞めていく会社って、やはり問題があるでしょうか。

  • 新年から新しい会社に入ります。

    社会人10数年になるのですが、年明けから新しい会社に中途採用で入ります。ずっとIT関連の仕事をしてきて、ここ何年からは派遣でIT技術系の仕事をしていました。久々に正社員になります。 また、会社もIT関連のベンチャー企業で、社員の年齢もすごく若いです。(多分、部門では私が最年長) いままで、社員でも派遣でも何社かは変わったのですが、すべて、年齢の高い部長のいるような大企業でした。 ITベンチャー(一応マザーズには上場しています)で働くのに、どんなことを注意しておけばいいでしょうか。このごろのITベンチャーの雰囲気を知る方、アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。(ちょっと想像できないので、緊張しています)

  • 技術士(機械)について

    私の父は、ある大学で教育(工学)に携わっております。 その父は「理系分野では博士やPEは評価されるが、技術士は国際的に評価されない」とあまり技術士の資格を認めません。 父の言うことを信用しないわけではないのですが、父はずっと大学に残って今の仕事をしているので、現場で実際に働いておわれる方にもお話を伺いたくて質問いたしました。 実際に技術士はあまり評価されていないのでしょうか? なお、機械分野でお願いします。

  • 関連会社

    企業の関連会社はベンチャー企業への投資などの場合も投資する代わりに関連会社とするようなことはありますか。 関連会社の場合、資本金の何パーセントを親会社は投資するのでしょうか。

  • 高度な技術力を持つプログラマーらはどこに

    いつも教えてgooにお世話になってます。ありがとうございます。 今日知恵を貸して頂きたいのは優秀な人材を見つけるにはどのようなお勧め方法(サイトでお勧めの場所など)があるのかお聞きしたいです。 事業をする上で非常に高度な技術を持つ優秀なプログラマーを数名雇いたいのですが、そういった方は、失礼な話ですが、そこらの派遣会社ではいないと思ってます。ヘッドハンティングを代行して頂けたりするような事業者でも構わないのですが、ベンチャー企業の方々はどういった形で人材を集めていらっしゃるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 下請けや技術派遣の会社の見分け方

    大学の先生に、下請け会社や技術派遣などは苦労するという話を聞かせていただきました。 そのため、下請け会社や技術派遣じゃない会社を探そうとしているのですがどのように見分ければよいのでしょうか。 派遣会社ですとストレートに書いてあるところもあれば、わが社はエンジニアリングを育てて今後転職への道を開きます。というような言葉から派遣なのだろうと判断はできるところもあります。しかし、実際そういうことを書いてない会社もあり、私の先輩は会社説明会でやっと派遣会社なのだということを知ったこともあったそうです。 今後の就職活動に役立てたいです。よろしくお願いします。

  • 会社の機関設計について

    会社法を学んでいます。 そこで、少し分かりにくいところがあったので、質問します。 簡単な例を基に教えてください。 例:ベンチャー企業より、資金調達を前提に会社を設立しようとする者がいる。自分は会社支配権を維持したい。ベンチャー企業は利潤追求を確実にしたい。この会社はどのような運営をはかるべきですか? 私の考えでは、種類株式の発行だと思います。 では、何と何の株式をくっつけた種類株式の発行がいいですか? 特に会社の支配権を維持した場合を教えてください。 また、会社の機関設計はどうしたらいいですか?

  • 会社からの誓約書について

    私の友人の会社で最近、誓約書を渡されたそうです。 簡単な内容しか聞いていませんが、今の会社を離職後、 5年間は同業やライバル会社、業務提携みたいなことをしている 企業への就職を禁止するという内容だそうです。 その他に就業規則で別に機密事項に関するものもあるそうですし、 単なる機密に関する誓約ではないようです。  この誓約書は明かに違反しているのではないでしょうか?

  • 技術は見て盗む???

    技術は見て盗むということを聞きますが、実際のところ皆さん経験がありますか? 私の場合ですが、先輩の仕事を見て覚えたというのは事実ですし、出張先の会社で見聞きしたことを参考にさせてもらうことはよくあります。 しかし、盗んだという気持ちはありません。 逆に教えてもらったという意識です。 一部の方の経験談から「技術は見て盗むもの」とマスコミ等で当然の事の様に言われていることに違和感を感じています。 徒弟制度の名残なのでしょうが、今の若い人が真に受けていることに問題を感じています。 技術の習得以上に良き人間関係を築くこと、自分で努力することが必要なのではないでしょうか? あまい、ゆるいと言われそうですが、皆さんの経験と考えをお聞かせください。

専門家に質問してみよう