• 締切済み

結晶蜂蜜の濾過の仕方

韓国からお土産で蜂蜜の結晶をもらってきたのですが、ハングル文字が読めず蜂蜜の作り方がわかりません。家庭で簡単にできる作り方を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

蜂の巣の下にザルを敷いて一日置くと下に蜂蜜が垂れてきます。 ここで、蜂の巣が混ざっていると結晶しやすくなりますがザル方式だと蜂の巣などの不純物の少ない純粋な蜂蜜が取れます。 養蜂家がよくやる遠心分離機を使った方法では蜂の巣も一緒に混ざります。

  • kouzuka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

補足が登録された後、大分時間がたっていますが、小生の知る範囲で回答します。 蜂の巣(ハニカム:蜜蝋でできた六角形の小部屋の集まり)に入った蜂蜜は米国でも(多分他の欧米諸国でも)売っています。蜜蝋にはいろんな有効成分が含まれており、健康食品としてそのままナイフで切り取り、パンにつけたりして食べるようです。 蜜蝋がいやでどうしても蜂蜜だけを分離したければ、適当な容器内にハニカムの壁がほぼ垂直になるように置き、蜂蜜が流れやすくなるように少し温めて(蜜蝋が溶けない程度に)置いておけば、自然に流れ落ちると思います。(やったことはありませんが・・・)

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.2

蜂蜜が低温のため結晶状態なので、温めれば普通の蜂蜜に戻ります。 (たぶん、白く固まっている状態ではありませんか?) (蜂蜜の結晶から蜂蜜をつくる事はあり得ません)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

使い捨てカイロで結晶蜂蜜を温めれば簡単に溶解できます。 http://ishizo.com/log/eid16.html

参考URL:
http://ishizo.com/log/eid16.html
jizake
質問者

補足

回答を頂きました方々、ありがとうございます。 大変、申し訳ありませんが私のそものもの質問が間違っていました。 『結晶』ではなく『蜂の巣』そのものでした。個人で、出来れば簡単に『密』のみを取れる方法は無いでしょうか。

関連するQ&A

  • 蜂蜜に白い結晶ができています。

    こんにちは。蜂蜜についてお聞きしたいと思います。 半年前に蜂蜜1Kgを購入しましたが、いつからか分からないうちに白い結晶みたいなものが蜂蜜瓶の中にできています。スプーンで少しだけとって味見してみたんですが、まるで砂糖みたいな感じです。 結晶化される理由はなぜでしょうか。また、これって食べて問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 蜂蜜結晶化

    蜂蜜が結晶化して、しかもスプーンで掬えないほどガチガチです。 そこまで酷いのは初めての経験で。 そこまでさせない方法をご存知の方がありましたら教えてください。 多少の結晶は気にしてません。 どのみちお湯割りか、パンに塗ってから焼きます。 毎度湯煎にかけるのは面倒でしかたがありません。 いい方法があったら教えてください。 もう一つ。 レモンをスライスして、ガラス瓶に詰め蜂蜜を入れ、 蜂蜜漬けを作っていますが、そちらは結晶化をあまりしません。 瓶の底に少しだけ出るだけです。 それはどうしてなんでしょう?

  • 蜂蜜の結晶

    良い蜂蜜を見つけたので長年貯蔵したところ結晶してしまいました。元に戻す方法を教えて下さい。

  • ハチミツの結晶について

    健康のため、色の濃いハチミツを毎日摂取しています。 ハチミツが「白く結晶する」というのは寒い冬によくあることですが、 「白く結晶」するのではなく、「色の濃いハチミツそのまま」 固まり、舌触りがザラザラしていておいしくありません。 夏なのに固まるとは、どういった現象なのでしょうか? 毎月配達してもらっているのですが、 最初からこのようにザラザラになっている時もあれば、 サラッとしたままの時もあります。 特に部屋の温度が低いということはなく、 大体25度~28度に設定しています。 メーカーに問い合わせても、もしそれが不都合なことだった場合、 誤魔化されそうな気がします。 「化学」の分野だと詳しいかと思い、 こちらで質問させていただきました。

  • 湯煎して結晶を溶かしたハチミツって…

    ハチミツが一部白く結晶化してしまったので調べてみたら湯煎して溶かすといいとのことでした。 早速これをやってみたいのですがひとつ心配なことがあります。 湯煎して温めてしまったハチミツは「すぐ食べ切らないといけない」とかあるのでしょうか? 温めてしまっても消費期限が1年後ならばそのまま1年後までゆっくり使って大丈夫なのですか? だとすると、一度は湯煎して結晶を溶かしたハチミツがまた次第に結晶化してきてしまった場合、湯煎→結晶化→湯煎…と繰り返したとしても品質に問題は無いのでしょうか? 温めるとなんとなく品質が悪くなるようなイメージですが、どうなんでしょう?

  • 結晶ハチミツを入手したい

    以前からわが家のパン食に結晶ハチミツを多用しています 大震災のあとハチミツが不足して従来の購入先から入手が難しくなり困っています 結晶ハチミツの入手に情報をお持ちの方宜しくお願いします

  • はちみつの結晶が溶けない

    瓶入りのはちみつの結晶が溶けずに困っています。 50℃以上の湯だと成分が壊れてしまうそうなのですが、70℃の湯につけてもダメでした。 これ以上となると、煮るかレンジしかないように思いますが、それをやれば破裂を覚悟しなくてはなりません。 大きいはちみつなので、それは避けたいです。 諦めるしかないのでしょうか。 具体的な手法を教えて下さい。

  • 結晶のできる蜂蜜!

    蜂蜜には混ぜものが多いと初めて知りました…それも殆どなんですね。 普段中国産はなるたけ避けるようにしてましたが、以前買っていた中国産のものは確かに結晶ができていたものの、それ以外のもので結晶ができた記憶はありません。 勿論結晶のできない種類もあるみたいですが素人にはその位しか判断材料がないのです。 そこで! ・中国産ではない ・結晶ができる ・手に入りやすい この3つを満たすもので、出来たら安めのものは何がありますか? 東京のチェーン系のお店なら行けると思います。(各スーパーに加え、成城石井、紀ノ国屋、カルディコーヒーなど) 養蜂場という手もありますが詳しくないのとネットは送料がかかってしまうので(>_<) 是非おすすめお願いしたいです!

  • 実家の父親が蜂蜜の結晶化しているものが大好きなのです。

    実家の父親が蜂蜜の結晶化しているものが大好きなのです。 冷蔵庫に入れっぱなしにしていると結晶化するみたいだけど、 かなり時間が掛かりますよね。短期間で蜂蜜を結晶化させる方法を 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • はちみつの結晶が頑固すぎる2

    はちみつの結晶が溶けず困っております。 以下の事は試しました。 ●70℃以上、お湯継ぎ足し有りで冷めるまで放置 ●40℃以上11時間保温 予測のご回答ではなく方法を実践され成功されてる方にお伺いしたいです。 保温できる時間にも限りがあり困っています。正確に残り時間がわかれば頑張れるのですが…。 はちみつの種類は不明です。 瓶入りの為、煮たりレンジは割れる可能性があります。 また瓶が大型で鍋を使うのがそもそも困難です。 長時間保温で少しは溶けたかもしれません。 瓶の4分の1から5分1程度の結晶の量で、まだ結晶のうち8割程度は残っているように見えます。

専門家に質問してみよう