• ベストアンサー

再)左心低形成の我が子を助けたい。

我が子が左心低形成と診断された二次の父親です。 前回、ご回答下さった方々、ありがとうございました。参考になるお話やサイトを教えて頂き今後、病院などを選択していく上で良い材料となりました。ありがとうございました。 そこで、教えて頂いた事や自分で調べてみた結果、可能であれば岡山大学の佐野先生という方にお願いしたいのですが、本やネットで見ると非常に有名で権威のある先生でこの左心低形成の手術に関しては世界1,2の技術を持っているということでした。 もし、仮に佐野先生にお願いする場合にはどのような方法でお話を聞いて下さるのでしょうか?? 素人考えでも、ただ岡山病院に連絡入れて佐野先生に手術をお願いしたいのですが!?というのは無理があると思うので、通常はやはり紹介状が必要になるのでしょうか?また紹介上を書いてもらうにはどうすれば良いのでしょうか?? お願いします。誰か教えて下さい。 ちなみに今の時点では、それが無理なら世田谷の病院で手術する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26747
noname#26747
回答No.2

私はお名前ぐらいしかお伺いした事がないので先生がどの様な診察方法を取られているかは分らないのですが一般的な診察方法として書かせて頂きます。 まず一番、望ましいのは今、罹られている主治医の先生に一度、佐野先生の所に受診したいんだけどと言えば紹介状を書いて下さいます。それがだぶって検査する事を防げるので効率的です。 もしその先生に言い難いと言う事であれば直接、病院の方に連絡して一度、受診し直接先生とお話しされてはいかがですか?いきなり手術をして下さい。ではなく先生のご意見も聞かせて下さい。見たいな事で。 いわゆるセカンドオピニオンです。 良かったら外来日もURLを参考に・・・。 治療経過に関しては状態も違うので一概に入退院が出来る、入院のみなどは言えないので主治医と相談して下さい。 どちらにしてもこれから小さな命で戦わなければいけません。それ以上に親の気持ちは図り切れ無いものだと察します。これから親子で色々な壁を乗り切らないといけませんがどうか頑張って下さい。

参考URL:
http://www.okayama-u.ac.jp/user/cvs/medical/index.html
noppuu
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日以降、主治医の先生に聞いてみることにします。 だぶっての検査を避けたかったのですが、明日から世田谷の病院で検査が入っているので、もし佐野先生に診ていただく場合にも検査が重なってしまいます。仕方ないですが。。。 仮に世田谷で行った検査結果そのままを岡山病院で引き継ぐようなことは一般的にはしないのでしょうか?? それから、参考URLは非常に参考になりました。ありがとうございます。 3月に入ってからが家族にとって本当の厳しく辛い毎日になると思いますが、家族みんなで乗り越えていきたいと思いまので、またいろいろと教えて下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.3

今の主治医に紹介状を書いてもらうのが良いかと思います。 おそらく、断るられる事はないとは思いますが。 その前に、電話をして直接話をしてもらうかですかね。 手紙や電話を先にしてもらって、やはり来てもらって手術をするとか、ちょっと無理だとかいう事になるのではないでしょうか。 直接岡山病院に連絡、というのは厳しいと思います。

noppuu
質問者

お礼

やはり直接というのは無理のようですね。 主治医に聞いてみようかと思います。 これからもお聞きしたい事が出てくるかと思いますので、またお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

今のご両親の思いをそのまま主治医にうちあけてください。 遠隔地での手術の場合、出産をどの場所で行うかも考えなければなりません。 東京から岡山はかなり遠いので(飛行機は使いにくい)静岡の選択枝もあるかと思います。 出産~1回目の手術までは入院で、状態が安定すれば2回目の手術までは通院です。

参考URL:
http://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-14/kamoku/shinzou/index.htm
noppuu
質問者

お礼

ありがとうございました。 主治医の先生に聞いて見ることにします。 おっしゃっていた静岡の病院も選択肢に入れておきます。出産と手術をどうするかも先生に相談して決めていきたいと思います。 今の感じでは岡山の佐野先生にお願いしたいのですが。。。明日以降、検査がありますのでその結果次第で家族と考えます。 また、質問するかと思いますのでよろしくお願いします。 ありがとうごじました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左心低形成(HLHS)という先天性疾患について何でも良いので教えて下さい。

    はじめまして。2児の娘を持つ父親です。現在妻のおなかの中にいる赤ちゃんが先日の検査の結果、左心低形成と判明しました。現在、妊娠8ヶ月です。 先日、先生からの話では重篤ではないが、やはり左心室が通常より小さく血管も細いと言われました。またエコーで多少血液が逆流しているのも確認できました。 ネットで見る限り、やはり手術が必要らしく成功率も低い病院などもあるようで。。。主治医から東京の世田谷の病院を紹介されたのですが実績や技術、設備など全く分からないのでとても不安です。その病院が良い病院ならお任せしたいのですが。。。 国内の病院で成功実績が多く、勧められる病院を知っている方是非教えて下さい。 また今後、出産後すぐの手術から2歳前後までに3回の手術をしなくてはいけない事、成功率は決して高くない事、手術以外に感染症などの危険性もある事など、 この病気に関して、同じ境遇の方やこの病気について詳しい方、何でも良いので教えて下さい。 今いる娘達の生活や自分の仕事がある中で、生まれてきた娘を看病しながらの生活をどのようにしていけば良いのか分かりません。何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 お願い致します。

  • ダウン症児の形成手術について…教えて下さい。

    小学6年のダウン症の娘がいます。 乳児の頃から何度となく副鼻腔炎&滲出性中耳炎を繰り返してきました。毎回、投薬による治療です。 最近、歯科矯正を始めそちらの先生から舌を出さない、口を閉じるという訓練をするよう言われましたがあいかわらず、鼻が悪く鼻呼吸ができません。それをお伝えしたところ、「ダウン症特有の顔のつくりで鼻が低いのでここまでいつも鼻が悪い状態なら鼻腔を広げる手術について検討してみては…?」とのことでした。 耳鼻科は近くの個人病院に行っているので相談してみたところ、たしかに副鼻腔炎の手術は年齢的に難しいので方法としては形成手術がいいかも…と言われました。滲出性中耳炎も頻繁にかかっているので難聴気味ですし。 このような場合、形成手術で良くなるものなのでしょうか? 今まで心疾患や口蓋裂等もあり何度も手術しているので、できればもうあまり痛い思いをさせたくない という思いもあります。ただ本人は先生の話を聞いていて「薬を飲まなくても鼻や耳が悪くならなくなるなら手術したい」と言っています。去年も手術しているので手術の意味はわかっていると思います。ですが、去年手術した病院は遠くてなかなか予約が入らないので先に何らかの情報がいただきたくてこちらにご相談いたしました。もし分かる方がいらっしゃいましたら何でも構いませんので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニア

    日曜日に手術をする事になっていますが 先生の話によると土曜日に手術をしないと 間に合わないかもしれないと言われています ネットで検索し他の救急病院にも電話してみましたが、やはり無理とのことでした 救急ではなく形成外科の先生がいる病院なら 手術が出来るかもしれないとの事でした 大阪で形成外科の先生がいる病院をおしえてください。

    • 締切済み
  • 腕のいい形成外科医を探しています。

    関東で、腕のいい形成外科の先生を探しています。 家族なんですが、以前うけた事故後の手術の傷跡がひどくなってしまっていて、少しでもよくなればと手術を考えているのですが、場所が顔なので、できれば腕のいい形成外科のお医者様に診てもらいたいと思っています。受診されたり手術を受けた事がある方や、評判を聞いた事がある方など、何か情報がありましたら教えていただけると助かります。関東以外でもおすすめの病院、先生等ご存知の方がいましたら、参考までに教えていただけると嬉しいです。 あと、神田うのさんなど女優さんが、怪我をした時に通院した病院名等をご存知の方がいましたら、そちらの情報も宜しくお願い致します。

  • 形成外科医を教えて下さい!

    千葉県内で評判のよい形成外科がある病院を教えて下さい。 脇の手術痕とその周りの茶色い色素沈着の治療をしたいのですが健康保険適用で腕の良い先生をご存知の方お願いします。教えて下さい!

  • 眼瞼下垂の手術をしている形成外科を教えてください。

    閲覧ありがとうございます。。 眼科で眼瞼下垂?と言われたので眼瞼下垂の手術をしている形成外科を教えてください   カルーと言うホームページは大学病院と 形成外科が少ししかないのでカルー以外のホームページ教えてもらえますか? また眼瞼下垂の手術をすれ 症状は改善しますか? また都内の病気で手術が上手く優しくていい先生や 病院はありますか? いろいろ教えてください 回答お願いします。

  • 形成外科の権威ある(有名な)病院を教えてください

    1歳6カ月になる息子がおります。 下唇および、口の中に血管腫があり、昭和大学病院(品川区)の先生に見ていただいており、一か月おきにレーザー治療を行っております。 下唇はレーザーの成果が出ているのですが、口の中は成果がなかなか出ず、除去手術を行ったほうがいいのではないだろうかと先生からお話がありました。 近所の皮膚科、荏原病院の皮膚科と通い、昭和大学病院にたどり着きました。 今見ていただいている先生に不満があるわけではないのですが、手術となったため、セカンドオピニオンを行いたいと考えております。 形成外科の血管腫(血管奇形)で良い病院がありましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 子宮頸部高度異形成 2ヶ月後に手術予定

    現在30歳、8月に子宮がん検診でASC-Hと診断された者です。 その後11月に再検査をし、細胞診で高度異形成、組織品検査ではCIN3との結果になりました。 治療が必要になり総合病院を紹介され、再び細胞診で高度異形成で要手術とのこと、2月頭に手術を予定しています。 そこで心配なのは、2ヶ月の間に少しでも進行してしまうのでは?という不安です。というのは、20代前半に一度検診を受けて以来検診をさぼってしまった為、いつから異形成があったのか分からない状態です。 手術後の病理検査では最悪0期の上皮内がんが見つかることもあるそうなので、もし既にがんになっていたら?と不安になります。 病院の手術の予定が1月半ばまで埋まってしまっているのと、私自身来月半ばに海外にて挙式を控えていて帰国が2月始めになってしまうため、帰国後すぐに検査→手術という流れで予約を取りました。 手術後に出血等あるのは分かっていましたが、すぐにでも手術をして挙式前に安心したいという気持ちがあり、そのむね先生に伝えましたが、急ぎたい気持ちは分かるけど今月中というのは病院の予定もあるので無理がある。術後の病理検査もあるしやはり挙式後の方が良いとのことでした。 他の病院を紹介してもらうことも考えましたが、その医師曰く、他の病院に賭けてみても良いけど日程に空きがあるということはそれなりに手術件数が少ないということだし、だいたいの病院は1ヶ月以上は先になるとのこと。納得できたので2月の手術を決めたものの、やはり多少の不安が残ります。 セカンドオピニオン、もしくは再び組織検査などを受けたほうが良いでしょうか。本当に2ヶ月先の手術で大丈夫でしょうか。 同じように手術を受けられた方や、異形成の診断を受けた方など、ご意見よろしくお願いします。

  • 左の卵巣が7cmと言われました。

    昨日、違う用件で産婦人科で初めて受診しました。 子宮の中を見る機械(内視鏡みたいなの?)で見てもらった後、先生に「左の卵巣が7cmぐらいあします。次の生理が終わりかけのときのもう一度受診しに来て下さい。その時大きさが変わらなければ総合病院に紹介します。たぶん手術になります。お腹を切らなくても大丈夫だとは思うけど。」と言われました。ビックリして病名を忘れてしまったのですが・・・。手術をして左の卵巣を取るのでしょうか?また手術をする場合何日間か入院しないといけないのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 形成外科

    兵庫県西脇市に在住しています 交通事故で足の甲を怪我して傷跡が醜く瘢痕となっています 神戸・大阪または西脇から通える範囲で処置(場合によっては手術?)がうまい形成外科の先生を紹介して下さい 事故から半年経過してるので処置は可能と整形外科の医師は言うのですが特に紹介はしてもらえませんでした

このQ&Aのポイント
  • 自己肯定感の低さと他人の評価に対する過度な気にしながら、自分の意見を言っても否定されることが多く、自虐的になってしまう。
  • 努力に見合った結果が得られないことや、家での態度ばかりが評価されることに不満を抱いている。
  • 外見に対する悩みや身体状態の悪化に加え、他の人に可愛いと言われたり好かれたりすることも少なく、孤独を感じている。
回答を見る

専門家に質問してみよう