• ベストアンサー

請求書の書き方がわかりません。

フリーでイラストを描いています。 雑誌の挿絵として数点イラストを描きました。 そうしたらクライアントから「請求書を郵送して下さい」とはじめて言われたのですが、その請求書の基本的な書き方が全く分かりません。 文房具屋で請求書を買ってきたのですが、自分の連絡先や振込先を書く場所もなく、これでいいのか悩んでいます。 最初のお話で「税込みで6万円」で引き受けました。 とりあえずイラストレーターで請求書を作ろうと思うのですが、請求書の書き方を教えて下さい。 思い当たることは以下に書いたのですが、足りないものや必要ないものなど教えて下さい。 ※単価がよくわからないです。 ------------------------------------------- 請求書 ○年○月○日    No.0001 山田太郎様 月日 品名   数量 単価 金額(税込) ○○ イラスト  1  ? 60000円 税込合計金額        60000円 連絡先 123-456 東京都○○区○○1-2-3     私の名前     TEL 03-1234-5678          E-mail ○○@○○.com 振込先 三菱東京UFJ銀行○○支店     口座番号     私の名前 -----------------------------------------------

  • kowaza
  • お礼率69% (145/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ご質問で書かれている内容で十分ですよ ただ 口座名義人となります たぶん同じでしょうけど 単価に関しては言い値で契約されたのですが厳密に言えば 税込み6万なら 本体価格57,143 TAX2,857って分けてもOKですが税込みとの記載なので6万でOKでしょう 市販の請求書の場合 たぶん右下あたりに多少の空白があるので そこに会社名を書いているところが多いですね 本来であれば契約時に支払いのことまでされていると思いますが いつ支払われるか確認した方がいいですね もちろんその請求書の控えは保管義務ありますので保管しておいてください

その他の回答 (6)

回答No.7

私の場合、請求合計額を書いてから、その下に表形式で詳細を書きます。 また、採番は上何桁かを請求先ごとに変えると、連番で請求書が発行できて 便利かもしれません。 あと、請求が会社宛であれば~御中になります。 もしMicrosoftのExcelやOpenOffice.orgのcalcなど表計算ソフト をお持ちでしたら、使用されると金額の計算間違いが減って便利です。 以下は「請求書 サンプル」で検索してみたURLです。 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB 参考URLは日本SOHOセンターが公開しているフォームのひな形(テンプレート)です。

参考URL:
http://www.sohocenter.org/lib/lib-02.html
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

請求書ですから、公共料金の請求書などを参考にするといいですよ。ほかにも、通販でものをかったときなどについてくる請求書を探し出して、形式をまねしましょう。 用紙の右上の空白に住所氏名を書くようにという指摘がいくつかありますが、ビジネスレターの場合、左上の宛先に続けて、右寄せで自分の連絡先と名前を入れることが多いですね。請求書でも、請求者の名前と連絡先は、請求額などの前に書いたほうがいいでしょう。大切なのは、【誰が請求しているのか】を明確にすることです。 振込先は別に連絡してあれば必須ではありませんが、載せておいた方が賢明ですね。銀行名、支店名、口座番号、口座名のほかに、【口座種類】が必須です。 振り込み口座を連絡するときは、普通か当座かを必ず書いてください。口座種類がわからないと、振り込めません。また、口座名は、フリガナを入れておくといいでしょう。通常、銀行振り込みは口座名をカナで指定します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>判は押すものなのでしょうか… 必須ではありませんが、相手先によっては判子がないと受け付けないところもあります。捺しておくのが無難と言えます。 といっても、会社印としての角印など作る必要はなく、個人名の三文判でけっこうです。個人事業主である限り、角印に特に意味はありません。

回答No.4

ずっとお仕事を続けられるのならば、市販の用紙もいいですが 会計ソフトとまではいかなくとも初めはこういったフリーのものを使って管理するというのはどうでしょうか。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/sekisan/index.html

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

フリーで仕事をされてるとのことですので 社印かなにあありましたら 会社名の横に捺印してください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

月日 品名   数量 単価 金額(税別) ○○ イラスト  1  ? 57,143円      消費税      2,857円 税込合計金額        60,000円 相手からの発注は税込であっても、社内での経理は税抜き会計としていることも考えられます。消費税は別に書いてください。 あと、市販の請求書用紙なら上部の右側に大きめの空白がありませんか。そこにあなたの住所氏名電話などを書きます。 そこに振込先も書ければそこでよいですし、書けなければ下部の欄外に書いてもかまいません。 単価は、税込6万円で 1件の仕事をしたのなら、57,143円でよいです。この場合は数量を「1式」とします。 ・イラスト (単価)57,143 (数量)1式 (金額) 57,143円 「数件のイラスト」ということですから、 ・イラストA (単価)10,000 (数量)4枚 (金額) 40,000円 ・イラストB (単価) 9,000 (数量)1枚 (金額) 9,000円 ・イラストC (単価) 8,143 (数量)1枚 (金額) 8,143円 などとしてもよいでしょう。

kowaza
質問者

補足

回答ありがとうございます。 初歩的な質問なのですが、判は押すものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 消費税を個別計算された請求書

    取引先から次のような(請求書1)をもらいました。 商品の合計に5%を掛けた消費税額に誤りがあるので (請求書2)のように訂正依頼をしたところ、商品ご とに消費税を掛けているので、そのようになっている との回答でした。 代わりに(請求書3)を提出されました。 ------------- (請求書1) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052    3   3,156 BB   2,973    1   2,973 消費税     307 合計   6,436 ------------- (請求書2) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052   3  3,156   BB   2,973    1  2,973 消費税        306 合計   6,435 ------------- (請求書3) 品名  単価   数量 金額 AA  1,104.6     3  3,314   BB  3,121.65    1   3,122 合計(税込)     6,436 ------------- 実際には10品目程度あり、消費税額の 差額も大きいのですが、 品目ごとに請求書をわけてもらうのは、 煩雑になり難しいと思います。 納品日が異なる商品でもあり、 取引先の会計システム上の都合もあり、 法律等の根拠さえあれば、こちらとしては (請求書1)(請求書3)でも構いません。 法律上問題がないのか教えてください。

  • 請求書の名目

    お世話になります。 知人から単発の仕事を頼まれ、請求書が必要と言われました。 テンプレートを検索して作ったのですが、違和感がぬぐえず…。 こちらが素人と言うことは相手も承知のはずですが、叩き台として出すにしてもあまりにおかしな物を送ることの無いようにしたいので、教えて下さい。 ・知人は専門学校講師です。支払は専門学校です。  請求先は「〇〇専門学校 〇〇コース 経理ご担当者様」でいいですか? ・業務内容は在宅でのパソコン入力業務です。(手書き書類のデータ化)  検索して出てきたテンプレが商品販売用のものばかりで「品名・単価・金額」となっていたのですが、同じように「品名・単価・金額」として「原稿入力・〇〇円(時給額)・金額」を入れればよいでしょうか。もっと別の言い方があるのでしょうか。 ・消費税の欄は抜いてしまった方がいいのか、あえて残して0円とした方がいいのか。 ・支払いは振込です。  テンプレには「振込手数料はお客様負担でお願いいたします」という文をよく見かけました。書いても良いでしょうか。

  • 請求書の消費税の書き方

    請求書の単価の所は消費税込みで書いて、備考欄に単価税込みと書いておけば問題ないですか? それともちゃんと計算した消費税の記載をしないと行けないでしょうか? 請求金額と単価記載もすべて税込みで書きたいです。 もしちゃんと消費税いくらかを計算しないと行けない場合はどうやって計算すればよいのでしょうか? 仮に5万円請求するとしてです。 5万円だから5万5千円ですとかではないです。 何万円に何円足して5万円になるかです。 計算得意じゃないので詳しい方回答お願いします。

  • 請求書の表記方法

    合計1,100,000円(税込)で、請求することになりました。 当社の請求書の書き方は、商品(数量×単価)は、四捨五入(基本的に整数)です。 消費税は、小数点以下、切捨てです。 このような場合、商品の価格をいくらにしても、合計1,100,000円(税込)ぴったりになりません。 例えば、1,047,620にすると、1円オーバーになります。 ぴったりするには、どこで数値処理するのが妥当なのでしょうか? 請求書は、商品合計      消費税      請求金額(税込) になっています。 請求金額(税込)の下に値引き欄を作り1円引くのはおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【経費立替分の請求】請求書には、領収証の但書の内容毎に、行を分けて書くのか?

    請求書の書き方について質問です。 フリーで仕事をしており、取引先へ請求書を提出する為、 今月中に受け取った領収書の内容を、 経費立替分として請求書に書いているところです。 例えば・・・ 5月5日に立替えた○○店での領収証の金額は「¥9,000」、 但書に「A部品 10個、B部品10個」とある場合、 請求書に書く時は、(1)と(2)どちらが正しいですか? 取引先毎に色々やり方があるかもしれませんが、 一般的な書き方をご教授願います。 (1) 月/日 品名   数量  単価   金額 5/5 A部品  10  500  5,000 5/5 B部品  10  400  4,000 ---------------------------------------------------------------- (2) 月/日 品名       数量  単価     金額 5/5 A部品とB部品  1   9,000  9,000 ---------------------------------------------------------------- (2)の場合、それぞれの商品の単価と数量が明確にならないのですが、 かまわないのでしょうか? それとも、1つの領収証を(1)のように分けて請求しても よいのでしょうか?

  • 請求書の書き方

    請求書を作成する際には、 ・1種類の商品につき、税込単価×個数で計算し、その合計金額を請求 ・1種類の商品につき、税抜単価×個数で計算し、税抜合計から全体の消費税を足したものを請求 この2つのどちらが正しいのでしょうか?

  • 請求書の書き方

    請求書等の書き方は詳しくありません。 10,000円で請求したいです。 数量1個で10.000円で請求書出すとしたら単価の所は10.000円から消費税引いた金額書いて最後に消費税足して10,000円にすればよいのでしょうか? これは物での請求の場合ですが、家賃の請求書も作らないといけないのですが月100,000円とかで請求しても単価は100,000円から消費税引いた金額を書けばよいのでしょうか?

  • 合計請求書の書き方(前月残有り)

    愚問ですが教えてください。 コクヨ合計請求書(横書き)についてです。 仮に前月残3150円(税込)、今月請求7350円(税込)あったとします。 この場合 前月請求残高 3150 別紙請求書  7000 消費税額等  350 当月請求額  ? 税込合計金額 ? ここがわかりません。というかこの書き方でよいのかわかりません。複雑なのは、前月3150円ありましたが、少ないので来月と一緒の振込みでよいです、と言っており、そのとき合計請求書、3150円1枚発行しちゃっております。記入するのは今月のみの金額か、先月もひっくるめてなのか、どこにも回答がないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 源泉税込の請求書の記載

    法人の経理をやっています。 個人外注の方に手取りが10万円の契約で、税込、源泉税込での金額で請求書発行を依頼したところ、「作業代111,370円」の請求書が届くと思ったのですが、実際は下記のような請求書が届きました。  作業代100,000円(税込)  源泉税11,370円  合計 111,370円 振込金額には変わりないですが、いかに支払者が源泉税を負担している形の為、 問題があるようならばこちらの希望通りに再発行して貰おうと思いますが、 現在の表記でも問題ないですか。

  • エクセルで、○円○銭の端数を切り捨てた時の請求書が合いません!

    エクセルで3月の請求書を作成しました。 シート1~シート9までに3月の売上を日々入力して、最後のシート10に品名毎の売上を算出した売上票を作成しました。 この売上票を元に請求書を作ろうとしたのですが、作成後に微妙な誤差に気づきました。と言うのは、品名毎の単価が全て整数ではなく、例えば21円76銭というような単価設定をしていて、尚かつ合計金額の端数を切り捨てるため、売上票と請求書が合わないんです。 一例ですが、21円76銭を3日に別れて6袋売ったとします。 1日目 21.76円×3袋=65.28円→切り捨てて65円。 2日目 21.76円×1袋=21.76円→切り捨てて21円。 3日目 21.76円×2袋=43.52円→切り捨てて43円。 の、合計129円が正しい請求金額です。 シート10の売上票では、シート1~シート9までのSUMIF関数・SUMPRODUCT関数を使って拾い上げた合計袋数に、単価をかけています。 よって、21.76円×6袋=130.56円→切り捨てて130円となります。 このようなズレが何ヵ所表れ、最後には数百円の誤差が出ました。 参考までですが、シート1~シート10全てにA列に品名、B列に重量(kg)、C列に袋数、D列に数量、E列に単価、F列に金額としています。 ちなみにシート10(請求書)のF列(金額)の計算式は、(2行目なら)=TRUNC(D2*E2)として、端数を切り捨てています。 シート10のF列の計算式を変えれば解決すると思うのですが、複雑すぎて計算式が浮かびません。 ご指導、お願い致します。

専門家に質問してみよう