- 締切済み
請求書の消費税の書き方
請求書の単価の所は消費税込みで書いて、備考欄に単価税込みと書いておけば問題ないですか? それともちゃんと計算した消費税の記載をしないと行けないでしょうか? 請求金額と単価記載もすべて税込みで書きたいです。 もしちゃんと消費税いくらかを計算しないと行けない場合はどうやって計算すればよいのでしょうか? 仮に5万円請求するとしてです。 5万円だから5万5千円ですとかではないです。 何万円に何円足して5万円になるかです。 計算得意じゃないので詳しい方回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8757/19871)
以下のように書きます。 ○〇〇〇〇 1個 50,000円 (うち消費税 4,545円) 小計 50,000円 ご請求金額 50,000円
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6408)
納品書の単価が税込み(内税)なら、請求書もの単価も税込み(内税)でしょう。 ただし、請求書には消費税額を記載するようです。 参考に 消費税の「内税」と「外税」の違いとは?請求書の書き方・計算方法 https://shouhizei-quiz.com/?p=9905 「例えば、税込価格 30,000円に含まれる消費税額は 税抜金額 = 30,000円 ÷ 1.1 = 27,272.7272…円 → 27,273円(小数点未満切上) 消費税額 = 30,000円 - 27,273円 = 2,727円 合計:27,273円 + 2,727円 = 30,000円 と求めます。」 税込み(内税)5万円請求するなら 食品が含まれていないなら 税抜金額 =50,000円÷110%=50,000円÷1.1=45,454.545…円 → 45,455円(小数点未満切上) 消費税額 =50,000円ー45,455円=4,545円 小数点未満四捨五入でも 税抜金額 は45,455円 消費税額 =50,000円ー45,455円=4,545円 ですが 税込み(内税)6万円請求の場合 税抜金額 =60,000円÷110%=54,545.4545...となり 小数点未満切上 だと =54,546円 消費税額 =60,000円-54,546円=5,454円 小数点未満四捨五入 だと =54,545円 消費税額 =60,000円-54,545円=5,455円 1円の差が発生します。 小数点未満切上か小数点未満四捨五入か統一が必要ですね。 食品の場合8%の場合もあり 10%の商品と8%の商品を分けて計算が必要ですね。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
それは双方の経理に対する考えなので、まず、相手様に確認するのが常識ですよ。 仮に50000円(税込み)とするなら、110で割100掛けますと、45454.5になります。=税額4545,5(切り捨て)ですね。 それ相手方に任せる事かどうかです。 基本、法人の請求書は単体+税額は別記載ですよ。 そんな半端な単位で請求書作成すれば、経理能力疑われますよ。