• ベストアンサー

エクセル 請求書 消費税 1円未満切捨て計算は?

エクセルで請求書を作っています。 単価30,000円税込みの商品の(うち消費税1428円) の表示をさせたいのですが、どのようにすれば良い でしょうか? 基本的に単価は税込み30,000円の物しかありません。 個数はその時々で変わります。 部品30,000×1=30,000 小計 30,000円 (うち消費税1,428円) 合計30,000円 というような表示をしています。 今までの担当者は消費税は手入力をしていた そうなんですが、自動で計算した方が間違い がなく、当たり前なのですが楽なので自動 にしたいと思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

="(うち消費税"&TEXT(ROUNDDOWN(税込のセル*5/105,0),"#,##0")&"円)" または ="(うち消費税"&TEXT(TRUNC(税込のセル*5/105),"#,##0")&"円)"

marumaruas
質問者

お礼

助かりました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

=ROUNDDOWN(A1*0.05/1.05,0)

marumaruas
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • エクセルの表での消費税の計算について

    会社で初めてエクセルで注文書を作ってみました。 そこでちょっと困ったことがあり質問します。 税込合計金額\25,000と出したい時、単価\23,809に消費税を足すと\24,999になり、\23,810に消費税を足すと\25,001になります。 小数点以下は表示しないので、\23,809.5という計算は出来ないのですが、何かいい方法はありませんか? ちなみに注文書のかたちは下のような表です。    数量1  金額 ¥○○?           〃           〃         小計 ¥○○         消費税¥○○         合計 \25,000

  • 消費税額の計算式(小計全て消費税切捨て)

        A       B    C    D   1  商品     数量   単価   小計 2  えんぴつ   150   10.3   1,545 3  鉛筆      200   3.75    750 4  シャーペン  100   13.35  1,335 5  消費税額 ずれてなければいいのですが。 上記の(D5)に消費税合計額を出す式がわかりません。 各小計(D列)の消費税額は全て切捨てとします。 単純に合計したものに消費税を出すのなら出来るのですが、小計セル全て切捨てなので よく分からなくなりました。 お願いします。

  • 請求書での消費税値引きについて

    とある取引先に請求書を提出したところ修正を求められます。 仮に1万円(外税)のサービスを提供したとします。 先方より消費税分値引きをして欲しいとの要望があり、 始めに提出した請求書が以下の通りです。 ※( )内の表示は請求書作成ソフトの仕様上自動的に計算され必ず印字されるものです。 (1) ********************** 商品 10000 値引 -740 (小計 9260) (消費税 740) (合計 10000) ********************** しかし先方さんとしては10000円の消費税800円を値引きして欲しいと言うことで 値引 -800 を挿入して欲しいとの事でした。 そこで今度は (2) ********************** 商品 10000 値引(税込)-800(内) (小計 9260) (消費税 740) (合計 10000) ********************** しかしこれもまた先方の会計士さんがうまく処理できないとの事で返ってきました。 ( )内の小計が10000、消費税が800でないといけないとの事です。 併せて今度は先方より見本が届きました。 (3) ********************** 商品 10000 消費税 800 値引 -800 小計 10000 合計 10000 ********************** としなければならないとの事です。 今困っているのは請求書作成ソフトの仕様上(3)の様な請求書が作成出来ないという事ですが、 そもそもこのような消費税を丸々値引きしたような表示の請求書は大丈夫なのでしょうか? また、先方の会計士さんは、(1)や(2)の請求書だと何が問題になるのでしょうか?

  • 請求書の消費税の書き方

    請求書の単価の所は消費税込みで書いて、備考欄に単価税込みと書いておけば問題ないですか? それともちゃんと計算した消費税の記載をしないと行けないでしょうか? 請求金額と単価記載もすべて税込みで書きたいです。 もしちゃんと消費税いくらかを計算しないと行けない場合はどうやって計算すればよいのでしょうか? 仮に5万円請求するとしてです。 5万円だから5万5千円ですとかではないです。 何万円に何円足して5万円になるかです。 計算得意じゃないので詳しい方回答お願いします。

  • 消費税、0.4円は、切捨て? 切り上げ?

    8円の品を電卓で税込みに表示したら、8.4円になりました。 消費税の、0.4円は、切捨てでしょうか? 切り上げでしょうか? 教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • この消費税の計算はあっていますか?

    先日似たような質問したものですが、違うシチュエーションを考えるともっと分からなくなりました。 システムが外税で設定する場合ですが 799円と設定したら8%の消費税の場合862.92円となると思います。 伝票の小計に8%掛ける場合は問題ないですが、上記の様にアイテム毎に掛けると言うのは間違いなんでしょうか? アイテムAの価格を799円と設定すると、自動的に862.92円なので切り捨てて862円に自動的にすると言うシステムは問題ありますか? 伝票の小計に課税するのと、アイテム毎に課税して切り捨てるのではかなり金額が変わります。特に799円の場合862円にする際に0.9円切り捨てるわけですからこのアイテムを10個購入すると10円近く開きが出ます。 またもし10円のアイテムがあった場合10.8円なので1個購入時には切り捨てられて消費税0円だと思うんですが、アイテム毎に計算した場合100個買おうが10000個買おうが消費税0円のままです。小計から計算するのであればもちろん消費税が相応に発生しますが。 内税設定の場合にはアイテム毎に計算するシステムが結構あったので気になりました。 どなたか詳しい方教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください

    請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください。 この度、フリーで初めてホームページ制作のお仕事を依頼されたのですが、 請求書の書き方でわからない部分があったのでどなたか教えていただけないでしょうか? 以前見積書をクライアントに送った際、「お見積金額 (税込み)」として\100,000の金額を記載した場合、 請求書には 「小計」→\95,000 「消費税等」→\5,000 「合計金額」→\100,000 このような書き方で問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税の計算です

    (6090円(税込み)の品物を15%引きで5個、3360円(税込み)の品物を20%引きで3個買った時の合計金額と、その消費税を求めよ。) という問題を見つけたのですが合計金額を求めるために  6090×0.85×5=25882.5  3360×0.8×3=8064  合計が25882.5+8064=33946.5 となっていたのですが途中で使われている0.85と0.8はどうやって出されたのかわかりませんでした。どうか教えてください  

  • 消費税の計算

    あるレストランの会計で、メニューの表示価格は税込みなのですが、支払い時のレシートを見ると、個々の料理に消費税はかかっておらず、合計に5%の税金をかけて計算してありました。 結果、消費税が1円高くなっていました。 これって厳密に言うとおかしいですよね~?? 例えば、表示価格850円(税込み)の料理を二品注文すると、会計は850×2で1700円。 でも1701円請求されました。 税抜き価格810円×2に5%をかけていたからです。 本来の計算方法は1700円の方ですよね?

  • 消費税を個別計算された請求書

    取引先から次のような(請求書1)をもらいました。 商品の合計に5%を掛けた消費税額に誤りがあるので (請求書2)のように訂正依頼をしたところ、商品ご とに消費税を掛けているので、そのようになっている との回答でした。 代わりに(請求書3)を提出されました。 ------------- (請求書1) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052    3   3,156 BB   2,973    1   2,973 消費税     307 合計   6,436 ------------- (請求書2) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052   3  3,156   BB   2,973    1  2,973 消費税        306 合計   6,435 ------------- (請求書3) 品名  単価   数量 金額 AA  1,104.6     3  3,314   BB  3,121.65    1   3,122 合計(税込)     6,436 ------------- 実際には10品目程度あり、消費税額の 差額も大きいのですが、 品目ごとに請求書をわけてもらうのは、 煩雑になり難しいと思います。 納品日が異なる商品でもあり、 取引先の会計システム上の都合もあり、 法律等の根拠さえあれば、こちらとしては (請求書1)(請求書3)でも構いません。 法律上問題がないのか教えてください。

専門家に質問してみよう