欠損金繰越についての疑問

このQ&Aのポイント
  • H10年度決算からH15年度まで赤字で欠損金を繰り越してきたが、H17年度決算時にはH10年分の欠損金は繰り越せないか疑問。
  • H17年度の所得が+100万だった場合、翌期に繰り越せる欠損金はいくらになるか疑問。
  • H10年度の欠損金50万円は繰り越せないとすると、H16年度に繰り越した欠損金を差し引いてH17年度の所得100万で-400万が翌期に繰り越せる欠損金になるか疑問。
回答を見る
  • ベストアンサー

欠損金繰越について

ご教示、お願いします。 H10年度決算よりH15年度まで赤字で 欠損金を繰り越してきたのですが、H17年度 決算時には、H10年分の欠損金は繰り越せないのでしょうか。 H10  -50万 H11  -100万 H12  -100万 H13  -200万 H14  -100万 H15  -100万 H16  +100万 上記の様な所得だったとして、H17年度が 所得が+100万だった場合、翌期に繰り越せる 欠損金はいくらになるのでしょうか。 確か、欠損金を繰り越せるのは7年だったと思ったのですが、H10年度の欠損金50万円は繰り越せない という事になると思うのですが、そうすると翌期に繰り越せる欠損金はH16年度に繰り越した欠損金-550万とH17年度の所得100万で-450万になり、そこからH10年度の欠損金50万を差し引いて -400万が翌期に繰り越せる欠損金になるのでしょうか。 質問の説明が不明瞭で申し訳ないのですが、よく解らなくなってきました。 ご教示、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>再度、お教え頂きたいのですが、H12年度決算から 控除できるという事ですが、16年度の決算時は 所得100万なので16年度決算時は400万の欠損繰越になり、17年度の所得が100万とするならば、翌期繰越は300万にならないのでしょうか。 あっ、私が書いたのは、H17年度の申告が終わって、来期へ繰り越せる金額の事です。 H16年度の決算時は、まだH11年度の欠損が控除できます(最終年)ので、H17年度の決算時には、H12年度以降の欠損金(合計500万円)が残っていた事になりますので、100万円の所得分を控除して、400万円が残って、次期以降に繰り越される事となります。

kazehiki
質問者

お礼

kamehen様、ありがとうございました。 いろいろ教えて頂き、感謝申し上げます。 また、解らない事がありましたらご教示 お願いします。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

もちろん法人ですよね、その前提で。 欠損金が繰越できるのは、現在は7年間ですが、これは比較的最近の改正によるものですので、平成13年4月1日前に開始した各事業年度において生じた欠損金については5年間しか繰り越せない事となります。 ご質問文からは、何月決算かがわかりませんが、仮に3月決算とするとH12年度(H12年4月~H13年3月)以前については5年間しか繰り越せない事となりますので、H11年度決算については、既に5年を経過していますので、H12年度決算からしか控除できませんが、これについても今回の決算までですので、ただ100万円ちょうどが控除されるので、いずれにしても残はなくなりますので、来期以降に繰り越せるのは、H13年度(H13年4月~H14年3月)分以降となりますので、200万円+100万円+100万円=400万円、という計算により、400万円という事になります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5762.htm

kazehiki
質問者

補足

kamehen様、ご丁寧なご回答、ありがとうございました。 再度、お教え頂きたいのですが、H12年度決算から 控除できるという事ですが、16年度の決算時は 所得100万なので16年度決算時は400万の欠損繰越になり、17年度の所得が100万とするならば、翌期繰越は300万にならないのでしょうか。 まだ、よくわからないのですが、お教え願えないでしょうか。

関連するQ&A

  • 欠損金繰越について

    欠損金繰越および純利益について教えてください。 ・会社概要は下記の通りです  資本金 1000万円以下  従業員数 50人以下  青色申告法人 まず税引前利益が△100万(当期の欠損金繰越無し) とすると、法人県民税、市民税の均等割の7万のみ が掛かるということで、当期純利益△107万  よって欠損金繰越107万。 また翌期に税引前利益が△50万であった場合、 欠損金繰越をすることにより損益0、 よって均等割7万のみ掛り、翌期の純利益△7万。 という解釈でよろしいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、 ご教示いただければ幸いです。

  • 誤って欠損金の繰越を申告してしまいました!

    7期目の確定申告を目前に、昨年の誤りが発覚してしまいました。(当方青色申告の法人です。) 昨年度(6期)、欠損金がでて1期目から繰越欠損金を控除したのですが、その際5年で消滅する分を翌期繰越額に加算してしまいました。(1期は税制改正以前ですので、繰越期間は5年間) これかかなり深刻な事態でしょうか? どう対処すべきか悩んでおります。 どなたかご教示くださいませ。

  • 白色申告での欠損金につきまして

    昨年度(3月決算)、初めての決算を終えて、 結果、赤字でした。(法人です) 昨年度の決算時は白色申告だったのですが、 初年度決算後、青色申告しました。 この場合、昨年度の欠損金は今年度の繰越には ならないと思うのですが、間違いないでしょうか。 又、欠損金が繰り越せないという事は、今年度4月からの損益計算書には前期繰越損失は0で計上すると いう事なのでしょうか。 それとも、欠損金の繰越はできないが、損益計算書は 前年度繰越損失は計上して、決算時に申告する際の確定申告書では昨年度分の欠損金は別表1の所得金額には算入できないということなのでしょうか。 長くなりまして、申し訳ありませんが、ここにきて 考え込んでいます。 どなたか、教えて下さい。

  • 税務上の繰越欠損金

    会社の決算で、前期が100万円の赤字でした。今期は70万円の最終黒字でした。今期は繰越欠損金の一部を使う形で法人税を払わないで済むと理解しております。 そこで質問です。今年の作成中のBSに「繰越欠損金」という項目がないと気付いたのですが、年初の段階で赤字を繰越欠損金に変える仕訳をしておかなければならなかったのでしょうか?その場合、どのような仕訳になりますか?あるいは繰越欠損金の項目はなくとも前期の税務申告で「欠損金に関する明細書」に記載されていれば、BSに載っていなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 粉飾決算の場合、繰越欠損金はどうなるのか?

     繰越欠損金が切り捨てになる事業年度に、在庫の架空計上等のいわゆる粉飾決算を行って、繰越欠損金を上回る利益を計上して納税した場合、その後、税務調査などで、正しく修正するようなことになると、その事業年度は、本来、赤字であったはずですので、修正申告等によって、その年の本来の損失が繰越欠損金として新たに使えるようになるのでしょうか?

  • 欠損金又は。。。の別表七について

    前期の法人税確定申告で赤字になり、別表七「欠損金又は災害損失金の損金介入に関する明細書」を記載し提出しました。 内容は欠損金額を「翌期繰越額」に記載しました。 現在、当期の決算処理をしているのですが、当期は黒字で利益がでました。この前期の欠損金は当期分にどのように反映させればよいのでしょうか?別表四などの所得金額に反映させるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 減価償却?繰越欠損金?

     ある顧問先処理で、何年も赤字で繰り越し欠損がかなり残っていました。  今期は黒字で、減価償却をし、所得をゼロにしようと思いましたが、繰越欠損があり、減価償却はしなくて良いと言われました。結果として今期は黒字で減価償却はせず、繰越欠損を使い、法人税は課税されなくなりました。  また、減価償却はとっておく様な感じにいわれました。  耐用年数が例えば10年だとしてそれを使わないでとっておくことなどできるのでしょうか?減価償却をすれば費用になるから、黒字の時には減価償却をすれば、所得がへりますが、償却しないで例えば何年分を後に費用として償却可能でしょうか?  また、減価償却と、繰越欠損を両方使う事はできないのでしょうか?  すみませんが、よろしくお願いします。

  • 青色法人 清算事業年度の予納申告の際の繰越欠損金について

    青色法人 清算事業年度の予納申告の際の繰越欠損金について 3月決算の法人です。平成15年3月で通常決算をし、同年5月に解散し解散の決算・申告をしました。 その後、毎年清算事業年度の予納申告をしています。個人に対する貸付金に対する認定利息がある為です。 ちなみに清算事業年度予納申告の計算期間は4月から3月です。 ところで、平成15年5月の解散決算時に多額の欠損金が発生しています。 そこでご質問です。 この度、5月までに例年通りの清算事業年度の予納申告をしますが、 平成15年5月に発生した欠損金の繰り越しに関する扱いが解りません。 今度の申告で翌期に繰り越す欠損金として差し支えないでしょうか? それとも繰り越せないのでしょうか? 15年3月までの欠損金であればちょうど7年経過で繰り越せませんが、5月の分ですから 繰り越して良い気がしますが事業年度(計算期間)が違うのが気がかりなのです。 ご教授いただけるとありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 繰越損失と繰越欠損金の違いについて

    貸借対照表上の繰越損失〔前年度累積利益+当年度利益〕と税務上の繰越欠損金の違いについて、 混乱しております。どなたか御教示いただけると大変助かります。 税務上の当年度の繰越欠損金は、貸借対照表の当年度利益〔損失〕を元に、一時差異、永久差異を加減して計算されると理解しております。 また繰越欠損金は、発生年度から7年で消滅すると理解しておりますが、そうすると貸借対照表の繰越損失と税務上の繰越欠損金の相関関係をどう理解したら宜しいのでしょうか。

  • 所得税の繰越欠損金

    所得税の繰越欠損金の取扱いについて教えて下さい。 平成16年9月に相続が発生し、相続人の準確定申告をしたところ、欠損となりました。 平成16年の10月~12月は被相続人の1人が事業を相続するので3ヶ月分の申告をしますが、その時に被相続人の準確定申告で出た繰越欠損金も引継ぐことができるのでしょうか。 できないような気もするのですが・・。 御教示願います。

専門家に質問してみよう