• ベストアンサー

旅行中のバイト(住民票が地元のまま。。)ってできますか??

perfectvectorの回答

回答No.1

問題ないと思います。 アルバイトの面接時に短期で滞在していることを 言えば良いだけでしょう。 事前に履歴書を発送してからの場合は、履歴書の 他に短期で滞在している旨の手紙を入れておけば 問題ありません。 一応、注意点をあげるとすれば、連絡が必ず取れる 携帯番号を書いておくことでしょうか。

MU_SHA
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ そうですね、事情を説明すれば 大丈夫ですかね^^ 不安を深追いしすぎてしまいました^^ 大変参考になりましたありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 住民票

    私の住所は現在神奈川県内ですが、来月から愛知県の知人の家に1年間滞在する予定です。愛知県内でアルバイトをする際、住民票を移す必要はありますか?

  • 転出したままの住民票で・・

    海外から一時帰国中のものです。 出国時に海外への転出届けをだし、その後初めての帰国です。 この間、3週間ほどですが、短期アルバイトをすることになりました。 契約時に緑色の用紙(名前がわかりませんが、何かを控除してもらうためのもの)も提出しました。 ここでよくわからなくなるのですが、現住所に住民票がないままアルバイトをしても大丈夫なのでしょうか。 今回の滞在は約1ヶ月なので転入の手続きをしていません。 (今のところ保険証も必要なさそうなので不便はないのですが・・) アルバイトはすでに開始しているため、何か問題があるようならすぐに手続きをするつもりです。 逆に問題がないようなら、窓口も遠いのでこのままにしておこうかと思っています。 詳しいことをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 住民票の移し方について

    質問させていただきます。 この春から新社会人となります。それにあたって、会社に提出する書類を作成することになりました。 注意事項として、書面に、『住所登録簿と住民票の住所は必ず一致』と書かれています。 住所登録簿とは、わたくしの会社で用意した書類の事です。 私は彼氏と同棲し始めて、東京から千葉県に生活拠点を移しました。けれど、まだ住民票は東京の実家のままです。お恥ずかしいながら、東京都から千葉県への住民票を移したいのでその方法を教えていただけませんでしょうか? その際に、私が用意する必要なものと、何日くらいで移しが可能か教えてください。 あと、住民票移動は、実家にいる両親に知られてしまうのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、どうか教えてください。

  • 住民票が遠隔地にある状態でのアルバイトについて

    未成年のフリーターがアルバイトや正社員などになり働くことについて質問です。 実家に住民票をおいたまま遠隔地でアルバイトをしたり正社員になることは出来るのでしょうか? 例 えば、東京の○○市に住民票をおいたまま沖縄県でアルバイトをしたり正社員になるなど。 住民票を移していない、収入がほぼないので賃貸契約は難しいと思われます。 企業に提出する住所は遥か遠くのものになり、事実上住所不定のようなものですが、雇ってもらえるものでしょうか?

  • 住民票を抜いた状態のままアルバイトはできますか?

    ※どのカテゴリーに登録すればいいのか分からず、カテゴリーを間違えておりましたら申し訳ございません。 現在、語学留学でカナダに来ております。去年の8月から滞在しており、今年の3月に帰国予定でしたが、日本で地震があり帰国を延長することにしました。今は学生ビザで渡航しており今月そのビザが切れる予定です。 カナダに来る際には住民票を抜いて、国民健康保険にも加入しませんでした。 もともと今年の8月からワーキングホリデービザで再度カナダへ来たいと考えておりましたので、一度日本に帰国してからワーキングホリデービザを申請するか、カナダでの滞在を続けたまま、こちらからワーキングホリデービザを申請するかで悩んでおります。(カナダに関しては海外からのワーホリ申請は可能です。) そこで質問ですが、もし一度日本に戻った際に、住民票を再度入れなくてもアルバイトをすることはできるのでしょうか?住民票を一度入れると、例え日本での滞在が2ヶ月くらいでも住民税を支払わなくてはいけないのでしょうか? もしアルバイトができるなら日本に帰ってからビザの申請を行った方がシンプルかつお金も稼げるのでいいのかなと思いました。ただもし住民税を支払わなくてはならず結局稼いでも同じだけの出費があるのなら戻っても意味はないかもとも思います。 反対に、カナダに留まったままのビザの申請は、英語力をキープできる環境にあるという意味では利点だと思います。 どちらにしてもその2ヶ月をどう過ごすかが一番の問題ですが、単純にお金か英語かで考えた場合、住民票を抜いたままアルバイトができるのかが問題だと思いました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 私自身はカナダ入国時、1年間オープンの航空券を購入したので日本へ帰国する場合の費用は気にする必要はありません。どちらにしても一度の帰国は考えていますので今帰るか7月半ばに一度帰ります。

  • 勤務地と住民票で。

    例えば、出身と住民登録が青森県だとして、就職先が東京都だとすると、社会保険に新規加入する場合、東京都に住民票を移さないといけないのでしょうか?詳しい方、ご回答おねがいします。

  • 保険の切り替え、住民票について教えてください

    閲覧ありがとうございます。 私は現在19歳(今年成人です)で 地元の会社勤め、社会保険に加入してます。 9月15日付けで今の会社を退職し、 他県の友人宅でルームシェアをしながらアルバイトをする予定でいます。 ただし、その期間は2~3ヶ月程度で また地元に戻り再就職することになると思います。 現在の会社を退職、そして他県でアルバイトをする ということで、どういった手順で、どのような手続きをするべきなのでしょうか。 主な質問は、 (1)社保脱退→住民票を他県にうつす→他県で国保加入→アルバイト の順で合っているのか (2)他県に滞在する間国保に加入するとして、保険料の請求とはいつ、またどのくららいくるものなのか です。 無知な上に拙い文章失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 住民票は実家、現住所は別、確定申告はどこで?

    住民票は実家のままです。(A県) 去年4月より転職の為、B県に引越ししました。 しかし当初は短期の予定だったので、住民票はそのままにしました。 予想外に長くB県にいることになり、もうすぐで1年になってしまいます。 しかし、また4月、5月頃、実家に戻るかもしれないので、なかなか住民票を移せずにいます。 そして確定申告の時期です。 複数のアルバイトの確定申告をしないといけないのですが、はたしてどこですべきでしょうか? 実家のあるA県?それとも今住んでいる(就労している)B県? ちなみにこのアルバイトの内訳は、A県・B県両方の就労先が含まれています。 どうか、教えてください!

  • 知り合いの家に住民票の移動したときの問題点について

    岩手県在住なのですが、東京の高校を受験(編入学)することになりました。出願資格に「都内に在住又は在勤であること。」と明記されている為、東京に住所を移したいのですが、親戚等は居ません。そこで、母親の知り合いの家に住所を移せればと思っている(相談中)のですが、もし移した(住民票を移動)場合、相手に迷惑がかかることはありますか? 例えば、税金が多くかかってしまう、扶養関係など。  借りる期間は1月末~最長で3月末までです。また、私は成人しています。収入等はありません。(短期2か月、単発のバイトは有り)その点についてもどうなのか教えて頂ければ有難いです。

  • 失業保険と住民票

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 6月末で派遣として働いていた会社を退職し、その後面談までいった会社を実家の都合で断ってしまいました。 それによって、離職票の理由が「自己都合により」となってしまいました。 これからは短期の仕事でつなぎながら長期の仕事を探していくつもりですが、 このような状況の中、失業保険を受給しようと思い、手続きをしようと思っているのですが、実は東京に2年前に一人暮らしを始めた際に住民票を移さなかったのです。 ですので住民税等は実家宛に届き(茨城県)、そのまま実家のある市役所に納付してきました。 現住所と住民票住所が違う場合、給付は受けられないのでしょうか。 また、住民票を移さなかったとして、罰則を受けてしまう事はあるのでしょうか。