• ベストアンサー

もと彼の死

つい先日、彼の友人にばったり会って、彼が亡くなったことを聞かされました。24歳でした。付き合っている当時からいいかげんな年下の彼で、最後に話したのも、わかれてから大分たった頃のことでした。「地元に帰ることにしたから、その前に会おうよ」という彼の誘いに、私は「いいよ。日にち決まったら連絡して」と答え、それっきりです。 私はてっきり、いつもの彼のように、忙しくて連絡する暇もなく実家に帰り、そのまま幸せに暮らしているのだろう、と思っていました。 彼はすでに2年前に亡くなっていて、もし先日偶然彼の友人に会うことがなければ、そのまま一生彼の死を知らないまま過ごしたのかもしれません。 しかし、それを知ってしまった今、もしあの時彼と会っていれば、もし彼と約束をしたのが彼の命日だったら、彼は死なずにすんだかもしれない(彼は交通事故で亡くなりました)と、いろんなことを考えてしまいます。 思えば、彼の人生はとても不幸なもので、それでも彼はとてもやさしい人で…もっとやさしくしてあげればよかったと、とても後悔しています。せめて、さよならだけでも言いたかったです。 何よりも自分自身の気持ちに混乱しています。どうすればこれを克服できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

読んでいて涙が出てきました。 つらいことですね・・ 元彼がなくなるというのはとてもショックな ことでしょう。たとえ別れた相手だとしても もし、亡くなっていたら、本当にショックです。 自分と同じ時間をすごした相手が他界する というのはなんともいえないつらい気持ちだと 思います。ああすればよかった、など、 いろいろ考えてしまうものですね。 できることなら、彼の地元へ出向いて、 お墓参りしてあげてほしいと思います。 彼は喜ぶと思います。 過去を悔やむより、今までありがとう、 と祈るほうが彼は喜ぶと思います。 そして彼の分もあなたは力強くいきてください!!

tako-chun
質問者

お礼

共感してくださり、ありがとうございます。悩んでもどうしようもないこともあるとは思いつつ、心につっかえる物があるのも事実です。 彼との思い出を大切にし、それをたくさんの共通の友人たちと共有していくことも大切なのでは、と思い始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shihousa
  • ベストアンサー率28% (35/124)
回答No.5

悲しいですね・・・・。アメリカなら簡単にお墓参りも位牌にお焼香も、遺影を見ることもできず、つらい思いをされていることかと思います。 TVや本で得た断片的な知識なので「自信なし」ですが、私が知る方法を答えさせてください。 もしその方の写真が残っているのなら、写真に対して供養をするといいそうです。写真にお線香をあげるんです。誰かと(もしかしたら質問者様と)一緒に写ってる写真なら、彼以外の部分を紙などで隠すといいそうです。 アメリカの方ならクリスチャンなのでしょうか?でも彼のことを思って供養するのは質問者様なので、質問者様の方法でやっていいと思います。これも本で得た知識ですが、宗教は玄関だそうです。そこから入って行き着く先はどの宗教も同じだと書いてありました。読んだ時にすばらしい考え方だと思ったのを覚えています。 毎日必ずお線香をあげることを7日間行い、その後は彼のものは処分していいそうです。普通に処分することに抵抗があるのなら、近くのお寺なんかに持っていって処分をお願いできないでしょうか。お寺の方も多少は困ると思いますが、事情を話せばしかるべき形で処分してくださると思います。 もし「そこまでは・・・・」とお思いでしたら、彼が属した宗教の施設にお祈りをさせてもらうのもいいかもしれません。いくらかのお布施を差し上げるのが礼儀ですので、用意して行ってみてはいかがでしょうか。

tako-chun
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、彼の宗教で祈ってあげるのが一番だと思います。近所の教会に行って、相談してみようと思います。少しでも彼の供養になればよいのですが、私は宗教に関しては典型的な日本人で、あまり詳しくありません。キリスト教の宗派にも詳しくないですし、不安はいっぱいありますが、できるだけのことはしてあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168882
noname#168882
回答No.4

こんにちは なかなか心の整理がつかなくてつらいご様子ですね。 お察しいたします。 お墓参りに行ければひとくぎりついて少しは楽になれると思いますがそれもできないとのこと。 いちばん供養になるのはあなたがそうして彼のことを思い悲しんであげることかもしれませんね。 そして、かれの良いところを思い出してこころのなかで話しかけてあげるのが、彼にとってもあなたにとっても最善の事ではないかと思います。 いつ、どのようにして別れがやってくるのかなんて誰にもわからないことです。そのときちゃんと「さよなら」を交わせるなどできないのがあたりまえです。 自分を責めるのではなくて、「かれの死が命の尊さを教えてくれる。ありがとう」と考えましょうよ。 時がきっとその辛さを少しづつうすれさせてくれるのを願って。

tako-chun
質問者

お礼

「彼の死が命の尊さを教えてくれる」その通りですね!ありがとうございます。彼をひいた車のドライバーは飲酒をしていたそうです。私の周りにも、まだまだちょっと位なら、と軽い気持ちで飲酒運転をしてしまう人がいるので、その人たちに、今の私の心境を伝えていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noritti
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

人が亡くなるのはつらいことですよね。 でももし・・・。もし・・・。と考えるときりがなくどんどん悪く考えてしますので、やめた方が良いのでは?彼の事を忘れないでいてあげる事の方が建設的なような気がします。  No1の方のように、お墓参りに行ってあげるとか,何かした拍子に思い出してあげるとかそんな些細なことで浮かばれるのではないでしょうか。 心の中で彼の思い出と、話してみるのも良いのでは?

tako-chun
質問者

お礼

ありがとうございます。今はまだまだ感情が先走り、建設的に物事を考えるのは難しいですが、徐々に前向きに慣れれば、と考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20412
noname#20412
回答No.1

 お墓参りに行くといいかもしれません。うかばれると思いますよ~。

tako-chun
質問者

お礼

ありがとうございます。お墓参りも行きたいのですが、彼はアメリカ人で当然お墓もアメリカにありますので、そう簡単には行けないのです。彼のご家族と直接お話をしたこともありませんし、書かせていただいたとおり複雑な家庭で不考な人生を送ってきた人でしたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孤独死した友人の最期を知りたい

    先週、一番親しかった友人が孤独死しました。 大家さんが発見→警察から会社に連絡、という流れらしいのですが、 友人は1ヶ月前に退職しているので、会社はご家族の情報を出せないらしいのです。 ご家族の情報もなく、葬儀や告別式の有無も、死因も、命日も、何も分からないまま取り残されてしまい、悲しくて仕方がありません。 ちゃんとお別れもしないまま終わってしまうのは辛いです。 唯一、友人が住んでいたアパートだけは分かるのですが、 大家さんに話を伺いに行くのは、やはり失礼でしょうか…。 その時のことを思い出させることになりますし、やめておいた方がいいでしょうか。 悔しくて、悲しくて、毎日泣いています。

  • 友人の死

    こんにちは 先日http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1328760で質問したものです 昨日思い切って友人の実家に連絡したところ昨年9月に亡くなったことを知りました 今は友人の死の実感はなくそれ以上理解が進もうとしませんし 高校時代の一番の親友だった彼を無くした現実が把握できません 彼に連絡を取らなくなって3年も経とうとしているのに なぜ連絡の一つも取って上げなかったのか今更ながら後悔してます その後悔の念さえいまだ薄く感じられる程度に私の心は虚ろです 彼の分までに生きていこうという強い意志を持って行かなくてはと思うのですが 今はただ彼の死をボーっと見つめている気がします どうやって立ち直ろうとかは考えていないのですが ここに質問、と言う形で私自身を慰めているのかも知れません 何かご意見でもございましたらよろしくお願いします

  • 突然死なのに身辺整理

    先日友人が突然死しました。 倒れてそのまま亡くなっていたようです。 なのに、(詳しく記しませんが) 死を予期していたとしか思えないような 身辺整理がされていました。 時々不思議な話を聞きますが、 本当にこんな事ってあるんでしょうか。 ひとりで「もしかして長くないかも」なんて思いつつ 周りを片付けていたのかと思うとやり切れません。

  • 感電死のメカニズム

    先日、雨宿りした大木にカミナリが落ち、二人の女性が亡くなるという不幸な事故がありました。 あの日は雨も降ってないのに急にカミナリがひどく鳴りだし、そのあと雨が降りました。 傘も持たずに犬の散歩に出かけられたのも無理はないし、急に雨が降り出して大きな木の下で雨宿りしたのも、だれでもやりそうなことです。 つくづくお気の毒なことでした。 このお二人は大木の落雷で感電死されたということですが、直接自分に落ちてなくても感電死するのか、とちょっと驚きました。 少し前に他の質問で、落雷は金属には関係なく高いものに落ちる、と聞きました。原っぱのようなところで立っていたら自分が一番高くて危険かもしれませんが、高いものの近くも危険、ということですよね? なぜ、直接落雷に遭わなくても感電死するのか(電気が走ってくる、というようなことでしょうか?)、感電死というのは肉体的にどういう変化をとげるのか(電気が臓器にどういう影響を?)、知識として持っておければ、と思うので、どなたか教えていただけないでしょうか。易しい言葉で説明いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 友人の死を

    先日、友人が病死しました。 3年ぐらい前にTwitterで知り合って何回か遊びに行ったりしていたのですが、去年から入院が決まり、つい先日亡くなりました。 今年のはじめにお見舞いに行ったものの免疫不全が原因だったらしく、面会謝絶状態だったのでお土産を渡して帰りました。 そのとき、彼女から「早く元気になるね!ありがとう!」というようなメールをもらっていたのですが、私が返事をするのを忘れてて今に至ります。 今もなんで、すぐにメールを返してあげなかったのだろう、 もっといろいろ話したかったなぁと後悔ばかりです。 仕事中でもそれがふと頭をよぎり手がつかなくなります。今も泣きながらこの質問を書いています。 皆様は友人や大切な人の死をどう乗り越えていますか? よろしくお願いします。

  • 友達づきあいで受身タイプの方にお伺いしたいのですが・・・

    私の友人に「自分からは誘うことはしないけれどいつも誰かから誘いの声がかかって、誘いを受ければ何か予定がないかぎり断らない」というタイプの人がいます。 なので、その友人と遊ぶ時の誘いも、ただの安否確認メール(?)なども、すべて私からです。その友人から連絡がある時は、決まって差し迫った理由があります。 そういう友人なのに、今回珍しく向こうから遊びに誘ってくれました。聞いて見るとやはり、私についてきてほしいというような用事ついでだったのですが、それでも珍しいことです。予定もなかったので話を受けたのですが、それが数ヶ月前のことでまだ約束まで相当日数があったので、その時は日にち以外のことは決めませんでした。 もうすぐその日がくるのですが、連絡がありません。こちらから連絡してみればよいことですが、ためしにこのまま連絡せずに置いたらどうなるのかな?と実験的な気持ちになっています。 この友人のように、基本受身タイプの友達づきあいをされている方におうかがいしたいのですが、たまに自分から誘ったとしてもその後向こうから連絡かこなければ、そのまま約束を自然消滅させてしまうことってありますか? なんとなく、今回そうなりそうな気がしています。どうしよう、やっぱり連絡したほうがいいのかな、でも誘ったのは友人のほうだし……と思ったりしています。 ちなみにその友人とは、お互い難しいことは言いっこなしのユルイ関係でずっと来てるので、今回話が流れても問題にはならないと思います。

  • 死の恐怖を忘れたい

    21歳の男子大学生です。 最近急に死ぬことが怖くなってずっと死について考えています。どうすれば乗り越えることができるでしょうか。自分はこのようにして一応は乗り越えられという体験談も教えていただきたいです。 死を怖いと初めて思ったのは小学校の時でした。 その時は母に相談することで精神が安定しましたが、その日から時々死ぬことを思い出しては不安になっておりました。時々思い出す分には人間ならしょうがないかなと思い開き直っていましたが、今は気がつくと死について考えてしまっています。 今私は大学の大事なテストを控えているのですが、1週間ほど前に、その勉強をしているときに急に死が怖いと思いました。その次の日に彼女に振られたということもあり、ますます情緒不安定になっている気がします。また勉強している時もふと死について考えてしまい、勉強も捗らず、自分を追い詰めていく一方です。 過去の皆様の投稿を読んで、「今を一生懸命生きて、楽しんで、親孝行できればいいのかな」と前向きに思えたと思えば、しばらくするとまた恐怖におびえて、「今していることに何の意味があるのだろう」と考えています。いっそのこと霊の存在でも信じられれば怖くないのですが…… 頭の中で様々な考えがぐるぐる回って、このままでは自分がおかしくなるのではないかと思いここに投稿させていただきました。 友人と一緒にいるときは死について考える時間は短いように思えますが、それでもやはり考えてしまいます。遊んでいるときにさえこんなことを考えてしまうことがあるのは辛いです。また、どうしてこんなに無邪気に笑えるんだろうとも思います。 また私は親と別れることにも恐怖を覚えています。私は母親と父親が大好きで、就職してからも地元に帰って親孝行したいと考えています。両親には感謝しきれないほどに感謝しているのです。 しかし、だからこそ、こんなことを言ったら親が心配するのではないかと思い相談もできません。また友人に相談して、その友人も私みたいになったらどうしようと思い相談できません。 支離滅裂で文がよく分からないのですが、結局私が知りたいのは「どうすれば以前のように普通に生活できるか」ということです。 考え過ぎない方がいいというのはわかるのですが、やはり考えてしまいます。できれば薬や精神科に頼らないで元の自分に戻りたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 身内の死が受け入れられていない?

    中1の時に、病気で姉を亡くしました。もう12年も前のことです。 その時は自分なりに姉の死を認め、受け止めていたつもりでした。 しかし、つい先日、職場の人たちと食事をした際、同僚が妹を連れてきており、とても仲良くしているのをみて、「私にもお姉ちゃんがいたのに。なんでいないの?」寂しさ・悲しさ・悔しさでいっぱいになり、涙がとまらなくなってしまいました。 今までは仲のいい姉妹を見ても、そういった感情が出てきたことはなかったので、自分の感情に対する驚きと負い目のようなものもあり、このまま消えてしまいたいとも思いました。 今後また姉妹を見たときに、同じような感情にとらわれないかと思うと、とても不安です。少し落ち着いたあとに考えたのですが、亡くなった人に対し「なぜいないのか」という気持ちが出てくることは、死を受け入れられていないことになるのでしょうか?

  • 友人のご主人の死

    去年の8月に、友人のご主人が亡くなりました。32歳、交通事故でした。 その友人とは14年前に会社の先輩&後輩として知り合い、家も近くで(徒歩20分)、仕事を離れてからも友人として付き合ってきました。月に1回はお互いの家を行き来したり食事をしたり会っていたと思います。 友人は4年前に結婚し、子供はいません。私は8年前に結婚し、2年前に子供を産んでいます。 私が子供を産んでから、何だか疎遠になってしまっていました。そのお見舞いに来てもらってから何度か電話では話しましたが、お祝いをくれたり家へ遊びにきてくれたりはしてくれなく(今までの関係からするとしてくれるはずでした) 私もがっかり&怒っていたのと、育児の忙しさから、子供が産まれてからはまともに会っていませんでした。 そんな時の彼女のご主人の死でした。 久しぶりに電話をもらうと、その知らせでした。 もちろんお通夜には行きました。その後七十七日が過ぎて、お返しを彼女が直接家まで持ってきてくれました。それが去年の10月頃です。うちの子供と彼女の甥っ子(ご主人側の)が同い年なので、今度子供を連れて遊びに来て、と言ってはくれましたが、彼女はご主人のご両親・兄家族と同居しており、ご不幸のこともあるし、なかなかこちらからは遊びに行けません。私の気持ちとしては、彼女に会って少しでも力になりたいです。 説明が長く分かりにくいかと思いますが、ここで質問させて頂きたいのは、 (1)彼女にこちらから連絡をとるべきか (2)ご主人の話題(お墓にお参りしたいなど)は出しても良いか (3)気分転換に子供抜きで遊びなどに誘っても良いか という事です。 どうぞ良きアドバイスをお願い致します。

  • 既婚者の男性に身内の死を知らせたい

    こんばんは。実は、母(50代です)が亡くなりまして、いろいろな知り合いの方にお電話を差し上げています。私も、生前母から聞いていたのですが、昔仕事関係で母が仲の良かった30代の年下の男性に、お知らせしようと思い、母の携帯のアドレス帳に入っていた携帯電話の番号に電話したところ、<この番号は連絡先番号が変わりました、(ドコモです)新しい連絡先は、、>とアナウンスが流れました。 で、私の携帯電話から新しい連絡先にかけたところ、奥様が出て、思わずあせって切ってしまいました!母とその男性とは全くやましい関係はないのですが、また電話をかけたとして、若い女性からの電話で、しかも一回無言で切られた番号からで、奥さまは不快に、また怪しく思われないでしょうか? そして、もし母の死を伝える場合になんと言えばよいのでしょうか? まだ私は若く、身近に肉親の死を経験した友人がいないのと、死に直面し、心が動揺して、神経過敏で気にしすぎているだけかもしれません。あと、結婚してる友人もいないので、よくそのへんのマナーがわからないのです。ただ、私か母が不倫相手だとか、そんな風に奥さまにおもわれたら余計に哀しいなーと思ってしまったんです。 変な質問かもしれませんがどうぞよろしくおねがいします。