• ベストアンサー

初心者です ショップとストアの違い

natsuki_tkの回答

回答No.1

イギリス英語とアメリカ英語の使い分け? shop: イギリス英語 store: アメリカ英語 なので、テキストがアメリカ英語前提で書かれていたのかもしれませんね。 個人的には、 慣習的な使い分け程度として捉えておいていいような気がしますけれども。

littlerabi
質問者

お礼

どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • shopとstoreの違い

    英語で「店」を表す単語に shopとstoreがありますよね。shopがやや専門的で比較的小規模な店を指すのに対し、storeは総合的で比較的大規模な店を指すようですが、イギリスとアメリカでは使い分けにズレがありますよね。そこで質問です。少しややこしくなりますが、shopとstoreの違いが、イギリスとアメリカではどう違うのか 詳しい方、回答をお待ちしております。

  • Shopとstoreの違いについて

    英語で shop と store の違いは何ですか? 「提携販売店」(小さいお店から大きいお店幅広く含む)という日本語に合うのは、どちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • shop とstore

    お店の単語のテストでjewelry store, card store, shoe store、electronics store なのに、なぜmaternity shopとmaternity にだけshop がつくのでしょうか? 先生に聞くと、「store はイギリス英語、でもなぜでしょ」とか。 そもそも、shop とstore は同じだとおもっていたのですが。そうですよね。

  • SoftBankショップと、アップルストア

    (1)SoftBankショップと、アップルストアの違いは、何ですか? (2)SoftBankショップの店員と、アップルストアの店員は、どっちの方が、親切に対応してくれますか?

  • ヤフオクのストアが安いわけを教えてください。

    ヤフオクのストアが安いわけを教えてください。 ゼクシオのゴルフのドライバーを買おうと思います。 ゴルフショップよりヤフオクストアは1,2万円安かったりします。 何か訳あり商品なんでしょうか・・・高い買い物なので確かなゴルフショップに行って買うほうがよいのでしょうか?

  • クツ屋(shoe store)はなぜ、shoeS storeと複数にならないのか?

    専門学校の英語講師をしています。 靴屋を「shoe store」ではなく、「shoes store」と誤って書いている学生に、 私:  本屋は何ていう? 学生: book store です 私:  そうでしょう? bookS store とはいわないよね? と本屋を例にあげて正そうとしたのですが、こう返ってきました。 学生: 本は一冊単位で販売しているので、book store でわかりますが、クツは一足で shoeS じゃないですか。片足だけの、shoe で買う人は誰もいないので、shoe store では納得できません。 「なるほど、いい指摘だね、一週間いい答えを考えてくるから、私の宿題にさせてね」と、その場を収めたのですが、一週間後の授業(6/3水曜)で納得できる説明をしなくては……と思っています。 ネイティブに聞いてみても、おそらく感覚的な答えになるだろうと思いましたので、ここでご相談させていただきました。 このような学生も納得させられる、理論的な説明を思いつく方がおられましたら、お知恵を拝借させてください。お願いします!

  • エヴァストアまでの行き方【竹下口⇒ストア】

    明後日、原宿のエヴァストアに行こうと思っています。 ですが、地図を見ても調べてみても場所がよく分かりません。 訳あって閉店1時間前でないとストアに行けないため、少しでも長く買い物を楽しめるよう、道に迷うことなく辿り着きたいです。 どなたかエヴァストアまでの道のりを教えて頂けないでしょうか? 原宿駅(竹下口)をスタートとして説明してくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • コムサストアで使える商品券はありますか?

    コムサストアでよく買い物をする機会が多いので商品券などあれば使用したいと思ってます。 金券ショップなどでもあまり見かけないような気がするのですが、ご存知でしたら教えてください。

  • ショップ事業者の違いについて

    先日、初めてアニメイトで“ある”CD-BOXを予約しようとしたところ、「発売日には案内できません」と、まあここまでは他のCDショップ等でもざらにあることですが、「メーカー(レーベル)側に在庫がありません」といわれました。そのあと自分自身の常連店として利用させていただいている某有名CDショップで予約を入れたところ、発売日以降での案内という事で予約を入れることができました。 上の事を考えるとアニメイトが言っていたメーカーに在庫がないという事は嘘なのではないのかと思います。(アニメイトとそれ以外のCDショップ等ではプロマイド等特別特典が付くか付かないかの違いだけだと思うのですが•••。) これはいったいどういう事なのでしょうか?

  • upcomingとfollowingの違い

    先日、某持ちかえり禁止の有名英語テストを受験しました。問題文の前後を失念してしまったのですが、 ( ) Tuesday なる文の穴埋めで、選択肢にupcomingとfollowingが含まれていました。 おそらく正解はこの二つのどちらかだと思うのですが、曜日にかかるとき、これらはどのような用い方をすると文法的に正解なのでしょうか? 或いは、どちらも正しく他の選択肢が正解と思われるなら、それをご指摘くだされば幸いです。