- ベストアンサー
- 困ってます
Shopとstoreの違いについて
英語で shop と store の違いは何ですか? 「提携販売店」(小さいお店から大きいお店幅広く含む)という日本語に合うのは、どちらでしょうか? よろしくお願いします。
- birtleby
- お礼率80% (57/71)
- 回答数4
- 閲覧数1302
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- AZKARAM
- ベストアンサー率17% (16/89)
shopはむかし店内でサービスをする形態をいいました。 いまは、sotoreとほぼおなじに使われます。でも、 coffee storeといったら豆しか売ってない感じしますよね。 それが感覚の名残りです。 いまのアメリカではstoreはフランチャイズ方式に吸収され つつあります。見た感じがどこかで見たことあるなという 建物ですね。それがstoreの現在のイメージと思っていただ ければ大丈夫です。
関連するQ&A
- shopとstoreの違い
英語で「店」を表す単語に shopとstoreがありますよね。shopがやや専門的で比較的小規模な店を指すのに対し、storeは総合的で比較的大規模な店を指すようですが、イギリスとアメリカでは使い分けにズレがありますよね。そこで質問です。少しややこしくなりますが、shopとstoreの違いが、イギリスとアメリカではどう違うのか 詳しい方、回答をお待ちしております。
- 締切済み
- 英語
- shop とstore
お店の単語のテストでjewelry store, card store, shoe store、electronics store なのに、なぜmaternity shopとmaternity にだけshop がつくのでしょうか? 先生に聞くと、「store はイギリス英語、でもなぜでしょ」とか。 そもそも、shop とstore は同じだとおもっていたのですが。そうですよね。
- ベストアンサー
- 英語
- 店はstore(shop)、家はhouseで良いのでしょうか。
こんにちは。いつもありがとうございます。 さて、前から疑問に思っていたのですが、日本語の会話ではレストランなどのことを「店」と表現したり、マンションのことも「家」と言いますよね。 英語ではどうなんでしょう?「そのお店(レストラン)で待っててね」とか「あなたの家は...?」と言う(聞く)場合、shopやhouseを使って良いのか、それともrestaurantやapartmentといちいち言った方が良いのか、どちらでしょう?教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんにちは!! 書こうと思ったらもうすでに#3さんが書いてしまっていましたね。 参考にしてみてください。 要は規模ではなくそのお店のタイプによって表現が変わってくると言うものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa361979.htmlでは100円ショップと言う名前に感じるフィーリングも書いておきました。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。想定しているお店は、「おもちゃ屋」、「呉服屋」、「大阪松屋町に並んでるような和人形や花火屋」をひっくるめたお店達をひっくるめた表現です。 ホームページバナーの表示に悩んでいます。 上記のようなお店を紹介するメニュー表示として「提携販売店」「affiliated shops」として、違和感ございませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 回答No.3

ちょっと前にちょうどその話題がありましたのを覚えてましたので、ご参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4042372.html と探そうと思ったら、なんだかいっぱいありました。。。 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=store+shop&nsMT=&ct_select=1&ct0=210&ct1=385&ct2=
- 回答No.1
- blazin
- ベストアンサー率49% (18395/36814)
shop は主に英国圏で用いられる表現で、店(小売店)を表します。 米国圏でshopというときは、小規模で特定のものを売る店を指して、 それ以外を store で表します☆
質問者からのお礼
迅速なご回答、ありがとうございます。幅の広い、一般的なお店の総称としては、どちらがいいのでしょうか・・・またお時間ありましたら、詳細を教えていただければ、と思います。
関連するQ&A
- iTunes Music Storeについて。
iTunes Music Storeを利用したいとおもっているのですが、 登録の際、文字が英語なんです。。。 日本語のページはないのでしょうか?? ない場合内容を教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- Web Shopについて
こんにちは。あるコレクションのWeb Shopを立ち上げるか悩んでいる友人がいるのですが、彼はインターネットの通信販売と言う性質上、お客さんが商品を手にとり直接触れてみたり、実際に目で確認する事が出来ない為、Web Shopを開店するか、個人のコレクションとしてHPで公開するかを躊躇している様です。私は、友人にぜひお店を始めて欲しいのですが、私自身Web Shopはほとんど利用したことが無い為良いアドバイスが出来ず、少し困っています。インターネットによるWeb Shopを利用されている方などへ、Web Shopを利用して良かった事や失敗した事など、ご意見を伺えると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- クツ屋(shoe store)はなぜ、shoeS storeと複数にならないのか?
専門学校の英語講師をしています。 靴屋を「shoe store」ではなく、「shoes store」と誤って書いている学生に、 私: 本屋は何ていう? 学生: book store です 私: そうでしょう? bookS store とはいわないよね? と本屋を例にあげて正そうとしたのですが、こう返ってきました。 学生: 本は一冊単位で販売しているので、book store でわかりますが、クツは一足で shoeS じゃないですか。片足だけの、shoe で買う人は誰もいないので、shoe store では納得できません。 「なるほど、いい指摘だね、一週間いい答えを考えてくるから、私の宿題にさせてね」と、その場を収めたのですが、一週間後の授業(6/3水曜)で納得できる説明をしなくては……と思っています。 ネイティブに聞いてみても、おそらく感覚的な答えになるだろうと思いましたので、ここでご相談させていただきました。 このような学生も納得させられる、理論的な説明を思いつく方がおられましたら、お知恵を拝借させてください。お願いします!
- ベストアンサー
- 英語
- iTunes music storeからメール…
quick time newsやiTunes music storeから 英語のメールが送られてきます。 英語だし、いい加減、配信拒否したいのですが やり方がわかりません。 日本語のiTunesのホームページにも行って探しましたが、 結局分からずじまいです。 どなたか、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 類似SHOPが有りますか
このようなSHOPがありますが他にも、似たようSHOPが有るのでしょうか、それこそこのSHOPより多機能、好サービスのお店が有りますか http://www.kinkos.co.jp/
- ベストアンサー
- Mac
- iTune storeを開くと洋楽しかでてこない
iTune4ですが、左メニューの「ミュージックストア」をクリックしると、iTune storeが出てくるのですが、全て洋楽です。 iTune store内の両サイドの項目も全て英語表示になっています。 (iTune4のメニュー等は日本語表示) これを邦楽にかえたいのですが、どう設定したら良いですか? iPodの購入を考えていて、iTune storeで曲を買えたら思ってるのですが、それはこのiTune storeで購入できるんですよね。 邦楽が欲しいので、誰かアドバイスをお願いします。 ちなみにMacのOSバージョンは10.3.9です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- shop girlという映画について
スティーブ・マーティンとクレア・ディーンズが主演している 「shop girl」という映画が見たくてたまりません。 2005年の映画で、日本では公開されてないとのことですが 海外のサイトで、日本語版のDVDが発売されているという情報を見ました。 しかしいくら調べても、日本語版のDVD情報は見当たりません。 どなたか、この映画の日本語版についてご存知の方いますか? もし作成されてないのでしたら、英語版でもいいので見たいと思っているのですが 輸入版のDVDは、どこで手に入れられるものでしょうか? 詳しい方、教えて頂けると大変助かります。 ↓「shop girl」についてのHPです。 http://video.movies.go.com/shopgirl/
- 締切済み
- 洋画
質問者からのお礼
ありがとうございます。今回の場合、小さい規模から大きい規模まであるのですが、いわゆるアニメフィギュアを売っているおもちゃ屋さん(チェーン店含む)や中古ゲーム屋さんを総称したいと思っています。Shop Storeでは、どちらが適当な呼び方になりますでしょうか。(バンダイなどのメーカーでは、ありません。あくまで街にあるおもちゃ屋さんですが、トイザらスくらいの規模も含みます。)もしよろしければ、上記を踏まえて「提携販売店」を翻訳していただけると、とっても助かります。ご寛容に甘えてしまってすいませんが、よろしくお願いします。