• ベストアンサー

クツ屋(shoe store)はなぜ、shoeS storeと複数にならないのか?

専門学校の英語講師をしています。 靴屋を「shoe store」ではなく、「shoes store」と誤って書いている学生に、 私:  本屋は何ていう? 学生: book store です 私:  そうでしょう? bookS store とはいわないよね? と本屋を例にあげて正そうとしたのですが、こう返ってきました。 学生: 本は一冊単位で販売しているので、book store でわかりますが、クツは一足で shoeS じゃないですか。片足だけの、shoe で買う人は誰もいないので、shoe store では納得できません。 「なるほど、いい指摘だね、一週間いい答えを考えてくるから、私の宿題にさせてね」と、その場を収めたのですが、一週間後の授業(6/3水曜)で納得できる説明をしなくては……と思っています。 ネイティブに聞いてみても、おそらく感覚的な答えになるだろうと思いましたので、ここでご相談させていただきました。 このような学生も納得させられる、理論的な説明を思いつく方がおられましたら、お知恵を拝借させてください。お願いします!

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

体に付けるもので後ろに store をつなげる場合、実際に単複どちらが使われているか? google 検索が先ず役立ちます。以下のようです。(「より多く」というのは例えば shoes store もかなりよく使われているという意味です) 単数がより多く使われる:shoe, eyeglass 複数がより多く使われる:trousers, shirts ほぼ同等に使われる:glass, pant 上記の単語について教室で教える場合、どちらかは誤りであると言って教えるのはやや無理があります。 「名詞を形容詞的に用いる場合には単数が原則」という規則が確かにありますが、これはあくまでも一つの原則であって、例外は多数あります。(a parcels post, a systems engineer)体に付けるものは複数表示という原則が気持ちの上で働くと複数になる、という現象も配慮せねばならないと思われます。 文法を教える場合、原則と例外(現場の動向)を両方教える必要があるのではないでしょうか。

mido0ri
質問者

お礼

そういえば、メガネ屋は glassES store っていうよなと思い、新たに質問をしてしまったところでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4999624.html 数分の時間差でこちらにご解答くださり、しかもたいへん専門的な視野で見てくださり、ありがとうございます。 「グラマーのルール」だけでは収まらないことなんですね。 教えてくださったように、googleで検索してみて、自分でももう一度勉強してみます。いろいろ気づかせてくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#210617
noname#210617
回答No.5

素人ですが、 >クツは一足で shoeS じゃないですか。 一足は、確かに a pair of shoes で shoeS ですけど、 単純に shoes と言った場合に、一足とは限らない、偶数とも限らない、 と思います。 そのように考えれば、book storeと同様に考えて、本来はshoe storeとするのが正しいのだ、原則どおりだと思います。 一方、通常の眼鏡フレームは左右が一体化していますから、そこにレンズをはめ込んでglassesという。これと同じように左右そろったshoesだと考えて、shoes storeといっても、誤りだとは断言できない。 意味はわかるから。 これはshoeの複数形じゃなくて、shoesの単数形という感覚なのかもしれません。 あるいは日本語の"ら"抜きのようなものか。 因みに shoe-shop.com http://www.shoe-shop.com/ shoestore.com http://www.shoestore.com/ はちゃんとしてるけど shoesstore.com http://shoesstore.com/ は、売りに出ています。 shoes store という言い方がどこか怪しいのかな。

noname#231624
noname#231624
回答No.3

名詞を形容詞的に使っているからでは? My daughter is 5 years old. I have a 5-year-old daughter. "year" は名詞なので、"~歳" と言う時、普通は複数形で用いますが、2 つ目の文のように、名詞の前に置いて形容詞的に使う場合、形容詞には複数形がないので、単数形のまま (?) で用います。

mido0ri
質問者

お礼

なるほど! そっか、そっかーと思い出しました! 名詞を形容詞的に使うと……とかいっても「???」になりそう(こういう言い方をすると難しく感じて、生徒は英語を嫌ってしまう***)なので、 2週間の休暇 a <2-week_> vacation ベッドルームが3つあるアパートメント a <3-bedroom_> apartment とかを、ご提案いただいた例文と共に説明してみようかと思います。 みなさま、ありがとうございました。ご解答いただいたみなさまに感謝いたします!

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

先生へ。 私も知りませんでした。勉強になりました。 余談なのですが、 http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1417184 に質問しますと、文法上、複数形は形容詞にできない。と回答が 帰ってきました。 参考までに。

mido0ri
質問者

お礼

教えてくださったURL、参考になりました、ありがとうございます!

  • OKwebb
  • ベストアンサー率44% (92/208)
回答No.1

『形容詞的用法の名詞は複数形にしてはいけない!』

参考URL:
http://archive.mag2.com/0000165574/20060223230803000.html
mido0ri
質問者

お礼

そっか、そっか、そうだった……ですよね、昔のTOEICの正誤問題にも出てきました、思い出させてくださり、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • メガネ屋は、glassES store っていうのはなぜ?

    先ほど、クツ屋(shoe store)を英語で shoeS store とはいわない理由を、みなさまに教えていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4999466.html すばやいご解答&わかりやすいご指摘に感謝し、ホッとしているところなのですが、 そういえば、メガネ店は、glasses store っていいますよね? これはガラス屋さん(glass store)と区別するためなんでしょうか??? 名詞を形容詞的につかうときは単数がルールといっても、このように例外がある、という説明で正しいのでしょうか? なかなか手ごわい学生たちなので、いろいろつっこまれそうで、またもご質問させていただきました。たびたび恐れ入ります。よろしくお願いいたします。

  • 長い形容詞の翻訳順序

    ある名詞に長い形容詞が付いた英語に対する日本語の翻訳順序に悩んでいます。 例:a book store owned by an old man that is stocked tons of history books related to ancient times のように「a book store」に掛かる形容詞が長文の場合、 (1) 古代時代に関連する歴史の本を多数取り扱う、老人が経営する本屋 (2) 老人が経営する、古代時代に関連する歴史の本を多数取り扱う本屋 "that ~”以降の文を"a book store"に直接掛けた方がよいのか、それとも"owned by an old man"を本屋に直接かけた方がよいのか悩んでいます。 日本語の翻訳的にどちらがより適しているかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 名詞が形容詞の役割を持つ場合、単数形複数形どちら?

    10年くらい前、会社で働いていたときに、「部署の英語表記を名刺に入れたい」と上司に言われ、別のフロアにいるアメリカ人の職員に、「(商標部の英語表記として)Trademarks DepartmentとTrademark Departmentのどちらが正しいのか訊いてきてくれ」と言われました。そのアメリカ人職員に訊いたところ、「Book Storeのように、Bookが形容詞の役割を果たしているときは、単数形になるので、Trademark Departmentが正解」と教えられました。 そのときから私はずっと「名詞が形容詞の役割を果たすときは単数形」と理解していました。ところが、ときどきそうではない英文に遭遇します。いつも疑問に思いつつ忘れてしまっていたのですが、ずっと気になっていたので、今回質問させて頂きました。 今気になっているのは"Pacific Islands Leaders Meeting(太平洋・島サミット)"です。上記の説明の通りだと"Pacific Island Leader Meeting"が正しいように思えるのですが、どうでしょうか。Pacific IslandもLeaderも明らかに複数あるのだから、形容詞の役割を果たすときでも複数形になるのかなぁと思いましたが、そう考えた場合、Book Storeも本をたくさん扱っているのだから、Books Storeにならないとおかしいのでは、と思えてきます。 私はもう9年前にその会社を辞めてしまったので、そのアメリカ人職員にも質問できませんし、周りに英語に詳しい方もいません。どなたかご教示お願い致します。

  • www.super-shoe.comの靴

    友達が( www.super-shoe.com )この店の靴がいいと言いましたが、だれか買ったことがありますか。

  • 『The sound of summer ~』1

    Ray Bradburyの『The sound of summer running』という短編からの質問です。 Old Mr. Sanderson moved through his shoe store as the proprietor of a pet shop must move through his shop where are kenneled animals from everywhere in the world, touching each one briefly along the way. Mr. Sanderson brushed his hands over the shoes in the window, and some of they were like cats to him and some were like dogs; he touched each pair with concern, adjusting laces, fixing tongues. Then he stood in the exact center of the carpet and looked around, nodding. ********************** Old Mr. Sanderson moved through his shoe store as the proprietor of a pet shop must move through his shop where are kenneled animals from everywhere in the world, touching each one briefly along the way.についてですが、 ここは年をとった靴屋の主人のサンダーソンさんが、彼のお店の中を歩きまわっておのおのの靴にちょっと触れている様子を言っている感じでしょうか? (その様子は、世界中の至るところから犬小屋に入れられている動物がいるペットショップを歩き回らなければならないオーナーのようである? ) his shop where are kenneled animals、ここの個所を文法的に掴むとすると kenneledは過去分詞で形容詞的働きをしているのでしょうか? 「犬小屋に入れられた動物たちがいる彼の店」ですか? where (there) are kenneled animalsという考え方でよいのでしょうか? ************************* 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • introduce はなぜSVOOにならないの?

    専門学校にて英語を教えております。 TOEICの授業で、テキストの中に、 He introduced (us / to us) the new system. というような問題がありました。 (カッコ)の選択肢、どちらかを選ぶというものです。 答えは、introduce TO us と、toを必要とする後者なのですが、 授業の中で、 「“introduce(紹介する)”とは、誰か相手がいてはじめて成り立つ行為であるのに、なぜ、SVOO(誰に、何を紹介する)の形にならないのか???」 と納得できない学生がいました。 「そう覚えなさい」ではなく、学生が納得できるよう解説をしたいと思い、その後職員室に持ち帰り、ネイティブ講師や講師仲間と話しあったのですが、うまい解説を見いだすことができませんでした。 確かに、「紹介する」とは誰か相手がいてこそ成立する行為かと思います。 introduce がSVOOにならない理由がおわかりになる方がおられましたら、 ぜひお知恵を拝借いたしたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 助詞 「は」 と 「が」 の使い分けについて

    私自身が使用するときには、間違えなく使い分けていると 思いますが、外国の友人の使用方法をおかしいと感じ、 そこでは、「が」が正しく、「は」は使わない・・・・・などと 説明するのですが、なぜそうなのか聞かれて答えに窮することが しばしばです。 結果として、彼らの日本語を矯正できないままです。 日本語の文法書というのは、あまり一般の本屋では見かけませんし、 図書館でも見たことがありません。 外国人がよく間違える日本語というような類の本で簡単な説明が ありましたが、納得のいく説明はありませんでした。 「は」は強調する時に使う 「が」は強調するときに使う 「は」は話題を提示する 「が」の後には直接、述語がつづく 「は」は述語との間に、長い説明文を挟むことも可 「は」は後に続く言葉に含みを持たせる。 その本の説明と私の感じている「は」と「が」の違いは を合わせると、上のような点が言えるのではないかとおもうのですが、 自分でも矛盾するように思われる点もあり、納得していません。 どのように説明すればうまく理解してもらえるのでしょうか? また、このような点に付いての参考資料がありますか? ご存知の方がいらしたら是非お教えください。

  • Ebay Storeで売られている靴について・・・

    Ebay storeで靴を購入された事のある方にご質問です。 自分自身Ebayは何回か利用してて、主に楽器関係を輸入した事はあるのですが、靴に関しては初めてです。別に輸入して商売しようというつもりはなく、自分に合うサイズが日本のオークションを見ててもあまり出品されないので、たまたまEbayで探したら、ジャストサイズがたくさん出品されていて思わず入札してしまいそうになりました。 Red Wingのエンジニアブーツを探してるのですが、一部のEbay Storeから格安で販売されているのを発見しました。例えば通常日本の定価で3万~4万するブーツがUS$99からUS$120でBINとか・・・送料はUS50、関税で4-5千円掛かったとしても、自分に合うサイズを日本で買う事は困難なので、支払う価値は十分あると思ってます。 そこで質問があります。 ・まずStore出品物の掲載写真が現物の写真ではなく、どこかの販売サイトからの転用と思われるものが圧倒的に多くて気になります。特に商品とは違う写真が掲載されている事もあり、本当にタイトル通りの靴とサイズが届くか気になるところです。Sellerの評価は良いです。 ・Factory Secondを掴まされる可能性はあるのでしょうか?自分が狙っている靴の商品説明には未使用品、タグ付きとしか明記されてません。出品者にFactory Firstですよね?って質問を数回してるのですが、一向に回答がありません。届いてから本体にパンチ穴跡があったなんて事ないですかね。このsellerは他でfactory secondの靴を多数出品してます。ひょっとして記載漏れの可能性もありますよね・・・ Ebay storeで靴をよく購入される方、ぜひアドバイスお願い致します。 ちなみに狙っている靴のオークション終了が3日後なので、早めに回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • My shoes の使い方

    いつもお世話になります。 英字新聞のコラムで I went shopping to buy my shoes at the department store. の「my shoes」はおかしいとありました。 何故なら、私の(所有する)靴が何故デパートにあるのか? ということです。 それでは、to buy shoes I wear とか、to buy shoes for me とかにするのでしょうか? なお、この場合もa pair of shoes とすべきですか? それとも、会話的には a shoes でも可でしょうか? or the shoes I wear とthe が必要?

  • この質問わかる方いますか?

    会社の説明会で社長さんが言ってた話ですが 会場にはこの質問の答えがわかる人は一人も いませんでした。どなたかわかる方いますでしょうか? 今から数十年後、石油資源などをすべて使い果たし 使える資源がなくなった人類は困り果てていました。 その時、天に神が現れ一週間後、1番多くの願いを 一つだけ聞き入れようといいました。 各国政府は国民に資源をもらえるよう祈るように 呼びかけました。 一週間後どうなったでしょうか? 自分も最初わかりませんでしたが答えを聞いて 納得しました。ある種の教訓のようなものです。 有名な話なら恥ずかしいですが、わかるかたは いらっしゃいますか?