• ベストアンサー

ガス代高すぎ。

ryusei2の回答

  • ryusei2
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.2

私のところもプロパンですが、プロパンはめちゃくちゃ高いので、シャワーと調理以外は使わないようにしています。一人暮らしで、月3000円くらいです。風呂をわかすようにすると、月6000円くらいになります。ガスエアコンを使った場合、当然そのくらいになるでしょう。 都市ガスに切り替えるか(難しいと思いますが)代替の暖房にするべきではないでしょうか。暖房は電気カーペットだけです。千葉に住んでるので、それほど寒くないのでできることですが。

arau-otoko
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私の住まいは四国なので、千葉よりは暖かいと思います。  都市ガスへの切り替えは賃貸物件なのでムリです。しかし、電気カーペットはいいかも知れませんね。代替の暖房器具について検討してみます。

関連するQ&A

  • ガスエアコンって知っていますか?

    大阪から関東に引っ越す予定です。 社宅にガスエアコンがついているんです。 夏は電気、冬はガスの熱源だそうです。 もう10年以上のものなので希望があれば、無料で撤去してくれるそうです。 大阪では20帖用のエアコンが一台あるだけでした。(5年使用) 関東は暑いらしいので、それを6帖の洋間につけるか? それともガスエアコンは撤去してもらい、18帖のリビングに今使っているエアコンをつけるか悩んでいます。 6帖の部屋に20畳用のエアコンを付けるメリット、デメリットは? エアコンのクリーニングは毎年必ずするので、やっぱりガスエアコンは取り外すべきですか?

  • 部屋の湿度が上がらない。

     先日引越しをしたのですが、新しい部屋では加湿器を使用しても湿度が上がりません。デジタル式で時計と一緒になっている湿度計を使用しているのですが、1日中測定限界値以下(30%)の表示になっています。同じ湿度計と加湿器を前の部屋でも使用していたのですが、前の部屋では60%くらいまで上がっていました。  前の部屋と新しい部屋の違いなのですが、前の部屋が木造和室6畳、通常のルームエアコン使用であったのに対し、新しい部屋は鉄筋コンクリート洋間7.5帖(台所との仕切りが無いので実質10.5帖)、ガスエアコン使用です。因みに新しい部屋の壁は、コンクリートに直接壁紙を貼っているタイプではありません。    現在使用している加湿器の能力は300ml/hです。この加湿器では能力不足なのでしょうか?それとも、他に何か原因があるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ガスエアコン or 電気エアコン

    ガスエアコン、電気エアコン お勧めはどちらなんでしょうか? 電気エアコンの電気代よりも、ガスエアコンのガス代の方が断然安いと思いますが、過去ログを読むとそうじゃない、という意見もあってはっきりしません。 初期費用、利便性など含めて効率の良いのはどちらでしょう? 使用するのはリビング(鉄筋コンクリ)で15帖くらいです。 また今まで冬は石油ファンヒータを使ってましたが、エアコンだけで関東の冬を過ごすのは可能ですか?

  • ガスエアコンのガス代・電気代

    一人暮らしをしています。今のアパートに引っ越した時にエアコンの説明を聞いたのですが、「このエアコンは冷房は電気を使い、暖房はガスを使う。なので冬場に暖を取るにはこのエアコンではなく、例えば石油ファンヒーターなどの方が光熱費は安く済む」と言われました。 石油ファンヒーターはあまり好きではないので、一人暮らしを始めてからの冬はカーボンヒーターで暖を取っているのですが、分かっていたことですけれど部屋全体はなかなか暖かくなりません。 実際、暖房もガスエアコンを使うとなると、やっぱり光熱費がかさむものでしょうか? ちなみに季節によって変動がありますが、毎月の電気代は3千円強~4500円くらいで、ガス代は5千円~7千円くらいです。

  • アナタの部屋の室温何度ですか?

    アナタが主に使ってるお部屋の室温と広さを教えて下さい。私は1F洋間の15畳仕切りなしの部屋で主に過ごしてます。エアコンの温度設定は23~25℃で室温は27~30℃です。エアコンの近くにいるせいか快適です。

  • 暖房器具について

    一人暮らしをしているのですが 今年新しい家に引越してはじめての冬で 備え付けの暖房器具がガスエアコンかつ プロパンガスだったために ガス代だけで月2万円かかってしまいました。 エアコン以外には ガスコンロ、給湯(毎日湯舟を溜める)でガスを使っていますが 夏場はガス代が気にならず4,000円程度だったため やはりガスエアコンが圧迫しているとおもい その後節約し 仕事から帰って来て30分ほどエアコンをつけ部屋が暖まったあとは 湯たんぽや毛布をかぶって過ごしていましたが それでも今月のガス代は13,000円(22㎥)程度でした。 相当我慢して風邪も引いたりしたので泣きそうでした。 来年はもうガスエアコンは使いたくないので 違う暖房器具を買おうとおもうのですが 逆に電気代が高くなっては本末転倒なので 最適なものを探しております。 ホットカーペットやコタツという手もありますが 部屋ではほとんどパソコンデスクについていいるので 部屋の空気が温まるような暖房器具がよさそうです。 部屋は9.3畳です。 ロフトなどなく天井も普通の高さです。 電気代は現在3,000円程度です。 今は相当我慢してガス代13,000円なので ちょっとぬくぬく過ごせて電気代8,000円ぐらいに押さえたいです。 (前の家で電気エアコン使用でそれぐらいでした) すみません希望が多すぎですが オススメの暖房器具がありましたら教えていただけると嬉しいです。 また買わなくてもこうしたら節約できる!というご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ガス料金(1人暮らしの女性に質問)

    1カ月のガス料金はどのくらいですか? 私の住むアパートはプロパンガスで、お風呂と台所のガスコンロ、湯沸かし器に使っていますが、一月のガス料金が、高いような気がします。 だいたい1万1千円~1万3千円。夏場は湯沸かし器をあまり使わないようにしてますし、お風呂もシャワーですます事が多いせいか、7千円~8千円。冬はエアコンがガスエアコン(アパートの備え付け)を使用するため、1ヶ月2万近くなります。 相場としてはこんなものなのでしょうか? それと、ガス代節約に何かいいの知っている方がいたら教えてください。

  • レオパレスのガス代、高すぎる?

    仕事のため、現在、レオパレスに住んでいます。 マンスリー契約ではないので、電気代・ガス代は別払いです。 (水道代だけは家賃込みです。) 先日、ガス代の請求書が来たのですが、6,283円でした。 同月の電気代は、4,417円でした。 台所は、IHクッキングヒーターなので、ガス代と言えば 台所のお湯とお風呂くらいしか使ってないと思うのですが ちょっと高い気がしてます。 以前住んでいたアパートでは、ガス代は5,000いくか いかないかくらいでした。(家族3人でしたが。) 台所は、IHクッキングヒーターなのでガスは使ってないし、 ガスよりも、電気のほうが使っている気がするのですが ガス代って、こんなもんなのでしょうか? お風呂でシャワーを使ったり、茶碗を洗ったりするときに お湯を使ったりするくらいしか、ガスは使ってないのですが そんなに値段がするものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ガス代がすごく高いんですが・・・

    我が家は2世帯住宅で両親の家とは廊下で繋がっています。電気代、ガス代は別々に払ってます。風呂は共有で、両親が払ってます。 我が家のガス料金は、台所、洗面の給湯、調理用のガスの使用のみです。今月のガス代は6670円です。電気に変えるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • ガスエアコンと電気エアコン

    賃貸で電気エアコンだと思っていたらガスエアコンだった、ガス代が高くて生活できないと友達から聞いて不安になりました。 どこかにガスエアコンの表示が書いてあったりするのでしょうか? 当刀エアコンは霧ヶ峰の2019製のMSZ-gv2219でした。

専門家に質問してみよう