• ベストアンサー

暖房器具について

一人暮らしをしているのですが 今年新しい家に引越してはじめての冬で 備え付けの暖房器具がガスエアコンかつ プロパンガスだったために ガス代だけで月2万円かかってしまいました。 エアコン以外には ガスコンロ、給湯(毎日湯舟を溜める)でガスを使っていますが 夏場はガス代が気にならず4,000円程度だったため やはりガスエアコンが圧迫しているとおもい その後節約し 仕事から帰って来て30分ほどエアコンをつけ部屋が暖まったあとは 湯たんぽや毛布をかぶって過ごしていましたが それでも今月のガス代は13,000円(22㎥)程度でした。 相当我慢して風邪も引いたりしたので泣きそうでした。 来年はもうガスエアコンは使いたくないので 違う暖房器具を買おうとおもうのですが 逆に電気代が高くなっては本末転倒なので 最適なものを探しております。 ホットカーペットやコタツという手もありますが 部屋ではほとんどパソコンデスクについていいるので 部屋の空気が温まるような暖房器具がよさそうです。 部屋は9.3畳です。 ロフトなどなく天井も普通の高さです。 電気代は現在3,000円程度です。 今は相当我慢してガス代13,000円なので ちょっとぬくぬく過ごせて電気代8,000円ぐらいに押さえたいです。 (前の家で電気エアコン使用でそれぐらいでした) すみません希望が多すぎですが オススメの暖房器具がありましたら教えていただけると嬉しいです。 また買わなくてもこうしたら節約できる!というご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

都市ガスでなくプロパンだったのが敗因でしょう。 プロパンは東京・葛飾区など、複数事業者の競争エリアだとけっこう安いと思いますが、競争のないエリアだと高いと思います。 また、プリパンの場合、宅内への引き込みのガス管工事をガス供給事業者負担で行っている場合、施設使用料を毎月負担するの割高になります。 以前私が住んでいた(RC)鉄筋コンクリートの住宅では夏場は2000円前後、冬場が6000-7000円くらいでした。用途は週3日くらいの自炊、シャワー(冬季は浴槽への給湯)、冬季のファンヒータで、たまに衣類乾燥機でした。 私の場合、暖房と乾燥機を電気から都市ガスに代えて3割~4割節約できましたし、暖房の暖まる速さは圧倒的にガスでした。 ガスを直接燃焼する熱効率の良いファンヒータを試されてはいかがでしょう? エアコンと違って安いですし。

nekosuzu
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 以前プロパンの賃貸に住んでいて 気にならなかったので特に気にもしてなかったのですが プロパンって一律料金ではないのですね。 本当に無知だったなとおもいました。 確かに部屋はすぐ暖かくなりますね パワーが違うのかもしれません ファンヒーターも色々調べて見ますね! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.4

捕捉になります。 ガスで暖房している方に「ガス暖房は高い」と感じている方がいらっしゃいます。 しかし冬場はガス暖房をしなくても水温の関係でガスの使用量はあがります。 40度のお風呂をつくるとして、仮に夏場の水温が25度、冬場の水温が10度だとすればそれだけでガスの使用量は2倍になります。さらに冬場は浴室の温度も低いので、お風呂の温度は高めにしたくなる、洗い場ではシャワーを流しっぱなしにしたくなるなどで、ますますガスの使用量は増えます。 以上のように、単純に 冬場のガス代-夏場のガス代=ガス暖房のコスト ではありません。

nekosuzu
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます^^ 確かにおっしゃる通りです。 誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。 冬場の電気代+ガス代が 前の家(都市ガス、ガス給湯、電気エアコン、電気調理器) 約8,000円+約5,000円=約13,000円 今の家(プロパンガス、ガス給湯、ガスエアコン、ガスコンロ) 約3,000円+約20,000円=約23,000円 となったのでびっくりしてしまい。 ガスって高いな…と単純に思いました。 #1の方がおっしゃっているように プロパンだったのが敗因だったのかなとおもいます。 都市ガスならガスエアコンでも安かったのかもしれません。 暖房を変えても購入価格など考えるとさほど節約にはならないかもしれませんね。 なかなか難しいです。 ありがとうございました。

回答No.3

最も効率が良くランニングコストがかからないのが、最近のエアコンです。最近のエアコンはCOPやAFP(エネルギー消費効率)が6程度ありますので、通常の電熱原理の電気暖房機(電気ストーブ他いろいろ)に比較して、電気代が1/6で済みます(ただし、ヒートポンプの効率が落ちるかなりの寒冷地を除きます)。 同じ熱量を発生するのに、エアコン(COPやAFPが6)のランニングコストを計算してみると、灯油\95/L、プロパンガス\400/m3とすると、灯油の1/3、プロパンガスの1/4程度になります。 同じ熱量を発生する観点からすると、電熱原理の電気暖房機がランニングコストが最も高くなるのですが、電気ストーブなどは、室温が低くても輻射熱により暖かさを感じることが出来ますので、必ずしもとは言えない部分はあります。 FF式を除くファンヒーターやストーブなどの開放燃焼式の暖房器具は、大量の水蒸気を発生し結露するほか、一酸化炭素を発生し非常に危険ですし、他の有害物質も発生するため、使用するべきではないでしょう。 ガス代より健康や命が大切です。 エアコンが付けられないとすると、部屋全体を暖める効率の良い暖房は、なかなか難しいです・・

nekosuzu
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます^^ 最近の電気のエアコンはやはりパフォーマンスがいいようですね とても参考になりました。 賃貸の場合備え付けのエアコンの年式も結構鍵になりそうですね 冬場は電気毛布でもかぶってパソコンしようかな… などとおもいはじめました。 なかなか難しいですね。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 電気のエアコンが取り付けられるのであれば、それと扇風機でしょう。部屋の空気が回るように扇風機をなるべく天井方向に向かって回してください。  それ以外の部屋を暖める電気の暖房器具は電気代が高くつきます、最悪はオイルヒーターの類です。  部屋全体を暖めたくて、電気のエアコンが使えないのであれば、残念ながら引っ越したたほうが良いでしょう。数年で安上がりになると思います。この秋にでも引っ越されることをお勧めします。  電気を用い、部屋全体を暖めなくてよいのであればこたつが良いでしょうね。

nekosuzu
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます^^ やはりランニングコストだと電気のエアコンですよね。 備え付けのガスエアコンをはずして…となると若干むずかしそうですね。。 オイルヒーターはものすごく高いと聞いていたのですが やはり高いんですね…。 どうにもならなければ 引越しも視野にいれようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A