• ベストアンサー

今後の為に何を勉強すべきか(長文)

現在、小さなIT会社に勤務し出して3ヶ月が経とうとしております。元々はサービス業を致しておりましたが、元々PCやHTML、インターネット等に興味があり、今の会社の面接を受けました。まったくの未経験、並びに、HTMLだけ独学で知っていると云う状況で、その会社に就職出来てしまいました。 私が初心者、未経験でも、研修があるから大丈夫と、上司の方が仰って下さり、それでも自分なりにコンピューター入門書や、データーベースについて等の本を読んで知識を増やそうとしておりました。 実際入社をしてみて、私はIBMのロータスのノーツドミノ専門の事業部に配属と云う事が解り、それに当たって与えられたのは、自分のPC、ドミノソフト(上司よりダウンロードして頂いた)、そして、ドミノの本(アプリケーション開発)でした。その本を一人で読み、解らない所があっても自分でソフトのヘルプで調べなさいと云われ、完全に放置状態で研修とは程遠い状態で二ヶ月が経ちました。 正直、そのドミノの本は難しく、未だに理解出来ない所ばかりで、それを上司に相談しても、「皆始めはそうだから」と言い切られてしまうばかりです。 ドミノをもっと勉強しようと本屋に行っても、入門書のような物は勿論無く、どれを購入して良いのか解りません。 毎日、仕事に行き、朝から定時まで放置されている状況で勉強しようとしても解らない時、調べる要素が少なく、教えて頂ける人も居ないので、どうして良いのか解りません。 また、今後、SEと云う仕事を続けるに当たって、やはり最低限知っておくべき事も解らない状況で、余計に将来が不安になってます。 長くなりましたが、このような私が、現在勉強しておくべき事はありますでしょうか。ドミノソフトは勿論の事、他に「これは絶対知っておいた方が良い」と云う物がございましたら、お教えいただけますよう、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.2

私は他の業界からIT業界に転職しました。学校でも新人研修でもコンピュータ関係の教育を受けたことがありませんでした。 そこで、情報処理技術者試験のテキスト(基本情報処理、ソフトウェア開発)を教科書として自習しました。それから10年近く経ちましたがそれが役に立っています。 情報処理技術者の内容はドミノなどとは直結しないので回り道に思えるかもしれませんが、IT技術者として必要な基礎を網羅した内容なので勉強する意味があります。試験に受かるための暗記よりもコンピュータの考え方を理解しようという気持ちで勉強すると仕事に役立つと思います。

kuronekojiji
質問者

お礼

基本情報処理、ならびにソフトウエア開発ですね。 回り道でも、何でも良いから兎に角、折角今座学の時間を貰っている限り、基礎となる事を勉強したく 思っています。 是非、今日にでも本屋に寄って基本情報処理とソフトウェア開発のテキストを見に行こうと思います。 参考になりました。本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.6

>長くなりましたが、このような私が、現在勉強しておくべき事はありますでしょうか。ドミノソフトは勿論の事、他に「これは絶対知っておいた方が良い」 今晩は私はプログラマではなくて電機設計屋ですのであてにはなりませんが >アマゾンでドミノを検索して★4つ以上のものを全部買う、とか。 の方法も良いでしょうが タダに勝る方法なしで”必殺立ち読み” 日曜日の朝に大きな書店に行き 「コンピュータ関連」と書いてある棚の右端から左端まで読みまくります 朝、10時開店と同時に居座り続けて閉店の22時まで10時間 1冊1時間のペースで1日に10冊読める コンピュータ関連であればタイトル、内容に関わらず単純に右から左に全部 毎回同じ本屋に行くと店員から目を付けられるので10軒くらいの書店を 適当にローテーションさせて プログラマでは分かりませんが設計屋でベテランと呼ばれる方々は大抵検索名人です それはネット検索だけでなく紙の検索でも早い 全く新しい新語や聞いたことも無い専門用語でもすぐに何処を調べれば良いかを 野生的直感力で探し当てます それには大量の書籍、マニュアルを短時間で読破する能力が不可欠になります 概して初心者はマニュアルの厚さに恐怖を感じて読めない、理解できない用語など 1ページ中に数個に過ぎないのに ほんの数%の分からない語句の為に1冊の本を読むのを放棄してしまう

kuronekojiji
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 本屋で立ち読み…出来たら良いんですが、時間と近くのほとんどのお店が既にビニールで封をしてしまっている状況なので出来ません…。 参考書はボチボチ探していこうと思っています。

回答No.5

きびしい状況ですね。 アマゾンでドミノを検索して★4つ以上のものを全部買う、とか。 しかし、最初の最初は誰かに手取り足取り教えてもらわないとなかなか立ち上がっていかないでしょう。同僚でも知合いでも、ドミノは知らなくても計算機に詳しい人にちょっといっしょに勉強してくれと頼むのが良いかも。

kuronekojiji
質問者

お礼

アマゾンでドミノを検索しても出てくるのは、またちょっと違う本ばかりが数冊だけなのです…。 確かに詳しい人と一緒に勉強するだけでも、かなり違ってきますよね…。 ご回答有難うございました。

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.4

調理師になるのに、料理の本をいくら勉強してもだめで、包丁を握って調理師、味付けをして何度もやり直すはずです。 ITの世界はプログラムを使って問題を解決する仕事です。 プログラムは実際に作って動かしてみてなぜ思ったとおりに動かないかを研究して原因を見つけることで身に付きます。 そこで与えられたPCとソフトで練習問題を実際に打ち込んで動きを確認するとか、やってみてください。 ソフトつくりはものづくりですから、プログラムのやり方がわかればあとは経験を積めばスピードアップします。 ところで、ITとプログラミング(PG)は違います。PGは「目的の機能を達成するためのプログラムコードの製作」ですから、誰かがその機能を定義してそれにもとづいて製作するいわば職人芸の世界です。 ITは問題解決のためにITを使う技術です。 問題の解決方法はいろいろあり、解決の過程では発注者の思いがうまく伝わらないというコミュニケーションの問題があります。たとえば、ブティックに行って「赤くて寒くない洋服が欲しい」と言って希望通りの服が出てくるでしょうか? 同様に業界を理解し、お客さんを理解し、今回の仕事で何をしたいのかを理解し、さらにお客さんがどう考えているのかをうまく聞き出し、これに基づいて考えた解決案を理解してもらい合意して初めて製作にかかれます。 実際には作りながら決まっていくと言う時間と戦いながらの開発もあります。 この部分は口八丁とかめげないとか本人の性格により適性がありますが、kuronekojijiさんはサービス業界出身なので、プログラム手法を理解したうえでITのコミュニケーションをうまく取り持ってもらえるような人材になることを期待されているのではないでしょうか? まずはロータスプログラミングの制覇をお祈りします。

kuronekojiji
質問者

お礼

確かに上司からは「IT業界は未経験でもサービス業界を長く経験しているから」との事で採用したと言われました。 しかし、やはり解らない事だらけで、どうしても不安になってしまいます。 ご回答有難うございました。とても参考になりました。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

#2の方も仰っていますが、除法処理試験程度のコンピュータの知識、コンピュータの関連知識、プログラム作成(C程度)に関する知識があると大分違うのではないかと思います。 ノーツのVer4ぐらいのときにDBアプリの作成に携わっていましたが、同じく自習でしたが、結局本に書かれている内容というのは、本格的なモノではなく入門程度のものなので、やはりヘルプを調べて試行錯誤するのが必須です。 ですが、その時に、このような機能はないかとかそういうある程度の方針が立たないと、調べろと言われてもとりつくしまがないと思われますので、まず、なんらかのプログラムを作成できる能力を付けるべきじゃないかと思います。(私の場合その時点で、プログラムに関しては知識がありました) 事業部ということで、回りに、知識のある方もおられると思いますので、やはり、恥だとか思わないで仕事だと思って質問されるのがよろしいかと思いますが、相手も仕事があると思うのであまり、トンチンカンな質問にいちいち相手をしていられないということもあろうかと思いますので、マトを絞ってある程度調べてから質問されるのがよろしいかと思います。 正直、朝から定時まで放置されてる、なんて良い会社ですよね。

kuronekojiji
質問者

お礼

調べろと言われても、とりつくしまが無いのが、現在の私の状況なので、やはりプログラムに関しての基礎知識を身につけた方が良いですよね。 事業部自体、立ち上げたばかりで、現在人が居なく、聞ける人が居ないのも、悪循環となっています。 朝から定時まで放置する会社は、私的には、「大丈夫かな…」と云う不安もありますが、 だからこそ、今出来る事はしておきたいと思います。 ご回答有難うございました。 参考になりました。

回答No.1

お疲れ様です。 私は4年目の派遣プログラマです。 ノーツドミノのことについては分かりませんが、同業者として経験談を。 私も1年弱ほど、研修期間がありました。といっても、kuronekojijiさんと同じく、参考書を渡されての自習でした。 今振り返ってみると、あのとき勉強したのは実のところあまり身に付いていません。「習うより慣れろ」という言葉があるように、実際に生きた現場に出てからのほうがよっぽど身にしみて理解しました。 知識不足から来る不安は分かります。が、実践1年目は基礎知識の勉強。2年目は慣れ。3年目は向上。と聞いたことがあります。まず現場に出て1年は恥を忍んで同僚、先輩に聞きまくるのが良いと思います。敵ではないのですから、新入社員に対して厳しく当たったりはしませんし、本人にやる気があれば必ず理解は付いてきます。ああ、あの時勉強したのはこのことだったのかと思える瞬間がきっとあるはずです。 頑張って下さい。

kuronekojiji
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 確かに、習うより慣れろと云うのは私の中でもあって仕事は体で覚える物、だから、数ヶ月も自習させられ続けると「後ろに付いているだけでも良いから先輩と共に現場に行かせて欲しい」と思ってしまい、焦りが募ります。 聞ける先輩と云うのも、間近には居らず、誰にも聞けない状況が続き、余計に不安は募る一方です。 今、研修の期間を与えられているので、何とか頭に入れて置きたいとは思いつつも、やはり理解するのは難しいですね…。 アドバイス有難うございました。 自分なりに頑張ってみます。

関連するQ&A

  • Lotus Notes/Dominoの勉強について

    当方、情報ビジネス関係の専門学校を卒業し、今年新しく入社した会社で、Lotus Notes/Domino の開発に携わる部署に就きました。 ですが、ノーツに関しては授業では全く習う事なく(耳にしたことがあるくらいです)、未経験です。 採用前に会社の面接などで伺っていた内容では、 「DBは既に会社で開発・運用されているものがあるので1から作成してもらう事は無い」 「ノーツを使った実務経験は無くてもある程度PCの基本情報が理解できていれば研修に行ってもらうので大丈夫」 というものでした。 実際入社後ほどなくしてIB○における基礎研修を7日間ほど受講したのですが、正直テキストの量に比べ受講期間があまりにも不足している印象を受けました。 更にこのノーツというソフトは、VBのように単純なものではなく、設計構成や言語が数種類混在しているようで想像を絶する難しさでした。 講師の方も教え方は丁寧なのですが如何せんテキストの量が膨大なので終始駆け足で進めて行った為、研修を終えた今、私はとても実務で役に立つほどのレベルには達していません。 その上当該の研修は受講料が大変高額で、1回(3-4日間)の受講で数十万かかりました。 受講料は会社に負担していただいたこともあり、罪悪感で上司には「満足に理解できませんでした」と報告することも出来ずにいます。 それでもノーツ経験の豊富な上司に教えてもらいながら頑張っていこうと思いました。 ここから本題なのですが、その上司というのがかなりスパルタな性格の方なのです。 性格を100%卑下するつもりはないのですが、自分が正しいと思っている事は全て正論だと思い込んでいるような人なのです。 ほとんどノーツ経験のない私でもこれは違うんじゃないかと思えるような事でも、一方的な常識論で強く罵倒してくるのです。口癖は「常識的に考えて~・・・」です。 新人社員の私にはとてもその場で言い返す勇気が無いのをいいことに業務に関わりの無い社員の方がたくさんいる場所で叱責しようとします。 それも”早く独り立ちさせてやりたい”という愛ゆえだと信じてしばらく我慢してただ頷いてきましたが、どうにもそのような愛情は欠片ほども感じることが出来ません。 無作為に1つ例を挙げるとすれば、 「質問はデフォルトで用意されているヘルプを見てから聞きに来い。それ以外は受け付けないからな。」 というものがあるのですが、膨大なヘルプの量に加えその上司が別途用意(作成)されたページもあり、自分で探していると数十分~数時間かかることも少なくありません。 あらゆる場面で飛び交っている用語も理解できないものが多く、ヘルプを見てもさらにそのヘルプ内の説明で理解できないものが出てきたりといった感じで大変効率が悪いです。 もちろん自分の知識が不十分なせいでこういった状況に陥ってるのは100も承知です。 当社には出来れば一生働いていきたいと思い入社したのですが、このままではいつか自分が怒りを露わにして上司とぶつかり、リストラの対象にされてしまうのではないかと不安です。 確実に価値観や性格そのものが合わないので、これから先、十数年この上司と関わって仕事を続けていく自信がありません。 上司もなるべく私とは関わりたくないのだと思います。 表情や会話からその気持ちは十分汲み取れます。 就職難な今、年齢や経歴を考慮しても出来れば会社は辞めず続けていきたいのですが人生経験豊富な方であればどのように対処するのが良いのか、是非アドバイスをいただきたく今回投稿させていただいた次第です。 現状はまだ続けていく方向で考えており、少しでも早く上司に叱責されないレベルに達する為に何か出来ないかと考えています。 そこでプライベートでも勉強する時間を設けなるべく自分の力で知識を深めて行きたいのですが初心者にも分かりやすい参考書だったり勉強方があれば是非ご教授願いたいです。 ちなみに研修で配布されたテキストは分厚く、今の自分には少し難解な構成なのでより分かりやすいものがあれば嬉しいです。 少し長くなりましたが、ご指導・ご鞭撻可能な方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願い致します。

  • ネットワークの勉強

    専門学校を卒業して4月に入社した会社員です。 今まで開発系の勉強をしていたのですが、ネットワークの勉強をしなければならなくなりました。 研修等でやるという訳ではなく、独学でできるだけネットワーク関係のことを覚えなければなりません… そこで何か本を買おうと思うのですが、ネットワーク関係の事をあまり知らないので、どんなものがいいのかわかりません... 正直な話、自分でも詳しめの本を買うべきか、入門的な本を買うべきかも迷っています。 一応学校で使用した「自分のペースでゆったり学ぶ TCP/IP (著 網野衛二)(技術評論者)」という本は持っています。 あと、基本情報レベルの知識ならある…はずです…(一応基本情報は所持しています) アバウト感たっぷりな質問かもしれませんが、なるべく早く情報が欲しいです... わがままでなうえ、半端ですみません… 宜しくお願い致します。

  • HTML XHTML どちらから勉強すればよいのでしょうか?

    HPについては、HTMLとXHTMLの区別も付かない初心者です。 自分で勉強しようと思い、エクスメディア社の「HTMLとスタイルシートで作るホームページ入門」を購入。その後office,masterを修得する際お世話になったFOM出版の「XHTMLとCSSによるWEBサイト作成」も購入。HTMLとXHTMLの違いはいろいろ調べなんとなく理解は出来ましたが、さて2冊の本を前にして、どちらを勉強したらよいものか、ちなみに、自分で完璧なHPを作るのではなく、外注した自社のHPをメンテナンス出きるようになれば、、、と思っています>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 別れた彼女との今後(長文)

    6歳年下の彼女と昨夜別れました。(切り出しは彼女でした) 付き合って1年と10ヶ月目でした。 さかのぼって経緯は・・・ まず一年目に彼女は浮気を告白し、泣きながら許しを求め 僕ももうしない約束で許しました。 それからは、両親や会社の人、友人などいろいろ紹介したり 彼女の田舎の両親とお酒を飲みながら泊まったこともあります。 そこそこ良い方向で進んでいたと思います。 (ただ僕が会社の状況などありお金の面で困って 何度か彼女から借りたことがあります。遊びではなく会社の都合からです) ただ一回浮気をされたことから、疑心暗鬼的な心がいつも あり、携帯を最近見てしまいました。 学生時代の友人なのでしょうか、飲みに行こうなど頻繁に 連絡をとることがわかってしまいました。 彼女の友人にも揺れ動く気持ちを相談していたようです。 そんな状況もあって、先週は僕が彼女を呼んで、今の僕の状況や そばにいてほしいことを伝えました。 彼女は支えていきたい気持ちが強くなったと返答してくれました。 しかし昨日・・・ 良く彼女の家に泊まりに行っていたのですが、自分が仕事や 資格の勉強で精一杯なのに来られると 疲れることや、僕があいまいな事しか言わないこと 彼女を下に見ていることなどいろいろ言われ、別れたいと告げられました。 僕も予感と準備心があったので、強がりもあったでしょうが・・・ 受け入れ、お互いの家にある合鍵やものを送りあうことで別れました。 しかし僕にはもうちょっと自分自身言われたことに対する 努力をしたかったし、好きだという気持ちはあって 昨日の今日ですが、どうすべきか悩んでいます。 約2年の思い出は心にもきついです。

  • プログラミングを勉強したいです

    私はプログラミング初心者です。 けれど、卒業研究のこともあってBorlandC++でソフト開発をしなければ卒業できません・・・(;;) こんな私でも、すっとC++のことについて勉強できる本はあるでしょうか? APIの呼び出しかたまで載っているものとかありますか? C++について入門編から応用まで幅広く載っているものなど、お勧めの本がありましたら・・・ どうか、ご教授ください!!

  • FLASHの勉強法

    良くいろいろな所でみかけるFLASHですが、自分でも是非作ってみたいと思いました。 がしかし、どのように勉強してよいのか分かりません。 本などを買って勉強がいいのか、そういうサイトを見て勉強がいいのかどちらの方がいいんでしょう、教えてください? 後、FLASH作るのに必要なソフトとかあったら教えてください

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 今後はどうしたらよいでしょうか?

    こんばんは。はじめて質問します。 20代の女で社会人です。 私は昨年新卒で、会社に事務で入社しましたが、今年から部署異動をし、システム開発の研修を受けています。ですが、なかなか研修の課題ができず、上司に2回も説教されています。。。ことあるごとに説教される毎日です。。それで私は辞めたいと思っているのですが、将来のことなどを考えますと、なかなか動けません。。。 また、家庭でもそのことや他のことに対して親と喧嘩になり、なんだかもう何もかもしたくないようになってしまいました。しかし、このままじゃいけないとは思うのですが、、、自分のことは自分で決めなくてはなりませんが、、なにかアドバイスいただけたらお願いします。

  • 哲学に明るくなる為には??

    はじめまして。現在大学院で数学を専攻している者です。 最近漠然と哲学に興味があり、その方面の知識を得たいと考えているのですが、どうも漠然としすぎていて、どうしたら哲学に明るくなれるのかわかりません。 まず第一に、どのような分野があるのかがわかりません。 次に、片っ端から哲学の知識を吸収したいという、ミーハーな欲望はあるものの、自分がどの分野に興味があるのかがあまりわかりません。 取り合えず、どの分野でどういうことを研究しているのかが知りたいと思うのですが… 以前、とりあえず本を読もうと思い、哲学入門などの本を読んだのですが、自分が求めている情報は得られませんでした。 哲学の入門として、どのような分野があるのか、どのようなテーマを研究しているのか、また、興味を持った分野があったら、どのように勉強を進めていけば良いのかについて、教えてください。

  • JavaScriptを1から勉強したいのですが。

    こんにちは。 当方、1からJavaScriptを勉強したいと思っています。ただ、その勉強する理由はいずれPHPをホームページ内に埋め込んでいきたいと思っていまして、そのためのプログラミング言語の入門としては、JavaScriptがよいと聞いたことがあります。そのために、プログラミングの初歩としてJavaScriptから入っていきたいと思っています。 そこで、そういった基礎を学べるような書籍をぜひ教えていただきたいと。 ちなみに、HTML、CSSは大体タグ打ちできます。ソフトは、DreamweaverとFireworksを使っています。JavaScriptはサンプルなどから引っ張ってきて、それを変更したりして、今までホームページ内に埋め込んでいました。 よろしくお願いします。

  • 入門より少し進んだC言語の勉強方法

    初めまして。 現在、C言語の勉強をしています。 C言語入門用の本を2~3冊読み、実際に自分で書いてみて関数やポインタ、構造体などの初歩的な事は理解しました。 また、基本情報技術者試験をC言語で受験し、合格する事が出来ました。 しかし、基本情報技術者試験に出てくるプログラミングの問題を読み、どのような動作をするのか追いかける事は出来ますが、似たようなレベルのプログラムを「自分で1から書けるか」と言われたら難しいと思います。 入門用の本を卒業し、次のステップに進みたいと思うのですが、どのように勉強すればいいのかよく分からず、止まってしまっている状態です。 ぜひ、今後におけるおすすめの勉強方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう