• 締切済み

最大化問題について

max x+y+2z subject to x^2+2y^2+2z^2=1 上記のような最大化問題の解法についてですが、 目的関数 x+y+2z=k とおき、x,y,zのいずれかの 文字を消去するかたちで、制約式 x^2+2y^2+2z^2=1 に代入して求めればいいような気がするのですが、 どのように進めればいいのかが分からず、困って おります。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • onakyuu
  • ベストアンサー率45% (36/80)
回答No.2

初等的に解くなら、 X=x Y=√2 y Z=√2 z とおくと、条件は X^2+Y~2+Z^2=1 となるので ベクトル(X,Y,Z)は大きさが1のベクトルです。 x+y+2zは、(X,Y,Z)と(1, 1/√2, √2)の内積なので、 これが最大値を持つのは2つのベクトルが平行の 場合になりますので答えは、(1, 1/√2, √2)の 大きさ√3.5になります。 もちろん一般的にはNo1の方のいうとおりラグランジュの 未定乗数法を使わないといけません。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 目的関数 x+y+2z=k とおき、x,y,zのいずれかの > 文字を消去するかたちで、制約式 x^2+2y^2+2z^2=1 > に代入して求めればいいような気がする これは誤りです。というのも、変数は一つしか消去出来ませんが、変数は x,y,z,k の4つありますから、結局3変数の条件なし最大化問題を解くという事になりますので、一変数のような扱いは難しいでしょう。 この手の問題にはラグランジュ乗数法という解法があります。証明はしませんが、 L = x + y + 2z - λ(x^2 + 2y^2 + 2z^2 - 1) とおくと、∂L/∂x=0、∂L/∂y=0、∂L/∂z=0、∂L/∂λ=0 を満たす解が最大化(最小化)問題の一階の条件を満たす、というものです。 この問題では一階の条件を満たす解は一つしかないので、一階の条件を満たす解=最大化問題の解となります。

go2030
質問者

お礼

ご親切にご回答頂きまして、誠に有難うございます。 「ラグランジュ乗数法」について調べてみます。

go2030
質問者

補足

「ラグランジェ乗数法」について調べてみましたが、 自身の解答が間違っているような気がしましたので、 さらに質問をさせて頂きます。 宜しくお願い致します。 この問題に対応するラグランジェ関数Lの必要条件である 連立方程式 (∂L/∂x=0,∂L/∂y=0,∂L/∂z=0,∂L/∂λ=0) を解くと、 (x,y,z)=(√14/7,√14/14,√14/7),(-√14/7,-√14/14,-√14/7) となり、 本問題の解等としては、 「目的関数x+y+2zは、x=√14/7,y=√14/14,z=√14/7のとき、 最大値√14/2をとる。」 でいいのでしょうか? どこか途中の計算がおかしいでしょうか? このとき、(x,y,z)=(-√14/7,-√14/14,-√14/7)の場合には、 目的関数は、最小値(極小値?)をとるということなのでしょうか? at9_amさんがおっしゃられているように、 「この問題では一階の条件を満たす解は一つしかないので、」 ということは、そもそも、 (x,y,z)=(-√14/7,-√14/14,-√14/7)は連立方程式の解として 適当ではないのでしょうか? お手数をおかけしたしますが、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 最大化・最小化問題について

    Max and min -2xy+y^2 subject to x^2+y^2=1 (-∞<x,y<∞) 上記のような最大化・最小化問題の解法についてですが 目的関数 -2xy+y^2=k とおき、x,y いずれかの文字を 消去する形で x^2+y^2=1 に代入して求めればいいよう な気がするのですが、進め方がわからず困っています。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 線形計画法の目的関数の最大値の出し方

    【制約条件式】 4x+2y≦160 3x+4y≦170 x≧0,y≧0 【目的関数】 Z=20x+15y この目的関数の最大値は900なのですが、 その出し方がわかりません。 途中式を省かず、 上記以外の数字が出た場合は、それがどこから出たのか、なんであるのかという解説までお願いします。

  • ミクロの問題(計算)です

    ミクロの生産者行動の費用最小化問題の計算が合いません。 コブダグラス生産関数を持つ生産者が長期の場合、利潤最大化問題は max(y,L,K) py-wL-rK subject to y=L`α・K`(1‐α) これをλをラグランジュ乗数として、ラグランジュ関数を解きました。 p-λ=0 -w+αλL`(α-1)・K`(1-α)=0 -r+(1-α)λL`α・K`(‐α)=0 L`α・K`(1-α)-y=0 となり、1式を2、3式に代入し、2/3式をしてLをKで表し、2式に代入したところ、Kが消えてしまいました。どのようにすればL,K,Yをきちんと求められるのでしょうか?教えてください。 初めて数式の質問をさせていただいています。見にくかったらすみません。よろしくお願いします。

  • ミクロ経済学の効用最大化問題

    ある入試の過去問ですが、解法の糸口がつかめず困っております。 -------------------------------- 効用関数Uを持つ消費者を考える。 U(x,y,z)= x^1/3・y^1/3 + z この消費者が、競争市場で効用を最大化する時、財Xが中級財になることを示せ。財Zは負の消費量も認めることにする。 ------------------------------ この場合、予算制約式を M=x・px + y・py + z・pz と置いて、未定乗数法により財の消費量を求めると、Zの消費量が決まらず、困っております。 中級財かどうかを判別するため、X=X(px,py,pz,M)の需要関数を求め、Mで偏微分する方法しか思いつきません。 よろしくお願いいたします。

  • ●○2変数を含む最大最小問題。

    「z=(x+y+1)/(x^2+y^2+1)」の最大最小値を求める問題について質問です。 (x+y+1)/(x^2+y^2+1)=1/k とおいて展開すると、 (x-k/2)^2+(y-k/2)^2=k^2/2+k-1 となり、円の関数形式になるのですが、 ここから先、どのようにしてkの最大最小値を求めれば良いのか分かりません。 どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 3変数関数の最大最小

    x,y,zが原点中心半径1の球上をうごくときのx+2y+3zの最大最小ってどうやって求めますか? =kとおいて球と平面が接するときで良さそうな気もしますが、平面と違ってイメージしづらく、あってる確信がありません。 出来るだけたくさんの解法を知りたいので三角関数や純粋に3変数関数としての処理の仕方があったら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 次の最適化問題(最大化)の定式化が分かりません。

    次の最大化問題の定式化をしたとき、4つ目の式をどうやって出すのかが分かりません。 基礎的なことだとは思いますが、どなたか回答お願いします。 (問題は簡潔にまとめてあります。) 製品Aの生産には重油9kl,電力4kwが必要で、1日に10個生産可能。 製品Bの生産には重油4kl,電力5kwが必要で、1日に3個生産可能。 利益は1個あたりAが70万、Bが120万。 月に重油は1080kl,電力は600kwを使用可能で、1月の日数は30日間。 利益が最大になるように、A、Bの月間の生産個数を決定せよ。 重油、電力の値段は考えません。 これをAの生産個数をx,Bの生産個数をy,利益をzとして定式化すると、 z=70x+120y (目的関数) 9x+4y<=1080 4x+5y<=600 3x+10y<=900 (制約条件) x,y>=0 (非負条件) となるらしいのですが、 制約条件の3つめ(多分一日の生産個数だとおもいます。)の式 3x+10y<=900 をどうやって出すのかがわかりません。 見ずらくなってしまいましたが、どなたか回答お願いします。

  • 数1・A 条件つき最大最小問題

    こんばんは、過去に昭和薬大で出題された問題だそうですが、 Q.  x二乗+y二乗=1のとき  3x+4yの最大値と最小値を求めよ。 という問題で、一応定石どおりに解けば (3x+4y=kなどと置き、文字を消去&代入後  判別式によって最大最小を求める) 最大値=5、最小値=-5 になることは理解できたんですが、疑問が2つあってどうも 納得できません。 1つは、問題の式を見て直感的に、例えば x=1、y=1でも条件は成り立ち、それを代入すると 3x+4y=7になりそうじゃないですか? この値が求めた最大値=5よりも大きいので、一体どうなっているのか ????というもの。 もう1つは、この問題はある問題集に転載されているもので、出題時 のママかどうかは分からないのですが、条件の中に 「xとyはそれぞれ実数」といった文が含まれていないことです。  ↑この条件が書いてなかったら判別式が使えないじゃないですか?? でも実際には判別式を使って解く方法しか参考書には書いてなくって、 それで解くとちゃんと答えが出ます。 ?????これは「xとyを実数とする、と仮定して」解くという ことなんでしょうか??? 不器用な質問で申し訳ありません。 頭こんがらがりそうです、よろしくお願いします。

  • シンプレックス法の問題について質問です

    今、線形計画問題について学習中で以下の問題で行き詰りました。 どなたかわかる方がいましたら解法を教えてほしいです。 よろしくお願いします。 maximize z=-x+2y+ z subject to: 3x+ y-4z<=4 x- y- z<=10 x-2y+6z<=9 上記の問題についてz>100を満たす可能解を示せ、

  • 二次関数の最大と最小

    二次関数の最大と最小 二次関数y=4x^2-2kx+3k-1の最小値をmとするとき、次の問いに答えよ 1)mをkの式で表せ 2)mをkの二次関数とみたとき、mの最大値を求めよ 二次関数y=x^2-2x+k(-1≦x≦2)の最大値が7であるとき、定数kの値を求めよ 詳しく説明お願いします!